JPH0469101A - 穴ぐりバイトのインサートチップ - Google Patents

穴ぐりバイトのインサートチップ

Info

Publication number
JPH0469101A
JPH0469101A JP17995590A JP17995590A JPH0469101A JP H0469101 A JPH0469101 A JP H0469101A JP 17995590 A JP17995590 A JP 17995590A JP 17995590 A JP17995590 A JP 17995590A JP H0469101 A JPH0469101 A JP H0469101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
nose
arcuate part
insert tip
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17995590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513911B2 (ja
Inventor
Masaichi Matsumoto
政一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Kosakusho Works Ltd
Original Assignee
Nikken Kosakusho Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Kosakusho Works Ltd filed Critical Nikken Kosakusho Works Ltd
Priority to JP2179955A priority Critical patent/JP2513911B2/ja
Publication of JPH0469101A publication Critical patent/JPH0469101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513911B2 publication Critical patent/JP2513911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、穴ぐりバイトのインサートチップに関する。
(従来の技術) 穴ぐり作業とは、第3図に示すように、ワーク30に予
め明けられている下穴31を、穴ぐりバイト32によっ
て更に大きく広げたり、穴の精度を更に高く仕上げる作
業を言う。
前記穴ぐりバイト32は、軸径の細いバイトホルダー3
3の先端に、超硬合金のインサートチップ34を取り付
けて構成されている。
前記インサートチップ34の刃先形状は、第4図に示す
よう、主切れ刃35と副切れ刃36とを円弧部37で接
続した形状とされ、この刃先先端部をノーズ部38と称
し、前記円弧部の半径をコーナ半径またはノーズ半径R
と称している。
前記ノーズ半径Rは、仕上げ面荒さに直接影響を与え、
バイトの送り量をSとすると、仕上げ面荒さHは、次式
で表される(「よくわかる穴アケ・中グリ作業法」発行
所 理工学社 1985年12月15日発行3−15頁
参照)。
H=S” / (8R) 従って、仕上げ面精度を高めようとする場合、ノーズ半
径Rの大きいものが用いられる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ノーズ半径を大きくすると、切削抵抗が
増大し、ビビリが発生し、穴精度が悪化すると言う問題
があった。
特に、穴ぐりバイトは、片持ち構造である為、穴径に対
する穴深さが深いときは、保持剛性が限界となり、切削
抵抗の少しの変動にも、ビビリ等が発生し、インサート
チップの刃先の欠け、仕上げ面精度の低下等、不良品の
発生の原因になっていた。
従って、従来は、穴ぐり作業に於いては、ノーズ半径を
あまり大きくすることができず、そのため、送り量を小
さくして仕上げ面精度を確保していたので、作業能率が
悪かった。
そこで、本発明は、ノーズ半径を大きくしても切削抵抗
が増加しないようにした穴ぐりバイトのインサートチッ
プを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明は、次の手段を講じた
。即ち、本発明の特徴とするところは、主切れ刃と副切
れ刃を所定半径の円弧で接続して成るインサートチップ
のノーズ部に於て、該ノーズ部の主切れ刃側の円弧部分
が直線状に面取りされている点にある。
(作 用) ノーズ半径を大きくすると切削抵抗が増大するのは、次
の理由であると考えられている。即ち、第5図に示すよ
うに、切り屑の流れが、ノーズ半径の中心に向かうため
、切り屑が相互に横方向に狭められ、押し合い、抵抗と
なる。
一方、ノーズ半径が小さい場合、第6図に示すように、
切り屑は、直線状の主切れ刃に直角の方向に流れるため
、流れが円滑になり大きな抵抗にならない。
本発明では、第1図に示すように、ノーズ部の主切れ刃
側の円弧部が直線状に面取りされているので、ノーズ半
径を大きくしても、切り屑の流れは、直線刃に直角方向
になり、切削抵抗の増加が防止される。
しかも本発明では、直線刃は主切れ刃側のみであり、副
切れ刃側には所定半径の大きな円弧部が残っているので
、仕上げ面荒さはこの残部のノーズ半径に左右され良好
になる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図に於いて、穴ぐりバイトのインサートチップ1は
、主切れ刃2、副切れ刃3、及び、これら主切れ刃2と
副切れ刃3とを接続するコーナ4とから成るノーズ部5
を有する。(尚、主切れ刃、副切れ刃などの各部の名称
は、JIS規格 B017に準拠する。) 前記コーナ4は、主切れ刃2と副切れ刃3に内接する円
弧部6と、該円弧部6の主切れ刃2側を直線状に面取り
して円弧部6と主切れ刃2とを結ぶ直線部7とから構成
されている。
前記面取りによって切り落とされた円弧部の長さは、全
円弧部の長さの略2/3である。
前記主切れ刃2と直線部7との交点をA、直線部7と円
弧部6の交点をB、送り方向に平行な直線りと円弧部6
との接点をC1円弧部6の中心をO1円弧部6の半径を
R1直線りから点A迄の距離をX、直線りから点B迄の
距離をY、主切れ刃2と副切れ刃3とのなす切れ刃角を
α、角BOCをβ、主切れ刃2と直線部7のなす角をT
とすると、次表の如き数値になる。
前記本発明の実施例によれば、ノーズ部5のコーナ4を
、円弧部6と直線部7とで構成したので、コーナの全部
が円弧部のものに比べ、切り屑の流れが円滑になり、切
削抵抗が少なくなり、ビビリの発生が防止され、工具寿
命が従来のものに比べ、5〜15倍向上した。
又従来と同様に、円弧部6が173程度残っているので
、仕上げ面精度は従来と同じに維持される。
即ち、直径7■、長さ70■のバイトホルダーに、ノー
ズRが0.2閣の従来のチップと、例2の本発明実施品
のチップとを取り付け、加工材5socのナマ材で、穴
直径20閣の穴グリ加工を、切込料0゜3園、送り量0
.05閤/revで行った。
従来のチップでは第8図に示すように切り屑が砕けてつ
ながらない切り屑の長さは加工長さが伸びると共に段々
小さくなり、穴の表面粗度が悪くなるに従い、粉状にな
った。
例2のチップで加工した場合は、第7図に示すように、
切り屑は、直線部7で切削されたものは細かい螺旋状に
連続したものとなり、また円弧部6で切削されたものは
細かい粉状として排出され、共に切り屑の排出は良好と
なり、表面粗度の低下は生じなかった。
また、工具寿命は、例2のものは従来のものに比べ5〜
15倍長かった。
尚、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、第2図に示すように、直線部7と主切れ刃2と
を、−直線上に配置してもよい。
(発明の効果) 本発明に依れば、コーナ半径を大きくして仕上げ面精度
の向上を図っても、切削抵抗の増加が抑えられ、ビビリ
が発生せず、仕上げ面精度の向上が確保され、かつ工具
寿命の延長が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部拡大図、第2図は他
の実施例を示す要部拡大図、第3図は穴ぐりバイトの説
明用断面図、第4図はコーナ半径と表面荒さの関係を示
す説明図、第5図及び第6図はコーナ半径と切り屑の流
れの関係を示す説明図、第7図は本実施例によるチップ
で加工した切り屑の斜視図、第8図は従来のチップで加
工した切り屑の斜視図である。 1・・・インサートチップ、2・・・主切れ刃、3・・
・副切れ刃、5・・・ノーズ部、6・・・円弧部、7・
・・直線部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主切れ刃と副切れ刃を所定半径の円弧で接続して
    成るインサートチップのノーズ部に於て、該ノーズ部の
    主切れ刃側の円弧部分が直線状に面取りされていること
    を特徴とする穴ぐりバイトのインサートチップ。
JP2179955A 1990-07-07 1990-07-07 穴ぐりバイトのインサ―トチップ Expired - Fee Related JP2513911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179955A JP2513911B2 (ja) 1990-07-07 1990-07-07 穴ぐりバイトのインサ―トチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179955A JP2513911B2 (ja) 1990-07-07 1990-07-07 穴ぐりバイトのインサ―トチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0469101A true JPH0469101A (ja) 1992-03-04
JP2513911B2 JP2513911B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16074886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179955A Expired - Fee Related JP2513911B2 (ja) 1990-07-07 1990-07-07 穴ぐりバイトのインサ―トチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513911B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312034A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Karsten Mfg Corp メタルゴルフクラブヘッドの組立方法
JP2002370106A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2002370107A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
WO2006068031A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kyocera Corporation スローアウェイチップおよびその製造方法、並びにこのスローアウェイチップを用いた切削工具
JP2021062430A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 国立大学法人東海国立大学機構 穴加工方法および中ぐり工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840203A (ja) * 1981-08-27 1983-03-09 コメツト・シユタルハルタ−−ウント・ベルクツオイクフアブリ−ク・ロバ−ト・ブロイニング・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 回転式三角板刃
JPH02126706U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840203A (ja) * 1981-08-27 1983-03-09 コメツト・シユタルハルタ−−ウント・ベルクツオイクフアブリ−ク・ロバ−ト・ブロイニング・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 回転式三角板刃
JPH02126706U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312034A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Karsten Mfg Corp メタルゴルフクラブヘッドの組立方法
JP2002370106A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2002370107A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
WO2006068031A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kyocera Corporation スローアウェイチップおよびその製造方法、並びにこのスローアウェイチップを用いた切削工具
JP2021062430A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 国立大学法人東海国立大学機構 穴加工方法および中ぐり工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513911B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101478695B1 (ko) 절삭 인서트와 절삭 공구, 및 그것들을 사용한 절삭 가공물의 제조 방법
JP4603550B2 (ja) 高速送りの正面削り用切削インサート
EP1855828B1 (en) A cutting insert with a small chamfer angle at the nose cutting edge
EP1448332B1 (en) Indexable turning insert
KR102548552B1 (ko) 선삭 인서트
CN109475944B (zh) 车削刀片
JP4919298B2 (ja) 高送り加工用刃先交換式回転工具
CN113695652B (zh) 一种可转位切削刀片及其可转位切削刀具
JP3003230B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
CN208178448U (zh) 多功能车刀
JPH0469101A (ja) 穴ぐりバイトのインサートチップ
JP2502610Y2 (ja) スロ―アウェイ式チップ
JPH08112710A (ja) エンドミル
JPS60135104A (ja) スロ−アウエイチツプ
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JPH1133803A (ja) スローアウェイチップ
JPS637457Y2 (ja)
JPH1086014A (ja) フライス用ブレーカ付きスローアウェイチップ
JPH11226812A (ja) 縦送り加工用ta式フライス工具
JPH01228705A (ja) 切削工具
JPH06335816A (ja) 極小径エンドミル
JP2532586Y2 (ja) リーマ
JPH02109620A (ja) 油穴付きストレートドリル
JPS59232702A (ja) ダイヤモンド切削バイト
JPH084964Y2 (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees