JPH0467237A - ファイル比較装置 - Google Patents

ファイル比較装置

Info

Publication number
JPH0467237A
JPH0467237A JP2179453A JP17945390A JPH0467237A JP H0467237 A JPH0467237 A JP H0467237A JP 2179453 A JP2179453 A JP 2179453A JP 17945390 A JP17945390 A JP 17945390A JP H0467237 A JPH0467237 A JP H0467237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
comparison
files
text files
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179453A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuta Miyake
竜太 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2179453A priority Critical patent/JPH0467237A/ja
Publication of JPH0467237A publication Critical patent/JPH0467237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、MS−DO3上で管理され2つのテキスト
ファイルを比較するファイル比較装置(ファイル比較ユ
ーティリティ)に関するものである。
[従来の技術] 従来例の構成を第4図、第5図及び第6図を参照しなが
ら説明する。
第4図、第5図及び第6図は、例えばrMSDO3?P
′3.3ユーザーズリフアレンスマニユアルJ NEC
第239頁〜第248頁に示された従来のファイル比較
装置を示すブロック図、並びにテキストファイル及び出
力ファイルの内容を示す参考図である。
第4図〜第6図において、(1)及び(2)はMS−D
O3上で管理されディスクにあるテキストファイル、(
3)はファイル比較ユーティリティ(4〉は比較結果の
出力ファイルである。
つぎに、前述した従来例の動作を説明する。
MS−DOS上で管理されるテキストファイル(1)及
び(2)に対して、ファイル比較ユーティリティ(3)
を起動し、第6図に示すように、比較結果が出力される
ファイル比較ユーティリティ(3)は、テキストファイ
ル(1)(ALPHA、DOC)と(2)(BETA、
DOC)の違いを調べ、結果をデイスプレィに表示した
り、プリンタで出力したりする。
例えば、第6図に示すように、2つのテキストファイル
は“C”と“G”の位置で一致している。
テキストファイルALPHA、DOCの″DEFパが相
違箇所である。
[発明が解決しようとする課題] 前述したような従来のファイル比較装置では、−目見た
だけではファイル全体の中でどこが異なるのか理解しに
くいという問題点があった。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされた
もので、相違箇所を一目で理解することができるファイ
ル比較装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るファイル比較装置は、次に掲げる手段を
備えたものである。
〔1〕 2つのテキストファイルを比較して相違箇所を
記憶する比較手段。
〔2〕 前記相違箇所がある場合には前記2つのテキス
トファイルを並べてマークを付けて出力する編集処理手
段。
[作用] この発明においては、比較手段によって、2つのテキス
トファイルが比較されて相違箇所が記憶される。
また、編集処理手段によって、前記相違箇所がある場合
には前記2つのテキストファイルが並べられマークが付
けられて出力される。
[実施例コ この発明の実施例の構成を第1図及び第2図を参照しな
がら説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図であり
、テキストファイル(1)及び(2)並びにファイル比
較ユーティリティ(3)は前言己従来装置のものと全く
同一である。
第1図において、(5)はファイル比較ユーティリティ
(3)の結果に基づいてテキストファイルを横に並ベマ
ークを付ける編集処理部である。
第2図は、出力ファイル(4A)の内容を示す参考図で
ある。
つぎに、前述した実施例の動作を第3図を参照しながら
説明する。
第3図は、この発明の一実施例の動作を示すフローチャ
ート図である。
ステップ(10)において、まず、2つのテキストファ
イル(1)及び(2)を入力し、ファイル比較ユーティ
リティ(3)が起動される。
ステップ(11)において、その比較結果がテンポラリ
・ファイルへ出力される。
ステップ(12)〜(13)において、比較結果を格納
したテンポラリ・ファイルから1行読み込んで、このフ
ァイルが終了か否かを判定する。
ステップ(14)〜(18)において、テンポラリ・フ
ァイルが終了でない場合には、テキストファイル(1)
及び(2)から1行づつ読み込み、横に並べる。テキス
トファイル(1)及び(2)から読み込んだ行が比較結
果に基づいて異なっているときには、例えばアスタリス
クのようなマークを付ける。そして、その結果を出力フ
ァイル(4A)へ書き出し、再び、テンポラリ・ファイ
ルを読みに行く。
(19)〜(22)において、テンポラリ・ファイルが
終了の場合には、2つのテキストファイル(1)及び(
2)を最後まで読込み、順に横に並べて出力ファイル(
4A)へ書き出す。その後、この出力ファイル(4A)
を結果としてティスプレィやプリンタに出力する。
第2図に示すように、テキストファイル(1)及び(2
)は、横に並べられ、それらの相違箇所にはアスタリス
ク“****“が付されている。
この発明の一実施例は、前述したように、2つのテキス
トファイルを横に並べて、相違箇所にマークを付けたの
で、視覚的に素早く違いを認識することができるという
効果を奏する。
なお、前記実施例では異なる箇所にマークを付けたが、
変更、追加、削除等を区別して付ければ、例えばテキス
トファイルの新旧を比較した場合にはファイルのどの箇
所をどのように変えたかが、容易に理解でき、ファイル
のバージョン管理に応用できることが期待できる。
[発明の効果−] この発明は、以上説明したとおり、2つのテキストファ
イルを比較して相違箇所を記憶する比較手段と、前記相
違箇所がある場合には前記2つのテキストファイルと並
べてマークを付けて出力する編集処理手段とを備えたの
で、相違箇所を一目で理解することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はごの発明の一実施例の出力ファイルの内容を示す参考
図、第3図はこの発明の一実施例の動作を示すフローチ
ャート図、第4図は従来のファイル比較装置を示すブロ
ック図、第5図及び第6図は従来のファイル比較装置の
テキストファイル及び出力ファイルの内容を示す参考図
である。 図において、 (1) ・・・ テキストファイル、 (2) ・・・ テキストファイル、 (3) ・・・ ファイル比較ユーティリティ、(4A
) ・・・ 出力ファイル、 (5) ・・・ 編集処理部である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つのテキストファイルを比較して相違箇所を記憶する
    比較手段、及び前記相違箇所がある場合には前記2つの
    テキストファイルを並べてマークを付けて出力する編集
    処理手段を備えたことを特徴とするファイル比較装置。
JP2179453A 1990-07-09 1990-07-09 ファイル比較装置 Pending JPH0467237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179453A JPH0467237A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ファイル比較装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179453A JPH0467237A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ファイル比較装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467237A true JPH0467237A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16066126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179453A Pending JPH0467237A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ファイル比較装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0467237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231236A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Hitachi Building Syst Co Ltd ビル設備の保守部品検索支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231236A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Hitachi Building Syst Co Ltd ビル設備の保守部品検索支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08212254A (ja) 処理情報管理装置
JPH0467237A (ja) ファイル比較装置
Gilkey ALGEBRA-A Program that Algebraically Manipulates the Output of a Finite Element Analysis (EXODUS Version)
JPH08190543A (ja) 文書処理装置
JPH0362128A (ja) データ内容の出力方式
JPS61187051A (ja) フアイル管理システム
JPS63244134A (ja) コンピユ−タプログラム開発装置
JPS63158664A (ja) 木構造型文書管理の文書処理方式
JPH01240929A (ja) ソースコード世代管理方式
JPH04143858A (ja) 文書処理装置
JPH03296864A (ja) ファイル管理装置
JPH01310439A (ja) 編集履歴管理方式
JPS63268050A (ja) 多重フアイル連続変換装置
JPH02297149A (ja) 文書作成格納方式
JPH0612300A (ja) ファイル比較装置
JPS6368945A (ja) フアイルの二重登録方式
Kowalkowski GDCT users manual
JPH03171254A (ja) 木構造チャートの文書ファイル出力装置
Grant et al. Filters and Modules
Hathaway Adapting a computer program
JPH01142858A (ja) 文書情報処理装置
JPH02297154A (ja) 説明書作成装置
JPH0263481A (ja) 放射線治療計画装置
JPH0566983A (ja) フアイル退避方式
Boschloo Generally applicable data-file software