JPH047007A - 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法 - Google Patents

浴槽水浄化フイルタの殺菌方法

Info

Publication number
JPH047007A
JPH047007A JP2108710A JP10871090A JPH047007A JP H047007 A JPH047007 A JP H047007A JP 2108710 A JP2108710 A JP 2108710A JP 10871090 A JP10871090 A JP 10871090A JP H047007 A JPH047007 A JP H047007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bathtub
source device
heat source
purification filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108710A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Takeshita
直行 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP2108710A priority Critical patent/JPH047007A/ja
Publication of JPH047007A publication Critical patent/JPH047007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浴槽内の湯(浴槽水)を循環させて浄化する
ための浄化フィルタを殺菌するための方法に係り、特に
、家庭用浴槽に適用するに好適なものである。
ただし本発明において水とは、湯を含む意である。
〔従来の技術〕
第5図はこの種の浴槽水浄化フィルタの従来例を示す模
式図である。
浴槽1内の水は戻管5を介して循環ポンプ2によって吸
入、吐出される。
吐出された水は浄化フィルタ3を流通し、往管4を経て
浴槽1内に流入し、循環する。
上記循環ポンプ2の作動は、リモートコントローラRの
操作に従い、制御部6の指令によって行われる。
7は、圧力計よりなる水位センサであって、その出力信
号は前記の制御部に入力される。
前記の循環ポンプ2を運転して浴槽水を浄化フィルタ3
に循環させると、該浴槽水内の微小異物が除去される。
第6図は、前記の往管4と浴槽1との接続部に泡風呂ノ
ズル8を設けた従来例である。この従来例においては循
環ポンプ2を作動させて泡風呂ノズル8から水−空気混
合流を噴出させると、浴槽水が浄化フィルタ3を流通し
て微少異物が除去される。
浴槽水を浄化フィルタに流通させて微小異物を除去して
も、該浴槽水が殺菌される訳ではないので浴槽水内で雑
菌が繁殖することを完全には防止できない。
特に、浄化フィルタ内には雑菌の栄養分となる有機質成
分が堆積されるので、この浄化フィルタ内に雑菌が繁殖
しやすい。
浄化フィルタ内で雑菌が繁殖すると、該浄化フィルタの
耐用命数が短縮される。
第7図に示すように、浴槽水の循環流路中に消毒薬を注
入する構成が公知である。
9は薬液タンク、10は開閉弁、11は薬液ノズルであ
る。
しかしながら、消毒用の薬液は人体に対して完全に無害
ではないので、薬液注入の量や時期の判断には専門的知
識を必要とし、この装置(第7図)は家庭用の浴槽に設
置するに適当ではない。
第8図は浄化フィルタ3の逆洗(逆流洗浄)を行い得る
ように構成された従来例を示し、電磁式の三方弁12a
、12bが設けられている。
これらの電磁式三方弁12a、12bを、第8図に示し
た状態にして循環ポンプ2を作動させると、吐出された
水は矢印a、b、c+ d+ eのごとく流動し、浄化
フィルタ3内を矢印Cのように下降流動する。
前記の電磁式三方弁12a、12bを第9図に示した状
態に切り替えると、Wi環水ポンプ2ら吐出された水は
矢印a、f+ g+ h+ 1+ Jのごとく流動して
浄化フィルタ3内を矢印りのように上昇流動(逆流)し
て該浄化フィルタ3を逆洗し、矢印jのように放出され
る(第9図)。
こうした逆洗によって浄化フィルタ3内に堆積した異物
の大半が洗浄除去されるが、該浄化フィルタ3内に繁殖
した雑菌が消毒される訳ではないので、残留した雑菌の
繁殖が続く。
以上の事情に鑑みて、浄化フィルタ内の雑菌を殺菌する
ため、浄化フィルタ内に、60℃以上の熱湯を流通させ
ることが考えられる(以下、試案という)。
上述の原理に基づく具体的な構成として、試案に係る浴
槽水浄化フィルタの殺菌方法は、浴槽内の湯を吸入、吐
出して循環させる循環ポンプと、上記循環ポンプの運転
を制御する制御部と、上記の制御部に操作指示を与える
リモートコントローラとを備えた浴槽水浄化フィルタを
殺菌する方法において、 前記の循環ポンプと浴槽とを接続する循環管路の途中に
弁手段を設け、 上記の循環管路の途中に高温の水を供給する管路を接続
し、 上記の高温水供給管路に、給湯機能を有する熱源器を接
続し、 かつ、前記のリモートコントローラを操作して前記の弁
手段を切り替えて、前記の循環管路に供給された高温の
水を前記の浴槽水浄化フィルタに流通せしめるとともに
、 上記の弁手段の切り替えと連動せしめて、前記の給湯機
能を有する熱源器の出湯温度を60℃以上とする。
上記の試案の方法によれば、リモートコントローラを操
作して弁手段を切り替えると、熱源器(例えば給湯器)
から60℃以上の熱湯が出湯され、この熱湯が循環ポン
プによって浄化フィルタに流通せしめられる。
これにより該浄化フィルタ内は熱湯消毒され、るだめの
模式図である。
本実施例は、第5図に示した従来例の浴槽水浄化装置に
試案の方法を適用したものである。
往管4の途中に、電磁式の開閉弁13を介挿接続する。
上記の電磁開閉弁13よりも浄化フィルタ3寄すの位置
Aに、電磁開閉弁14を介して単能形の給湯器15を接
続する。
16は上記給湯器15用のリモートコントローラで、手
動操作される温度変更スイッチ16aを備えている。
浴槽水浄化用の制御部を操作するリモートコントローラ
17を設ける。
上記リモートコントローラ17の浄化スイッチ17aは
、循環水ポンプ2と電磁開閉弁13,14とを制御する
機能を有している。
上記リモートコントローラ17の殺菌スイッチ17bは
、上記浄化スイッチ17aの機能に加えて、前記の温度
変更スイッチ16aに優先せしめて単能給湯器15の設
定出湯温度を60℃以上に変更させるとともに出湯作動
を行わせる機能を有している。
18は給湯栓である。
上記のように構成した装置(第fo図)を用いた試案の
方法に係る第1の実施例を第11図(A)に示す。
フローA1で殺菌スイッチ17bをON操作すると、 フローA2で、給湯器15が使用中でないことを確かめ
てフローA3に進み、設定温度を60℃以上にする。こ
れは、給湯栓18から出湯しているときに出湯温度が6
0℃以上になると危険だからである。
フローA4で、電磁開閉弁13を閉じるとともに同14
を開く。
フローA5で、給湯器15から60℃以上の熱湯を出湯
する。
上記の熱湯は矢印に、Q、mの如く流動して浄化フィル
タ3内を熱湯殺菌した後、矢印n+Pのごとく浴槽1内
に流入する。
上述のようにして、薬剤を用いることなく、かつ、弁手
段とその制御機構とよりなる簡単な装置を用いて、迅速
、容易に浴槽水浄化フィルタを殺菌することができる。
次に、第12図と第11図(B)とを参照しつつ試案に
係る第2の実施例について説明する。
この実施例は、浴槽1内へ所定温度の湯を注入して湯張
りする機能と、高温の湯をさし湯する機能とを有する高
温さし場機能付き風呂釜よりなる給湯器18(第12図
参照)を用いて実施したものである。
この給湯器18のリモートコントローラ19には、湯張
り温度の変更スイッチ19aと、さし湯温度の変更スイ
ッチ19bとを備えている。
その他の構成部分は第10図と同様ないし類似である。
第11図(B)に示すごとく殺菌スイッチ17bをON
する(フローBl)と、 フローB2で給湯器が使用中でないことを確かめた後、
フロー83で給湯器18の浴槽側設定温度を60℃以上
とし、 フローB4で電磁開閉弁13を閉じるとともに同14を
開き、 フローB5で給湯器18の浴槽側から60℃以上の熱湯
を注湯し、第10図に示した矢印に〜pと同様の経路で
流動させて浄化フィルタ3の熱湯殺菌を行う。
殺菌スイッチ17bをOFF操作(フローB6)すると
、 給湯器18の注湯が停止(フロー87)され。
電磁開閉弁13が開かれるとともに、電磁開閉弁14が
閉しられ(フローB8)、 給湯器18の設定温度が復元される(フロー89)。
第13図は、追焚機能および給湯機能を有する自動風呂
釜20を用いた第3の実施例の模式図である。
21は上記自動風呂釜20のリモートコントローラであ
る。
この自動風呂釜2oは、給湯栓18に給湯する給湯管2
0aと、追焚用の往管20bと、追焚用の戻管20cと
を有している。
電磁開閉弁13および同14は前述の実施例(第10図
、第12図)におけると同様ないし類似の構成部材であ
る。
循環ポンプ2による循環管路に対する追焚用往管20b
の接続点Bと、同じく追焚用戻管20cの接続点Cとの
間に電磁開閉弁22を介挿接続する。
第11図(C)に示すごとく、フロー01で殺菌スイッ
チ17bをONするど、 フローC2で給湯中でないことを確かめた後、フローC
3で設定温度を60℃以上とし、フロー04で電磁開閉
弁14.22を開くとともに、 フロー05で電磁開閉弁13を閉し、 フローC6で給水管20dから給水を供給しつつ風呂釜
20の風呂側注湯を開始し、60℃以上の熱湯を矢印q
y r+8のごとく流動させて浄化フィルタ3内を熱湯
殺菌する。
上記の熱湯は矢印t、uのごとく浴槽1内に流入する。
以上に説明した試案に係る第1〜第3の実施例は、第5
図に示した従来例の装置に本発明方法を適用して殺菌を
行ったものである。図示を省略するが、第6図、第8図
の従来例の浄化フィルタ装置に対しても同様にして試案
の殺菌方法を適用することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記試案の方法においては、第11図に示したフローチ
ャートから明らかなように、殺菌スイッチ17bをON
Lなければ殺菌が行われない。
而して、家庭設備としての浴槽水浄化フィルタは、その
状態が外観では全く解らないため、使用者(多くの場合
は家庭の主婦)が必ずしも定期的に殺菌操作(殺菌スイ
ッチの押動)を行うとは限らない。
使用者が殺菌操作を励行しなければ、試案の殺菌方法を
適用するように構成した風呂設備はその効果を発揮でき
ない。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、前記の試
案に係る殺菌方法をさらに改良して、殺菌操作用のスイ
ッチを手動操作しなくても浴槽水浄化フィルタが確実に
熱湯殺菌される方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために創作した本発明に係る方法
の基本的な原理を略述すると次のごとくである。
すなわち、熱源器に設けられている自動湯ばり機能を利
用し、湯張り作動に伴って、湯張り作動の度ごとに、該
熱源器に60℃以上の熱湯を出湯させて浴槽水浄化フィ
ルタの熱湯消毒を行わせる。
上述の原理に基づく具体的な要件として、本発明に係る
殺菌方法は、 給湯機能を有する熱源器によって湯張りされる浴槽内の
湯を吸入、吐出して循環させる循環ポンプを備えた浴槽
水浄化フィルタを殺菌する方法において、 前記の循環ポンプと浴槽とを接続する循環管路の途中に
弁手段を設け、 上記の循環管路の途中に、前記熱源器から高温の水を供
給する管路を接続し、 前記の熱源器に設けられた制御部からの指令により前記
の弁手段を切り替えて、前記の循環管路に供給された高
温の水を前記の浴槽水浄化フィルタに流通せしめるとと
もに。
上記の弁手段の切り替えに伴って、前記の給湯機能を有
する熱源器の出湯温度を60’C以上とすることを特徴
とする。
〔作用〕
上記方法によれば、操作者がわざわざ「殺菌」という操
作をしなくても、湯張り操作をすれば、これに伴って自
動的に熱湯殺菌が行われる。
ただし、熱湯殺菌によって入浴者が火傷を被るおそれの
無いようにしなければならないので、本発明方法を実施
する場合、さらに具体的にイ、自動湯張り作動の後に自
動保温されたとき、その自動保温作動が終了したときに
熱湯消毒に移行すること、若しくは、 口、湯張り作動を開始する前に熱湯消毒を行って、その
後に引き続いて湯張り作動に移行すること。
が望ましい。
〔実施例〕
第4図は本発明方法を実施するために構成した浴槽水浄
化フィルタ殺菌装置の一例を示す。
この第4図に示した構成は、前記試案における第13図
の構成に、本発明方法を適用するために改良を加えたも
のである。
第4図に示した構成が、前掲の第13図の構成に比して
異なるところは次のごとくである。
殺菌制御部32は循環ポンプ2.電磁開閉弁13.14
.および電磁開閉弁22を制御しており、かつ、追焚機
能および給湯機能付自動風呂釜31の給湯制御部31a
から殺菌指令信号31bを受ける。
第1図は、前掲の第4図に示した殺菌指令信号31bが
自動風呂釜の給湯制御部31aから発せられた場合の作
動を示すフロー図である。
フローD1で殺菌指令信号31bが発せられると、 電磁開閉弁14.22が開かれ(フローD2)、電磁開
閉弁13が閉じられ(フローD3)、自動風呂釜31は
60℃以上の注湯を開始する(フローD4) 。注湯は
矢印q+  r+ 81 t、uのごとく流動して浄化
フィルタ3を熱湯消毒する。
フローD5で所定時間経過したことをチエツクした後に
フローD6に進み、注湯が停止される。
注湯停止の後、フローD7で電磁開閉弁14゜22が閉
じられ、 フローD8で電磁開閉弁13が開かれる。
このようにして、自動風呂釜31の給湯制御部31aか
ら殺菌指令信号31bが出力されると、別設の手動殺菌
操作を要せず熱湯によって浄化フィルタ3の殺菌(消毒
)が行われる。
第2図は本発明方法の一実施例を示す。
フローE1からフローE7までは公知の浴槽自動湯張り
作動である。フローE5で湯張りを終了するとフローE
6で自動保温に移行し、フローE7で所定の保温時間が
経過したことを確認すると、この時間経過によって入浴
が終わり、その後は入浴者が無いことを意味するのでフ
ローD1に進んで殺菌指令信号31bが発信される。
殺菌指令信号31bが発信されると、第1図について説
明したようにして自動的に浄化フィルタ3の熱湯殺菌が
行われる。
第3図は前記と異なる実施例を示す。
フローF1で自動スイッチ31bがONされると。
フローD1に進んで殺菌指令信号31bが出力される。
フローD1からフローD6までは、第1図に示した実施
例におけるフローD1〜D6と同様であって、浄化フィ
ルタ3の熱湯殺菌が行われる。この状態では未だ浴槽の
湯張りが行われていないので入浴者に火傷を被らせるお
それか無い。
フローD6で高温の注湯が停止されると、フローE2に
進む。
フローE2からフローE7までは、第2図に示した実施
例におけると同様の湯張り、保温作動である。
フローE5で湯張りを終了すると入浴可能な状態となる
が、この時は既にフローD4〜D6で熱湯殺菌が行われ
た後である。
〔発明の効果〕
本発明の殺菌方法によれば、薬剤を用いることなく、簡
単な装置で、しかも、手動殺菌操作を行う必要なく確実
に、迅速かつ容易に浴槽水浄化フィルタの内部を殺菌す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はそれぞれ本発明に係る殺菌方法の
一実施例を示すフローチャートである。 第4図は上記実施例に用いた装置の模式図である。 第5図ないし第9図は従来例の浴槽水浄化装置の説明図
である。 第10図ないし第13図は試案の方法の説明図である。 1・・浴槽、2・・循環ポンプ、3・・・浄化フィルタ
、4・・往管、5・・・戻管、7・・・水位センサ、8
・・・泡風呂ノズル、9・・・消毒用の薬液タンク、1
2a、]。 2b・・電磁式三方弁、13.14・・・電磁開閉弁。 15・・・単能の給湯器、16・・・電磁三方弁、17
・・リモートコントローラ、17a・・・浄化スイッチ
、17b・・・殺菌スイッチ、18・・・高温さし湯機
能と湯張り機能とを備えた風呂釜、19・・・リモート
コントローラ、20・・・追焚機能および給湯機能を有
する自動風呂釜、21・・・リモートコントローラ、2
2・・・電磁開閉弁、31・追焚機能および給湯機能付
自動風呂釜、31a・・・給湯制御部、32・・・殺菌
制御部。 特許出願人  株式会社 ガスター 代理人弁理士  秋  本  正  実(外1名) 第1図 第2図 Df−) 第 図 wIC図 8 (、とルし2ノスルつ 第9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、給湯機能を有する熱源器によって湯張りされる浴槽
    内の湯を吸入、吐出して循環させる循環ポンプを備えた
    浴槽水浄化フィルタを殺菌する方法において、 前記の循環ポンプと浴槽とを接続する循環管路の途中に
    弁手段を設け、 上記の循環管路の途中に、前記熱源器から高温の水を供
    給する管路を接続し、 前記の熱源器に設けられた制御部からの指令により前記
    の弁手段を切り替えて、前記の循環管路に供給された高
    温の水を前記の浴槽水浄化フィルタに流通せしめるとと
    もに、 上記の弁手段の切り替えに伴って、前記の給湯機能を有
    する熱源器の出湯温度を60℃以上とすることを特徴と
    する、浴槽水浄化フィルタの殺菌方法。 2、前記の給湯機能を有する熱源器は、自動湯張り機能
    と自動保温機能とを備えたものであり、かつ、前記熱源
    器に設けられた制御部によ り、自動保温作動終了後、これに引き続いて、前記弁手
    段の切り替え操作を行うとともに、熱源器の出湯温度を
    60℃以上とすることを特徴とする、請求項1に記載し
    た浴槽水浄化フィルタの殺菌方法。 3、前記の給湯機能を有する熱源器は、自動湯張り機能
    を備えたものであり、 かつ、前記熱源器に設けられた制御部が湯張り作動を行
    う指令を受けたとき、該制御部によって湯張り作動を行
    うに先立って前記弁手段の切り替え操作を行うとともに
    、熱源器の出湯温度を所定時間だけ60℃以上とし、 上記所定時間が経過した後に湯張り作動を行うことを特
    徴とする、請求項1に記載した浴槽水浄化フィルタの殺
    菌方法。
JP2108710A 1990-04-26 1990-04-26 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法 Pending JPH047007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108710A JPH047007A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108710A JPH047007A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047007A true JPH047007A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14491636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108710A Pending JPH047007A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6253964B1 (en) Remotely actuable flushing system
JPH047007A (ja) 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法
JP3050894B2 (ja) 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法および装置
JP3050891B2 (ja) 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法およびその装置
JP3076583B2 (ja) 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法およびその装置
JP3814035B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JPH11128099A (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JP3813323B2 (ja) 浴槽水濾過装置
JP3527689B2 (ja) 浴槽管理システム
JP3802657B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JPS607059Y2 (ja) 無菌水供給装置
JPH086484Y2 (ja) 浴槽水浄化フイルタの殺菌装置
JP3814034B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP2001050586A (ja) 浴湯循環濾過装置
JP2001162284A (ja) 無菌温水の供給方法及びその装置
JP4732563B2 (ja) 浴水浄化装置
JPH1183163A (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JPH11244169A (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JP3827424B2 (ja) 浴槽水濾過装置
JP2023171999A (ja) 医療機器・器具用洗浄消毒装置、該装置に用いる加温槽、該装置を用いた医療機器・器具の洗浄消毒方法
JPH10292947A (ja) 浴湯循環濾過装置
JPH1137547A (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP2607525Y2 (ja) 殺菌装置
JPH1183162A (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JP2003070867A (ja) 入浴装置および消毒システム