JPH0468776A - 情報記録及び静止画再生装置 - Google Patents

情報記録及び静止画再生装置

Info

Publication number
JPH0468776A
JPH0468776A JP2178249A JP17824990A JPH0468776A JP H0468776 A JPH0468776 A JP H0468776A JP 2178249 A JP2178249 A JP 2178249A JP 17824990 A JP17824990 A JP 17824990A JP H0468776 A JPH0468776 A JP H0468776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
signal
still image
information
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2178249A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Akiyama
徹 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2178249A priority Critical patent/JPH0468776A/ja
Priority to US07/637,734 priority patent/US5204744A/en
Priority to EP19910100322 priority patent/EP0464302A3/en
Publication of JPH0468776A publication Critical patent/JPH0468776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/026Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば映画のフィルムソースからの情報を
ビデオディスク等の記録媒体に記録したり、その記録媒
体からの情報を再生したりする情報記録及び静止画再生
装置に関する。    ゛(従来の技術) ビデオディスク(LD)等の記録媒体のフォーマット信
号は、水平及び垂直同期信号やブランキング信号等で構
成されており、たとえばNTSC(National 
Te1evision System Comm1tt
ee)方式のTV信号と同様の構成である。
ここで、NTSC方式は、PAL方式1、S E CA
M方式と並ぶ世界3大標準テレビジ式ン方式の1つであ
る。
ところで、映画のフィルムソースをビデオディスクやビ
デオテープに記録する場合?こは、たとえば第6rI!
Jに示すような2−3プルダウン方式がとられている。
つまり、映画のフィルムのコマ送り速度は毎秒24コマ
であり、一方ビデオのフォーマット信号のフレーム数は
毎秒30フレームである。
このため、映画フィルムのコマA、C,E・・・には、
ビデオ信号のフィールド(Al、A2)。
(C2、C3’) 、 (El 、 B2)・・・を対
応させている。また、コマB、D・・・には、ビデオ信
号のフィールド(Bl 、 B2 、 Bl ) 、 
 (DI 、 D2 。
DI)・・・を対応させている。更に、コマの先頭を示
すピクチャーナンバーは、AI、B1.C2゜D2.E
l・・・の頭の位置に設定されている。
ところで1.このような2−3プルダウン方式により記
録された情報の静止画は、たとえば第7図に示す静止画
再生装置により再生される。
つまり、再生されたRF倍信号、FMffi調部1によ
ってfjfgされビデオ信号とされた後、静止画を得る
ためのフレームメモリ2に取込まれる。これと同時に、
ピクチャーナンバー検出部3及びフィールド検出部4に
よってピクチャーナンバー及びフィールド信号の検出が
行われる。
ここで、ピクチャーナンバー及びフィールド信号は、た
とえば第8図に示すものであり、ピクチャーナンバー(
a)は、上述したように2−3プルダウン方式における
フレームの頭を示すものである。一方、フィールド信号
(b)は、フレームを構成するフィールドの先頭を示す
ものである。
そして、静止画再生を行う場合、たとえば第8図に示す
タイミングで静止命令(C)がメモリ制御部5に取込ま
れると、メモリ制御部5はフレームメモリ2にメモリラ
イトイネーブル信号(d)を出力する。これにより、フ
レームメモリ2には、静止命令(C)の入力時のlフレ
ーム分の情報が書込まれる。
このとき、フレームメモリ2に書込まれる1フレ一ム分
の情報は、静止命令(C)の立上がり直後のピクチャー
ナンバー(a)に対応するフィールドD2とこれに続く
フィールドDI となる。
このようにして、フレームメモリ2に書込まれ、そのl
フレーム分の情報を継続再生することにより、静止画情
報が得られる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の静止画再生における方式
では、ピクチャーナンバーと2−3プルダウン方式によ
り得られたビデオ信号のフレームの頭の位置と対応しな
い部分が生じてしまう。つまり、第6図から解るとおり
、フレームの3及び4番目の部分がそれである。
したがって、ピクチャーナンバーとビデオ信号のフレー
ムの頭の位置との対応しない部分が生じることにより、
ランダムアクセス時においては、アドレス信号の読取り
を容易に行うことができない。
また、上述した2−3プルダウン方式では、アドレス信
号がフレームにl=1対応とされていないため、実時間
との対応が不可能となる。
つまり、たとえば再生時間が30分である記録媒体の場
合のピクチャーナンバーの数は、通常のビデオソフトで
ある場合、30X60X30=54000となる。これ
に対し、2−3プルダウン方式により情報が記録された
記録媒体の場合には、30X60X24=43200と
なる。
したがって、たとえば同一のビデオソフトにフィルムソ
ースと通常のビデオソースとが混在して記録されている
場合には、実時間との非対応が顕緒に表れる。
本発明は、このような事情に対処して成されたもので、
ランダムアクセスを正確に行うことができ、且つ実時間
との対応を可能とすることができる情報記録及び静止画
再生装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 請求項1記載の発明は、記録媒体からの記録情報を他の
記録媒体に記録する情報記録装置において、前記記録情
報Φフレームの始まりを示すためのフレームナンバーを
付加するフレームナンバー付加手段と、前記フレームを
構成するフィールドの始まりを示すためのフィールド信
号を付加するフィールド信号付加手段と、前記フレーム
を構成するフィールドの組合せ状態を示すための組合せ
状態信号を付加する組合せ状態信号付加手段とを具備す
ることを特徴とする 請求項2記載の発明は、前記情報記録装置によって記録
された記録媒体からの再生情報の静止画再生が可能な静
止画再生装置において、前記再生情報のフレームの始ま
りを示すフレームナンバーを検出するフレームナンバー
検出手段と、前記フレームを構成するフィールドの始ま
りを示すフィールド信号を検出するフィールド信号検出
手段と、前記フレームを構成するフィールドの組合せ状
態を検出する組合せ状態検出手段と、前記静止画再生の
指示が行われたとき、この指示直後の前記フレームナン
バー検出手段による検出結果に対応した組合せ状態検出
手段による検出結果に基づき、前記フィールド信号検出
手段の検出結果を取込んで組合せ状態に応じたフィール
ドの組による静止画再生を行う静止画再生手段とを具備
することを特徴とする。
(作   用) 請求項1記載の情報記録装置では、たとえば映画のフィ
ルムソースからの情報をビデオディスク等の記録媒体に
記録する際、フレームナンバー付加手段、フィールド信
号付加手段及び状態信号付加手段によって、記録すべき
情報のフレームの始まりを示すためのフレームナンバー
、フレームを構成するフィールドの始まりを示すための
フィールド信号及びフレームを構成するフィールドの組
合せ状態を示すための組合せ状態信号がそれぞれ付加さ
れる。
これにより、たとえば2−3プルダウン方式により得ら
れたビデオ信号は、そのフレームの頭の泣面にフレーム
ナンバーが対応した状態で記録される。
請求項2記載の静止画再生装置では、静止画再生の指示
が行われたとき、静止画再生手段がその指示直後のフレ
ームナンバー検出手段による検出結果に対応した組合せ
状態検出手段による検出結果に基づき、フィールド信号
検出手段の検出結果を取込んで組合せ状態に応じたフィ
ールドの組による静止画再生を行う。
つまり、たとえば2−3プルダウン方式により記録され
た記録媒体からの情報には、その情報のフレームの始ま
りを示すフレームナンバー及びこれに対応したたとえば
次の3通りの状態信号が付加されている。
状態l・・・このフレームの第1及び第2のフィールド
の組を1コマとした状態。
状態2・・・このフレームの第2フイールドと次のフレ
ームの第1フイールドの組を1コ マとした状態。
状態3・・・このフレームのどちらのフィールドも静止
画のコマとして使用しない状態。
これにより、静止画再生を行う場合は、まず静止画再生
の指示が行われた直後のフレームナンバーが検出され、
次いでこれに対応する状態信号が検出された後、検出状
態に応じたフィールドの組によるコマの静止画再生が行
われる。
したがって、たとえばフィルムソースの同一コマを示す
フィ゛−ルドの紐を確実に取込むことができる。また、
フレームナンバーはビデオ信号のフレームに対応してい
るため、フレームナンバーを検出することにより、フレ
ームの始まりを確実且つ正確に認識することができる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は、本発明の静止画再生装置をたとえばNTSC
方式の記録フォーマットをとるLDプレーヤに適用した
場合の一実施例を示すものである。
同図に示すように、LDプレーヤには、FM復調部6、
フレームメモリ7、フレームナンバー検出部8、フィー
ルド検出部9、状態信号検出部10、メモリ制御部11
が備えられている。
FM復調部6は、LDから読取ったRF倍信号対し、F
M復調を掛けてビデオ信号を出力する。
フレームメモリ7は、後述するメモリライトイネーブル
信号(d)を受けたとき、この受信時点における1フレ
一ム分のビデオ信号を記憶する。
フレームナンバー検出部8は、後述するフレームナンバ
ー(a)を検出する。
フィールド検出部9は、後述するフィールド信号(b)
を検出する。
状態信号検出部10は、後述する状態信号(e)を検出
する。
メモリ制御部11は、フレームメモリ7に後述するメモ
リライトイネーブル信号(d)を出力する。
第2図は、上述した2−3プルダウン方式によるビデオ
信号のフレーム及びフィールドに対応した信号等を示す
ものである。
同図に示すように、フレームナンバー(a)は、ビデオ
信号の各フレームの頭に対応している。フィールド信号
(b)は、各フィールドの頭に対応している。状態信号
(e)は、フレームナンバー(a)に対応している。
ここで、状態1は、このフレームの第!及び第2のフィ
ールドの組を1コマとした状態を示す。
状態2は、このフレームの第2フイールドと次のフレー
ムの第1フイールドの組を1コマとした状態を示す。状
態3は、このフレームのどちらのフィールドも静止画の
コマとして使用しない状態を示す。
したがって、状態1の場合は、たとえばフレーム1にお
いて、フィールドAI 、A2の組が1コマとされる。
状態2の場合は、たとえばフレーム3において、フィー
ルドC2,CIの組が1コマとされる。状態3の場合は
、たとえばフレーム4において、このフレームのどちら
のフィールドも静止画用のコマとして使用しないため、
次のフレームの状態信号が検出される。そして、次のフ
レームの状態信号が状態1であるため、フィールドDI
 、D2の組が1コマとされる。
ここで、第2図に示したビデオ信号は、たとえば第3図
に示す情報記録装置によって記録されたものである。
つまり、情報記録装置には、供給リール台12から巻取
リール台13側に走行する映画フィルム14の情報を読
取るための撮像管15が備えられている。撮像管15に
は、映画フィルム14に当接するフェースプレート16
及び偏向コイル17が設けられている。フェースプレー
ト16は、たとえばオプティカルファイバ束から構成さ
れており、またその寸法は、映画フィルム1401コマ
の大きさに対応している。
ここで、映画フィルム140コマ送りタイミングは、駆
動回路18によってコントロールされるサーボモータM
の駆動力により決定される。なお、サーボモータMは、
駆動口#818からの駆動パルスにより、間欠的に駆動
するようになっている。
また、情報記録装置には、同期信号発生部19からの同
期信号に同期して偏向コイル17へ制御電流を供給する
制御回路20及びビデオフt−マット信号を生成する信
号処理部21が設けられている。
更に、情報記録装置には、同期信号発生部19からの同
期信号に同期し、合成部22に上記のフレームナンバー
(a)、フィールド信号(b)、状態信号(e)を出力
する制御信号付加部23が設けられている。
更にまた、情報記録装置には、合成部22からのビデオ
信号及び制御信号の合成信号に対して変調を掛ける変調
部24及び変調信号に基づいてLD25に情報を記録す
るピックアップ26が設けられている。なお、LD25
は、同期信号発生部19からの同期信号に同期して駆動
するモータ27によって回転する。
次に、上述したLDプレーヤの動作を第2図、第4図及
び第5図を用いて説明する。
まず、第2図に示すタイミングでメモリ制御部11に静
止命令(C)が取込まれると、メモリ制御部11はフレ
ームナンバー検出部8、フィールド検出部9及び状態信
号検出部10からのそれぞれの検出結果を取込む。
このとき、静止命令(C)の立上がり直後のフレームナ
ンバー(a)に対応する状態信号(e)は状態1である
メモリ制御部11は、状態lにおけるフレームのフィー
ルドBl、B2を静止画再生すべき1コマと判断し、フ
レームメモリ7にメモリライトイネーブル信号(d)を
出力する。
その信号を受けたフレームメモリ7は、フィールドBl
 、B2の組の1コマのビデオ信号を書込む。
そして、フレームメモリ7に書込まれたlフレー4分の
情報を継続再生することにより、静止画情報が得られる
次に、第4図に示すタイミングでメモリ制御部11に静
止命令(C)が取込まれると、メモリ制御部11はフレ
ームナンバー検出部8、フィールド検出部9及び状態信
号検出部1oがらのそれぞれの検出結果を取込む。
このとき、静止命令(C)の立上がり直後のフレームナ
ンバー(a)に対応する状態信号(e)は状態2である
メモリ制御部11は、状W@2?こおけるフレームのフ
ィールドC2,CIを静止画再生すべき1コマと判断し
、フレームメモリ7にメモリライトイネーブル信号(d
)を出力する。
その信号を受けたフレームメモリ7は、フィールドC2
,CIの組の1コマのビデオ信号を書込む。
そして、フレームメモリ7に書込まれた1フレ一ム分の
情報を継続再生することにより、静止画情報が得られる
続いて、第5図に示すタイミングでメモリ制御部11に
静止命令(C)が取込まれると、メモリ制御部11はフ
レームナンバー検出部8、フィールド検出部9及び状態
信号検出部IOからのそれぞれの検出結果を取込む。
このとき、静止命令(C)の立上がり直後のフレームナ
ンバー(a)に対応する状態信号(e)は状態3である
メモリ制御部11は、このフレームのどチラのフィール
ドも静止画のコマとして使用しないので、次のフレーム
の状態信号を検出する。そして、次の状態信号は状態l
であるため、フィールドDI。
D2を静止画再生すべき1コマと判断し、フレームメモ
リ7にメモリライトイネーブル信号(d)を出力する。
その信号を受けたフレームメモリ7は、フィールドDI
 、D2の組の1コマのビデオ信号を書込む。
そして、フレームメモリ7に書込まれたlフレー4分の
惰輻を継続再生することにより、静止画情報が得られる
このように、本実施例においては、フィルムソースの同
一コマを示すフィールドの組を確実に取込むようにした
ので、鮮明な静止画が得られる。
また、フレームナンバーはビデオ信号のフレームに対応
しているため、フレームナンバー検出部 確に認識することができるので、ランダムアクセスが正
確に行われる。
更に、ランダムアクセスは、そのフレームナンバーを検
出することにより行われるため、実時間との対応が確実
となる。この結果、従来のように、たとえば同一のビデ
オソフトにフィルムソースと通常のビデオソースとが混
在して記録されている場合であっても、正確なランダム
アクセスを行うことが可能となる。
更にまた、本実施例においては、2−3プルダウン方式
により、フィルムソースからの情報をビデオディスクに
記録する場合について説明したが、この例に限らず、記
録すべき情報が通常のビデオソースからのものであって
もよい。この場合には、編集等によりカットする点がフ
ィールドのどちらにも存在する場合に有効となる。
また、1フレームを単位としてコードを構成している本
方式を、たとえばMUSE方式のビデオディスク装置や
3DISCベ一スバンド方式のHDLD装置等に応用す
ることにより、鮮明な静止画の再生が可能となる。つま
り、これらは、フィ−ルド毎にピクチャーナンバーを挿
入することが不可能とされているためである。
なお、本実施例においては、本発明をNTSC方式の記
録フォーマットをとるLDプレーヤに適用した場合につ
いて説明したが、この例に限らずPAL方式やSECA
M方式の記録フt−マットをとるLDプレーヤに適用し
てもよい。
また、本実施例では、本発明を、記録媒体をLDとする
LDプレーヤに適用した場合について説明したが、この
例に限らずビデオテープ等の他の記録媒体を再生する再
生装置に適用してもよい。
更に、本実施例においては、フレームメモリを用いて静
止画を得る場合について説明したが、この例に限らず本
方式によってCAVディスクに情報を記録することによ
り、たとえばトラックジャンプを行っても“ブレ″のな
い静止画を得ることもできる。
更にまた、本方式により書込み消去可能なディスクに情
報を記録することにより、インサート編集が可能となる
ため、イン点/アウト点においても“ブレ′”のない静
止画を得ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の情報記録及び静止画再生
装置では、ビデオ信号のフレームに対応させたフレーム
ナンバーを検出することにより、フレームの始まりを確
実且つ正確に認識するようにしたので、ランダムアクセ
スを正確に行うことができ、且つ実時間との対応を可能
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の静止画再生装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図、第4図及び第5図はその動作を説明す
るための図、第3図は第2図に示したビデオ信号を記録
するための記録装置の一例を示すブロック図、第6図は
従来の2−3プルダウン方式を説明するための図、第7
図は従来の静止画再生装置の動作を説明するための図、
第8図は従来の静止画再生装置の一例を示すブロック図
である。 6・・・FM復a部、7・・・フレームメモリ、8・・
・フレームナンバー検出部、9・・・フィールド検出部
、10・・・制御信号検出部、11・・・メモリ制御部
。 特許出願人  パイオニア株式会社 代 理 人  弁理士 小橋 信淳 同    弁理士 小 倉 亘 ω 、Ω ■ ℃ ρ ■ ℃ 田 、O ■ ℃ φ 、0 で

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体からの記録情報を他の記録媒体に記録す
    る情報記録装置において、 前記記録情報のフレームの始まりを示すためのフレーム
    ナンバーを付加するフレームナンバー付加手段と、前記
    フレームを構成するフィールドの始まりを示すためのフ
    ィールド信号を付加するフィールド信号付加手段と、前
    記フレームを構成するフィールドの組合せ状態を示すた
    めの組合せ状態信号を付加する組合せ状態信号付加手段
    とを具備することを特徴とする情報記録装置。
  2. (2)前記情報記録装置によって記録された記録媒体か
    らの再生情報の静止画再生が可能な静止画再生装置にお
    いて、 前記再生情報のフレームの始まりを示すフレームナンバ
    ーを検出するフレームナンバー検出手段と、前記フレー
    ムを構成するフィールドの始まりを示すフィールド信号
    を検出するフィールド信号検出手段と、前記フレームを
    構成するフィールドの組合せ状態を検出する組合せ状態
    検出手段と、前記静止画再生の指示が行われたとき、こ
    の指示直後の前記フレームナンバー検出手段による検出
    結果に対応した組合せ状態検出手段による検出結果に基
    づき、前記フィールド信号検出手段の検出結果を取込ん
    で組合せ状態に応じたフィールドの組による静止画再生
    を行う静止画再生手段とを具備することを特徴とする静
    止画再生装置。
JP2178249A 1990-07-04 1990-07-04 情報記録及び静止画再生装置 Pending JPH0468776A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178249A JPH0468776A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 情報記録及び静止画再生装置
US07/637,734 US5204744A (en) 1990-07-04 1991-01-07 System for reproducing a stationary picture
EP19910100322 EP0464302A3 (en) 1990-07-04 1991-01-11 System for reproducing a stationary picture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178249A JPH0468776A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 情報記録及び静止画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468776A true JPH0468776A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16045194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178249A Pending JPH0468776A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 情報記録及び静止画再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5204744A (ja)
EP (1) EP0464302A3 (ja)
JP (1) JPH0468776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135298B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method for controlling image formation based on a temperature of a fusing rotating body

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227473A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Sony Corp テレシネ装置
DE69428722T2 (de) * 1993-03-31 2002-06-20 Sony Corp Signalverarbeitungsanlage
CL2008002092A1 (es) * 2007-07-20 2009-05-29 Hoffmann La Roche Conjugado que contiene dos o mas peptidos antifusogenicos y un anticuerpo anti-cd-4; metodo de produccion; composicion farmaceutica que lo comprende; polipeptidos antifusogenicos y uso del conjugado para tratar infecciones viricas.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160114A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Victor Co Of Japan Ltd Recording/reproduction system for television video signal
JPS55151878A (en) * 1979-05-16 1980-11-26 Sanyo Electric Co Ltd Reproducing method for still picture
NL8400391A (nl) * 1984-02-08 1985-09-02 Philips Nv Systeem voor het weergeven van een op een schijfvormige registratiedrager opgetekend programma.
JPS60204182A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Sony Corp 映像信号の編集方式
DE3727637A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum aneinanderreihen von zusaetzlich mit videosignalen auf magnetband aufzuzeichnenden zeit-code-signalen
DE3729617A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Grundig Emv Verfahren zur speicherung von fernseh-vollbildern bei videosignalen, die durch filmabtastung erzeugt werden
US4881125A (en) * 1988-10-14 1989-11-14 General Instrument Corporation Progressive scan display of video derived from film
US4876596A (en) * 1988-10-25 1989-10-24 Faroudja Y C Film-to-video converter with scan line doubling
GB9001079D0 (en) * 1990-01-17 1990-03-14 Avesco Plc Standards conversion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135298B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method for controlling image formation based on a temperature of a fusing rotating body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0464302A2 (en) 1992-01-08
EP0464302A3 (en) 1993-03-31
US5204744A (en) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63226180A (ja) フィルムをビデオへ転送する方法およびそのシステム
US7865066B2 (en) Video camera and video camera information recording method for managing a scene as a chapter
JP2524857B2 (ja) 画像再生装置
JPH0468776A (ja) 情報記録及び静止画再生装置
JPH0877755A (ja) 圧縮画像情報の再生装置
JP2625728B2 (ja) プログラム再生装置
US5377173A (en) Jog method for optical disk players having a constant linear velocity
JP4223151B2 (ja) 音声追加記録方法及び光ディスク記録再生装置
JP3067378B2 (ja) 画質補償回路及び方法
KR0178740B1 (ko) 특수재생데이타의 위치정보 기록/검출장치 및 방법
JP2689981B2 (ja) 再生装置
JPS6214155B2 (ja)
KR970006823B1 (ko) Mdp시스템의 자막처리방법 및 그 처리장치
JP2882432B2 (ja) 映像信号加工処理方式
JP3008772B2 (ja) 映像信号記録再生方法及び映像信号記録再生装置
JP2000106667A (ja) ディスク記録装置
JPH06343148A (ja) 映像装置
JPS63158985A (ja) 磁気記録再生装置
KR970005982B1 (ko) 비디오테이프레코더의 디스크정보 자동녹화제어장치
JP3039452B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH09186972A (ja) 画像再生装置付きテレビジョン受像機
JPH08237595A (ja) 映像信号記録装置及び情報記録媒体
JPS5983471A (ja) 高速電子カメラ装置
JPH04334181A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05219470A (ja) 映像信号再生装置