JPH0467346B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0467346B2 JPH0467346B2 JP57118400A JP11840082A JPH0467346B2 JP H0467346 B2 JPH0467346 B2 JP H0467346B2 JP 57118400 A JP57118400 A JP 57118400A JP 11840082 A JP11840082 A JP 11840082A JP H0467346 B2 JPH0467346 B2 JP H0467346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- diaphragm
- substrate
- layer
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 20
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 PbO Chemical class 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/84—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は半導体ダイヤフラムの一方側を真空に
した絶対圧を測定する半導体圧力センサーに関す
る。
した絶対圧を測定する半導体圧力センサーに関す
る。
半導体プレーナー技術の応用によりシリコン等
の半導体単結晶板の一部に肉薄のダイヤフラムを
設け、このダイヤフラム上に感圧素子として拡散
抵抗層を形成して、そのピエゾ抵抗効果を利用し
た圧力センサーが実用化している。その概略構造
を示すと、第1図のようになつている。図におい
て、1は例えばn型のシリコン単結晶板であり、
その中央部に肉薄のダイヤフラム2を設け、この
ダイヤフラム2にp型の拡散抵抗層3,31,32
…を形成している。表面は絶縁層4で覆われ、そ
の上にA等からなる電極配線層5が配置されて
いる。電極配線層5は絶縁層4に設けたコンタク
トホールを介して拡散抵抗層3に端部で接触し、
拡散抵抗層3の内部配線や外部への電極取り出し
端子の役割を果している。従つて電極配線層5に
は、必要に応じてリード線6がボンデイングされ
ている。このような圧力変換基板10は例えばシ
リコンからなる固定台7に接着剤9により接着固
定される。固定台7には貫通孔8が設けられてい
る。センサハウジング11は、ステム部111と
キャツプ部112とで構成されていて、ステム部
111とキャツプ部112は気密接着されている。
ステム部111は例えば金属であり、中央部に貫
通孔12が設けられていて、このステム部111
の貫通孔12と、固定台7の貫通孔8とが一致す
るようにステム部111と固定台7は接着剤13
で接着固定されている。また、このステム部11
1にはリード端子14が例えばガラス15により
絶縁気密封止されている。ステム部111とキャ
ツプ部112にはそれぞれパイプ161と162が
設けられている。このパイプ161に流入する流
体の圧力P1、またはパイプ162に流入する流体
の圧力P2がダイヤフラム2の変形をもたらし、
拡散抵抗層3の抵抗変化をもたらす。圧力P1と
圧力P2は完全に分離されなければならない。
の半導体単結晶板の一部に肉薄のダイヤフラムを
設け、このダイヤフラム上に感圧素子として拡散
抵抗層を形成して、そのピエゾ抵抗効果を利用し
た圧力センサーが実用化している。その概略構造
を示すと、第1図のようになつている。図におい
て、1は例えばn型のシリコン単結晶板であり、
その中央部に肉薄のダイヤフラム2を設け、この
ダイヤフラム2にp型の拡散抵抗層3,31,32
…を形成している。表面は絶縁層4で覆われ、そ
の上にA等からなる電極配線層5が配置されて
いる。電極配線層5は絶縁層4に設けたコンタク
トホールを介して拡散抵抗層3に端部で接触し、
拡散抵抗層3の内部配線や外部への電極取り出し
端子の役割を果している。従つて電極配線層5に
は、必要に応じてリード線6がボンデイングされ
ている。このような圧力変換基板10は例えばシ
リコンからなる固定台7に接着剤9により接着固
定される。固定台7には貫通孔8が設けられてい
る。センサハウジング11は、ステム部111と
キャツプ部112とで構成されていて、ステム部
111とキャツプ部112は気密接着されている。
ステム部111は例えば金属であり、中央部に貫
通孔12が設けられていて、このステム部111
の貫通孔12と、固定台7の貫通孔8とが一致す
るようにステム部111と固定台7は接着剤13
で接着固定されている。また、このステム部11
1にはリード端子14が例えばガラス15により
絶縁気密封止されている。ステム部111とキャ
ツプ部112にはそれぞれパイプ161と162が
設けられている。このパイプ161に流入する流
体の圧力P1、またはパイプ162に流入する流体
の圧力P2がダイヤフラム2の変形をもたらし、
拡散抵抗層3の抵抗変化をもたらす。圧力P1と
圧力P2は完全に分離されなければならない。
このようなセンサーは一般に流体の圧力測定に
供されるが、装置の片方側に真空のリフアレンス
を持つてくれば絶対圧を測定できる。従来は気体
や液体の圧力あるいは流量測定は工業計測などの
特殊な部門に限られていた。しかし最近はマイク
ロコンピユータの普及によつて、圧力や流量をセ
ンサーで計測し、各種の機構を制御する機器が一
般の生活にまで必要不可欠になつて来た。例えば
自動車のガソリン流量の制御や家庭用掃除機の負
圧制御にまで各種のセンサーが使われるようにな
つた。これら負圧の計測は絶対圧計で求めた値が
必要であり、上述したシリコンダイヤフラム形の
絶対圧形センサーが特性的にも好適である。
供されるが、装置の片方側に真空のリフアレンス
を持つてくれば絶対圧を測定できる。従来は気体
や液体の圧力あるいは流量測定は工業計測などの
特殊な部門に限られていた。しかし最近はマイク
ロコンピユータの普及によつて、圧力や流量をセ
ンサーで計測し、各種の機構を制御する機器が一
般の生活にまで必要不可欠になつて来た。例えば
自動車のガソリン流量の制御や家庭用掃除機の負
圧制御にまで各種のセンサーが使われるようにな
つた。これら負圧の計測は絶対圧計で求めた値が
必要であり、上述したシリコンダイヤフラム形の
絶対圧形センサーが特性的にも好適である。
このようなシリコンダイヤフラム形の絶対圧セ
ンサーは従来、第1図における圧力導入口のいづ
れかの一方、例えば162を真空排気装置に接続
し、ハウジング11の内側を高真空に排気した
後、第2図に示す如く、封じ材322で封じる。
第1図のハウジング内の圧力は真空リフアレンス
(第2図の18′)となつて絶対圧計が完成する。
第1図において、センサーからの出力は常に圧力
P1とP2の差で現われるが、第2図においては、
P1は常に真空に対する圧力出力となる。例えば
P1が大気の場合は、現在の気圧を測定すること
になり、負圧を測定すれば、真空度を直接測定す
ることができる。
ンサーは従来、第1図における圧力導入口のいづ
れかの一方、例えば162を真空排気装置に接続
し、ハウジング11の内側を高真空に排気した
後、第2図に示す如く、封じ材322で封じる。
第1図のハウジング内の圧力は真空リフアレンス
(第2図の18′)となつて絶対圧計が完成する。
第1図において、センサーからの出力は常に圧力
P1とP2の差で現われるが、第2図においては、
P1は常に真空に対する圧力出力となる。例えば
P1が大気の場合は、現在の気圧を測定すること
になり、負圧を測定すれば、真空度を直接測定す
ることができる。
原理的には上記手法によつて、絶対圧センサー
を製作することが可能であるが、工業的に低コス
ト化、量産化にむかない方法である。その主な理
由はセンサーの排気工程にある。第1図、第2図
の方法では、従来の真空管の排気処理と同じく、
排気前のセンサーを一個づつ排気装置に装着、排
気完了後、第2図のように片側の圧力導入口を封
じ切つて完成する。第1図、第2図の圧力変換基
板10は一般のICやトランジスタと同一の半導
体拡散工程で作られ、量産化が実現されているに
も拘らず、上述の排気工程で極端に量産化を阻ま
れている。
を製作することが可能であるが、工業的に低コス
ト化、量産化にむかない方法である。その主な理
由はセンサーの排気工程にある。第1図、第2図
の方法では、従来の真空管の排気処理と同じく、
排気前のセンサーを一個づつ排気装置に装着、排
気完了後、第2図のように片側の圧力導入口を封
じ切つて完成する。第1図、第2図の圧力変換基
板10は一般のICやトランジスタと同一の半導
体拡散工程で作られ、量産化が実現されているに
も拘らず、上述の排気工程で極端に量産化を阻ま
れている。
第1図、第2図の圧力変換基板10、固定台7
および両者の接着に関する限り、量産化の方法が
確立されている。その製法の一例を示したのが第
3図a,b,cである。第1図、第2図に示す圧
力変換基板1と固定台7とをシリコン拡散プロセ
スを導入して量産可能にしたものである。第3図
aにおいて圧力変換基板を多数マトリクス状に配
列形成したウエハー17は、この圧力変換基板と
対応して、中央部に貫通孔16を有する土台ウエ
ハー18と対向して、接着される圧力変換基板は
例えば4mm□で形成され、2吋径のシリコンウエ
ハーを用いるとすれば、1枚のウエハーから約80
個の圧力変換基板が得られることになる。土台用
のウエハーは圧力変換基板に流体圧力以外の力が
加わることを防ぐためのものであるから、できる
だけ厚い方が好ましい。しかし、加工技術の制約
と必要最小限の要求から500μt〜1mmtが用いら
れている。ウエハー17,18の接着には従来か
ら低融点ソルダガラスが用いられている。例えば
東芝ソルダガラス#509をエチルアルコールに対
し、重量比で5%とし、表面から5cmの位置にウ
エハー18を浸積、約10分間沈澱させる。ウエハ
ー18の表面には約50μmのソルダガラス粉末の
沈澱層が形成される。このウエハー18と圧力変
換基板用ウエハー17とを対向させ、約5g/cm2
の加重下、N2ガス雰囲気中にて、約530℃の温度
で溶着される。接着後のウエハーは第3図bの過
程を経て、一個一個の素子に切断される。b図に
おける15はガラス接着層である。第3図cは切
断後の素子の断面図である。
および両者の接着に関する限り、量産化の方法が
確立されている。その製法の一例を示したのが第
3図a,b,cである。第1図、第2図に示す圧
力変換基板1と固定台7とをシリコン拡散プロセ
スを導入して量産可能にしたものである。第3図
aにおいて圧力変換基板を多数マトリクス状に配
列形成したウエハー17は、この圧力変換基板と
対応して、中央部に貫通孔16を有する土台ウエ
ハー18と対向して、接着される圧力変換基板は
例えば4mm□で形成され、2吋径のシリコンウエ
ハーを用いるとすれば、1枚のウエハーから約80
個の圧力変換基板が得られることになる。土台用
のウエハーは圧力変換基板に流体圧力以外の力が
加わることを防ぐためのものであるから、できる
だけ厚い方が好ましい。しかし、加工技術の制約
と必要最小限の要求から500μt〜1mmtが用いら
れている。ウエハー17,18の接着には従来か
ら低融点ソルダガラスが用いられている。例えば
東芝ソルダガラス#509をエチルアルコールに対
し、重量比で5%とし、表面から5cmの位置にウ
エハー18を浸積、約10分間沈澱させる。ウエハ
ー18の表面には約50μmのソルダガラス粉末の
沈澱層が形成される。このウエハー18と圧力変
換基板用ウエハー17とを対向させ、約5g/cm2
の加重下、N2ガス雰囲気中にて、約530℃の温度
で溶着される。接着後のウエハーは第3図bの過
程を経て、一個一個の素子に切断される。b図に
おける15はガラス接着層である。第3図cは切
断後の素子の断面図である。
第3図に示した量産化の方法で真空リフアレン
スを持つ素子が形成できれば、絶対圧センサーの
低コスト化、量産化が可能である。例えば、第3
図において、土台用ウエハー16に貫通孔の無い
ウエハーを用いて、真空装置内でガラス接着する
という考えは否定される。低融点ソルダーガラス
には必ずPbO,A2O3,TiO2,Fe2O3,ZnOな
どの金属の酸化物が含まれているため、真空中又
は還元雰囲気中で溶着すると金属が折出し、接着
力を失つてしまうためである。
スを持つ素子が形成できれば、絶対圧センサーの
低コスト化、量産化が可能である。例えば、第3
図において、土台用ウエハー16に貫通孔の無い
ウエハーを用いて、真空装置内でガラス接着する
という考えは否定される。低融点ソルダーガラス
には必ずPbO,A2O3,TiO2,Fe2O3,ZnOな
どの金属の酸化物が含まれているため、真空中又
は還元雰囲気中で溶着すると金属が折出し、接着
力を失つてしまうためである。
真空内でシリコンウエハーを接着する手法とし
て、Pb,Sn,Znなどの合金ハンダが考えられ
る。この場合、ハンダだけではシリコン素地への
濡れ性を示さないため、シリコンの表面にNiの
下地金属層が必要になる。Niの下地層はダイヤ
フラム形成後の圧力変換基板および土台(貫通孔
なし)表面に蒸着又は電解メツキ法によつて形成
される。Ni層は容易に形成され得るが、ダイヤ
フラムの内面、および側壁(第3図c)にも同時
に形成されてしまう。一端、Ni下地層が形成さ
れると、ハンダの濡れ性は極度に向上し、ハンダ
接着時に余分の溶融ハンダがダイヤフラムの側壁
を這い上り、ダイヤフラムに到達して、圧力特性
を劣化させてしまう欠点がある。ハンダの這い上
りを防ぐ手法は種々検討されてきたが、いまだに
決め手となる解決策が無く、真空内でのハンダ接
着による方法は極めて困難とされていた。
て、Pb,Sn,Znなどの合金ハンダが考えられ
る。この場合、ハンダだけではシリコン素地への
濡れ性を示さないため、シリコンの表面にNiの
下地金属層が必要になる。Niの下地層はダイヤ
フラム形成後の圧力変換基板および土台(貫通孔
なし)表面に蒸着又は電解メツキ法によつて形成
される。Ni層は容易に形成され得るが、ダイヤ
フラムの内面、および側壁(第3図c)にも同時
に形成されてしまう。一端、Ni下地層が形成さ
れると、ハンダの濡れ性は極度に向上し、ハンダ
接着時に余分の溶融ハンダがダイヤフラムの側壁
を這い上り、ダイヤフラムに到達して、圧力特性
を劣化させてしまう欠点がある。ハンダの這い上
りを防ぐ手法は種々検討されてきたが、いまだに
決め手となる解決策が無く、真空内でのハンダ接
着による方法は極めて困難とされていた。
本発明は上記の従来技術の有する種々の問題を
解決し、ハンダ接着時にハンダのダイヤフラムへ
の這い上りがなくかつ量産化、低コスト化が可能
なシリコン圧力センサーを提供することを目的と
する。
解決し、ハンダ接着時にハンダのダイヤフラムへ
の這い上りがなくかつ量産化、低コスト化が可能
なシリコン圧力センサーを提供することを目的と
する。
発明者等の実験により従来の電解法によるNi
メツキに替つて、以下に述べる無電解メツキ法を
用いると、シリコンの下地の表面粗さによつて、
メツキの付着を制御できることが判つた。すなわ
ち鏡面状態ではNi層が付着せず、約#2000ラツ
プ以下の粗面では極めて良好にNi層が付着する
ことが確認された。
メツキに替つて、以下に述べる無電解メツキ法を
用いると、シリコンの下地の表面粗さによつて、
メツキの付着を制御できることが判つた。すなわ
ち鏡面状態ではNi層が付着せず、約#2000ラツ
プ以下の粗面では極めて良好にNi層が付着する
ことが確認された。
本発明は、半導体単結晶板の中央部に外界の圧
力を受けて変形する肉薄のダイヤフラムを設け、
このダイヤフラムないしは同一面上に拡散抵抗層
およびその出力特性を調整する半導体素子が形成
されてなる圧力変換基板と、この圧力変換基板の
ダイヤフラム周辺肉厚部と対向接着せしめ内部に
真空気密室を形成するための固定台とから構成さ
れる絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法にお
いて、前記圧力変換基板の固定台に対向するダイ
ヤフラム面と、これに連なる周辺側壁面を鏡面と
し、固定台との対向接着面のみを#2000ラツプ以
下の粗面を有するように加工した後、無電界メツ
キ法によりこの粗面部にNiの中間層を形成し、
この中間層を介してハンダにより前記圧力変換基
板の周辺肉厚部と固定台とを固着することを特徴
とする絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法で
ある。
力を受けて変形する肉薄のダイヤフラムを設け、
このダイヤフラムないしは同一面上に拡散抵抗層
およびその出力特性を調整する半導体素子が形成
されてなる圧力変換基板と、この圧力変換基板の
ダイヤフラム周辺肉厚部と対向接着せしめ内部に
真空気密室を形成するための固定台とから構成さ
れる絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法にお
いて、前記圧力変換基板の固定台に対向するダイ
ヤフラム面と、これに連なる周辺側壁面を鏡面と
し、固定台との対向接着面のみを#2000ラツプ以
下の粗面を有するように加工した後、無電界メツ
キ法によりこの粗面部にNiの中間層を形成し、
この中間層を介してハンダにより前記圧力変換基
板の周辺肉厚部と固定台とを固着することを特徴
とする絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法で
ある。
なお固着にあたつては固定台の接着面もハンダ
濡れ性を改善するため、ニツケルメツキなどを施
すことが好ましい。しかしながらこの場合は必ず
しも無電界メツキ法を使用する必要はない。
濡れ性を改善するため、ニツケルメツキなどを施
すことが好ましい。しかしながらこの場合は必ず
しも無電界メツキ法を使用する必要はない。
本発明によれば絶対圧センサーの信頼性向上と
量産化、低コスト化が可能となる。
量産化、低コスト化が可能となる。
以下、第4図を用いて本発明の一実施例を説明
する。第4図aにおいて、17は圧力変換基板用
のウエハーであり、13が拡散抵抗層である。ダ
イヤフラム12はあらかじめオートリソグラフ法
で必要個所のみ設けられたSi3N4膜15′を保護
膜として、KOH溶液によりアルカリエツチング
法で形成される。この際、シリコン基板をエツチ
ングされて出来上つた面12及び側壁12′は鏡
面に仕上る。一方、18は土台用のウエハーであ
るが、第3図で示した場合と異なり、ダイヤフラ
ムに対応して貫通孔を必要としない。特徴は接着
表面18′,18″に#2000ラツプ以下の粗面をと
することである。同じく、接着面15′も粗面と
する。なお、21は次の工程において素子を保護
するためのワツクス膜である。用意した2種類の
ウエハーは以下の3段階を経て、b図のように約
1μmtのNiメツキが形成される。
する。第4図aにおいて、17は圧力変換基板用
のウエハーであり、13が拡散抵抗層である。ダ
イヤフラム12はあらかじめオートリソグラフ法
で必要個所のみ設けられたSi3N4膜15′を保護
膜として、KOH溶液によりアルカリエツチング
法で形成される。この際、シリコン基板をエツチ
ングされて出来上つた面12及び側壁12′は鏡
面に仕上る。一方、18は土台用のウエハーであ
るが、第3図で示した場合と異なり、ダイヤフラ
ムに対応して貫通孔を必要としない。特徴は接着
表面18′,18″に#2000ラツプ以下の粗面をと
することである。同じく、接着面15′も粗面と
する。なお、21は次の工程において素子を保護
するためのワツクス膜である。用意した2種類の
ウエハーは以下の3段階を経て、b図のように約
1μmtのNiメツキが形成される。
10%塩化スズ溶液で約30秒表面を活性化。
30%塩化パラジウム溶液に約30秒浸積、表面
に加速剤として被膜を形成。
に加速剤として被膜を形成。
20%ペルニツケル溶液(52℃)に約15分浸
積、表面にNiメツキ層を形成。
積、表面にNiメツキ層を形成。
本発明で提示した手法を用いると、第3図bに
おいて示すように、15′,18′,18″面のみ
Niメツキ層が形成されて、12′,12面には全
く形成されない。つまり、上記無電解メツキ法を
用いると、粗面にはNi層が形成されるが、鏡面
のシリコンには形成されない特徴が出せることで
ある。
おいて示すように、15′,18′,18″面のみ
Niメツキ層が形成されて、12′,12面には全
く形成されない。つまり、上記無電解メツキ法を
用いると、粗面にはNi層が形成されるが、鏡面
のシリコンには形成されない特徴が出せることで
ある。
第4図cにおいて層22は接着用のハンダ層で
ある。この層を形成する方法には例えばスクリー
ン印刷が用いられる。例えば粉末のPb,Sn(99:
1)をペースト例えば酢酸ブチルとイソプロピル
アルコールの5:95混合液に溶解させたものであ
る。ハンダ層形成後にd図の如く、ウエハー17
と18を対向させ、真空装置内に設定する。真空
度が約10-6torr程度の状態で、350℃に加熱する
ことによつて、両者は真空気密23を保持したま
ま気密接着される。上述したように、ダイヤフラ
ム面12、側壁12′にはNi層が無く、鏡面のシ
リコン下地が露出しているため、ハンダ22が這
い上る欠点はない。接着完了後のウエハーは、第
3図bの切断工程を経て、真空リフアレンスを持
つ感圧素子に仕上げられる。これらの感圧素子は
第1図で示した如きパツケージにマウントされ
て、絶対圧センサーが完成する。
ある。この層を形成する方法には例えばスクリー
ン印刷が用いられる。例えば粉末のPb,Sn(99:
1)をペースト例えば酢酸ブチルとイソプロピル
アルコールの5:95混合液に溶解させたものであ
る。ハンダ層形成後にd図の如く、ウエハー17
と18を対向させ、真空装置内に設定する。真空
度が約10-6torr程度の状態で、350℃に加熱する
ことによつて、両者は真空気密23を保持したま
ま気密接着される。上述したように、ダイヤフラ
ム面12、側壁12′にはNi層が無く、鏡面のシ
リコン下地が露出しているため、ハンダ22が這
い上る欠点はない。接着完了後のウエハーは、第
3図bの切断工程を経て、真空リフアレンスを持
つ感圧素子に仕上げられる。これらの感圧素子は
第1図で示した如きパツケージにマウントされ
て、絶対圧センサーが完成する。
以上詳述したように、本発明に係る手法を用い
れば、真空室を持つ絶対圧センサーの量産化と低
コスト化が可能である。しかし、ここで提示した
接着法は、特に真空リフアレンスを持つ絶対圧セ
ンサーに限らず、従来形の圧力又は差圧センサー
作製に際しても適用できることは明らかである。
れば、真空室を持つ絶対圧センサーの量産化と低
コスト化が可能である。しかし、ここで提示した
接着法は、特に真空リフアレンスを持つ絶対圧セ
ンサーに限らず、従来形の圧力又は差圧センサー
作製に際しても適用できることは明らかである。
第1図は従来の半導体圧力センサーの概略の構
造を示す断面図、第2図は第1図で示した圧力変
換装置の片側の入力面から真空排気処理を施し
て、内部に真空リフアレンスを設けた従来の絶対
圧形圧力センサーの概略断面図、第3図は半導体
圧力センサーの圧力変換基板を量産化、低コスト
化するための従来の手法を示す工程図、第4図は
本発明に係る絶対圧形センサーの圧力変換基板部
分を作成する場合の工程図である。 12……ダイヤフラム、13……拡散抵抗層、
15′……Si3N4膜、17……基板用ウエハー、
18……土台用ウエハー、18′,18″……接着
表面、21……ワツクス膜、22……ハンダ層。
造を示す断面図、第2図は第1図で示した圧力変
換装置の片側の入力面から真空排気処理を施し
て、内部に真空リフアレンスを設けた従来の絶対
圧形圧力センサーの概略断面図、第3図は半導体
圧力センサーの圧力変換基板を量産化、低コスト
化するための従来の手法を示す工程図、第4図は
本発明に係る絶対圧形センサーの圧力変換基板部
分を作成する場合の工程図である。 12……ダイヤフラム、13……拡散抵抗層、
15′……Si3N4膜、17……基板用ウエハー、
18……土台用ウエハー、18′,18″……接着
表面、21……ワツクス膜、22……ハンダ層。
Claims (1)
- 1 半導体単結晶板の中央部に外界の圧力を受け
て変形する肉薄のダイヤフラムを設け、このダイ
ヤフラムないしは同一面上に拡散抵抗層およびそ
の出力特性を調整する半導体素子が形成されてな
る圧力変換基板と、この圧力変換基板のダイヤフ
ラム周辺肉厚部と対向接着せしめ内部に真空気密
室を形成するための固定台とから構成される絶対
圧形半導体圧力センサーの製造方法において、前
記圧力変換基板の固定台に対向するダイヤフラム
面と、これに連なる周辺側壁面を鏡面とし、固定
台との対向接着面のみを#2000ラツプ以下の粗面
を有するように加工した後、無電界メツキ法によ
りこの粗面部にNiの中間層を形成し、この中間
層を介してハンダにより前記圧力変換基板の周辺
肉厚部と固定台とを固着することを特徴とする絶
対圧形半導体圧力センサーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11840082A JPS599976A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11840082A JPS599976A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS599976A JPS599976A (ja) | 1984-01-19 |
JPH0467346B2 true JPH0467346B2 (ja) | 1992-10-28 |
Family
ID=14735718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11840082A Granted JPS599976A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 絶対圧形半導体圧力センサーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS599976A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8800901A (nl) * | 1988-04-08 | 1989-11-01 | Philips Nv | Combinatie van een drager en een halfgeleiderlichaam en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke combinatie. |
JPH0376131A (ja) * | 1989-08-18 | 1991-04-02 | Toshiba Components Co Ltd | 半導体圧力センサー装置 |
KR102134621B1 (ko) | 2018-11-26 | 2020-07-16 | 한국항공우주연구원 | 접이식 매커니즘 전개 시험을 위한 0g 시험 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5365089A (en) * | 1976-11-24 | 1978-06-10 | Toshiba Corp | Semiconductor pressure transducer |
JPS5441395A (en) * | 1977-09-06 | 1979-04-02 | Ebios Pharma | Seasoning making method |
-
1982
- 1982-07-09 JP JP11840082A patent/JPS599976A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5365089A (en) * | 1976-11-24 | 1978-06-10 | Toshiba Corp | Semiconductor pressure transducer |
JPS5441395A (en) * | 1977-09-06 | 1979-04-02 | Ebios Pharma | Seasoning making method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS599976A (ja) | 1984-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6313356B2 (ja) | ||
JPH0467346B2 (ja) | ||
JPS594868B2 (ja) | 半導体装置 | |
US3453501A (en) | Metallization of silicon semiconductor devices for making ohmic connections thereto | |
JPH09292298A (ja) | 圧力センサの製造方法 | |
JPS5793225A (en) | Vacuum sealing method of vacuum container for pressure transducer | |
JPS59217126A (ja) | 絶対圧形半導体圧力変換素子 | |
JPS595931A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JPS5930035A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JPS598379A (ja) | 半導体圧力センサの製造方法 | |
JPS5854676A (ja) | 半導体圧力変換器 | |
JPS5828754B2 (ja) | 圧力−電気変換装置 | |
JPH0527055B2 (ja) | ||
JP2000241274A (ja) | 半導体圧力センサの部品、半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
JPS5940252B2 (ja) | 半導体圧力センサ− | |
JPH0368829A (ja) | 圧力検出器およびその製造方法 | |
JPS5928070B2 (ja) | 半導体変位変換器 | |
JPH06112510A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JPS5810868B2 (ja) | 半導体歪変換器 | |
JPH0337536A (ja) | 半導体圧力変換器の製造方法 | |
JPS5889873A (ja) | 半導体圧力変換器 | |
JPH02208957A (ja) | 電子機器用封着材料 | |
JP2000162068A (ja) | 半導体圧力センサの構造 | |
JPH02154473A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JPS5926608Y2 (ja) | 半導体変位変換器 |