JPH047172B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047172B2
JPH047172B2 JP8836085A JP8836085A JPH047172B2 JP H047172 B2 JPH047172 B2 JP H047172B2 JP 8836085 A JP8836085 A JP 8836085A JP 8836085 A JP8836085 A JP 8836085A JP H047172 B2 JPH047172 B2 JP H047172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
receiving net
return path
handling
path portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8836085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61247316A (ja
Inventor
Toshikatsu Tanimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8836085A priority Critical patent/JPS61247316A/ja
Publication of JPS61247316A publication Critical patent/JPS61247316A/ja
Publication of JPH047172B2 publication Critical patent/JPH047172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は脱穀選別装置に関する。
〔従来の技術〕
脱穀選別装置において、従来、受網が固定され
ており、次の如き不都合を招くことがあつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕 すなわち、湿り度合が大である穀桿の脱穀、所
謂濡れ脱穀の場合、脱穀処理物が湿気で付着し易
いために、受網が早期に目詰まりし易くなつてい
た。
本発明の目的は、受網の目詰まり防止ができる
ようにし、さらには、そのための構成を利用し
て、選別部に対する脱穀処理物供給の均一化を図
ることができるようにすることにある。
本発明による脱穀選別装置が特徴とするところ
は、多数の受網構成用単位体を、一体移動可能な
状態で、かつ、脱穀処理物落下通路を横断面積が
小に形成する第1取付け姿勢と、脱穀処理物落下
通路を横断面積が大に形成する第2取付け姿勢と
に各別切換え自在な状態で駆動回動無端索状体に
取付けて、脱穀用回動体に沿う扱き作用経路部及
びこの扱き作用経路部の下方に位置する戻り経路
部を有したループ経路のうち前記扱き作用経路
部、及び、前記戻り経路部の穂先側部分の夫々に
おいて前記第1取付け姿勢に操作され、かつ前記
戻り経路部において前記第2取付け姿勢に操作さ
れる状態で、さらには、前記戻り経路部を穂先側
から株元側に移動される状態で前記ループ経路に
沿わせて移動されるように構成してあることにあ
り、その作用及び効果は次のとおりである。
〔作用〕
扱胴等の脱穀用回動体に面するところの扱き作
用経路部に在つた部分がこの扱き作用経路部に対
して脱穀用回動体とは反対側に位置するところの
戻り経路部に移動し、かつ、戻り経路部に在つた
部分が扱き作用経路部に移動するように、受網が
回動されることにより、扱き作用経路部に在つて
処理物の付着した受網部分が戻り経路部に移動す
るに伴い、受網巻回部材に沿つて屈曲すること
と、脱穀用回動体の側に向かつていた上向きから
下向きに反転することとのために、付着していた
処理物が落下するのであり、かつ、戻り経路部に
あつて処理物の付着していない受網部分がそれま
で脱穀用回動体に面していた受網部分と入れ替つ
て脱穀用回動体に面する。つまり、付着処理物が
除去されると共に、処理物付着のない受網部分を
脱穀用回動体に面するように入れ替えられる。
脱穀処理物は穂先側ほど量が多い状態で扱き作
用経路部における受網から抜け落下するが、受網
が穂先側においては処理物落下通路の横断面積を
小にし、株元側においては処理物落下通路の横断
面積を大にしながら戻り経路部を穂先側から株元
側に移動し、扱き作用経路部の穂先側から落下す
る脱穀処理物の一部を戻り経路部の穂先側で抜け
落下させながら、残りを受網ループ内側面に載せ
て株元側に移送して抜け落下させる。
〔発明の効果〕
脱穀用回動体に面する受網部分に処理物が付着
したままにならないように、付着処理物の除去と
受網部分の入れ替えができることによつて、受網
の目詰まりを良好に防止でき、濡れ脱穀でも能率
よく作業できるようになつた。その上、目詰まり
防止が、このための振動を受網に付与するよりも
受網回動のために騒音や機体振動の発生を少なく
抑制しながらでき、作業が快適にできるようにな
つた。
扱き作用経路部の穂先側から落下する処理物の
一部が穂先側に移送されることにより、処理物の
選別に対する落下供給を穂先側に多く片寄らない
ように稈身方向に分散させて行わせることがで
き、脱穀後の選別を効率よく行わせられるように
なつた。しかも、処理物の分散に受網を利用でき
ることにより、処理物落下通路の横断面積変化が
可能に受網を構成するだけで済み、構造面及び経
済面で有利にできた。
〔実施例〕
第2図に示すように、脱穀フイードチエーン1
によつて扱室2に供給される刈取り穀稈を回動す
る1つの扱胴3により脱穀すると共に、脱穀排ワ
ラを脱穀フイードチエーン1により扱室2から搬
送するように脱穀部を構成し、受網4及び排塵口
5から落下供給される脱穀処理物に対する駆動自
在な揺動選別装置6、扱胴3の軸芯方向の選別風
を供給する唐箕7、及び、塵埃を吸引選別して機
外に排出する回転フアン8の夫々を有した選別部
を前記脱穀部の下方に設けると共に、選別部から
の1番処理物を機外に搬送するスクリユーコンベ
ア9、及び、選別部からの2番処理物を扱室2に
還元するスクリユーコンベア10を選別部の底部
に設けて、コンバイン用の脱穀選別装置を構成し
てある。
脱穀部は詳しくは次の如く構成してある。
すなわち、第3図ないし第5図に示すように、
多数の板状受網構成用単位体11…を一対の無端
チエーン12,12にこれらの長手方向に並べた
状態で取付けることにより、無端帯状に前記受網
4を構成してある。そして、この受網4は、第1
図及び第4図に示すように、一対のチエーン1
2,12夫々を駆動チエーンスプロケツト13及
び遊転チエーンスプロケツト14に巻回すると共
に複数体のチエーンガイドレール15,15に摺
動自在に取付けることにより、扱胴3に沿うとこ
ろの扱き作用経路部6、機体上下方向の第1戻り
経路部17、前記扱き作用経路部16の下方に位
置する第2戻り経路部18の夫々を有したループ
経路に沿わせて、かつ、前記第2戻り経路部18
を穂先側から株元側に移動する方向(矢印方向)
に回動駆動されるように取付けてある。前記受網
構成用単位体11の夫々は、取付部11aを介し
て軸芯P周りで揺動するように無端チエーン12
に枢着してあり、そして、第1図に示すように、
扱き作用経路部16においては、受網構成用単位
体11が有する貫通孔により脱穀処理物が落下す
る通路19を形成するように、移動方向前後側
夫々の端が隣接の受網構成用単位体11にほぼ接
するところの第1取付け姿勢に自重と無端チエー
ン12による受止めとによつてなるように構成
し、第2戻り経路部18の穂先側部分において
は、前記第1取付け姿勢に操作部材20の接当作
用で操作されるように構成し、第2戻り経路部1
8の株元側部分においては、隣り合う受網構成用
単位体11どうしの隙間により、脱穀処理物が落
下する通路21を横断面積が前記貫通孔通路19
の横断面積より大である状態に形成するように、
遊端側が無端チエーン12から離間した第2取付
け姿勢に自重下降でなるように構成してある。
要するに、穀稈を扱胴3と、扱き作用経路部1
6に在る受網部分との間に挿入して脱穀し、脱穀
処理物を受網4及び排塵口5を通して選別部に落
下供給するようにしてある。そして、扱き作用経
路部16において脱穀処理物が付着しても第1及
び第2の戻り経路部17,18において落下し、
付着物のなくなつた受網部分が扱き作用経路部1
6に入れ替わるように受網4が回動駆動され、受
網4の目詰まりが防止されるようにしてある。さ
らには、扱き作用経路部16の穂先側から落下す
る脱穀処理物の一部を第2戻り経路部18の穂先
側において第1取付け姿勢に在る受網構成用単位
体11の貫通孔通路19から揺動選別装置6の脱
穀フイードチエーン1側とは反対側に落下供給し
ながら、残りを第2戻り経路部18を移動する受
網構成用単位体11によりこれの受網ループ内側
面に載せて脱穀フイードチエーン1側に移送し、
第2取付け姿勢になつた受網構成用単位体11が
形成する隙間通路21から揺動選別装置6の脱穀
フイードチエーン1側に落下供給することによ
り、扱き作用経路部16における受網部分からの
落下処理物を揺動選別装置6に穂先側に片寄らな
いように稈身方向に分散して供給するようにして
ある。
〔別実施例〕
脱穀部を構成するに、1つの扱胴3に替えて脱
穀用無端回動ベルトや稈身方向に並列させた複数
個の脱穀用回動軸を採用してもよく、これらを脱
穀用回動体3と総称する。
受網を構成するに、無端チエーン12に替えて
無端ロープや無端ベルトを採用してもよく、これ
らを駆動回動無端索状体12と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る脱穀選別装置の実施例を示
し、第1図は横断面図、第2図は縦断面図、第3
図は受網の一部切欠き平面図、第4図は受網の横
断面図、第5図は受網の縦断面図である。 3……脱穀用回動体、11……受網構成用単位
体、12……無端索状体、16……扱き作用経路
部、18……戻り経路部、19,21……処理物
落下通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の受網構成用単位体11…を、一体移動
    可能な状態で、かつ、脱穀処理物落下通路19を
    横断面積が小に形成する第1取付け姿勢と、脱穀
    処理物落下通路21を横断面積が大に形成する第
    2取付け姿勢とに各別切換え自在な状態で駆動回
    動無端索状体12に取付けて、脱穀用回動体3に
    沿う扱き作用経路部16及びこの扱き作用経路部
    16の下方に位置する戻り経路部18を有したル
    ープ経路のうち前記扱き作用経路部16、及び、
    前記戻り経路部18の穂先側部分の夫々において
    前記第1取付け姿勢に操作され、かつ、前記戻り
    経路部18の株元側部分において前記第2取付け
    姿勢に操作される状態で、さらには、前記戻り経
    路部18を穂先側から株元側に移動される状態で
    前記ループ経路に沿わせて移動されるように構成
    してある脱穀選別装置。 2 前記脱穀用回動体3として1つの扱胴が備え
    られている特許請求の範囲第1項に記載の脱穀選
    別装置。
JP8836085A 1985-04-24 1985-04-24 脱穀選別装置 Granted JPS61247316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8836085A JPS61247316A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 脱穀選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8836085A JPS61247316A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 脱穀選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247316A JPS61247316A (ja) 1986-11-04
JPH047172B2 true JPH047172B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=13940642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8836085A Granted JPS61247316A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 脱穀選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102510A1 (ja) 2010-02-22 2011-08-25 ダイヤニトリックス株式会社 安定なアクリルアミド水溶液

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427953Y2 (ja) * 1986-12-25 1992-07-06
CN102696357B (zh) * 2012-06-25 2015-07-08 莱恩农业装备有限公司 半喂入脱粒装置的脱粒凹板
CN106818072A (zh) * 2017-02-23 2017-06-13 金华职业技术学院 一种半喂式防堵收割机脱粒装置
CN106818035A (zh) * 2017-02-23 2017-06-13 金华职业技术学院 一种具有回转式凹板的半喂入联合收割机脱粒装置试验台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102510A1 (ja) 2010-02-22 2011-08-25 ダイヤニトリックス株式会社 安定なアクリルアミド水溶液

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61247316A (ja) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373871A (en) Separating sieves for combines
JPH047172B2 (ja)
KR100325474B1 (ko) 콤바인의탈곡기
JPH047171B2 (ja)
JP3647259B2 (ja) 自脱型コンバインの脱穀装置
JPS61239818A (ja) 脱穀装置
JPH02200112A (ja) 大豆用の全稈投入型コンバイン
JPH0221887Y2 (ja)
JPH0431650B2 (ja)
JP3540934B2 (ja) 自脱型コンバインの脱穀装置
JPH044507Y2 (ja)
JPH0343958Y2 (ja)
JPH0534517Y2 (ja)
JPS6024112Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0525401Y2 (ja)
JP3481122B2 (ja) 脱穀機
JPH01206920A (ja) 脱穀選別装置
JPH0622633A (ja) 脱穀装置の選別部
JPH02182112A (ja) 脱穀機
JPH0665260B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0714818U (ja) 脱穀装置における揺動選別部のシール構造
JPH06113654A (ja) 自脱型コンバインの脱穀装置
JPH044843B2 (ja)
JPH01108919A (ja) 軸流型脱穀装置
JPH044844B2 (ja)