JPH047259Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047259Y2
JPH047259Y2 JP14499087U JP14499087U JPH047259Y2 JP H047259 Y2 JPH047259 Y2 JP H047259Y2 JP 14499087 U JP14499087 U JP 14499087U JP 14499087 U JP14499087 U JP 14499087U JP H047259 Y2 JPH047259 Y2 JP H047259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
screw
water seal
drain port
hopper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14499087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453273U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14499087U priority Critical patent/JPH047259Y2/ja
Publication of JPS6453273U publication Critical patent/JPS6453273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047259Y2 publication Critical patent/JPH047259Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ユニツト型風呂場等の床面に取り付
けられる排水トラツプに関する。
(従来の技術) 第3図に示す如く、床面2に対し下方に突出す
る如く固定された筒状固定部材3aに水封部付ホ
ツパー部材8aを床面2との間にパツキン12を
介在せしめて下方から螺着するようにして成る排
水トラツプは従来から在る。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した従来の排水トラツプにあつては、筒状
固定部材3aに水封部付ホツパー部材8aを螺着
した場合に、水封部付ホツパー部材8aが床面2
やパツキン12の厚み等に左右されてその位置が
決定されるものとなることから、水封部付ホツパ
ー部材8aの排水口を容易に所望する一定方向に
向けることができず、このため排水管との連絡工
事が手間どるという問題があり、またこの排水ト
ラツプを傾斜した床面2に取付せざるを得ないよ
うな場合においてこれが傾斜状になると、水封機
能や排水機能に好ましくない影響がでる等の問題
がある。
上述の問題を解消するべく、従来では各種仕様
の排水トラツプを用意するようにしていたが、使
用頻度や製造コスト等を考慮すると、かかる手段
は合理的なものとは言い難いのである。
本考案は斯有る事情の下になされたもので、
種々異なる条件においても排水管との連絡を容易
に行うことができ、且つ取付すべき床面の傾斜に
よつても水封機能や排水機能が損なわれないもの
とした排水トラツプを提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案の排水トラツ
プは、上縁部が床面に固定されるものであつて周
面に螺子を具備した筒状固定部材と、全体が漏斗
形状であつて上縁部周囲に前記螺子と螺合される
他方の螺子を、そして漏斗下部に排水口を具備し
たホツパー部材とを前記各螺子の螺合により結合
させると共に、出口が現場排水管の始端に接続さ
れる水封部材の入口と前記ホツパー部材の排水口
とを適宜な一定長の蛇腹管により連通させる構成
としたことを特徴としている。
(作用) 筒状固定部材とホツパー部材とを結合させた状
態では、ホツパー部材の排水口は筒状固定部材と
ホツパー部材との結合状態に多少の相違が生じて
もほぼ同様の態様となる。したがつて床面やパツ
キンの厚さ等に影響されて、ホツパー部材の排水
口の位置・姿勢が大きく変化するといつたことは
ないのであり、また床面の傾斜等に依つてホツパ
ー部材が多少傾斜することになつても水はホツパ
ー部材の内方を排水口に向かつて円滑に流れるも
のとなる。
一方、水封部材はホツパー部材と独立している
ことから排水管の始端と適合する位置に適当な姿
勢で配置することが可能であり、したがつて床面
の傾斜に依つて、水封機能が損なわれることもな
い。
また、ホツパー部材の排水口と、水封部材の入
口とは蛇腹管で連通させることから両者の相対位
置が周囲条件によつて変動してもこれに容易に対
応し得て両者を連通させ得るのである。
(実施例) 以下、本考案の具体的実施例を図面により詳述
する。
第1図は本考案に係る排水トラツプを示す正面
視断面図、第2図は目板の片半分を示す平面図で
ある。
図において、1は床面2に設けられた排水ホツ
パー取付孔に接着固定される筒状固定部材であ
る。該固定部材1は上縁に鍔3を有し、鍔3下方
の円筒部外周面には螺子4が形成される一方、円
筒部内周面には複数個の係止片5……が突設され
て成る。
6は目板であり、前記固定部材1の内穴に上方
から一定姿勢で嵌め込んだ後、回転させることに
より、側面の凹み部7と前記係止片5とが係合す
るものとなる。
8は下方に向けて縮径する如く全体が漏斗形状
と成されたホツパー部材で、その上縁部には前記
螺子4と螺合される他方の螺子9が形成される一
方、その下縁部の最下位置には前記他方の螺子9
と中心線を同一とする排水口10が形成されてお
り、また上縁部の輪状平面部11にはパツキン1
2を載置するための輪状嵌合穴13が形成されて
成る。
14は水封部材で、内部にU字形通路15……
を形成されて水封機能を具備されて成る。該水封
部材14の入口14aは前記ホツパー部材8の排
水口10と蛇腹管16を介して連通される一方、
その出口14bは図示のない固定排水管の始端と
適宜連通される。
なお、図中17は締結バンド、18……は透孔
である。
次に実施例品の取付手順について説明する。ま
ず、接着剤を用いて筒状固定部材1を床面2に接
着固定する。次いでホツパー部材8を、その輪状
平面部11の嵌合穴13にパツキン12を嵌合載
置して一対の螺子4,9を螺合させることにより
前記固定部材1に固定する。かくて、ホツパー部
材8と床裏面とはパツキン12により水密となさ
れ、また排水口10は固定部材1に対して常にそ
の直下のほぼ一定場所に、立状となつて位置する
ものとなる。
一方では、水封部材14を固定排水管に適合す
る場所に水平姿勢で配置し、その出口14bと固
定排水管の始端とを適宜管体を介して連通させる
ようにする。
しかしてホツパー部材8の排水口10と水封部
材14の入口14aとを、現場寸法に合わせて切
り出した所定長の蛇腹管16で連通させるように
し、最後にその両端を締結バンド17……で固定
するようにするのである。ここにおいて水封部材
14の入口14aはホツパー部材8の排水口10
にとつて必ずしも最適位置とはなつていないが、
蛇腹管16の柔軟性により極めて容易に両者を連
通させることができるのである。
(考案の効果) 以上の如く本考案によれば、排水トラツプを装
着した状態においてホツパー部材8の排水口10
が固定部材1に対してほぼ一定した位置に一定姿
勢で位置するものとなり、他方では水封部材14
を排水管に適合させて適宜姿勢で配設することが
でき、しかも前記排水口10と水封部材14とを
蛇腹管16で連通させることから、種々異なる周
囲条件に対しても単一仕様の排水トラツプでもつ
てこれと現場排水管との連絡を容易・迅速に行う
ことができ、且つ取付すべき床面2の傾斜により
水封機能や排水機能が損なわれることのないもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の実施例に係る排水
トラツプを示し、第1図は正面視断面図、第2図
は目板の片半分を示す平面図であり、第3図は従
来例である。 符号、1……筒状固定部材、2……床面、4…
…筒状固定部材1の螺子、8……ホツパー部材、
9……ホツパー部材8の螺子、14……水封部
材、14a……入口、14b……出口、16……
蛇腹管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上縁部が床面2に固定されるものであつて周面
    に螺子4を具備した筒状固定部材1と、全体が漏
    斗形状であつて上縁部周囲に前記螺子4と螺合さ
    れる他方の螺子9を、そして漏斗下部に排水口1
    0を具備したホツパー部材8とを前記各螺子4,
    9の螺合により結合させると共に、出口14bが
    現場排水管の始端に接続される水封部材14の入
    口14aと前記ホツパー部材8の排水口10とを
    適宜な一定長の蛇腹管16により連通させる構成
    としたことを特徴とする排水トラツプ。
JP14499087U 1987-09-22 1987-09-22 Expired JPH047259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14499087U JPH047259Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14499087U JPH047259Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453273U JPS6453273U (ja) 1989-04-03
JPH047259Y2 true JPH047259Y2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=31413185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14499087U Expired JPH047259Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047259Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7187105B2 (ja) * 2018-08-22 2022-12-12 株式会社ブリヂストン 排水トラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453273U (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123810A (en) Drain and removable gooseneck structure
US5275199A (en) Adjustable surface mount plumbing adapter
JPS6316541B2 (ja)
JPH047259Y2 (ja)
GB2103321A (en) Tapping pipe connections
JPH0640689Y2 (ja) 水栓等の取付装置
JPH0328651Y2 (ja)
JPH0440798Y2 (ja)
JPH11131582A (ja) 排水管と排水桝との接続装置
JPH0220337Y2 (ja)
JPS593053Y2 (ja) 軒樋の落し口
JPH0240358Y2 (ja)
JPS6015818Y2 (ja) 排水装置
JPS6016687Y2 (ja) 水道蛇口へのホ−ス連結装置
JPH0327650Y2 (ja)
JPS6016706Y2 (ja) 洗面器用排水器具
JPH043192Y2 (ja)
JPH021378Y2 (ja)
JPS6231487Y2 (ja)
JPS6329780Y2 (ja)
JPS6027183Y2 (ja) 蛇口用器具
JPH021379Y2 (ja)
JPH0419098Y2 (ja)
JPH048993A (ja) リブ付合成樹脂管の分岐管継手
JPS6230062U (ja)