JPS63158664A - 木構造型文書管理の文書処理方式 - Google Patents

木構造型文書管理の文書処理方式

Info

Publication number
JPS63158664A
JPS63158664A JP61307518A JP30751886A JPS63158664A JP S63158664 A JPS63158664 A JP S63158664A JP 61307518 A JP61307518 A JP 61307518A JP 30751886 A JP30751886 A JP 30751886A JP S63158664 A JPS63158664 A JP S63158664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
contents
items
item
tree structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61307518A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsuchida
浩一 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61307518A priority Critical patent/JPS63158664A/ja
Publication of JPS63158664A publication Critical patent/JPS63158664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書処理方式に関し、特に目次の項目(章およ
び節等)単位に文書の作成およびlq集を行う文書処理
方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、日本語文書処理装置等における文書処理方式では
、文書およびページを単位として文δの作成および編集
が行われており、目次の項目を単位としては文書の作成
および編集は行われていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の文書処理方式では、文書およびページを
単位として文書の作成および編集が行われているので、
作成途中の文書においてすでに作成した文章の前の部分
に新たな文章の追加(第2章の文章を先に作成して第1
章の文章を後から追加するとき等)を行おうとすると追
加による1、G’Jが文書全体にわたるという欠点があ
る。
また、目次の項目を単位とする文書の作成および編集が
行われておらず目次を文書内の他の文章の部分と区別し
て扱っていないので、目次の項目の番号(章および節等
の番号)を付けるときには前もってその番号を決めてお
く必要があり、目次も文書内の他の文章の部分と同様な
形で作成しなければならないという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に濯み、目次の項目を単位と
して文書を木構造で管理し目次の項目を単位とする文書
の作成および編集を可能にする木構造型文書管理の文書
処理方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の木構造型文書管理の文書処理方式は、入力され
た語に基づく文書の作成および編集を行う文書作成編集
手段と、項目名の特定された項目を作成して複数の項目
を文書の目次に基づき木構造に関連付ける目次編集手段
と、前記文書作成編集手段により作成および編集が行わ
れる文書を前記目次編集手段により作成される項目単位
に管理する文書管理手段と、木構造で管理されている文
書をその文書を構成する項目単位に印字出力形式に編集
して印字出力する印字出力編集手段とを有する。
〔作用〕
本発明の木構造型文書管理の文書処理方式では、文書作
成編集手段が入力された語に基づく文書の作成およびy
2集を行い、目次編集手段が項目名の特定された項目を
作成して複数の項目を文書の目次に基づき木構造に関連
付け、文書管理手段が文書作成編集手段により作成およ
び編集が行われる文書を目次編集手段により作成される
項目単位に管理し、印字出力編集手段が木構造で管理さ
れている文書をその文書を構成する項目単位に印字出力
形式に編集して印字出力する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の木構造型文書管理の文書処理方式の
一実施例の構成を示すブロック図である。
本実施例の木構造型文書管理の文書処理方式は、文書作
成編集手段2により作成および編集が行われる文書を目
次編集手段4により作成される項目6 (第2図参照)
単位に管理する文書管理手段1と、入力手段5により入
力された語に基づく文書の作成および編集を行う文書作
成編集手段2と、木構造で管理されている文書をその文
書を構成する項目6m位に印字出力形式に編集して印字
出力する印字出力編集手段3と、項目名61(第2図参
照)の特定された項目6を作成して複数の項目6を文書
の目次に基づき木構造に関連付ける目次編集手段4と、
各種の入力が行われる人力手段5とから構成されている
第2図を参照すると、本実施例の木構造型文ご管理の文
書処理方式における文書の作成および編集の単位となる
項目6は、項目6の名+ti (文書。
章および節等の名前を表す)を示す項目名61と、木構
造において項目6の下位に位置し項目6を構成する副項
目(項目6が章であるときのその章を構成する節等)の
名前が列記されている副項目名並び62と、項目6内の
文章が書き込まれる項目文章63(木構造の上位に位置
する項目6においては原則として文章は書き込まれない
)とから構成されている(この構成は第3図(al〜t
elに示す項目名71、81、・・・、141 と副項
目名並び72.82.・・・、■42と項目文章?3.
83.  ・・・、143 とから構成されている項目
7〜14についても同様である。以下、一般的に項目に
言及するときには項目6で代表させる)。
次に、このように構成された本実施例の木構造型文書管
理の文書処理方式の動作について説明する。なお、ここ
では作成しようとする文書が4つの章からなっておりそ
の中の1つの章が3つの節からなっていて、第3図ta
l〜(C1に示すような形で作成しようとする文書の木
構造が構成されていく場合を例にとって説明する。
文書作成者が文書を作成する場合には、ます文書名が入
力手段5から文書作成者により人力される。入力された
文書名は、文書作成編集手段2を介して目次編集手段4
に送られ、目次編集手段4では第3図+alに示すよう
な項目7が作成されて項目名71に文書名が書き込まれ
文書管理手段lにおいて管理される。
次に、4つの章の名前が順に入力される(章の番号の順
に入力する必要はあるがその番号を入力する必要はない
)。目次編集手段4によって、これらの章の名前が項目
7の副項目名並び72に列記され、各章の名前を項目名
81.・・・、111内に存する項目8〜11が作成さ
れ第3図(blに示すように木構造が構成され(項目8
〜11と項目7とは論理的につながっている)、項目8
〜11は文書管理手段1において管理される。
さらふこ、項目10に対応する章が指定されてその章に
含まれている3つの節の名前が順に入力手段5から入力
される。目次編集手段4によって、これらの節の名前が
項目lOの副項目名並び102に列記され、各節の名前
を項目名121 、i31および141に有する項目1
2〜14が作成され項目7〜11とともに第3図(C1
に示すように木構造が構成され(項目12〜14と項目
10とは論理的につながっている)、項目12〜14は
項目7〜11とともに文書管理手段1において管理され
る。
このように木構造が構成されると、次に章または節の名
前が指定されて入力手段5から入力される語に基づきそ
の章または館内の文章の作成および編集が文書作成編集
手段2によってjテわれる。
作成および編集が行われた文章は文書管理手段1に送ら
れ、指定された章または節に対応する項目8、 9.1
1.12.13および14の項目文章83.93゜11
3、123.133および143に書き込まれて管理さ
れる。
また、作成された文書を修正する゛場合には、文書中の
修正したい文章を有する項目6が入力手段5の目次の章
または節の指定により呼び出され、呼び出された項目6
に対して作成時と同様に文章の修正が行われる。
なお、作成途中の文書に対して章や節を追加する場合に
は、入力手段5からの指示によりその章や節に対応する
項目6が追加される。新たな章や節を挿入すること(第
1章と第2章との間に新しい第2章を挿入すること等)
も可能である。この場合に、追加された項目6は目次編
集手段4によって木構造の構成に組み込まれる。
上述のような文書作成の過程で、目次編集手段4により
関連付けられている目次の章および節の相互関係の情報
に基づき、作成する文書の目次が自動的に生成される。
この場合に、章および節の名前を入力する順序等に基づ
いて(文書作成の途中で新たな章や節を挿入するときに
はその旨が指示されて順序が調整される)、章および節
の番号は自動的に付与される。
作成された文書を印字出力する場合には、入力手段5か
ら印字出力形式が指定されて文書作成編集手段2および
目次編集手段4を介して印字出力編集手段3に印字出力
の要求が行われる。このとき、印字出力形式の指定は項
目6単位に行うことが可能で所望の章または節のみを出
力することもできるし同時に出力する複数の章および節
の印字出力形式を異なるようにすることもできる。
印字出力編集手段3では、上述の指定に基づいて文書管
理手段1に管理されている項目6が取り出され、指定さ
れた印字出力形式に合せて文書が編集され印字出力され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、目次の項目(章および節
等)単位に文書を木構造で管理することにより、目次の
項目を単位とする文書の作成および編集が可能となり作
成途中の文書においてすでに作成した文章の前の部分に
新たな文章を追加するときに編集が文書全体にわたらな
くなるという効果がある。
また、文章の入力に先立って目次の項目に基づく木構造
を構成することにより、目次の自動生成(章および節等
の名前を入力する順序等に基づき章および節等の番号を
自動的に付与することを含む)ができ文書内の他の文章
の部分と同様な形で目次を作成する必要がなくなるとい
う効果がある。
さらに、作成した文書を印字出力する場合に目次の項目
単位に印字出力形式が指定できることにより、所望する
章および節等だけを印字出力することが可能になり、同
時に印字出力する複数の章および節等の文章を童および
節毎に異なる印字出力形式で随意に変更して出力するこ
とが可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は本実施例の木構造型文書管理の文書処理方式で
管理される文書の構成要素である項目の構成を示す図、 第3図(al〜FC+は本実施例の木構造型文書管理の
文書処理方式で管理される文書の木構造が構成される態
様を示す遷移図である。 図において、 ■・・・文書管理手段、 2・・・文書作成編集手段、 3・・・印字出力W隻手段、 4・・・目次編集手段、 5・・・人力手段、 6〜14・項目、 61、71.・・・、141  ・・・項目名、62’
、 72.・・・、142 ・・・副項目名並び、63
、73.・・・、143  ・・・項目文章である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力された語に基づく文書の作成および編集を行う文書
    作成編集手段と、 項目名の特定された項目を作成して複数の項目を文書の
    目次に基づき木構造に関連付ける目次編集手段と、 前記文書作成編集手段により作成および編集が行われる
    文書を前記目次編集手段により作成される項目単位に管
    理する文書管理手段と、 木構造で管理されている文書をその文書を構成する項目
    単位に印字出力形式に編集して印字出力する印字出力編
    集手段と、 を有することを特徴とする木構造型文書管理の文書処理
    方式。
JP61307518A 1986-12-23 1986-12-23 木構造型文書管理の文書処理方式 Pending JPS63158664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307518A JPS63158664A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 木構造型文書管理の文書処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307518A JPS63158664A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 木構造型文書管理の文書処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158664A true JPS63158664A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17970046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307518A Pending JPS63158664A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 木構造型文書管理の文書処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251767A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Fujitsu Ltd 文書確認装置
JPH03127170A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Hitachi Ltd 文書作成装置における論理構造作成処理方式
JPH0561862A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nec Corp 文書管理方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251767A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Fujitsu Ltd 文書確認装置
JPH03127170A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Hitachi Ltd 文書作成装置における論理構造作成処理方式
JPH0561862A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nec Corp 文書管理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01180062A (ja) 文書整形装置
JPS63158664A (ja) 木構造型文書管理の文書処理方式
Quint et al. Grif: An interactive environment for TEX
JPH05101053A (ja) 構造化文書編集方法
JPH0756920A (ja) 構造化文書処理装置
JP3011273B2 (ja) 翻訳結果管理方法及び機械翻訳システム
JPH0457153A (ja) 構造化文書処理システム
JP2771368B2 (ja) 帳票設計方式
JP3659595B2 (ja) 構造化文書の文書部品管理装置
JPH0512020A (ja) テンプレート機能を有する紙葉類識別論理知識獲得装置
JPS63247809A (ja) メツセ−ジテキスト組み立て編集制御方式
JPH05197719A (ja) 文書作成装置
HU222167B1 (hu) Eljárás lapkijelölő nyelven formázott lapadatkészlet generálására
JP2000348027A (ja) 構造化文書処理システム
Sangalli et al. PETRI NETS AS AN EFFECTIVE TOOL TO STRUCTURE WEB MULTIMEDIA KNOWLEDGE: THE CASE FOR GIOVANNI DEGLI ANTONI'S SCIENTIFIC AND DOCUMENTARY WORK
JPH0477956A (ja) 用語説明生成方式
JPH04153769A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH06131343A (ja) 多重文書処理システム
JP2003271384A (ja) ソフトウェア仕様管理方法およびソフトウェア仕様管理装置並びにプログラム
JPH025132A (ja) ドキュメント自動作成方式
JPH0644237A (ja) 文書整形装置
JPS62146663A (ja) 文書印刷装置
Brdjanin et al. UML-business profile-based Business Model of Visa Issuing System
JPH06309319A (ja) 文書処理装置
JPH0443459A (ja) 用語説明作成方式