JPH0468785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468785B2
JPH0468785B2 JP58074474A JP7447483A JPH0468785B2 JP H0468785 B2 JPH0468785 B2 JP H0468785B2 JP 58074474 A JP58074474 A JP 58074474A JP 7447483 A JP7447483 A JP 7447483A JP H0468785 B2 JPH0468785 B2 JP H0468785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
conductivity type
protection
internal circuit
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58074474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59200454A (ja
Inventor
Takashi Fuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7447483A priority Critical patent/JPS59200454A/ja
Publication of JPS59200454A publication Critical patent/JPS59200454A/ja
Publication of JPH0468785B2 publication Critical patent/JPH0468785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集積回路のサブストレート電位と端子
間に加わる静電気あるいはサージ電圧に対する保
護素子に関するものである。
集積回路の検査工程あるいは組立工程等で加わ
る静電気により、集積回路の内部端子が破壊する
ことがある。従来この対策として第1図の様に内
部素子9と直列に保護抵抗10′を接続し内部素
子9に流れるピーク電流を制限するか、第2図の
様に内部素子9に並列に保護ダイオード12′を
接続し、内部素子9に加わる電圧を制限する方法
が知られている。
しかし、第1図の保護抵抗10′による方法で
は集積回路の動作を損う程度の抵抗値が必要な場
合や、内部素子9が酸化膜コンデンサのように電
界で破壊する素子に対しては保護効果がない欠点
を有する。
また第2図の保護ダイオード12′による方法
では保護ダイオード12′が順方向で動作する場
合は保護効果は充分認められるが、逆方向に対し
ては内部素子の耐圧が保護ダイオード12′の耐
圧に比べ著しく低い場合は保護効果がない欠点を
有する。またこの欠点を解消するために保護ダイ
オード12′のブレークダウン電圧を回路動作を
損わない範囲で低くする構成をとると、保護ダイ
オード12′自体の破壊耐量が問題になり破壊耐
量確保のため接合面積が増大し、接合容量や、リ
ーク電流により集積回路の機能を損う場合や、高
い動作電圧の端子については保護効果が不充分と
いう欠点を有する。
本発明は保護ダイオードによるこの様な欠点を
改良したもので、保護ダイオードが逆方向となる
サージに対しては電流制限回路を追加して、内部
素子の電流を制限するものである。
次に図面を参照して本発明をより詳細に説明す
る。第3図は本発明の保護素子の動作を説明する
等価回路である。第3図において、集積回路の端
子に正のサージが加わつた場合はサージ電流によ
る抵抗10の電圧降下分により、トランジスタ1
1を動作させて、サージを吸収し内部素子9を流
れる電流を制限する。また負のサージが加わつた
場合は、第2図と同様にダイオード12の順方向
で内部素子99に加わる電圧を制限する。
本発明においては端子に正のサージが加わつた
場合の保護素子の動作を第3図の抵抗10の抵抗
により設定しているため保護素子の耐圧を低く設
定する必要がなく、高い動作電圧の端子に適用し
ても保護効果は変らない。
また集積回路に加わるサージパルスは数百ボル
トとされているが、第1図の保護回路では数百ボ
ルトのサージに対し保護抵抗10′によりピーク
電流値を制限する必要があるのに対し、第3図の
保護抵抗10は1ボルト程度の電圧降下で保護回
路を動作させるので、抵抗値を低く設定すること
ができる。
第4図は本発明の一実施例による保護素子の構
成を示す図で、第4図において1はP型半導体基
板1および、構成素子を分離するために選択的に
拡散されたP型絶縁領域、2は半導体基板1′上
に形成され独立に分離されたN型エピタキシヤル
領域、3はエピタキシヤル領域2の表面に選択的
に形成されたP型拡散領域でNPNトランジスタ
のベース拡散工程で形成できる。4はエピタキシ
ヤル領域2および拡散領域3に選択的に形成され
たN形拡散領域で、このN形拡散領域4とエピタ
キシヤル領域2とのそれぞれの一部はP形拡散領
域3により分離されている。また、このN形拡散
領域4はNPNトランジスタのエミツタ拡散工程
で形成される。5は半導体表面に保護する絶縁
膜、6は集積回路の外部端子に接続する配線と、
P形拡散領域3およびN形拡散領域4の一端とを
接続する電極、7は集積回路の内部素子に接続す
る配線と、N形拡散領域4の他端を接続する電
極、8は集積回路の基板1′に電位を与えるため
の電極部であり、通常集積回路のグランド端子に
接続されている。
N形拡散領域4の電極6,7間で、第3図の抵
抗10を構成し、絶縁分離領域1とエピタキシヤ
ル領域2とのPN接合により第3図のダイオード
12を構成し、各領域3,2,1をそれぞれエミ
ツタ、ベース、コレクターとするPNPトランジ
スタ11を構成している。またエピタキシヤル領
域2により絶縁分離領域1とP形拡散領域3との
一部を分離することにより、保護動作時にPNP
トランジスタのベースバイアスを深くできる様に
構成したものである。
以上説明した様に本発明により、集積回路のサ
ブストレート電位(電源のマイナス電位)と任意
の端子に加わる正、負両方向のサージに対し、集
積回路の機能を損うことなく、内部の素子を保護
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の保護素子の例を示
す回路図、第3図は本発明の保護素子の等価回
路、第4図は本発明の一実施例を示す断面図を表
わす。 1……P型絶縁分離領域、2……N型エピタキ
シヤル領域、3……P型拡散領域、4……N型拡
散領域、5……絶縁膜、6……外部端子に接続さ
れる配線、7……内部回路に接続される配線、8
……基板に電位を与える配線、9……内部素子、
10,10′……抵抗、11……PNPトランジス
タ、12……ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1導伝型の半導体基板上に形成された内部
    回路と外部端子との間に設けられ前記半導体基板
    と前記外部端子との間に印加されるサージ電圧に
    よる前記内部回路の静電破壊を防止する静電破壊
    保護素子において、前記半導体基板上に前記内部
    回路から電気的に分離され前記半導体基板とPN
    接合をもつて形成された第2導伝型の第1半導体
    領域と、この第1半導体領域にPN接合をもつて
    選択的に形成された前記第1導伝型の第2半導体
    領域と、一端部はPN接合をもつて前記第2半導
    体領域に包まれて形成され他端部は前記第1半導
    体領域と接触して形成された前記第2導伝型の第
    3半導体領域と、この第3半導体領域の前記一端
    部と前記第2半導体領域との間のPN接合を短絡
    して前記外部端子に導出された第1配線と、前記
    第3半導体領域の前記他端部に接触して前記内部
    回路に導出された第2配線とを有することを特徴
    とする静電破壊保護素子。
JP7447483A 1983-04-27 1983-04-27 静電破壊保護素子 Granted JPS59200454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7447483A JPS59200454A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 静電破壊保護素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7447483A JPS59200454A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 静電破壊保護素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59200454A JPS59200454A (ja) 1984-11-13
JPH0468785B2 true JPH0468785B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=13548288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7447483A Granted JPS59200454A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 静電破壊保護素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200454A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691188B2 (ja) * 1988-05-18 1994-11-14 三洋電機株式会社 静電破壊防止装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114380A (ja) * 1973-02-28 1974-10-31
JPS55113358A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114380A (ja) * 1973-02-28 1974-10-31
JPS55113358A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59200454A (ja) 1984-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850801B2 (ja) 半導体素子
JPH0662529A (ja) 静電放電に対する集積回路の保護装置
JPH02119262A (ja) 半導体装置
JPH06177330A (ja) 半導体装置
EP1046193B1 (en) An integrated circuit provided with esd protection means
JPS6248901B2 (ja)
JPH0666402B2 (ja) 半導体集積回路装置の入力保護回路
US5563525A (en) ESD protection device with FET circuit
JPH0528502B2 (ja)
US5138413A (en) Piso electrostatic discharge protection device
JP4457620B2 (ja) 静電破壊保護回路
JPH0468785B2 (ja)
JP3018417B2 (ja) 集積回路用保護装置
JP3059906B2 (ja) 半導体集積回路
KR100470994B1 (ko) 반도체장치의정전기보호장치
JP2599037B2 (ja) 半導体集積回路
JP3101481B2 (ja) 半導体装置
JPH0770707B2 (ja) Cmos入力保護回路
JPS5879749A (ja) 半導体集積回路
JP3157377B2 (ja) 半導体装置
JPH0454978B2 (ja)
KR100194684B1 (ko) 반도체 장치의 보호 소자
JPH11312789A (ja) 保護構造
JPS58186959A (ja) 半導体装置
JPS645899Y2 (ja)