JPH0466527A - 新規リポソーム - Google Patents

新規リポソーム

Info

Publication number
JPH0466527A
JPH0466527A JP17662890A JP17662890A JPH0466527A JP H0466527 A JPH0466527 A JP H0466527A JP 17662890 A JP17662890 A JP 17662890A JP 17662890 A JP17662890 A JP 17662890A JP H0466527 A JPH0466527 A JP H0466527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
acidic
liposomes
acid
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17662890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Jizoumoto
地蔵本 博章
Koichiro Hirano
耕一郎 平野
Eri Kaneoka
金岡 恵理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP17662890A priority Critical patent/JPH0466527A/ja
Publication of JPH0466527A publication Critical patent/JPH0466527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、製剤、医薬、化粧品、食品分野等で用途を
有する、新規なp)(感受性リポソームに関するもので
ある。
[従来の技術] りん脂質を50%以上の水、塩類溶液にさらすと、スメ
クチック(smect ic)液晶と呼ばれる2分子膜
の閉鎖小胞を生ずる。この小胞は通常多重の同心球状構
造をもつが、これを超音波処理すると1枚の脂質2重層
で構成された小胞となる。これらは何れも、リポソーム
と呼ばれている。リポソームは、その中心部の空洞また
は層間、あるいは脂質層中に有効成分を含ませることが
できるので、薬物送達ンステムとして利用される。
[発明が解決しようとする課題J 既ニ、多種類の脂質がリポソームを作り得ることか報告
されているか、そのうち、pH感受性をもつものとして
は、1個またはそれ以上の弱酸性官能基を有する両親媒
性分子を少なくとも20モル%含むリポソームかある(
特表昭61−501897号)。この公報では、両親媒
性分子の代表としてオレイン酸が挙げられ、この物質と
ホスファチノルエタノールアミンから構成されるリポソ
ームは酸性pHて融合し、内包物を放出するとされる。
しかし、このリポソームは血液中で不安定であり[コナ
ーら、ヒオノミカ・工・ヒオフインカ・アクタ(Bio
chimica  et  Biophysica  
Acta)第884巻、第474頁(1986年)]、
安定性を増すために例えばコレスチロールを加えるとp
l(感受性を失なうという欠点かあった。
そのほか、pH感受性については言及されていないが、
上記のリポソームに類似Aるものとして、スチロールの
有機酸誘導体の塩(例えばコレスチロールのこはく酸へ
ミ〕−ステルのトロメタミン塩)を膜成分とするものか
知られている(特表昭625024、64号)。1.か
じ、上記の塩は不安定であり、また溶解可能な有機溶媒
か限られているため、これに内包させ得る薬物の範囲も
限られてくるという欠点があった。それに塩を形成する
たぬの工程は、それたけリポソームの製造工程を繁雑に
し、製造コストも高いものとなる。
[課題を解決するための手段] この発明者は、」−記の欠点を改善ずへく種々検討の結
果、カルボキシ基を少なくとも2個有する脂肪族カルホ
ン酸とスチロールとの酸性エステル(すなわち、カルボ
キン基を塩ではなく遊離酸の形で含むもの)が、単独で
も第2成分(例えぼりん脂質、コレスプロール)の存在
下でもリポソームを形成する能力を有し、しかも得られ
たリポソームがI)I(感受性(すなわち、特定のpH
て含有成分、例えば薬物を放出する性質)を有すること
を見出し、この発明を完成したのである。
すなわち、この発明は、 (1)カルボキン基を少なくとも2個有する低級脂肪酸
カルボン酸とスチロールとの酸性エステルを膜成分とす
る、リポソーム、および(2)上記(1)記載の酸性エ
ステルおよび脂質を膜成分とする、リポソーム を提供するものである。
この発明において、「スチロール」としては、コレスチ
ロール、ステイクマスチロール、ン)・スチロール、エ
ルゴステロ一ル、フコスチロールのような、一般にスチ
ロールに含められているものはすべて包含されるが、5
位または7位に2型詰合をもつもの、炭素原子数27−
29のもの、および動物スチロールの何れかに該当する
ものか好ましい。
「カルボキン基を少なくとも2個有する低級脂肪族カル
ホン酸」としては、例えばジカルボン酸まlこはトリカ
ルホン酸のように、2個または3個以上のカルボキン基
が脂肪族骨格(不飽和の場合を含む)に結合している炭
素原子数8個以下の化合物が含まれる。代表的な化合物
は、式HOOCCnH7n−COOH(nは1−4の整
数)で示される化合物であり、例えばマロン酸、こはく
酸、タルクール酸、アソピン酸、2−メヂルクルクール
酸、フマール酸、マレイン酸、りんご酸、酒石酸、くえ
ん酸、ピメリン酸、スヘリン酸等が含まれる。
「酸性エステル」とは、エステル化されていないカルボ
キン基が遊離酸(−COOH)の形で存在する化合物を
意味し、塩を含まないものとする。
この発明のリポソームは、脂質膜内に純水を含むことが
でき、また水溶液または水性けんfこく液を含むことが
できる。水溶液または水性けんたく液は、水辺外の成分
として、水溶性または半水溶性または水不溶性物質を含
み得る。このような物質としては、薬物(医療効果を目
的どする物質であって、天然には体内に存在しない物質
のほか、異なった里で天然に体内に存在する生理活性物
質を含む)および標識体(診断等の目的で投与され、検
出可能な信号を発生し得る物質)が含まれる。
内包しうる化合物としては、リポソーム成分と相互作用
を起こして変質等しない限り、全ての化合物が適用可能
である。尚、本リポソーム製剤は医薬分野に限らす、化
粧品分野や食品分野にも応用しうる。
適用可能な化合物の一例を挙げれば、チトクロームP4
50、チトクロームP450還元酵素、SOD等の各種
酵素類;DNA、RNA等の遺伝子関連物質、インター
リクーキン類、インターフェロン−α、−β、−γ、T
PA、 リンポトキンン類、セルレタイド等の生理活性
物質、プロスタクランシフ類:等の他、鎮痛・解熱・抗
炎症薬(例えば変角アルカロイ)−、モルヒネ類、ペン
タゾソン、アスピリン、イブプロフェン、インドメタン
ン、アセトアミノフェン等)、精神・神経疾患側薬(例
えばジアゼパム、エトスクンミト、フェニトイン、カル
バマゼピン、フエノバルビタール、パルプロ酸ナトリウ
ム、レボドパ、塩酸トリへキンフエニジル、塩酸アマン
タジン、塩酸イミプラノン、塩酸アミトリブチリン、ク
ロルジアゼポキサイド、塩酸クロルプロマジン、ハロペ
リドール等)、心・血管疾患側薬(例えばノボキシン、
ドブタミン、イソプロテレノール、エピネフリン、プロ
プラノロール、ニフェジピン、キニジン、ヒトラランン
、ヒドロクロロチアジド、レセルピン、ブラゾソン、グ
アネチジン、フロセミド、クロルタリドン、スピロノラ
クトン等)、抗アレルキー・抗ぜん息薬(例えばジフェ
ンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、クロモ
グリク酸ナトリウム、硫酸サルブタモール、臭化イブラ
トロピウム等)、抗リウマチ・痛風薬(例えばフェニル
ブタシン、D−ペニシラミン、免疫抑制剤、アロプリノ
ール、スルフィンピラゾン、ナプロキセン等)、抗菌剤
(例えばペニンリン系抗菌剤、セファロスポリン系抗菌
剤、キノロン系抗菌剤、ゲンタマイシン、ミノサイクリ
ン、エリスロマイシン、リフアンピシン、イソニアント
、カナマイシン、クリセオフルヒン、ナイスクチン)、
ジフテリア抗毒素、抗蛇毒血清やワクチン等、抗寄生虫
・抗原虫薬(例えばメトロニダゾール、デヒドロエメチ
ン、スラミンナトリウム、ニクロサミド等)、抗腫瘍・
抗白血病薬(例えばブスルファン、ンクロホスファミト
、プレオマイシン、フルオロウラノル、メトトレキセー
ト、白金錯体等)、抗脂血・抗糖尿病薬(例えばクロフ
ィブラート、トルフタミド、クロルプロパミド等)、血
液疾患用薬(例えばフィブリノーゲン、第■因子、ヘパ
リン、ノアノコバラノン等)、消化器管用薬(例えばア
クリノール、ジアスターゼ、パンクレアチン等)、ホル
モン関連薬(例えばヒドロコルチゾン、プレドニソロン
、デキサメサゾン、メチルテストステロン、ニストロジ
エン、インツュリン、レボチロキノン等)、ビタミン(
例えばビタミンA、活性形ビタミンB3、ビタミンC、
ビタミンE、パントテン酸等)、滋養変質薬(例えばア
スパラギノ酸カルノウム、イソロイシン、オロチン酸第
−鉄等)、外皮側薬等が例示される。標識体としては、
X線造影剤(例えばメトリザミト、メトリゾ酸)、放射
性または非放射性(安定)同位元素製剤、そのほかのC
T用調製剤が含まれる。
この発明には、スチロールとカルボキン基を少なくとも
2個宵する低級脂肪族カルボン酸との酸性エステル(以
下、スチロール酸性エステルと略称)単独で膜を構成し
たリポソームと、スチロール酸性エステルに他の成分を
加えて膜を構成したリポソームが含まれる。
スチロール酸性エステル単独で膜を構成したリポソーム
は、所望の成分、例えば薬物、標識体等を含む水溶液と
スチロール酸性エステルを合わせて撹拌するたけという
簡単な操作で製造することができる。
スチロール酸性エステルに他の成分を加えて膜を構成す
る場合の他の成分としては、スチロール類(例えばコレ
スチロール)のようなステロイド類が挙げられるか、天
然または合成りん脂質(例えばホスファチジルエタノー
ルアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルセリ
ントール、卵黄レノチン、水添レノチン、合成レノチン
(例、ノパルミトイルホスファチジルコリン)、ホスフ
ァチジルグリセロール、ホスファチノン酸等のグリセロ
りん脂質、スフィンゴミエリン、スフィンゴホスホリピ
ド等のスフインゴリん脂質)、I脂質(例えばクリセロ
糖脂質、スフィンゴ糖脂質(例、カンクリオント))、
胆汁酸等の他の種々の脂質の添加も少量ならば妨げるも
のではない。スチロール酸性エステルとスチロールとの
比は、選択する個々の化合物によって異なり1000:
]〜l 1000てあり得るか、はぼ1.30以下であ
り、通常120以下、好ましくは110以下である。
なお、スチロールと他の脂質(少量)を併用することも
可能である。
スチロール酸性エステルに脂質を加えて校を構成したリ
ボゾームは、例えば¥i′機溶媒にスチロール酸性エス
テルと脂質を溶解し、溶媒を留去して器壁上に薄膜を形
成し、水または水溶液を加える方法、」−記有機溶媒溶
液に直接水または水溶液を加え、超音波処理によりW1
0形エマルジョンを形成し、打機溶媒を留去後緩衝液を
加えて転相(O/W形エマルノヨン化)させる方法等に
より製造することができる。多重層リポソームが得られ
た場合には、超音波処理により単層化することが可能で
ある。保持されなかった物質の除去は、透析、ケル濾過
、遠心分離等により行なうことができる。
上記のめ法で使用(2得る有機溶媒としては、クロ[1
ボッ1.ム、アルコール類(例、エタノール)、エーテ
ル類、芳香族炭化水素(例、ヘンゼン)、エチレンクロ
リ)・、ジメヂルスルポキノト、クリセリン、フロン系
溶媒(例、1 、1. 、2〜)・リクロルトリフルオ
ノLゴタン)、脂肪族炭化水素(例、・\キガン、ノク
ロヘキサン)、アセトン、ツメチルポルムアミド、エヂ
レンクリコール等およびこれらの混合物か含まれる。
上記のようにして製造されるリポソームに薬物等を内包
さt2るには、リポソームの製造に用いる水相またはY
機溶媒柑に薬物等を含ませておく方法のほか、製造しj
−リボソーノー、のけんたく液に薬物等を加えることに
よる方法も可能である。
なお、リポソームをリカンド、抗体等により修飾して機
能性を(=j与することも可能である。
[効果] この発明のリポソームは、pH感受性を有する。
すなわち、この発明のり→;ソームは、中性付近および
アルカリ性のpHては安定であり、酸性11)Hて内包
薬物を放出する。それ故、血液中では安定なまま薬物を
保持し1、例えば炎症部位のような弱酸性を示す部位で
薬物を放出させる等、特殊な薬物動態を達成できる。ま
た、肺に対する分布が高いので、特殊な用途に使用(−
7て有利な結果を得る場合がある。また、このリボソー
ノ・か、p I−(感受性であることと、細胞内エント
ソーノ、の内部のp)(か約5であることにより、標的
組織に送達さゼた薬物内包リポソームの内包物を細胞質
に有効に放出させることかできる。さらに、この発明の
リポソームは、凍結・融解に対する安定性がすぐれてお
り、保qに有利である。また、この発明のリボ/−Lは
製造が容易であり、特にスチロール酸性エステルのみて
膜を構成したリポソームは製造か極めて簡単であるとい
う利点を有」る。
U実施例コ 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明4−る
とともにこの発明の効果を明らかにする。
実施例 こはく酸水素コ[ノステ〔7−ル(CHS 、 ツクマ
ン1:) l Omglこ55.7mM5(6)  力
刃ポキンフルオL、=スセイン(CF、1.OmMt−
リス緩衝液、pH7,5)0.3m1.、!−IN  
NaOH25μlを加えると乳濁化か起り、■−3μm
の粒径をfJ−オるC P内包リポソームの形成を認y
)た。CPの内包率は72%てあ−8)だ。孔径02μ
mのヌクレボア・メンプランを装着した高圧ろ過機(リ
ペックス・バイオメンブランズ・インコーボレイテソ)
・)てこの分散液の高圧ろガ1カをおこない、そのろ液
をケルろ過(セファデックスG−100)にかけ1こと
ころ、着色1.j、−2−っのバンドに分離して溶出し
た。最初に溶出される成分を動的光散乱法で測定(7た
ところ、粒径225nmのリポソームであった。このリ
ポソームをトライトン−X100て破壊し7蛍光、強度
を測定し1−ところ、28%の0F取り込み率であるこ
吉が判明した。
実施例 2 CHS6.0mgとコレスチロール(CHOL、)48
mgを10m1のナスフラスコに入れ、こオーらをクロ
ロホルムで溶解し1こ後、ロータリーエバポレーターで
脱溶媒を4っこない、ナスフラスコの内壁に薄膜を形成
さt!j、:。減圧デノケーターで残留溶媒を除去した
後、こイ1に55.7mMCF(I OmM)・リス緩
衝液)0.3mlとI N  NaOHI 5 μmを
添加して、軽くすて振とう1−2八ところ、薄膜がはが
れて乳濁した。これを高圧ろ過機(0,271m、ヌク
トノボア・メンプラン)にかけ、引き続きケルろ過をお
こなって、粒径が約200nmのCF内包リポソームを
得た。高速液体クロマトクラフィーの測定(カラム、ヌ
クレオンル5C18、移動相、CH3COO1(/Me
(](/MeCN=O,I 150150、検出 21
0mm)の結果、リポソームの膜の組成はCHS : 
CHO1,= I : I テあルコトを示した。
試験例 1 実施例1で製造したCF内包CHSリポソームの凍結融
解に対する安定性を測定し、他の各種リポソームと比較
した。リポソームとしては、CFを内包し、高圧ろ過機
によって、粒径を約02μmとしたものを用いた。試験
管に入れた各リポソームの分散液をドライアイス−アセ
トン浴中て凍結し、5分後に取り出して室温中で融解さ
せた。
これを2回くり返した後、リポソームになお、保持され
ているCFの保持率と粒径の変化を測定し、安定性を評
価した。リポソームの粒径は、動的光散乱測定装置(コ
ールタ−カウンターN4)によって測定し、CFの保持
率は蛍光強度の測定(日立F−3010)によって測定
した。結果を第1表に示す。この結果から、CHSリポ
ソームが他のリポソームに比へて、凍結融解に対して著
しく安定であることがわかった。
試験例 2 実施例1て製造したCHSリポソームおよび実施例2と
同し方法で製造したC l−l5 / CHOL (1
1)と(I 二2)リポソームの20%ラット血清中(
37℃)での安定性を測定した。安定性は、内包CFの
保持率の測定により評価した。結果を第1図および第2
図に示す。図の結果から、CHS、C)−TS/CHO
L[(]・1)または(1:2)]のリポソームはいず
れも安定であることかわかった。
試験例 3 実施例2において、CFの代りにPITC−デキストラ
ンを用いて製造したFTTC−デキストラン内包CHS
/CHOL(1:l)リポソームおよび従来のPC/C
HOL/PS(4:5:l)をラットの尾静脈から投与
し、その体内分布を調へた。
結果を第2表に示す。
この結果から、この発明のリポソームでは肺分布が高い
点に特徴がみられることがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、何れも、試験例2において、こ
の発明のリボ゛ノームの血清中における安定性を測定し
た結果を示すグラフである。 特1作出願人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチロールとカルボキシ基を少なくとも2個有す
    る低級脂肪族カルボン酸との酸性エステルを膜成分とす
    る、リポソーム。
  2. (2)請求項(1)記載の酸性エステルおよび脂質を膜
    成分とする、リポソーム。
JP17662890A 1990-07-03 1990-07-03 新規リポソーム Pending JPH0466527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17662890A JPH0466527A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 新規リポソーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17662890A JPH0466527A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 新規リポソーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466527A true JPH0466527A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16016908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17662890A Pending JPH0466527A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 新規リポソーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064158A (ja) * 1999-06-25 2001-03-13 Terumo Corp リポソーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064158A (ja) * 1999-06-25 2001-03-13 Terumo Corp リポソーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706642B2 (ja) ステロールリポソームの調製方法
Weder et al. The preparation of variably sized homogeneous liposomes for laboratory, clinical, and industrial use by controlled detergent dialysis
AU718460B2 (en) Ionophore-mediated liposome loading of weakly basic drug
AU654120B2 (en) Solid tumor treatment method and composition
US4844904A (en) Liposome composition
DE60122304T2 (de) Auf lipiden basierendes system zur zielgerichteten verabreichung diagnostischer wirkstoffe
JPH0436734B2 (ja)
JPH02196713A (ja) 両親媒性分子を有効に充填かつ制御放出するリポソーム
JP2798302B2 (ja) リポソームおよび脂質複合体組成物の調製
JP4791067B2 (ja) リポソーム製剤の製造方法
JP5588619B2 (ja) pH応答性リポソーム
JP2002511078A (ja) 新規なリポソームの活性成分ベクター
Sirisha et al. Liposomes-the potential drug carriers
JPH0395118A (ja) プロスタグランジン含有脂肪小体製剤
JPS6352010B2 (ja)
Cevc Drug-carrier and stability properties of the long-lived lipid vesicles. Cryptosomes, in vitro and in vivo
JPH035426A (ja) 安定な電解質含有レシチン分散液
JPH04506814A (ja) 作用物質含有水性リポソーム懸濁液の製法
JPH0466527A (ja) 新規リポソーム
JPH07173079A (ja) 両親媒性ポリエチレングリコール誘導体および用途
JP3128223B2 (ja) リポソーム
JPH0446129A (ja) 新規なリポソーム形成助剤
JP2713718B2 (ja) リポソーム調製法
JP4694776B2 (ja) 微小粒子組成物又はリポソーム製剤
JP2706649B2 (ja) ステロールベシクル中への化合物の捕捉方法