JPH0467190A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0467190A
JPH0467190A JP2180936A JP18093690A JPH0467190A JP H0467190 A JPH0467190 A JP H0467190A JP 2180936 A JP2180936 A JP 2180936A JP 18093690 A JP18093690 A JP 18093690A JP H0467190 A JPH0467190 A JP H0467190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
photoreceptor
photosensitive body
temperature
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180936A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fujioka
哲弥 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2180936A priority Critical patent/JPH0467190A/ja
Publication of JPH0467190A publication Critical patent/JPH0467190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は有機系電子写真感光体を用いる画像形成装置
に関する。
従来の技術 有機感光体と、該有機感光体を加熱する感光体加熱手段
とを有する画像形成装置は、第1図に示すこの発明の実
施例を装備した複写機とその大部分において同様なもの
となっているので、この複写機を説明することによって
説明することとする。
この複写機はセットした複数原稿を自動的に所定位置に
配置する自動原稿搬送装N1と、この自動原稿搬送装置
1によって順次所定位置に配置された原稿を光学走査す
るランプ2゜ミラー3,4及びレンズ5で構成される光
学系と、この光学系によって画像情報を露光するベルト
状有機感光体6と、感光体6を露光処理的に帯電処理す
る帯電器7と、帯電処理された感光体6に対する露光処
理を行った後形成された静電潜像を現像処理する現像器
8と、現像器8により現像された像を転写紙供給部9か
ら搬送されてきた転写紙上に転写処理を行う転写器10
と、一連の複写処理終了後感光体6を次回の複写処理に
備えてクリーニングするクリーニング部11と、転写紙
上に転写された転写像を定着する定着装置12と、定着
処理後搬送されてきた転写紙を排土して積載しておく排
出トレイ13と、排出トレイ13の積載量を検出する検
出部18を有する。
次に、転写紙の大量消費に対応すべく大量の転写紙を貯
蔵する貯蔵部14と、この貯蔵部に貯蔵された転写紙を
転写処理のタイミングに合わせて搬送する搬送手段15
とを有する。
さらに一連の複写処理終了後、排出された転写紙を所定
のトレイ部16に搬送するステーブル17と、トレイ部
16の積載量を検出する検出部19とを有する。
前記のような画像形成装置は、感光体6が耐熱性は勿論
、耐摩耗性も優れている上、可撓性もあり、また透明性
が良いため、透明支持体を用いた場合は支持体側からの
効率的な除電(全面露光による)が可能であり、さらに
高品質、高性能、安定性、安全性、量産性、経済性等の
利点を備えていることから、近年特に注目され、電子写
真感光体の主流となりつつある。
発明が解決しようとする課題 ところが感光体6の表面の残留電位が、繰返し使用によ
りいったん上昇すると(特に高音高湿下で著しし匂、残
留電位の回復(低下)がきわめて困難(常温では3か月
で半減する程度)であるという問題がある。
これを第7図を参照して説明すると、縦軸は感光体6の
表面電位(V)、横軸は光照射時間(see)を示し、
その(A)は新品の感光体6の光減衰特性曲線であって
、一定時間光を照射すると電位すなわち残留電位が0(
V)となることを示し、その(B)は繰返し使用された
感光体の光減衰特性曲線であって、(A)と同じように
光を照射しても最終的にα(V)の残留電位が残り、表
面が劣化していることがわかる。
そこでこのような残留電位を低電位に回復する装置とし
て、この出願の出願人は特開平1−237587号に開
示された装置を提案し、この装置ではヒータ2]を設け
、このヒータ21によジノ感光体6を加熱することによ
り第6図に示すように残留電位をOに回復することがで
きた。
ところでこの提案の装置は、その残留電位の低電位への
回復のタイミングが特定されておらず、したがって画像
形成装置を使用している際にあっても加熱処理が行われ
ることから、画像形成作用が中断されるいわゆるダウン
タイムを該画像形成装置に発生させることがあるという
問題がある。
そこでこの発明の目的は、前記のような既提案の装置の
もつ問題を解消し、感光体表面の残留電位の加熱による
低電位回復を、予め設定された画像形成作動部の非作動
時間中に行って、画像形成装置にダウンタイムが発生す
るのを防止することのできる画像形成装置を提供するに
ある。
課題を解決するための手段 この発明は前記のような目的を達成するために、前記の
ような既提案の画像形成装置において、温度センサと、
ウィークリータイマとを設け、このウィークリータイマ
により画像形成作動部の非作動設定時間内において、感
光体加熱手段により、感光体の表面温度を100 °C
以上で加熱し、一定時間以上その温度を保持することを
特徴とするものである。
作   用 前記のようなこの発明の画像形成装置において、例えば
夜間のように画像形成作動部の予め設定された非作動時
間内に、ウィークリータイマの作動によって感光体加熱
手段により、一定時間以上感光体の表面を100℃以上
で加熱し、この加熱により感光体の表面の残留電位を低
電位に回復させることとなる。
実施例 第1図に示す実施例は、その大部分が前記のように従来
例と同様であり、それにサーモスタットのような温度セ
ンサ22が付設されている。
第2図には同実施例の制御部のブロック図が示されてお
り、31は交流電源を示し、これにメインスイッチ32
.感光体モータ(図示せず)を含む画像形成作動部39
用のリレースイッチ33及びヒータ21用のリレースイ
ッチ34が並列に接続されている。
メインスイッチ32は通常ONされていて、これに接続
されている制御ユニット35を介して、メイン制御基板
38に電力が供給され、このメイン制御基板38にはウ
ィークリータイマ40が設けられており、このメイン制
御基盤38のウィークリータイマ40によりリレースイ
ッチ33゜34のON、 OFF制御を行うようになっ
ている。
36、37はそれぞれ感光体モータを含む画像形成作動
部39及びヒータ21に接続された制御ユニットを示し
、温度センサ22はメイン制御基板38に接続されてい
る。
第3図には前記制御部の作動フローチャートが、また第
4図にはタイミングチャートが、さらに第5図には回復
モードのサブルーチンの作動フローチャートが示されて
おり、これらを参照して電位の回復作用につき説明する
メインスイッチ32がONされて、ウィークリータイマ
40により平日の6:OOAMから8:OOPMまでは
、第4図に示すようにリレースイッチ33がONして通
常の画像形成が行われるが、毎日0:0OAHになると
ウィークリータイマ40から回復モードスタート信号が
発信され、第5図に示す回復モードに入る。
これによりウィークリータイマ40によってリレースイ
ッチ33がONL、感光体モータを作動して感光体6を
通常の画像形成時よりも遅い速度、たとえば]Ocm/
Il+inで回動させ、リレースイッチ34をONして
ヒータ21をONして加熱を開始する。そしてその加熱
温度は温度センサ22で常時測定され、それが100 
’Cに達するとその信号をメイン制御基板38に入力し
、そのまま感光体6を1周分回動するまで回動と加熱と
を継続し、その回動が終了したところでリレースイッチ
33.34をOFF してリターンし、感光体6の回動
と、ヒータ2]による加熱とを停止する。
この感光体6の1周分の回動中にヒータ21でI OO
’C以上に加熱することにより、第6図(こ示すように
感光体6の表面の残留電位を低電位に回復し、残留電位
を0(V)とすることができる。
発明の効果 この発明は前記のように画像形成作動部の予め設定され
た非作動時間内に、ウィークリータイマの作動によって
感光体加熱手段により、一定時間以上感光体の表面を1
00℃以上で加熱し、この加熱により感光体の表面の残
留電位を低電位に回復させるようになっているので、感
光体表面の残留電位の回復のために、その都度有機感光
体の作動を停止するという、いわゆるダウンタイムの発
生を有効に防止して、画像形成を効率よく遂行できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を装備した典型的な複写機の
内部説明図、第2図は同上の制御部のブロック図、第3
図は同上の動作フローチャート、第4図は同上のタイミ
ングチャート、第5図は回復モードのサブルーチンの作
動フローチャート、第6図は同上による回復状態を示す
図面、第7図は感光体表面電位と光照射時間との相関関
係を示す図面で、(A)は残留電位が○の、同(B)は
同残留電位がαの状態を示す。 6・・・有機感光体  21・・・ヒータ22・・・温
度センサ   32・メインスイッチ33・・・感光体
モータ用リレースイッチ34・ ヒータ用リレースイッ
チ 38・・・メイン制御基板  39・・・画像形成作動
部40・・ウィークリータイマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有機感光体と、該有機感光体を加熱する感光体加熱
    手段とを有する画像形成装置において、温度センサと、
    ウイークリータイマとを設け、前記ウイークリータイマ
    により画像形成作動部の非作動設定時間内において、感
    光体加熱手段により感光体の表面温度を100℃以上で
    加熱し、一定時間以上その温度を保持することを特徴と
    する画像形成装置。
JP2180936A 1990-07-09 1990-07-09 画像形成装置 Pending JPH0467190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180936A JPH0467190A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180936A JPH0467190A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467190A true JPH0467190A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16091868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180936A Pending JPH0467190A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0467190A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222064A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 車体下部構造
DE102011117951A1 (de) 2010-11-11 2012-05-16 Mazda Motor Corporation Rahmenstruktur für ein Fahrzeug, Fahrzeug und entsprechendes Verfahren
EP3486147B1 (de) 2017-11-15 2021-01-13 Sika Technology Ag Vorrichtung zur verstärkung eines strukturelementes
EP3486145B1 (de) 2017-11-15 2022-01-19 Sika Technology Ag System eines verstärkten strukturelementes
EP3486144B1 (de) 2017-11-15 2022-01-19 Sika Technology Ag System eines verstärkten strukturelementes eines kraftfahrzeuges

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222064A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 車体下部構造
DE102011117951A1 (de) 2010-11-11 2012-05-16 Mazda Motor Corporation Rahmenstruktur für ein Fahrzeug, Fahrzeug und entsprechendes Verfahren
EP3486147B1 (de) 2017-11-15 2021-01-13 Sika Technology Ag Vorrichtung zur verstärkung eines strukturelementes
EP3486145B1 (de) 2017-11-15 2022-01-19 Sika Technology Ag System eines verstärkten strukturelementes
EP3486144B1 (de) 2017-11-15 2022-01-19 Sika Technology Ag System eines verstärkten strukturelementes eines kraftfahrzeuges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403057B2 (ja) 画像形成装置
US4607946A (en) Automatic dual electrophotographic copying machine
JP2577409B2 (ja) 電子複写機
GB2128346A (en) Variable magnification photocopying
JPS63158572A (ja) 感光体疲労回復を抑えた複写装置
JPH0467190A (ja) 画像形成装置
JPH0220879A (ja) 複写機
JP3167349B2 (ja) 画像形成装置
JPS6364058A (ja) 画像形成装置
JP3276464B2 (ja) クリーニング装置
JP2515826B2 (ja) アモルファスシリコン感光体ドラムを有する電子写真複写機
JPS6048055A (ja) 記録方法及びその装置
JPH0746256B2 (ja) 画像形成装置の自動露光装置
JPS60241080A (ja) 画像形成装置
JP3119780B2 (ja) 画像形成装置
JPS6010280A (ja) 電子写真複写機
JPS6011859A (ja) 電子写真方法
JP3098153B2 (ja) 定着装置
JPH07281490A (ja) 電子写真複写装置
JPH07261520A (ja) 画像形成装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機
JPH0795217B2 (ja) 電子写真装置
JPH04174454A (ja) 電子写真記録装置
JPS63125956A (ja) 感光体温度制御装置
JPH0926700A (ja) 画像形成装置