JPS5987143A - 農業用展張材料 - Google Patents

農業用展張材料

Info

Publication number
JPS5987143A
JPS5987143A JP57197746A JP19774682A JPS5987143A JP S5987143 A JPS5987143 A JP S5987143A JP 57197746 A JP57197746 A JP 57197746A JP 19774682 A JP19774682 A JP 19774682A JP S5987143 A JPS5987143 A JP S5987143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
agricultural
laminate
base material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57197746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130445B2 (ja
Inventor
名取 和信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57197746A priority Critical patent/JPS5987143A/ja
Publication of JPS5987143A publication Critical patent/JPS5987143A/ja
Publication of JPH0130445B2 publication Critical patent/JPH0130445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はM設園芸等に用いられる農業用展張材料に関す
る。更に詳しくは光線透過率を向上させた農業用展張材
料に関する。
ポリエチレンフィルム9ガラス、硬1を板など多様化し
ている。特にポリエチレンプレフタレートフィルムは、
透明性1機械特性に優れ、長寿命であることから広く用
いられる様になって来ている。
一般に農業用展張材料は冬期の太陽光線の少い時期に用
いられるため、展張材料の光線透過率は作物の収緻に大
きな影響を及はす。従って透明性の良い展張材料が強く
要望されている。
ここで光線透過率は次式であられされるT=+100−
R−A       (1)ここでTは光線透過率価1
.Rは光線反射率@)。
Aは光線吸収率(支))である。
一般に光線透過率を向上させるには、透明性を向上して
(1)式のAを小さくする方法が用いられる。しかし、
(1)式で判る様にAをいかに減少させても、Hの存在
及びその値によって、Tを向上さするには限界がある。
Rは展張材料の屈折率と正の相関があり、例えば屈折率
が1.65と高いポリエチレンテレフタレートフィルム
は屈折率が1.52であるガラスに比べてTの値が3多
以下低下するのをさけることは出来なかった、 本発明者は(1,)式における光線反射率Hの値を小さ
くすることにより、光線透過率Tを向上させ得ることy
=目し、従来光学レンズ等にしか利用されていない反射
防止膜をノ1隻業用展張利料に応用することにより光線
反射率を低減(7得ることを見出し本発明に到達したも
のである。
即ち、本発明は、基材の少くとも片面に屈折率が該基材
の屈折率より小さい塗膜を光学厚みで100〜600n
mの範囲で塗設した積層体シートからなる農業用展張材
料であり、光線透過率を向上せしめたものである。
本発明を説明すると、基材としては、ポリ塩化ビニール
フィルム、ポリエチレンフィルムなどいづれでも良いが
、特に透明性に優れてはいるが屈折率が高いため光線反
射率の大きいポリエチレンテレフタレートフィルムの場
合に本発明の効果が顕著である。
更にポリエチレンテレフタレートフィルムとしてハ実質
的にポリエチレンテレフタレートより成るものであれば
よいが、殊に機械特性が向上している点で2軸延伸され
たものが好まし7く、更に耐候性が優れている点で密度
が1.3901J、下のもの、紫外線吸収剤を含むもの
、又はその組合せによるフィルムがpIマしい。
塗設する塗膜は基材より屈折率が低いことが必要であり
、屈折率が基材より高い場合には光線反射率が増加する
ので避けなければならない。
基材が高い屈折率を呈するポリエチレンテレフタレート
の場合には、塗膜の材質は比較的広い範囲から選択でき
る。外面に該当する塗膜は積層体のうち農業用展張材と
して太陽光や風雨に曝されることから耐候性の良好なも
のが好ましく、例えばアクリル系樹脂、フッ素系樹脂な
どを挙げ得る。また紫外線吸収剤(例えばベンゾフェノ
ン系、オキサゾール系、トリアゾール系。
サルチレート系のものがある)を添加して塗膜に耐候性
を賦与し、基材に対する紫外線劣化を減少緩和すること
が好ましいう紫外線を分散せしめた塗膜の場合には、基
材に対する接層性も側腹、アルキンド樹脂、ウレタン樹
脂なども挙げられる。これらはメラミン、イノンアネー
トなどと組合せて加熱硬化させることもできる。
また塗膜にはプロンキングを軽減するため5チ以下の微
粒子フィラーの適当なもの過添加することか出来る。塗
膜の厚みとl−ては屈折率×塗膜厚みで表わされる光学
厚みで表わして100〜600nmの範囲とし、積層体
シートとしての透明性を高めることが必要となる。光学
厚みが100nmより小さくなると光線反射率の減少効
果が紫外線域で最大となるため可視光線域での光線透過
率の向上効果が小さくなるだめ好ましくなく、600n
mをこえると光線反射率の減少効果が波長に対してむら
になるので好ましくない。
フィルムに対する垂直光線では光線反射率の最も減少す
る波長は次式で表わされる。
λ、=4nd      (2) 又は λ、= −nd      (3)ここでλは光
学厚みndの塗膜で光線反射率が最も小さくなる光線波
長である。従って、(2)又は(3)式で表わした波長
λが可視先締の波長に含まれる塗膜の光学厚みが好まし
い。更に、使用する場合の光源の最大光量を有する波長
において(2)又は(3)式を満足する塗膜の光学厚み
が最適である。
本発明による両面塗布フィルムは光線透過率で6φ以上
向上させることが出来る。
撰1一体は、農業用展張材として展張される際に室内側
に当る内面にも別な塗膜を形成させることが好ましい。
この内面となる塗膜は外面となる塗膜と同一材料であっ
ても光線透過率の向上効果は奏せられるが、殊に冬期に
使用する農業用展張材料では内面に結露・結箱が生じ、
光線透過率が低減することがある。この結露を防止する
だめに流滴効果を有する塗膜が好ましく、例えば無機親
水性粒子塗膜、有機親水性塗膜などが挙げられる。塗膜
のj望みは薄すぎると光線反射率の低減効果が小さくな
るので好ましくなく、厚すぎると可視光線の範囲で波長
により光線反射率の低減にむらが生じて全体として光線
反射率の低減効果が小さくなるので好ましくない。
本発明では、第1図に示したような積層体シートが好ま
しい実施B様となる。基lとなるシート1の上方の面に
耐候性を備えた塗V!42を、捷た下方の面に別な塗膜
3を塗設するものであり、この塗膜3は流滴性能を備え
て結露防止効果をもつことが好ましい。
本発明の農業用展張材料は、塗膜の光学厚さが100〜
600nmである。更に、作物の光合成を促進するのに
最も有効な赤色光であるから、光線反射率が最も小さく
なる光学19みとなる150〜175nm又は450〜
52 snmが塗膜厚みとして一層好ましい。
本発明に依れば、第2図に示したように、可視光域にお
いて、曲線4の如き高い光線透過率を呈し、従来の単一
層シートの透明度を示す曲@5よりも6〜7チ透明度が
改良されている。
実施例 175μ厚みのポリエチレンテレフタレートフィルム(
ンクスライド 帝人與)の片面にアクリル系樹脂(ヒタ
ロイド1206  H文化成製)06φ濃度(夜を、マ
イヤー/(−+ 4を用いて〕(−コーターにて塗布1
780℃で1分間乾燥1−7り(6釈溶媒ハメチルエチ
ルケトン:トルエン:l!I′F酸エチル−i:1:1
を用いたつ一アク1ノル系4ff+脂の屈折率は1.4
9であり塗膜の光学IJみは、170nmであった。
四に裏面に無機系親水性粒子水分散液(サンクリヤー、
リーラーサンスデイル社(米)製)を水で希釈して7チ
濃度液としマイヤー7(−+、4でバーコーターにて塗
布し、80℃で1分1川り燥した。塗膜の光学厚みは1
58nmであった、この積層体の構成は、第1図の例し
ζおいて^Iがポリエチレンテレフタレートフィルム、
り而はアクリル系塗膜、内面は流滴剤としてスノホン酸
基含有ポリエステル樹脂とコロイド状1リカとを使用し
た塗膜からなる。この積1音体く分光光度計による測定
は650nmにおいて、ジ利に使用したポリエチレンテ
レフタレートフ・ルムの光線透過率よりも6%向上して
いた。
100坪の固定)1ウスに上記のフィルムを1張しキュ
ウリを栽培したところ比較の朱塗イ「フィルムを展張し
た・・ウスに比べて5φのj又漿1句上を認めた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の農業用展張材料の断面図を示す。オた
wc2図は本発明の農業用展張材第1と比較となる単一
層シートとのoTi見う℃紳域における光線透過率を示
すグラフである。 図面において、11d基材、2は夕(面が)の塗−13
は内面側の塗膜、4は本発明の展弓長材料の光線透過率
曲線、5は比較例となる基材のみの一+Th(線透過率
曲線である、 /     特許出願人 帝人t4e式会ネ上り 膓 イ 畏

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  基材のシートと該基材の少くとも一表面に設
    けられた塗膜とからなるfR層体であって、該塗膜の屈
    折率は基材の屈折率よりも低く、該塗膜の光学厚さが1
    00〜600nmの範囲であることを特徴とする高透明
    性の積層体よりなる農業用展張材料。
  2. (2)  基材となるシートが二軸配向されたポリエチ
    レンテレフタレートからなる特d′F請求の範囲第1項
    記載の農業用展張材料。
  3. (3)  展張時に外面に当る塗膜面が耐候性を賦与さ
    れた積層体である特許請求の範囲第1項記載の農業用展
    張材料。
  4. (4)  展張時に内面に当る塗膜が流滴性を備えた積
    層体である特Ivf晴求の範囲第1項記載の農業用展張
    材料。
  5. (5)  展張時に外面圧当る塗膜に紫外線吸収剤が含
    有されてなる積層体である特T!′FRf!求の範囲第
    3項記載の農業用展張材料。
  6. (6)  耐候性を備えた塗膜、基材及び流滴性を備え
    た塗膜からなる積層体よりなる特許請求の範囲第1項乃
    至2184項のいずれかである農業用展張材料。
JP57197746A 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料 Granted JPS5987143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197746A JPS5987143A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197746A JPS5987143A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987143A true JPS5987143A (ja) 1984-05-19
JPH0130445B2 JPH0130445B2 (ja) 1989-06-20

Family

ID=16379650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197746A Granted JPS5987143A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987143A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153038A (ja) * 1984-08-24 1986-03-15 三菱化成ビニル株式会社 農業用ポリエチレンテレフタレ−トフィルム
JPH02138545U (ja) * 1989-04-20 1990-11-19
EP1002828A3 (en) * 1998-11-20 2000-06-28 Petglass, S.L. Transparent construction sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153038A (ja) * 1984-08-24 1986-03-15 三菱化成ビニル株式会社 農業用ポリエチレンテレフタレ−トフィルム
JPH0472691B2 (ja) * 1984-08-24 1992-11-18 Mitsubishi Kasei Vinyl
JPH02138545U (ja) * 1989-04-20 1990-11-19
EP1002828A3 (en) * 1998-11-20 2000-06-28 Petglass, S.L. Transparent construction sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130445B2 (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623093B2 (ja) 農園芸用覆土フィルム
US6034813A (en) Wavelength selective applied films with glare control
US3290203A (en) Transparent and reflecting articles
US4166871A (en) Iodine stained light polarizer
US20040191485A1 (en) Plastic body having low thermal conductivity, high light transmission and a capacity for absorption in the near-infrared region
US5820978A (en) Durability improved colloidal silica coating
EP1146093A4 (en) HARD COATING MATERIAL AND FILM OBTAINED THEREFROM
KR980700343A (ko) 활성 에너지선 경화형, 태양광선 차단성 수지 조성물 및 그로 피복된 필름(active radiation ray curable, solar radiation blocking resin compositions and films coated therewith)
US11703290B2 (en) Radiative cooling device including paint coating layer composed of nano or micro particles
US5227185A (en) Abrasion-resistant coating composition and abrasion resistant energy control sheet
JP2000117906A (ja) 赤外線カットオフフィルム
JP3391994B2 (ja) 防曇性フィルム
EP0947477A4 (en) Laminated glass for greenhouses
JP2002122717A (ja) 耐久性反射フイルム
JPS5987143A (ja) 農業用展張材料
CN215403967U (zh) 一种降温隔热漆面保护膜
KR101753879B1 (ko) 유기 발광 표시 소자
CN109593309B (zh) 钙钛矿量子点膜及含有钙钛矿量子点膜的结构
JPH09156025A (ja) 赤外線遮蔽フィルム
KR101255881B1 (ko) 원적외선 차단 기능을 갖는 윈도우 필름 및 그 필름이 라미네이트된 윈도우
JP3965017B2 (ja) 高耐久性反射フイルム
JPH0542622A (ja) 光線選択透過性フイルム
JP2000139244A (ja) 作物栽培用被覆フィルム及びその使用方法
JPH04110380A (ja) 紫外線吸収剤
JPH10305510A (ja) 反射フィルム