JP3527689B2 - 浴槽管理システム - Google Patents
浴槽管理システムInfo
- Publication number
- JP3527689B2 JP3527689B2 JP2000181310A JP2000181310A JP3527689B2 JP 3527689 B2 JP3527689 B2 JP 3527689B2 JP 2000181310 A JP2000181310 A JP 2000181310A JP 2000181310 A JP2000181310 A JP 2000181310A JP 3527689 B2 JP3527689 B2 JP 3527689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- temperature
- bathtub
- bath
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 462
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
- Bathtub Accessories (AREA)
Description
共同浴槽に好適に用いられる浴槽管理システムに関す
る。
は、循環式の浴槽自動管理システムが多く採用されてい
る。このシステムは、浴槽水を循環させて、その循環時
に温水を濾過して浄化するとともに、循環水を加熱して
浴槽の水温を所定の温度に保ち、更には循環水に塩素成
分等を補充することにより、浴槽水を所望の状態に自動
的に管理するものである。
システムにおいては、浴槽水を循環させるためのポンプ
や、循環水を浄化するための濾過装置、循環水を加熱す
るための熱交換器等の大型装置を設置する必要があるた
め、設備の大型化及びコストの増大を来すとともに、上
記各機器の維持管理が困難であり、しかも、浴槽水を繰
り返し使用するものであるため、衛生上の面で管理が困
難になるという問題を抱えている。
比較的小規模の共同浴槽が設置されることがあるが、こ
のような小型の共同浴槽においては、コストや設置スペ
ース等を考慮して、上記循環式の浴槽自動管理システム
とは違って、温水を浴槽に供給するだけの非循環式の浴
槽、いわゆる落とし込み浴槽が採用される場合がある。
この非循環式の浴槽は、水温の調整や、水質の浄化を自
動的に行うことはできず、水温の調整等は、例えば入浴
者が行うのが通例である。
場合には、水温調整をスムーズに行うことができず、ま
た介護者等の入浴者以外の者が浴槽水を管理するとなる
と、介護者等への負担が大きくなり、実際問題として、
介護者等は浴槽水の管理まで手が回らないというのが現
状である。
浴槽の温水を管理する方法としては、浴槽に常時適温水
を供給しておき、余剰の温水をオーバーフローさせて排
出するという方法が採用されているが、この方法は、水
質や水温にかかわらず、連続的に温水を供給排出するも
のであるため、近年社会問題化している節水の要請に対
処することが困難であるという問題があった。
し、小型化及びコストの削減を図ることができ、衛生上
も好ましく、更に節水の要請等の社会問題に十分に対処
できて、浴槽水を入浴者にとって快適な状態に管理する
ことができる浴槽管理システムを提供することを目的と
する。
管理システムは、浴槽と、高温水供給手段から供給され
る高温水を前記浴槽に供給するための高温水供給管路
と、低温水供給手段から供給される低温水を前記浴槽に
供給するための低温水供給管路と、前記高温水供給手段
及び前記低温水供給手段から供給される高温水及び低温
水をミキシングバルブにより混合させて適温水とし、そ
の適温水を前記浴槽に供給するための適温水供給管路
と、前記浴槽の温水を排出するための排水管路と、上記
各管路に設けられた高温水弁、低温水弁、適温水弁及び
排水弁と、前記浴槽の水温を検出するための水温検出手
段と、前記浴槽の水位を検出するための水位検出手段
と、所定の情報を入力するための入力手段と、前記入力
手段、前記水温検出手段及び前記水位検出手段からの情
報に基づき、前記高温水弁、前記低温水弁、前記適温水
弁及び前記排水弁の開閉を制御する制御手段とを備える
ものである。
温度で所定の満水位まで貯留する貯湯処理と、前記浴槽
に貯留された温水を管理する浴槽水管理処理と、前記浴
槽に貯留された温水を排出する排水処理とを実行するも
のである。
管理処理と、水温管理処理と、水質浄化処理とを行うも
のである。
所定の満水位以下に減少した場合には、前記適温水弁を
開いて前記浴槽に適温水を供給し、浴槽水位を前記所定
の満水位に戻すものである。
湯された状態において、浴槽水温が前記所定の温度より
も低い場合には、前記高温水弁を開いて前記浴槽に高温
水を供給しつつ、前記浴槽の温水を排出して、浴槽水温
を前記所定の温度に戻すとともに、浴槽水温が前記所定
の温度よりも高い場合には、前記低温水弁を開いて前記
浴槽に低温水を供給しつつ、前記浴槽の温水を排出し
て、浴槽水温を前記所定の温度に戻すものである。
湯された状態において、予め設定された時間ごとに、前
記適温水弁を開いて前記浴槽に適温水を供給しつつ、前
記浴槽の温水をオーバーフローさせて排出するものであ
る。
浴槽の水温、水位、水質を、予め設定した所望の最適な
状態に自動的に管理することができる。従って、入浴者
にとって快適な入浴環境を容易に提供することができ
る。
り、浴槽水を循環して濾過するものではないので、循環
ポンプ、濾過装置、熱交換器等の大型装置が一切不要と
なり、その分、設備の小型化及びコストの削減を図るこ
とができる。更に浴槽水を繰り返し使用することなく、
新規な清浄水を浴槽に適宜供給するものであるため、衛
生的で設備の管理を容易に行うことができる。
等の必要時のみに給湯や給水を行うものであるため、例
えば、常時連続的に、適温水を供給してオーバーフロー
させるような場合と比較して、水消費量を減少させるこ
とができる。
いて、高温水供給時には、浴槽下部の温水を前記排水管
路を介して排出するとともに、低温水供給時には、浴槽
上部の温水をオーバーフローさせて排出するようにした
構成を採用するものである。
上昇させることができ、低温水供給時に水温をスムーズ
に低下させることができる。
温水弁を開いて、適温水を前記浴槽に前記所定の満水位
より低位の温調開始水位まで供給した後、適温水を前記
浴槽に供給しつつ、浴槽水温を前記所定の温度に一致さ
せるように前記高温水弁又は前記低温水弁を開閉して高
温水又は低温水を前記浴槽に適宜供給することにより、
前記浴槽に前記所定の満水位まで温水を貯留するもので
ある構成を採用するのが望ましい。
貯留と水温調整とを並行に行うことができ、より一層効
率良く貯湯処理を行うことができる。
システムが適用された風呂設備を模式化して示すブロッ
ク図、図2はその風呂設備に適用された給湯バルブユニ
ット(20)を示す平面図である。
槽(1)と、給湯バルブユニット(20)と、配管群
と、各種センサー類(5a)(5b)(6)と、制御盤
(7)と、手元操作パネル(8)とを基本的な構成要素
として備えている。
(2)(2)(2)が設けられるとともに、各給排口
(2)が、浴槽(1)の下方に配設された第1共通配管
(11)にそれぞれ配管接続されている。更に第1共通
配管(11)の端部には、第1排水管(31)が接続さ
れるとともに、この第1排水管(31)に、モータ駆動
弁からなる第1排水弁(31a)が設けられている。
の高温水供給手段に接続された給湯管(21)と、水道
管等の低温水供給手段に接続された給水管(22)とを
有している。給湯管(21)には、モータ駆動弁からな
る第1適温水弁(21a)が設けられるとともに、給水
管(22)にはモータ駆動弁からなる第2適温水弁(2
2a)が設けられる。更に給湯管(21)及び給水管
(22)はミキシングバルブ(40)により合流接続さ
れるとともに、そのミキシングバルブ(40)の出口に
接続された適温水管(23)が、第2共通配管(12)
を介して上記第1共通配管(11)に接続される。
湯管(21)には、上記第1適温水弁(21a)の上流
側で分岐するように高温水管(24)が設けられるとと
もに、この高温水管(24)が第2共通配管(12)に
接続される。更に高温水管(24)にはモータ駆動弁か
らなる高温水弁(24a)が設けられる。
(22a)の上流側で分岐するよう低温水管(25)が
設けられるとともに、この低温水管(25)が上記第2
共通配管(12)に接続される。更に低温水管(25)
にはモータ駆動弁からなる低温水弁(25a)が設けら
れる。
(21)、給水管(22)、適温管(23)、第2共通
配管(12)及び第1共通配管(11)により適温水供
給管路が構成される。更に給湯管(21)の一部、高温
水管(24)、第2共通配管(12)及び第1共通配管
(11)により高温水供給管路が構成されるとともに、
給水管(22)の一部、低温水管(25)、第2共通配
管(12)及び第1共通配管(11)により低温水供給
管路が構成される。
2)から供給される高温水及び低温水(常温水)がミキ
シングバルブ(40)により合流されて適温水となり、
その適温水が適温水管(24)、第2共通配管(12)
及び第1共通配管(11)を通って、給排口(2)から
浴槽(1)に供給し得るよう構成される。更に、給湯管
(21)から供給される高温水が、高温水管(24)、
第2共通配管(12)及び第1共通配管(11)を通っ
て、給排口(2)から浴槽(1)に供給し得るよう構成
されるとともに、給水管(22)から供給される低温水
が、低温水管(25)、第2共通配管(12)及び第1
共通配管(11)を通って、給排口(2)から浴槽
(1)に供給し得るよう構成される。
弁、(42)はストレーナ、(43)は逆止弁、(4
4)は流量調整弁、(45)は水温計である。
口(3)が設けられるとともに、この排水口(3)に第
2排水管(32)が接続される。更に第2排水管(3
2)にはモータ駆動弁からなる第2排水弁(32a)が
設けられる。
た際には、浴槽(1)の温水が、給排口(2)から流出
され、第1共通配管(11)及び第1排水管(31)を
通って所定の箇所に排出されるとともに、第2排水弁
(32a)が開放された際には、浴槽(1)の温水が、
排水口(3)から流出され、第2排水管(32)を通っ
て所定の箇所に排出されるよう構成される。
配管(11)及び第1排水管(31)と、第2排水管
(32)とにより、それぞれ排水管路が構成されてい
る。
センサーユニット(5)が設けられる。この水位センサ
ーユニット(5)には、浴槽(1)の温水が所定の満水
位に到達しているか否かを検出する満水位検出センサー
(5a)や、浴槽(1)の温水が上記満水位よりも低位
の温調開始水位まで到達しているか否かを検出する温調
開始水位検出センサー(5b)等が設けられている。
対応する位置に、浴槽(1)の水温(湯温)を検出する
ための水温検出センサー(6)が設けられている。
制御手段を構成する制御盤(7)の他、入力手段を構成
する手元操作パネル(8)が設けられており、制御盤
(7)は、上記各弁(21a)(22a)(24a)
(25a)(31a)(32a)と、各種センサー(5
a)(5b)(6)及び手元操作パネル(8)とにそれ
ぞれ電気信号線を介して接続されており、各種センサー
(5a)(5b)(6)及び手元操作パネル(8)から
の出力信号(情報)や、内蔵タイマーからの時刻時間情
報に基づき、上記各弁(21a)(22a)(24a)
(25a)(31a)(32a)の開閉駆動を制御し、
以下に示す処理を実行するよう構成されている。
は、図3に示すように、浴槽(1)に温水を貯留する貯
湯処理と、貯留された温水を快適な状態に管理する浴槽
水管理処理と、浴槽(1)の温水を排出する排水処理と
を実行する。更に浴槽水管理処理においては、水位管理
処理と、水温管理処理と、水質浄化処理とを実行する。
は、例えば、風呂使用者(風呂管理者)が、入浴時刻、
水温等の所望の入浴条件を、手元操作パネル(8)等を
介して制御盤(7)に入力しておくと、制御盤(7)
は、所定の時刻になると自動的に作動し、貯湯処理が自
動的に実行される。
(32)、高温水弁(24a)及び低温水弁(25a)
が閉塞された状態で、適温水弁(21a)(22a)が
開放される。これにより、適温水が浴槽(1)に供給さ
れる。
温調開始水位まで達すると、その旨の信号が温調開始水
位検出センサー(5b)から出力されて、その信号に応
答して、水温検出センサー(6)が作動して、浴槽の水
温が検出される。そしてこの検出された水温が、予め設
定された所定の水温よりも低い場合には、高温水弁(2
4a)が開放されて、適温水と共に高温水が浴槽(1)
に供給される。
温が、所定の水温よりも高い場合には、低温水弁(25
a)が開放されて、適温水と共に低温水が浴槽(1)内
に供給される。こうして温度補正されながら、浴槽
(1)に温水が供給されて、満水位まで達すると、その
旨の信号が満水位検出センサー(5a)から出力され
て、その信号に応答して、適温水弁(21a)(22
a)、高温水弁(24a)及び低温水弁(25a)が閉
塞される。
た所望の温度に調整された温水が満水状態に貯留され
る。
備においては、自動的に浴槽水管理処理が実行される。
この浴槽水管理処理は、上記しように水位管理処理、水
温管理処理、水質浄化処理が行われる。
満水位に保つものである。例えば、多くの入浴者が一度
に浴槽(1)を利用した後には、浴槽(1)の温水が減
少して、水位が満水位よりも低くなるが、このとき、満
水位検出センサー(5a)により、水位の低下が検出さ
れて、適温水弁(21a)(22a)が開放されて、適
温水が浴槽(1)内に供給される。そして浴槽(1)の
水位が満水位まで達すると、適温水弁(21a)(22
a)が閉塞される。これにより、浴槽(1)の水位が常
時満水位に保たれる。
に保つものである。すなわち、浴槽(1)の水温が常時
水温センサー(6)により検出されており、浴槽(1)
の水温が所定の設定温度よりも低くなった場合には、高
温水弁(24a)が開放されると同時に、第2排水弁
(32a)が開放される。こうして、余剰の温水を第2
排水管(32)を介して排出しつつ、高温水を浴槽
(1)に供給する(差し湯処理)。そして、所定の設定
温度にまで上昇したところで、高温水弁(24a)及び
第2排水弁(32a)が閉塞される。
よりも高くなった場合には、低温水弁(25a)が開放
されて、浴槽(1)に低温水が供給される(差し水処
理)。このとき、余剰の浴槽水は、浴槽(1)の上端か
らオーバーフローさせて排出する。そして、水温が所定
の設定温度まで低下したところで、低温水弁(25a)
が閉塞される。
設定温度に保たれて、常時快適な水温で入浴することが
できる。
ある。すなわち、予め設定された時間おきに、適温水弁
(21a)(22a)が所定時間開放される。これによ
り浴槽(1)に清浄な適温水が供給されるとともに、浴
槽(1)の汚染された余剰の温水が、浴槽(1)の上端
からオーバーフローにより排出されて、浴槽水が浄化さ
れる。
れて、快適な状態で入浴することができる。
て、水位管理処理、水温管理処理及び水質浄化処理は、
それぞれ独立して並行に行われる。
や制御盤(7)への通電及び遮断を行うための運転開始
/停止スイッチ、上記貯湯処理を開始するための貯湯ス
イッチ、後述する排出処理を開始するための終了スイッ
チの他、適温水を所定量供給する補給スイッチ、高温水
を所定量供給する差し湯スイッチ、低温水を所定量供給
する差し水スイッチ、上記水質浄化処理と同じ処理を行
う浄化スイッチ等が設けられている。
ず、運転開始/停止スイッチを「ON」にした状態で、
貯湯スイッチを押操作すると、浴槽(1)に所定の温度
で温水が満水位まで貯留され、その後、自動的に浴槽水
管理処理が実行される。
いて、入浴者は、各個人の好みに応じて、補給スイッ
チ、差し湯スイッチ、差し水スイッチ、浄化スイッチを
押操作することにより、予め設定された値よりも、浴槽
(1)の湯量を多くしたり、水温を高くあるいは低くし
たり、各個人の裁量で水質を浄化することができる。
われる。この排水処理は、制御盤(7)に予め排水時刻
を入力しておき、その時刻になると、自動的に排水処理
を実行させることも可能であるが、多くの場合、最終入
浴者や浴槽管理者等が手元操作パネル(8)の終了スイ
ッチを押操作することによって行われる。この排水処理
では、第1及び第2排水弁(31a)(32a)が開放
されて浴槽水が全て排出される。
や、浴槽の水温、満水位の位置、浄化処理の実行時間、
排水時刻は、自在に変更することが可能であり、例えば
病院や老人ホーム等のように、週単位で入浴時刻等が定
められているような場合には、1週間単位で制御し得る
ように構成しておくのが良い。
いては、浴槽(1)に、所望の温度のお湯を自動的に貯
留することができるとともに、貯留されたお湯の温度、
水位、水質を所望の最適な状態に自動的に管理すること
ができるため、入浴者にとって常に快適な入浴環境を提
供することができる。
ないので、循環ポンプ、濾過装置、熱交換器等の大型装
置が一切不要となり、その分、設備の小型化及びコスト
の削減を図ることができるとともに、浴槽水を繰り返し
使用せずに、新規な清浄水を適宜供給するものであるた
め、衛生的で設備の管理を容易に行うことができる。
時等の必要時にのみ、水やお湯を補給するものであるた
め、例えば、常時連続的に、お湯を供給させてオーバー
フローさせるような方式と比較して、水消費量を格段に
減少させることができ、節水の要請等の社会問題にも十
分対処することができる。
温上昇のための差し湯処理の場合には、浴槽下部の排水
管(32)から余剰の温水を排出するとともに、水温低
下のための差し水処理の場合には、水槽上端からオーバ
ーフローさせることにより余剰の温水を排出するように
しているため、所定温度への調整をスムーズに効率良く
行うことができる。すなわち、浴槽(1)の温水は、上
部が高温で下部が低温となるように分布しているので、
上記したように水温を上昇させる場合には、浴槽下部の
比較的低温の温水を排出することにより、温度上昇を効
率良くスムーズに行えるとともに、水温を低下させる場
合には、浴槽上部の比較的高温の温水を排出することに
より、温度低下を効率良くスムーズに行える。
水管路としても利用される第1共通配管(11)に高温
水を流通させるように構成しているため、この高温水に
より、第1共通配管(11)内、排水管(31)、及び
排水弁(31a)周辺に付着する汚染物質を洗い流すこ
とができるので、この自動清浄作用により、耐汚染性、
ひいては耐久性を向上させることができる。
によれば、浴槽に所定の温度の温水を所定の満水位まで
貯留する一方、貯湯状態においては、水位減少時に適温
水を供給して満水位に維持する水位管理処理と、水温変
動時に差し湯又は差し水を行って所定の水温を維持する
水温管理処理と、適温水を適宜供給して浴槽水をオーバ
ーフローさせる水質浄化処理とを実行するものであるた
め、浴槽の水温、水位、水質を所望の最適な状態に自動
的に管理することができ、入浴者に快適な入浴環境を容
易に提供することができる。また、浴槽水を循環して濾
過するものではないので、循環ポンプ、濾過装置、熱交
換器等の大型装置が一切不要となり、その分、設備の小
型化及びコストの削減を図ることができるとともに、浴
槽水を繰り返し使用せずに、新規な清浄水を適宜供給す
るものであるため、衛生的で設備の管理を容易に行うこ
とができる。更に必要時にのみ、給湯や給水を行うもの
であるため、例えば、常時連続的に、適温水を供給して
オーバーフローさせるような場合と比較して、水消費量
を減少させることができ、節水の要請にも十分対処する
ことができるという効果がある。
供給時には、浴槽下部の比較的低温の温水を排出すると
ともに、水温低下のための低温水供給時には、浴槽上部
の比較的高温の温水をオーバーフローさせて排出するも
のであるため、水温調整を効率良くスムーズに行うこと
ができる。
ら、適温水を供給しつつ、高温水又は低温水を適宜供給
することにより、満水位まで温水を貯留する場合、温水
の貯留と水温調整とを並行に行うことができ、より一層
効率良く、貯湯処理を行うことができるという利点が
る。
適用された風呂設備を模式化して示すブロック図であ
る。
ニットを示す正面図である。
るためのブロック図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 浴槽と、 高温水供給手段から供給される高温水を前記浴槽に供給
するための高温水供給管路と、 低温水供給手段から供給される低温水を前記浴槽に供給
するための低温水供給管路と、 前記高温水供給手段及び前記低温水供給手段から供給さ
れる高温水及び低温水をミキシングバルブにより混合さ
せて適温水とし、その適温水を前記浴槽に供給するため
の適温水供給管路と、 前記浴槽の温水を排出するための排水管路と、 上記各管路に設けられた高温水弁、低温水弁、適温水弁
及び排水弁と、 前記浴槽の水温を検出するための水温検出手段と、 前記浴槽の水位を検出するための水位検出手段と、 所定の情報を入力するための入力手段と、 前記入力手段、前記水温検出手段及び前記水位検出手段
からの情報に基づき、前記高温水弁、前記低温水弁、前
記適温水弁及び前記排水弁の開閉を制御して、前記浴槽
に温水を所定の温度で所定の満水位まで貯留する貯湯処
理と、前記浴槽に貯留された温水を管理する浴槽水管理
処理と、前記浴槽に貯留された温水を排出する排水処理
とを実行する制御手段とを備え、 前記浴槽水管理処理は、 浴槽水位が前記所定の満水位以下に減少した場合には、
前記適温水弁を開いて適温水を供給し、浴槽水位を前記
所定の満水位に戻す水位管理処理と、 前記所定の満水位まで貯湯された状態において、浴槽水
温が前記所定の温度よりも低い場合には、前記高温水弁
を開いて前記浴槽に高温水を供給しつつ、前記浴槽の温
水を排出して、浴槽水温を前記所定の温度に戻すととも
に、浴槽水温が前記所定の温度よりも高い場合には、前
記低温水弁を開いて前記浴槽に低温水を供給しつつ、前
記浴槽の温水を排出して、浴槽水温を前記所定の温度に
戻す水温管理処理と、 前記所定の満水位まで貯湯された状態において、予め設
定された時間ごとに、前記適温水弁を開いて前記浴槽に
適温水を供給しつつ、前記浴槽の温水をオーバーフロー
させて排出する水質浄化処理とを行うものとし、 前記水温管理処理において、高温水供給時には、浴槽下
部の温水を前記排水管路を介して排出するとともに、低
温水供給時には、浴槽上部の温水をオーバーフローさせ
て排出するようにした ことを特徴とする浴槽管理システ
ム。 - 【請求項2】 前記貯湯処理は、前記適温水弁を開い
て、適温水を前記浴槽に前記所定の満水位より低位の温
調開始水位まで供給した後、適温水を前記浴槽に供給し
つつ、浴槽水温を前記所定の温度に一致させるように前
記高温水弁又は前記低温水弁を開閉して高温水又は低温
水を前記浴槽に適宜供給することにより、前記浴槽に前
記所定の満水位まで温水を貯留するものである請求項1
記載の浴槽管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000181310A JP3527689B2 (ja) | 2000-06-16 | 2000-06-16 | 浴槽管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000181310A JP3527689B2 (ja) | 2000-06-16 | 2000-06-16 | 浴槽管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001355912A JP2001355912A (ja) | 2001-12-26 |
JP3527689B2 true JP3527689B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=18682262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000181310A Expired - Fee Related JP3527689B2 (ja) | 2000-06-16 | 2000-06-16 | 浴槽管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3527689B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2424367A (en) * | 2005-03-22 | 2006-09-27 | Alan Owen Rayner | An automated bath |
CN107859115A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-03-30 | 福建西河卫浴科技有限公司 | 一种去水器、浴缸充水组件和浴缸 |
JP7045699B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2022-04-01 | 株式会社バイタルシステム | 宿泊施設の浴槽運転システム |
-
2000
- 2000-06-16 JP JP2000181310A patent/JP3527689B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001355912A (ja) | 2001-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5459890A (en) | Water blending and recycling apparatus | |
JP4673383B2 (ja) | 浴槽等自動洗浄システム | |
JP2009162460A (ja) | 浴槽自動洗浄装置 | |
JP3527689B2 (ja) | 浴槽管理システム | |
JPH06221668A (ja) | 濾過器を備えた全自動追焚付給湯器およびその運転方法 | |
KR20050081192A (ko) | 욕탕물의 가열 및 정화장치. | |
JP2002005508A (ja) | かけ湯用シャワー付き風呂給湯装置 | |
JP7318584B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP3821926B2 (ja) | 給湯装置の洗浄方法及びその装置 | |
JP2014209995A (ja) | 浴槽洗浄機能付風呂装置 | |
JPH0924220A (ja) | 全自動風呂装置 | |
JP7104617B2 (ja) | 風呂給湯装置 | |
JP3694096B2 (ja) | 浴槽湯清浄化装置 | |
JP4274635B2 (ja) | 浴槽水浄化装置 | |
KR200411175Y1 (ko) | 인버터 펌프를 이용한 수영장내 온탕 물공급장치 | |
JP3813323B2 (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JP3880120B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP2539039B2 (ja) | 家庭用水再利用装置 | |
JP2003325367A (ja) | 複数浴槽の水質管理システム | |
JP3050891B2 (ja) | 浴槽水浄化フイルタの殺菌方法およびその装置 | |
JP3248535B2 (ja) | 浴槽用湯水加熱装置 | |
JP2002130698A (ja) | 浴槽内の温水を用いる温水暖房装置 | |
KR100711979B1 (ko) | 인버터 펌프를 이용한 수영장내 온탕 물공급장치 및 방법 | |
JPH06221666A (ja) | 濾過器を備えた全自動追焚付給湯器の運転方法 | |
JPH1183163A (ja) | 浴水循環装置における管路浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |