JPH0466836A - 車両の異常診断装置 - Google Patents
車両の異常診断装置Info
- Publication number
- JPH0466836A JPH0466836A JP2178861A JP17886190A JPH0466836A JP H0466836 A JPH0466836 A JP H0466836A JP 2178861 A JP2178861 A JP 2178861A JP 17886190 A JP17886190 A JP 17886190A JP H0466836 A JPH0466836 A JP H0466836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- reference value
- parameters
- determination
- determination reference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 46
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 25
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 34
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/10—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
- G01M15/102—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
- G01M15/104—Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases using oxygen or lambda-sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/49—Detecting, diagnosing or indicating an abnormal function of the EGR system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/52—Systems for actuating EGR valves
- F02M26/55—Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
- F02M26/56—Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
- F02M26/57—Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/52—Systems for actuating EGR valves
- F02M26/59—Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor
- F02M26/60—Systems for actuating EGR valves using positive pressure actuators; Check valves therefor in response to air intake pressure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/04—Testing internal-combustion engines
- G01M15/09—Testing internal-combustion engines by monitoring pressure in fluid ducts, e.g. in lubrication or cooling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2550/00—Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/08—Safety, indicating, or supervising devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Testing Of Engines (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、種々の制御システムあるいはセンサ等の異
常の有無を診断する異常診断装置に関する。
常の有無を診断する異常診断装置に関する。
従来の技術
例えば自動車用内燃機関等において、排気還流装置の故
障や触媒コンバータの劣化あるいは各種センサ類の故障
等を自己診断する異常診断装置が従来から知られている
。
障や触媒コンバータの劣化あるいは各種センサ類の故障
等を自己診断する異常診断装置が従来から知られている
。
一例として、特開昭62−51746号公報には、排気
還流装置の故障を診断する装置が開示されている。これ
は、排気還流が行われているべき機関運転領域において
、排気還流通路を開閉する排気還流制御弁を一定期間強
制的に閉状態とすることで、上記排気還流制御弁が開の
ときの吸気管圧力P。Nと閉のときの吸気管圧力P。F
Fとの圧力差ΔP (−P。N POFF)を求め、
この圧力差ΔPか所定の判定基準値以下であった場合に
は、排気還流装置が正常に作動していないと判定する構
成になっている。
還流装置の故障を診断する装置が開示されている。これ
は、排気還流が行われているべき機関運転領域において
、排気還流通路を開閉する排気還流制御弁を一定期間強
制的に閉状態とすることで、上記排気還流制御弁が開の
ときの吸気管圧力P。Nと閉のときの吸気管圧力P。F
Fとの圧力差ΔP (−P。N POFF)を求め、
この圧力差ΔPか所定の判定基準値以下であった場合に
は、排気還流装置が正常に作動していないと判定する構
成になっている。
発明が解決しようとする課題
上記のように、あるパラメータの値(上記の例では圧力
差△P)を計測し、これに基づいて異常診断を行う場合
、本来の正常、異常以外の要因でその計測パラメータの
値かばらつくことがある。
差△P)を計測し、これに基づいて異常診断を行う場合
、本来の正常、異常以外の要因でその計測パラメータの
値かばらつくことがある。
つまり、上述した排気還流装置の異常診断の例では、排
気還流装置か正常であったとしても、機関運転条件や計
測精度等によって、圧力差ΔPの値が第2図の実線イに
示すような特性でばらついてしまう。そして、排気還流
装置が異常(例えば排気還流率があるレベル以下に減少
している状態)であったとしても、同様に圧力差へPに
ばらつきが生じるので、第2図の実線口に示すような分
布となる。
気還流装置か正常であったとしても、機関運転条件や計
測精度等によって、圧力差ΔPの値が第2図の実線イに
示すような特性でばらついてしまう。そして、排気還流
装置が異常(例えば排気還流率があるレベル以下に減少
している状態)であったとしても、同様に圧力差へPに
ばらつきが生じるので、第2図の実線口に示すような分
布となる。
そのため、仮に、判定基準値を同図のΔPNGのように
固定的に設定したとすると、圧力差へPのばらつきによ
って、正常であるにも拘わらず異常と誤判定される場合
、および異常であるにも拘わらず正常と誤判定される場
合が生じ、好ましくない。特に前者の場合は、運転者に
無用な警報を発することになり、混乱を招き易い。
固定的に設定したとすると、圧力差へPのばらつきによ
って、正常であるにも拘わらず異常と誤判定される場合
、および異常であるにも拘わらず正常と誤判定される場
合が生じ、好ましくない。特に前者の場合は、運転者に
無用な警報を発することになり、混乱を招き易い。
そこで、このような診断の信頼性を高めるために、パラ
メータの計測、例えば上述した圧力差ΔPの計測を複数
回行い、その平均値ΔPAVを求めて、判定基準値へP
NGと比較する方法が一般に採られている。良く知られ
ているように、例えば八Pのばらつきか正規分布をなす
場合には、標準偏差をσ、平均化した計測回数をnとし
l二場合に、平均値ΔP AVの標準偏差σ9は、σ^
−σ/ETとなる。つまり、nをある程度大きな数とす
れば、平均値へPAvの分布は第4図に示すようになり
、判定基準値ΔP N Gに対し誤判定を生じる確立は
非常に小さくなる。
メータの計測、例えば上述した圧力差ΔPの計測を複数
回行い、その平均値ΔPAVを求めて、判定基準値へP
NGと比較する方法が一般に採られている。良く知られ
ているように、例えば八Pのばらつきか正規分布をなす
場合には、標準偏差をσ、平均化した計測回数をnとし
l二場合に、平均値ΔP AVの標準偏差σ9は、σ^
−σ/ETとなる。つまり、nをある程度大きな数とす
れば、平均値へPAvの分布は第4図に示すようになり
、判定基準値ΔP N Gに対し誤判定を生じる確立は
非常に小さくなる。
しかしながら、このように測定回数nを十分確保するこ
とが困難な場合もある。例えば、上記の排気還流装置の
例では、運転条件等の点から診断可能な状態となる頻度
が比較的少なく、例えば比較的短い1回の走行の中でΔ
Pの測定回数nを十分に確保することは難しい。従って
、測定回数nがある値に達した段階で平均値△P A%
により診断を行うようにすると、実質的に診断か行われ
ない可能性もある。また、実質的に診断が行われるまで
長時間走行してしまうことになり、異常の早期発見とい
う点で好ましくない。
とが困難な場合もある。例えば、上記の排気還流装置の
例では、運転条件等の点から診断可能な状態となる頻度
が比較的少なく、例えば比較的短い1回の走行の中でΔ
Pの測定回数nを十分に確保することは難しい。従って
、測定回数nがある値に達した段階で平均値△P A%
により診断を行うようにすると、実質的に診断か行われ
ない可能性もある。また、実質的に診断が行われるまで
長時間走行してしまうことになり、異常の早期発見とい
う点で好ましくない。
課題を解決するための手段
そこで、この発明は、パラメータの計測回数に応じて判
定基準値を変化させることで、望ましくない一方の誤判
定を確実に防止しつつ早期に診断を開始し得るようにし
た。すなわち、この発明に係る異常診断装置は、第1図
に示すように、異常の有無に応じて変化するパラメータ
の値を逐次求めるパラメータ計測手段1と、複数回計測
して求めたパラメータを平均化する平均化手段2と、平
均化の対象としたパラメータの計測回数に応じて判定基
準値を設定する判定基準値設定手段3と、上記パラメー
タの平均値と上記判定基準値とを比較して異常の有無を
判別する異常判定手段4とを備えて構成されている。
定基準値を変化させることで、望ましくない一方の誤判
定を確実に防止しつつ早期に診断を開始し得るようにし
た。すなわち、この発明に係る異常診断装置は、第1図
に示すように、異常の有無に応じて変化するパラメータ
の値を逐次求めるパラメータ計測手段1と、複数回計測
して求めたパラメータを平均化する平均化手段2と、平
均化の対象としたパラメータの計測回数に応じて判定基
準値を設定する判定基準値設定手段3と、上記パラメー
タの平均値と上記判定基準値とを比較して異常の有無を
判別する異常判定手段4とを備えて構成されている。
作用
上記構成では、判定基準値設定手段3によりパラメータ
の計測回数に応じて判定基準値か可変的に設定される。
の計測回数に応じて判定基準値か可変的に設定される。
このとき、前述したようなlくラメータのばらつきの分
布を考慮して、いずれか一方の誤セ]定(例えば正常時
に異常と誤判定する、あるいは異常時に正常と誤判定す
る)を排除するように判定基準値が設定される。
布を考慮して、いずれか一方の誤セ]定(例えば正常時
に異常と誤判定する、あるいは異常時に正常と誤判定す
る)を排除するように判定基準値が設定される。
例えば、第2図は計測回数nカ月の場合パラメータのば
らつきの例を示しているが、NGIのように判定基準値
を設定すれば、正常時に異常と誤判定する確率は殆ど0
てあり、絶対的に異常な場合にのみ異常と判定される。
らつきの例を示しているが、NGIのように判定基準値
を設定すれば、正常時に異常と誤判定する確率は殆ど0
てあり、絶対的に異常な場合にのみ異常と判定される。
また第3図は計測回数nが2の場合であり、NG2のよ
うに判定基準値を設定することにより、やはり絶対的に
異常な場合にのみ異常と判定される。
うに判定基準値を設定することにより、やはり絶対的に
異常な場合にのみ異常と判定される。
このように計測回数nが少ない場合は、逆に異常であっ
ても異常判定がなされない余地があるか、計測回数nが
多くなれば、第4図のようにパラメータ平均値のばらつ
きが少なくなるため、NG3のように判定基準値を設定
することで確実に異常と判定できる。
ても異常判定がなされない余地があるか、計測回数nが
多くなれば、第4図のようにパラメータ平均値のばらつ
きが少なくなるため、NG3のように判定基準値を設定
することで確実に異常と判定できる。
尚、第2図〜第4図に、NGI°〜N G 3−として
示したように異常時のばらつきを重視して判定基準値を
設定すれば、逆に、異常時に正常と誤判定する確率を非
常に小さくすることができる。
示したように異常時のばらつきを重視して判定基準値を
設定すれば、逆に、異常時に正常と誤判定する確率を非
常に小さくすることができる。
実施例
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
する。
第5図はこの発明を自動車用内燃機関の排気還流装置の
異常診断装置として構成した一実施例を示している。
異常診断装置として構成した一実施例を示している。
同図において、11は内燃機関本体、12はその排気通
路、13は吸気通路を示している。上記吸気通路13の
下流側ブランチ部には、各吸気ポートへ向けて燃料を供
給する燃料噴射弁14が各気筒毎に配設されており、か
つ吸気コレクタ13ユの上流側に、絞弁I5が介装され
ている。また上記絞弁15の一ヒ流側に、吸入空気量を
検出する例えば熱線式のエアフロメータ16が配設され
ている。
路、13は吸気通路を示している。上記吸気通路13の
下流側ブランチ部には、各吸気ポートへ向けて燃料を供
給する燃料噴射弁14が各気筒毎に配設されており、か
つ吸気コレクタ13ユの上流側に、絞弁I5が介装され
ている。また上記絞弁15の一ヒ流側に、吸入空気量を
検出する例えば熱線式のエアフロメータ16が配設され
ている。
排気通路12には、三元触媒を用いた触媒コンバータI
7が介装されており、かつその上流側に、空燃比センサ
として0.センサ18が配設されている。この0.セン
サ18は、排気中の残存酸素濃度に応した起電力を発生
するもので、理論空燃比を境としてステップ状に起電力
が変化する特性を有している。
7が介装されており、かつその上流側に、空燃比センサ
として0.センサ18が配設されている。この0.セン
サ18は、排気中の残存酸素濃度に応した起電力を発生
するもので、理論空燃比を境としてステップ状に起電力
が変化する特性を有している。
また上記排気通路12と吸気通路13との間には、オリ
フィス19を備えた排気還流通路20が設けられており
、かっこの排気還流通路20のオリフィス19より下流
側つまり吸気通路13側に、ダイヤフラム弁からなる排
気還流制御弁21か介装されている。上記排気還流制御
弁21の負圧室は、絞弁15の全閉位置近傍に開口した
■C負圧取出孔22に負圧通路23を介して連通してい
る。
フィス19を備えた排気還流通路20が設けられており
、かっこの排気還流通路20のオリフィス19より下流
側つまり吸気通路13側に、ダイヤフラム弁からなる排
気還流制御弁21か介装されている。上記排気還流制御
弁21の負圧室は、絞弁15の全閉位置近傍に開口した
■C負圧取出孔22に負圧通路23を介して連通してい
る。
また、上記負圧通路23には、大気導入通路24の一端
が接続しており、この大気導入通路24の他端を、いわ
ゆるBPT (バック・ブレソンヤ・トランスデユーサ
)方式の負圧制御弁25か排気還流制御弁21上流の排
圧に応じて開閉制御するようになっている。すなわち、
負圧通路23を介して排気還流制御弁21に所定の負圧
が導入されると、該排気還流制御弁21がリフトして排
気還流か行われるが、排気還流制御弁21上流の排圧が
低下すると負圧制御弁25が開いて負圧通路23に大気
か導入されるため、排気還流制御弁21か閉じて排気還
流が停止する。しかし、排気還流制御弁2Iが閉しると
、その」1流側の排圧が上昇するので、負圧制御弁25
からの大気導入が抑制され、再び排気還流制御弁21か
りフl−Lようとする。このような動作の繰り返しによ
って、排気還流率が適宜に制御されるのである。
が接続しており、この大気導入通路24の他端を、いわ
ゆるBPT (バック・ブレソンヤ・トランスデユーサ
)方式の負圧制御弁25か排気還流制御弁21上流の排
圧に応じて開閉制御するようになっている。すなわち、
負圧通路23を介して排気還流制御弁21に所定の負圧
が導入されると、該排気還流制御弁21がリフトして排
気還流か行われるが、排気還流制御弁21上流の排圧が
低下すると負圧制御弁25が開いて負圧通路23に大気
か導入されるため、排気還流制御弁21か閉じて排気還
流が停止する。しかし、排気還流制御弁2Iが閉しると
、その」1流側の排圧が上昇するので、負圧制御弁25
からの大気導入が抑制され、再び排気還流制御弁21か
りフl−Lようとする。このような動作の繰り返しによ
って、排気還流率が適宜に制御されるのである。
また上記負圧通路23には、上述した排気還流を強制的
に停止させるために、三方電磁弁からなるEGRカット
電磁弁26が介装されている。このEGRカット電磁弁
26は、OFF時には負圧通路23を連通状態に保って
おり、またON時には負圧通路23を遮断するとともに
、大気導入ポートを開いて排気還流制御弁21に大気を
導入する構成となっている。上記EGRカット電磁弁2
6は、機関冷間時やアイドル時等における排気還流の停
止に用いられるほか、後述する排気還流装置の異常診断
のために用いられる。
に停止させるために、三方電磁弁からなるEGRカット
電磁弁26が介装されている。このEGRカット電磁弁
26は、OFF時には負圧通路23を連通状態に保って
おり、またON時には負圧通路23を遮断するとともに
、大気導入ポートを開いて排気還流制御弁21に大気を
導入する構成となっている。上記EGRカット電磁弁2
6は、機関冷間時やアイドル時等における排気還流の停
止に用いられるほか、後述する排気還流装置の異常診断
のために用いられる。
そして、上記吸気通路13の絞弁15下流側、詳しくは
排気が還流する吸気コレクタ13aに、吸気圧力を絶対
圧もしくはゲージ圧として検出する吸気圧センサ27が
装着されている。
排気が還流する吸気コレクタ13aに、吸気圧力を絶対
圧もしくはゲージ圧として検出する吸気圧センサ27が
装着されている。
尚、28は機関回転数を検出するクランク角センサ、2
9は水温センサを示している。
9は水温センサを示している。
上記の各センサの検出信号が入力されるコントロールユ
ニット30は、所謂マイクロコンビュータンステムを用
いたものて、0.センサ】8を用いた空燃比フィードバ
ック制御方式による燃料噴射弁14の噴射量制御や、機
関冷却水温および機関負荷等の運転条件に基づ<EGR
カット電磁弁26のON、OFF’制御等を行っている
とともに、運転中に排気還流装置の異常診断を行い、異
常と判定した場合には警報ラップ31等の警報手段を作
動させるとともに、その異常をメモリ内に記憶するよう
になっている。
ニット30は、所謂マイクロコンビュータンステムを用
いたものて、0.センサ】8を用いた空燃比フィードバ
ック制御方式による燃料噴射弁14の噴射量制御や、機
関冷却水温および機関負荷等の運転条件に基づ<EGR
カット電磁弁26のON、OFF’制御等を行っている
とともに、運転中に排気還流装置の異常診断を行い、異
常と判定した場合には警報ラップ31等の警報手段を作
動させるとともに、その異常をメモリ内に記憶するよう
になっている。
次に、第6図のフローチャートを参、明して、排気還流
装置の異常診断を説明する。尚、この第6図に示す処理
は、機関の運転中に、一定期間毎に繰り返し実行される
。
装置の異常診断を説明する。尚、この第6図に示す処理
は、機関の運転中に、一定期間毎に繰り返し実行される
。
先ず、そのときの種々の条件が所定の診断領域内にある
か否かを判別する(ステップI)。機関か所定の定常運
転状態にあり、かつ排気還流が行われているへき運転領
域内にあれば、診断領域内とし、ステップ2以降へ進む
。
か否かを判別する(ステップI)。機関か所定の定常運
転状態にあり、かつ排気還流が行われているへき運転領
域内にあれば、診断領域内とし、ステップ2以降へ進む
。
ステップ2で、EGRカット電磁弁26のON。
OFFに伴う吸気圧力変化の圧力差ΔPを計測する。こ
れは、EGRカット電磁弁26を第7図(ilL)に示
すように一定期間ONとし、排気還流を一時的に停止し
て実行するものであり、第7図(b)に示すように、先
ず排気還流を停止する直前の吸気圧力Paを吸気圧セン
サ27の出力に基づいて検出する。そして、EGRカッ
ト電磁弁26をONとしてから圧力変化の応答遅れを考
慮した一定期間経過後の吸気圧力Pbを検出し、両者の
差をΔP、とする。また、吸気圧力pbの検出後にEG
Rカット電磁弁26をOFFとし、やはり圧力変化の応
答遅れを考慮した一定期間経過後に吸気圧力Pcを検出
する。そして、吸気圧力Pbと吸気圧力Pcとの差をΔ
P、とし、上述したΔP1とこのΔP、との平均値(Δ
P、十ΔP、)/2を、圧力差へPとして求める。
れは、EGRカット電磁弁26を第7図(ilL)に示
すように一定期間ONとし、排気還流を一時的に停止し
て実行するものであり、第7図(b)に示すように、先
ず排気還流を停止する直前の吸気圧力Paを吸気圧セン
サ27の出力に基づいて検出する。そして、EGRカッ
ト電磁弁26をONとしてから圧力変化の応答遅れを考
慮した一定期間経過後の吸気圧力Pbを検出し、両者の
差をΔP、とする。また、吸気圧力pbの検出後にEG
Rカット電磁弁26をOFFとし、やはり圧力変化の応
答遅れを考慮した一定期間経過後に吸気圧力Pcを検出
する。そして、吸気圧力Pbと吸気圧力Pcとの差をΔ
P、とし、上述したΔP1とこのΔP、との平均値(Δ
P、十ΔP、)/2を、圧力差へPとして求める。
次に、ステップ3ては、上記の圧力差ΔPを排気還流停
止直前の吸気圧力Paで除して、パラメータΔPNを求
める。これは、仮に排気還流装置が正常であっても、負
荷等の運転条件により上記吸気圧力Paが異なると、そ
れに略比例した形で圧力差ΔPが変化することを考慮し
たもので、これにより排気還流の正常、異常の診断を運
転条件に左右されずに行うことができる。尚、上記吸気
圧力Paと排圧との差が小さい領域では上記の比例関係
が崩れてくるので、−暦厳密に補正を行うためには、上
記吸気圧力Paに対し予め割り付けた値で圧力差へPを
除して、パラメータΔPNを求めるようにしても良い。
止直前の吸気圧力Paで除して、パラメータΔPNを求
める。これは、仮に排気還流装置が正常であっても、負
荷等の運転条件により上記吸気圧力Paが異なると、そ
れに略比例した形で圧力差ΔPが変化することを考慮し
たもので、これにより排気還流の正常、異常の診断を運
転条件に左右されずに行うことができる。尚、上記吸気
圧力Paと排圧との差が小さい領域では上記の比例関係
が崩れてくるので、−暦厳密に補正を行うためには、上
記吸気圧力Paに対し予め割り付けた値で圧力差へPを
除して、パラメータΔPNを求めるようにしても良い。
このようにしてパラメータ八PNを求めたら、ステップ
4へ進み、診断回数nつまり圧力差ΔPの計測回数をカ
ウントする。そして、ステップ5において、判定基準値
へP N N Gを演算する。この判定基準値ΔP N
N Gは、診断回数nの関数として求められるもので
、正常時の値を含むことのないように、例えば第8図に
示したような特性で与えられる。
4へ進み、診断回数nつまり圧力差ΔPの計測回数をカ
ウントする。そして、ステップ5において、判定基準値
へP N N Gを演算する。この判定基準値ΔP N
N Gは、診断回数nの関数として求められるもので
、正常時の値を含むことのないように、例えば第8図に
示したような特性で与えられる。
次に、上述したパラメータΔPNの平均値ΔPNA1を
、例えば各計測の度の移動平均もしくは加重平均として
求め(ステップ6)、この平均値ΔP N Aνを上記
の判定基準値ΔPNNGと比較する(ステップ7)。
、例えば各計測の度の移動平均もしくは加重平均として
求め(ステップ6)、この平均値ΔP N Aνを上記
の判定基準値ΔPNNGと比較する(ステップ7)。
例えば、診断回数nカ月の場合は、上記判定基準値へP
N N Gとして非常に緩い値つまり比較的小さな値
が与えられるが、この段階で、ΔPNAv〈ΔPNNG
であれば、圧力差ΔPの計測のばらつきに拘わらず必ず
異常値であると言えるので、ステップ8へ進み、異常と
判定して警報ランプ31を点灯させる。
N N Gとして非常に緩い値つまり比較的小さな値
が与えられるが、この段階で、ΔPNAv〈ΔPNNG
であれば、圧力差ΔPの計測のばらつきに拘わらず必ず
異常値であると言えるので、ステップ8へ進み、異常と
判定して警報ランプ31を点灯させる。
一方、今回、ΔPN^νがΔPNNG以上であつ1こ場
合には、診断回数nが所定回数n1に達しているか判定
し、所定回数n1以下であれば最終的な判定を保留する
(ステップ9)。
合には、診断回数nが所定回数n1に達しているか判定
し、所定回数n1以下であれば最終的な判定を保留する
(ステップ9)。
そして、何回か診断を繰り返すと、パラメータΔPNの
平均値ΔPNAVの信頼性が高くなるとともに、判定基
準値ΔPNNGが徐々に厳しい値となるので、測定値Δ
Pのばらつきに左右されない診断が行えるようになる。
平均値ΔPNAVの信頼性が高くなるとともに、判定基
準値ΔPNNGが徐々に厳しい値となるので、測定値Δ
Pのばらつきに左右されない診断が行えるようになる。
最終的に、診断回数nが所定回数01に達するまで、Δ
PNAvがΔPNNG以上であれば、ステップ9からス
テップIOへ進み、正常と判定する。
PNAvがΔPNNG以上であれば、ステップ9からス
テップIOへ進み、正常と判定する。
このように上記実施例では、種々の条件が診断領域内に
とどまっている期間が短い場合でも、直ちに診断を開始
することができ、排気還流装置の異常を早期に発見でき
るとともに、短時間の運転であっても診断を行うことか
できる。また、正常時に測定値のばらつきによって異常
と誤判定されることがなく、運転者に無用な警報を与え
ることがない。
とどまっている期間が短い場合でも、直ちに診断を開始
することができ、排気還流装置の異常を早期に発見でき
るとともに、短時間の運転であっても診断を行うことか
できる。また、正常時に測定値のばらつきによって異常
と誤判定されることがなく、運転者に無用な警報を与え
ることがない。
次に、第9図は、この発明を0.センサ18の異常診断
に適用した実施例を示している。すなわち、内燃機関の
空燃比フィードバック制御においては、良く知られてい
るように、O,センサ18の出力を所定のスライスレベ
ルと比較し、そのリッチ側、リーン側への反転に基づき
疑似的な比例積分制御により実際の空燃比を理論空燃比
近傍に集束させるようにしているので、制御ノステムが
正常に作動していれば、0.センサ18のリッチ側、リ
ーン側への反転周期は略一定のものとなる。
に適用した実施例を示している。すなわち、内燃機関の
空燃比フィードバック制御においては、良く知られてい
るように、O,センサ18の出力を所定のスライスレベ
ルと比較し、そのリッチ側、リーン側への反転に基づき
疑似的な比例積分制御により実際の空燃比を理論空燃比
近傍に集束させるようにしているので、制御ノステムが
正常に作動していれば、0.センサ18のリッチ側、リ
ーン側への反転周期は略一定のものとなる。
これに対し、02センサ18が過度に劣化してくると、
その反転周期が長くなり、かつ制御特性が悪化する。
その反転周期が長くなり、かつ制御特性が悪化する。
そこで、この実施例は、リッチ側あるいはり−ン側に反
転してから次に反転するまでの反転時間Tを計測し、こ
れに基づいて異常つまり劣化の判定を行っている。
転してから次に反転するまでの反転時間Tを計測し、こ
れに基づいて異常つまり劣化の判定を行っている。
つまり、空燃比フィードバック制御が実行されている運
転領域で、しかも定常運転中に、上記反転時間Tを順次
計測する(ステップ1〜3)。また同時に計測回数つま
り反転回数nをカウントする(ステップ4)。
転領域で、しかも定常運転中に、上記反転時間Tを順次
計測する(ステップ1〜3)。また同時に計測回数つま
り反転回数nをカウントする(ステップ4)。
そして、上記反転時間Tの平均値TAVを移動平均もし
くは加重平均等により求める(ステップ5)。また判定
友準値TNGを上記反転回数nの関数として演算しくス
テップ6)、上記の平均反転時間T A、をこの判定基
準値TNGと比較する(ステップ7)。ここで平均反転
時間T AVがそのときの判定基準値TNGを超えてい
れば、異常と確定的に判定する(ステップ8) また、上記判定基準値TNGは徐々に厳しい値となるが
、所定の反転回数n1に達するまで平均反転時間TAV
が判定基準値TNGを超えなければ、最終的に正常と判
定する(ステップ9.10)。
くは加重平均等により求める(ステップ5)。また判定
友準値TNGを上記反転回数nの関数として演算しくス
テップ6)、上記の平均反転時間T A、をこの判定基
準値TNGと比較する(ステップ7)。ここで平均反転
時間T AVがそのときの判定基準値TNGを超えてい
れば、異常と確定的に判定する(ステップ8) また、上記判定基準値TNGは徐々に厳しい値となるが
、所定の反転回数n1に達するまで平均反転時間TAV
が判定基準値TNGを超えなければ、最終的に正常と判
定する(ステップ9.10)。
尚、この発明は、上記のような排気還流装置やO,セン
サのみならず、種々のシステムやセンサの異常診断に広
く適用することかできる。
サのみならず、種々のシステムやセンサの異常診断に広
く適用することかできる。
発明の効果
以上の説明で明らかなように、この発明に係る異常診断
装置によれば、パラメータの計測回数か少ない段階で診
断を開始することができ、異常あるいは正常を早期に判
定できる。そして、望ましくない一方の誤判定、例えば
正常時に異常と判定する誤判定を、パラメータの計測回
数が少ない段階でも確実に防止できる。
装置によれば、パラメータの計測回数か少ない段階で診
断を開始することができ、異常あるいは正常を早期に判
定できる。そして、望ましくない一方の誤判定、例えば
正常時に異常と判定する誤判定を、パラメータの計測回
数が少ない段階でも確実に防止できる。
第1図はこの発明に係る異常診断装置の構成を示すクレ
ーム対応図、第2図は計測回数nが1の場合のパラメー
タの分布を示す説明図、第3又は計測回数nが2の場合
のパラメータの分布を示す説明図、第4図は計測回数n
が犬の場合のパラメータの分布を示す説明図、第5図は
この発明の一実施例を示す構成説明図、第6図は排気還
流装置の異常診断の処理を示すフローチャート、第7図
はEGRカット電磁弁のON、O]:’F’と吸気圧力
との関係を示す特性図、第8図は判定基準値の特性を示
す特性図、第9図はO,センサの異常診断の処理を示す
フローチャートである。 1・・・パラメータ計測手段、2・・・平均化手段、3
・・判定基準値設定手段、4・・・異常判定手段。 圧力差ムロ−人 外5石 圧力差轟P−大 圧力差ゐP−大 第6図 第7図 第8図 第9図
ーム対応図、第2図は計測回数nが1の場合のパラメー
タの分布を示す説明図、第3又は計測回数nが2の場合
のパラメータの分布を示す説明図、第4図は計測回数n
が犬の場合のパラメータの分布を示す説明図、第5図は
この発明の一実施例を示す構成説明図、第6図は排気還
流装置の異常診断の処理を示すフローチャート、第7図
はEGRカット電磁弁のON、O]:’F’と吸気圧力
との関係を示す特性図、第8図は判定基準値の特性を示
す特性図、第9図はO,センサの異常診断の処理を示す
フローチャートである。 1・・・パラメータ計測手段、2・・・平均化手段、3
・・判定基準値設定手段、4・・・異常判定手段。 圧力差ムロ−人 外5石 圧力差轟P−大 圧力差ゐP−大 第6図 第7図 第8図 第9図
Claims (1)
- (1)異常の有無に応じて変化するパラメータの値を逐
次求めるパラメータ計測手段と、複数回計測して求めた
パラメータを平均化する平均化手段と、平均化の対象と
したパラメータの計測回数に応じて判定基準値を設定す
る判定基準値設定手段と、上記パラメータの平均値と上
記判定基準値とを比較して異常の有無を判別する異常判
定手段とを備えてなる異常診断装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2178861A JP2926917B2 (ja) | 1990-07-06 | 1990-07-06 | 車両の異常診断装置 |
US07/725,063 US5297047A (en) | 1990-07-06 | 1991-07-05 | Diagnostic arrangement for use with automotive engine systems |
DE4122377A DE4122377C2 (de) | 1990-07-06 | 1991-07-05 | Diagnoseverfahren für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2178861A JP2926917B2 (ja) | 1990-07-06 | 1990-07-06 | 車両の異常診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0466836A true JPH0466836A (ja) | 1992-03-03 |
JP2926917B2 JP2926917B2 (ja) | 1999-07-28 |
Family
ID=16055969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2178861A Expired - Fee Related JP2926917B2 (ja) | 1990-07-06 | 1990-07-06 | 車両の異常診断装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5297047A (ja) |
JP (1) | JP2926917B2 (ja) |
DE (1) | DE4122377C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109900485A (zh) * | 2019-04-09 | 2019-06-18 | 无锡康明斯涡轮增压技术有限公司 | 发动机进气系统的故障诊断方法、装置及故障诊断系统 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2881075B2 (ja) * | 1992-08-05 | 1999-04-12 | 三菱電機株式会社 | 排気還流制御装置の故障診断方法 |
JP3309437B2 (ja) * | 1992-08-19 | 2002-07-29 | 株式会社デンソー | 車両の自己診断装置 |
FR2698407B1 (fr) * | 1992-11-24 | 1994-12-30 | Renault | Procédé de contrôle du système de recirculation des gaz d'échappement d'un moteur à combustion interne. |
JPH0777110A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-20 | Mitsubishi Motors Corp | 排気再循環システムの故障検出装置 |
JPH07103055A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンの定常運転判別方法 |
DE4337275A1 (de) * | 1993-11-02 | 1995-05-04 | Bayerische Motoren Werke Ag | Vorrichtung zur zylinderselektiven Erkennung von unerwünschten Verbrennungsvorgängen bei mehrzylindrigen Brennkraftmaschinen |
JP3070652B2 (ja) * | 1993-11-29 | 2000-07-31 | 株式会社日立製作所 | 多気筒エンジンの燃焼状態診断装置及び診断方法 |
DE4400203C1 (de) * | 1994-01-05 | 1995-08-03 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Überwachung von Fahrzeugfunktionskomponenten |
US5394744A (en) * | 1994-01-05 | 1995-03-07 | Ford Motor Company | Fault detection using averaging filter with variable response time |
JPH07259631A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の失火検出装置 |
US5531108A (en) * | 1995-04-05 | 1996-07-02 | Ford Motor Company | Adaptive correction of torsional and wheel profile position irregularities for misfire detection |
US5675505A (en) * | 1995-07-10 | 1997-10-07 | Chrysler Corporation | Sine on random data analysis method for simulating engine vibration |
DE19527293A1 (de) * | 1995-07-26 | 1997-01-30 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur sicheren Messung und Verarbeitung sowie Überprüfung von Meßdaten |
US5717607A (en) * | 1995-10-16 | 1998-02-10 | Ford Motor Company | Computer program, system and method to reduce sample size in accelerated reliability verification tests |
JP3449170B2 (ja) * | 1996-08-09 | 2003-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の失火検出装置 |
US6024075A (en) * | 1998-06-29 | 2000-02-15 | Ford Global Technologies, Inc. | Engine control system with exhaust gas recirculation and method for determining proper functioning of the EGR system in an automotive engine |
SE9803497L (sv) * | 1998-10-14 | 2000-06-27 | Volvo Ab | Metod och anordning för bruk i samband med tester i motorfordon |
US6085732A (en) * | 1999-01-25 | 2000-07-11 | Cummins Engine Co Inc | EGR fault diagnostic system |
US6837227B2 (en) * | 2001-01-31 | 2005-01-04 | Cummins, Inc. | System and method for estimating EGR mass flow and EGR fraction |
US6837226B2 (en) | 2001-01-31 | 2005-01-04 | Cummins, Inc. | System for diagnosing EGR valve, actuator and sensor related failure conditions |
US6550316B1 (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-22 | General Motors Corporation | Engine off natural vacuum leakage check for onboard diagnostics |
US6802302B1 (en) * | 2003-04-08 | 2004-10-12 | Cummins, Inc. | System for diagnosing EGR flow rate operation |
US7881837B2 (en) * | 2004-04-23 | 2011-02-01 | Hewlett Packard Development Company, L.P. | Diagnostic apparatus and method |
AT414154B (de) * | 2004-05-28 | 2006-09-15 | Seibt Kristl & Co Gmbh | Vorrichtung und verfahren zur versorgung eines verbrennungsmotors mit einem konditionierten verbrennungsgas |
US8423269B2 (en) * | 2009-07-08 | 2013-04-16 | Cummins Inc. | Exhaust gas recirculation valve contaminant removal |
EP2706218B1 (en) * | 2011-05-02 | 2015-10-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine operation control method |
US9279406B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-03-08 | Illinois Tool Works, Inc. | System and method for analyzing carbon build up in an engine |
US9631585B2 (en) * | 2013-09-11 | 2017-04-25 | GM Global Technology Operations LLC | EGHR mechanism diagnostics |
US10823407B2 (en) * | 2016-09-28 | 2020-11-03 | Regal Beloit America, Inc. | Motor controller for blower in gas-burning appliance and method of use |
US10774838B2 (en) * | 2018-04-26 | 2020-09-15 | Regal Beloit America, Inc. | Motor controller for electric blower motors |
CN110274767B (zh) * | 2019-06-28 | 2020-08-04 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 系统可靠性判断方法、装置、设备及存储介质 |
US11215532B2 (en) * | 2020-05-04 | 2022-01-04 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for exhaust gas recirculation system diagnostics |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3872846A (en) * | 1972-04-24 | 1975-03-25 | Bendix Corp | Exhaust gas recirculation (EGR) internal combustion engine roughness control system |
US4050297A (en) * | 1976-05-07 | 1977-09-27 | United Technologies Corporation | Measuring electrical parameters of an internal combustion engine during cranking |
JPS57144441A (en) * | 1981-03-04 | 1982-09-07 | Nissan Motor Co Ltd | Diagnosis device for automobile |
DE3121645A1 (de) * | 1981-05-30 | 1982-12-16 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren und vorrichtung zur erkennung von fehlern bei gebern in fahrzeugen |
JPH0631571B2 (ja) * | 1985-08-31 | 1994-04-27 | 日本電装株式会社 | 排気ガス還流制御装置 |
US5137004A (en) * | 1990-08-28 | 1992-08-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Trouble diagnosis device for EGR system |
JPH06251746A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-09 | Harrison Denki Kk | 冷陰極低圧放電灯 |
-
1990
- 1990-07-06 JP JP2178861A patent/JP2926917B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-07-05 DE DE4122377A patent/DE4122377C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-05 US US07/725,063 patent/US5297047A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109900485A (zh) * | 2019-04-09 | 2019-06-18 | 无锡康明斯涡轮增压技术有限公司 | 发动机进气系统的故障诊断方法、装置及故障诊断系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4122377C2 (de) | 1995-07-06 |
DE4122377A1 (de) | 1992-01-16 |
US5297047A (en) | 1994-03-22 |
JP2926917B2 (ja) | 1999-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0466836A (ja) | 車両の異常診断装置 | |
JP2819836B2 (ja) | 内燃機関の自己診断装置 | |
US6305361B1 (en) | Evaporative system and method of diagnosing same | |
US6687601B2 (en) | System for diagnosing an air handling mechanism of an internal combustion engine | |
US6044826A (en) | Diagnostic device for monitoring an exhaust gas recirculation system of an internal combustion engine | |
US5119631A (en) | Apparatus and method for detecting abnormalities in a secondary air supplier | |
US6918245B2 (en) | Secondary air feeding apparatus and method of detecting abnormality in the apparatus | |
CN114207259B (zh) | 内燃机的漏气处理装置的泄漏诊断方法以及泄漏诊断装置 | |
JPH07167747A (ja) | 内燃機関の二次空気供給システムの故障診断装置 | |
KR101316863B1 (ko) | 배기가스 재순환 진단 방법 및 시스템 | |
JPS6011665A (ja) | 内燃エンジンの排気還流弁制御方法 | |
JPH10110646A (ja) | 内燃機関における酸素センサの劣化診断装置 | |
US10975779B2 (en) | Engine system for determining abnormalities in an exhaust gas recirculation valve | |
WO2007122499A1 (en) | Control apparatus and control method for internal combustion engine having centrifugal compressor | |
JPH08226354A (ja) | 内燃機関の排気還流装置における診断装置 | |
CN114207401B (zh) | 内燃机的漏气处理装置的泄漏诊断方法以及泄漏诊断装置 | |
US5337725A (en) | Self-diagnostic apparatus for exhaust gas recirculating apparatus | |
JP3338712B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス再循環装置 | |
JP3097491B2 (ja) | 排気ガス還流装置の故障診断装置 | |
JP3038865B2 (ja) | 排気還流装置の故障診断装置 | |
CN113756999B (zh) | Egr流量故障检测方法及装置 | |
JPH0921359A (ja) | エバポパージシステムの故障診断方法 | |
JP2002349357A (ja) | 排出ガス環流システムの異常診断装置 | |
JP3497247B2 (ja) | 排気ガス還流装置の異常診断装置 | |
JPS63143362A (ja) | 2次空気導入異常検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |