JPH0466342B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0466342B2 JPH0466342B2 JP59065980A JP6598084A JPH0466342B2 JP H0466342 B2 JPH0466342 B2 JP H0466342B2 JP 59065980 A JP59065980 A JP 59065980A JP 6598084 A JP6598084 A JP 6598084A JP H0466342 B2 JPH0466342 B2 JP H0466342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- guide
- upper turn
- rack
- turn guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D3/00—Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
- G03D3/08—Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
- G03D3/13—Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly
- G03D3/132—Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly fed by roller assembly
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、写真感光材料に対する処理の順序に
したがつて各処理液槽が一連状に配列せしめられ
てなる写真感光材料処理装置なり、写真感光材料
処理機なりにおける上部ターンガイドの改良に関
するものである。
したがつて各処理液槽が一連状に配列せしめられ
てなる写真感光材料処理装置なり、写真感光材料
処理機なりにおける上部ターンガイドの改良に関
するものである。
周知の如く、一般的に現像機と通称され、第1
図に示す如く、間に水洗工程W1、W2,……を適
宜交えて現像CD、漂白BL1,BL2、定着FIX1,
FIX2、安定硬膜化STB等の各処理液槽(以下、
これを単に処理槽ということあり)が写真フイル
ム等の写真感光材料に対する処理の順序にしたが
つて一列一連状に配列せしめられてなる上記の如
き写真感光材料処理装置なり、写真感光材料処理
機なりは、その各処理槽の連接部の上部には、着
脱自在の上部ターンガイドを備えている。
図に示す如く、間に水洗工程W1、W2,……を適
宜交えて現像CD、漂白BL1,BL2、定着FIX1,
FIX2、安定硬膜化STB等の各処理液槽(以下、
これを単に処理槽ということあり)が写真フイル
ム等の写真感光材料に対する処理の順序にしたが
つて一列一連状に配列せしめられてなる上記の如
き写真感光材料処理装置なり、写真感光材料処理
機なりは、その各処理槽の連接部の上部には、着
脱自在の上部ターンガイドを備えている。
ところで、通常この種の現像機器類の各処理工
程の行路の長さや処理時間等は、被処理物の長期
保存を目的として設計製作されているところか
ら、処理する写真フイルム(以下、これを単にフ
イルムということあり)なり写真印画紙(以下、
これを単に印画紙、あるいはペーパーということ
あり)なりの使用目的なり、あるいは用途なりな
ど、例えば団体旅行等の観光記念写真等の如く、
比較的長期保存を目的とせず、しかも処理時間等
にも制約があり、それらの短縮化が要望される被
処理物の場合には、別に特別な搬送装置を備えた
ラツクを用意しておき、その都度、第1図にA,
B,Cで示したが如き搬送をなさしめるための面
倒で労力を要する取り替え作業を繰り返えすとい
う不便があり、これが改良改善はこの種の業界か
らの強い要請となつていた。
程の行路の長さや処理時間等は、被処理物の長期
保存を目的として設計製作されているところか
ら、処理する写真フイルム(以下、これを単にフ
イルムということあり)なり写真印画紙(以下、
これを単に印画紙、あるいはペーパーということ
あり)なりの使用目的なり、あるいは用途なりな
ど、例えば団体旅行等の観光記念写真等の如く、
比較的長期保存を目的とせず、しかも処理時間等
にも制約があり、それらの短縮化が要望される被
処理物の場合には、別に特別な搬送装置を備えた
ラツクを用意しておき、その都度、第1図にA,
B,Cで示したが如き搬送をなさしめるための面
倒で労力を要する取り替え作業を繰り返えすとい
う不便があり、これが改良改善はこの種の業界か
らの強い要請となつていた。
本発明は、上記の如き業界の強い要請に鑑み、
現像機器類として、現今最も普及し、最も高能率
的とされている現像機、すなわち各処理槽内に
は、その底部側に搬送方向変換用のターンローラ
ーを備えた搬送ローラー群が配送され、その各搬
送ローラー群の始端部と終端部にあたる各処理槽
の隔壁上には、それぞれ前の処理槽の搬送ローラ
ー群の終端部と後の処理槽の始端部とを連結する
着脱自在の上部ターンガイドを装着する形式の現
像機を選び、この上部ターンガイドを取り替える
だけで、第1図に示したA、またはB、あるいは
C、もしくはそれらを適宜組み合わせた搬送を可
能ならしめ、処理工程なり処理時間なりなどを省
略、短縮することができる如くなし、これによつ
て、上述の如き業界の強い要請に充分応え得る現
像機の提供を可能にしたものである。
現像機器類として、現今最も普及し、最も高能率
的とされている現像機、すなわち各処理槽内に
は、その底部側に搬送方向変換用のターンローラ
ーを備えた搬送ローラー群が配送され、その各搬
送ローラー群の始端部と終端部にあたる各処理槽
の隔壁上には、それぞれ前の処理槽の搬送ローラ
ー群の終端部と後の処理槽の始端部とを連結する
着脱自在の上部ターンガイドを装着する形式の現
像機を選び、この上部ターンガイドを取り替える
だけで、第1図に示したA、またはB、あるいは
C、もしくはそれらを適宜組み合わせた搬送を可
能ならしめ、処理工程なり処理時間なりなどを省
略、短縮することができる如くなし、これによつ
て、上述の如き業界の強い要請に充分応え得る現
像機の提供を可能にしたものである。
以下、本発明の詳細な説明にあたつては、上記
の如き現像機にあつて、昨今流行の兆しをみせは
じめたシヨートリーダー、すなわち中央部等に搬
送用のパーホレーシヨンが略等間隔で開設され、
後端部に写真フイルムの如き写真感光材料を数本
接続することができる幅の広いリーダーを用い、
このシヨートリーダーで後端部に接続された数本
の長尺写真感光材料を牽引誘導させ、数本の写真
感光材料に同時に各処理を施すようにした現像機
の一部に、本発明に係る写真感光材料処理機用の
上部ターンガイドを装着し、シヨートリーダーに
は二本の写真フイルムを接続するようにした第2
図以降の図面によつて、本発明の実施例を詳細に
説明することとする。
の如き現像機にあつて、昨今流行の兆しをみせは
じめたシヨートリーダー、すなわち中央部等に搬
送用のパーホレーシヨンが略等間隔で開設され、
後端部に写真フイルムの如き写真感光材料を数本
接続することができる幅の広いリーダーを用い、
このシヨートリーダーで後端部に接続された数本
の長尺写真感光材料を牽引誘導させ、数本の写真
感光材料に同時に各処理を施すようにした現像機
の一部に、本発明に係る写真感光材料処理機用の
上部ターンガイドを装着し、シヨートリーダーに
は二本の写真フイルムを接続するようにした第2
図以降の図面によつて、本発明の実施例を詳細に
説明することとする。
先ず、第2図から第7図において、1,2,
3,……は隔壁1′,2′,3′,……によつて仕
切られた各別の処理液槽であつて、10,10,
10,……は所謂ラツクで、これらは何れも同形
のものであり、Xは本発明に係る上部ターンガイ
ドであり、Y,Yは従来よりの上部ターンガイド
である。Zはシヨートリーダーの搬送方向を示す
ものである。
3,……は隔壁1′,2′,3′,……によつて仕
切られた各別の処理液槽であつて、10,10,
10,……は所謂ラツクで、これらは何れも同形
のものであり、Xは本発明に係る上部ターンガイ
ドであり、Y,Yは従来よりの上部ターンガイド
である。Zはシヨートリーダーの搬送方向を示す
ものである。
ところで、ラツク10において、11はラツク
構成用のフレームで(第3,5図参照)、これは
各処理槽1,2,3,……の上縁を越えて上方に
突出する板状部13を除いてはチヤンネル形をな
せる同形のラツクプレート12を、中央部に搬送
用に供するためのパーホレーシヨンが等間隔に開
設せしめられているシヨートリーダー(公知のた
め、図示省略)より僅かばかり広い間隔をおき、
背中合わせに数本の支軸(これも図示省略)等に
よつて固定されてなるものであり、20は後述す
る上部ターンガイドX,Yの固定部材で、これは
第2,5図に示したように、各板状部13,13
の上縁部近くに内向きに突設せしめられた各受け
部14,14への載置固定部を両端部に有し、各
板状部13,13の上縁と略同一平面を構成し得
る上部ターンガイドX,Yの載置支承面部22,
22が両側に形成され、中央部に上部ターンガイ
ド固定用板24を押圧固定する蝶螺子26付き螺
軸25の螺入穴23が形成された突起を有する載
置固定用チヤンネル型杆21を主体としてなり、
30も第2,5図に示したように、各板状部1
3,13の中央部を貫通し、これに固定された固
定軸であり、40,……は第2図に示したよう
に、両方のラツクプレート12,12に回転自在
で、固定軸30の下方に上下方向縦一列等間隔に
支承された回転軸にして、その一方の軸端部は一
方のラツクプレート12外に延出され(第3図参
照)、50,……は、各回転軸40,……の両側
方に、これと平行等距離の位置となるように、両
方のラツクプレート12,12に支承された軸
(回転可能でも、固定でも可)であり、60,…
…は、最上部を除いては、各回転軸40間の略中
央部となるように、両方のラツクプレート12,
12に支承された軸(多くは、固定)である。
構成用のフレームで(第3,5図参照)、これは
各処理槽1,2,3,……の上縁を越えて上方に
突出する板状部13を除いてはチヤンネル形をな
せる同形のラツクプレート12を、中央部に搬送
用に供するためのパーホレーシヨンが等間隔に開
設せしめられているシヨートリーダー(公知のた
め、図示省略)より僅かばかり広い間隔をおき、
背中合わせに数本の支軸(これも図示省略)等に
よつて固定されてなるものであり、20は後述す
る上部ターンガイドX,Yの固定部材で、これは
第2,5図に示したように、各板状部13,13
の上縁部近くに内向きに突設せしめられた各受け
部14,14への載置固定部を両端部に有し、各
板状部13,13の上縁と略同一平面を構成し得
る上部ターンガイドX,Yの載置支承面部22,
22が両側に形成され、中央部に上部ターンガイ
ド固定用板24を押圧固定する蝶螺子26付き螺
軸25の螺入穴23が形成された突起を有する載
置固定用チヤンネル型杆21を主体としてなり、
30も第2,5図に示したように、各板状部1
3,13の中央部を貫通し、これに固定された固
定軸であり、40,……は第2図に示したよう
に、両方のラツクプレート12,12に回転自在
で、固定軸30の下方に上下方向縦一列等間隔に
支承された回転軸にして、その一方の軸端部は一
方のラツクプレート12外に延出され(第3図参
照)、50,……は、各回転軸40,……の両側
方に、これと平行等距離の位置となるように、両
方のラツクプレート12,12に支承された軸
(回転可能でも、固定でも可)であり、60,…
…は、最上部を除いては、各回転軸40間の略中
央部となるように、両方のラツクプレート12,
12に支承された軸(多くは、固定)である。
また、両方のラツクプレート12,12には、
第2,3図に示してあるように、シヨートリーダ
ーの一面側、すなわち上記各回転軸40に対面せ
しめられる面側とは反対側となる面側の案内用の
各別の透孔付き案内板701,702が、各回転軸
40と各軸50との間を上下方向に通るように、
両側の各屈曲縁721,722で固定され、この透
孔付き案内板701,702の両側部と共同してシ
ヨートリーダーの両側縁部の各案内溝751,7
52を形成するためのアングル形の各案内溝形成
用補助部材731,732も固定されている。
第2,3図に示してあるように、シヨートリーダ
ーの一面側、すなわち上記各回転軸40に対面せ
しめられる面側とは反対側となる面側の案内用の
各別の透孔付き案内板701,702が、各回転軸
40と各軸50との間を上下方向に通るように、
両側の各屈曲縁721,722で固定され、この透
孔付き案内板701,702の両側部と共同してシ
ヨートリーダーの両側縁部の各案内溝751,7
52を形成するためのアングル形の各案内溝形成
用補助部材731,732も固定されている。
そして、固定軸30の一方の軸端部には、第
2,4図に示したように、回転力伝達用のスプロ
ケツト32,33を備えた回転力受動用のスプロ
ケツト31が回転自在に装着されている一方、各
ラツクプレート12,12間の軸部には、搬送さ
れる写真フイルム(図示省略)の巾より少しばか
り広い間隔をおいて平行に対設せしめられてなる
平行杆部82,82を備えてなる写真フイルム蛇
行防止部材80,80が、その基部81,81側
で回動自在に間隔保持用のカラー83等を間にお
いて装着せられ、ばね84,84によつて平行杆
部82,82の自由端側が常時透孔付き案内板7
01方向に付勢せしめられている(特公昭60−
6263号参照)。
2,4図に示したように、回転力伝達用のスプロ
ケツト32,33を備えた回転力受動用のスプロ
ケツト31が回転自在に装着されている一方、各
ラツクプレート12,12間の軸部には、搬送さ
れる写真フイルム(図示省略)の巾より少しばか
り広い間隔をおいて平行に対設せしめられてなる
平行杆部82,82を備えてなる写真フイルム蛇
行防止部材80,80が、その基部81,81側
で回動自在に間隔保持用のカラー83等を間にお
いて装着せられ、ばね84,84によつて平行杆
部82,82の自由端側が常時透孔付き案内板7
01方向に付勢せしめられている(特公昭60−
6263号参照)。
また、第2,3図に示したように、各回転軸4
0の一方のラツクプレート12外に延出せしめら
れた軸端部には、前記スプロケツト32より回転
力が伝達されるスプロケツト41が固定され、両
方のラツクプレート12,12間の軸部の中央部
には、シヨートリーダーのパーホレーシヨンに嵌
入し、シヨートリーダーを搬送するためのスプロ
ケツト42が固定され、スプロケツト42の両側
方には、スプロケツト42よりは小径で、シヨー
トリーダーによつて牽引搬送される写真フイルム
を案内すると同時に、その末端部分等がカールな
どして巻き込まれるのを防止する働きをなすフリ
ーローラー43,43が遊嵌せしめられている。
0の一方のラツクプレート12外に延出せしめら
れた軸端部には、前記スプロケツト32より回転
力が伝達されるスプロケツト41が固定され、両
方のラツクプレート12,12間の軸部の中央部
には、シヨートリーダーのパーホレーシヨンに嵌
入し、シヨートリーダーを搬送するためのスプロ
ケツト42が固定され、スプロケツト42の両側
方には、スプロケツト42よりは小径で、シヨー
トリーダーによつて牽引搬送される写真フイルム
を案内すると同時に、その末端部分等がカールな
どして巻き込まれるのを防止する働きをなすフリ
ーローラー43,43が遊嵌せしめられている。
そして、最下位の回転軸40は、これを利用し
てUターン部となされている。
てUターン部となされている。
また、各軸50には、透孔付き案内板701,
702に開設せしめられた多数の透孔711,71
2のうちの一つの透孔711,712を通して、シ
ヨートリーダーを上記スプロケツト42側に押送
するためのV型溝付きローラー51が、それぞれ
所要の位置で回転する如く装着せられている。も
つとも、ローラー51はフリーローラーの場合が
多い。
702に開設せしめられた多数の透孔711,71
2のうちの一つの透孔711,712を通して、シ
ヨートリーダーを上記スプロケツト42側に押送
するためのV型溝付きローラー51が、それぞれ
所要の位置で回転する如く装着せられている。も
つとも、ローラー51はフリーローラーの場合が
多い。
また、各軸60については、前記固定軸30と
各回転軸40についての記載から理解し得る程度
のことがらであり、かつ公知に属する程度のこと
がらであるところから、これについての詳細な図
示は省略したが、この各軸60には、前記各回転
軸40に装着せられたフリーローラー43,43
と同様間隔保持用のカラーなどを介して同形のフ
リーローラー61,61と、最上部の軸60を除
いた他の各軸60には、固定軸30に装着せられ
た写真フイルム蛇行防止部材80,80と略同形
状の写真フイルム蛇行防止部材801,801,8
02,802が次のように、その基部811,81
1,812,812側で回動自在に装着せられてい
る。
各回転軸40についての記載から理解し得る程度
のことがらであり、かつ公知に属する程度のこと
がらであるところから、これについての詳細な図
示は省略したが、この各軸60には、前記各回転
軸40に装着せられたフリーローラー43,43
と同様間隔保持用のカラーなどを介して同形のフ
リーローラー61,61と、最上部の軸60を除
いた他の各軸60には、固定軸30に装着せられ
た写真フイルム蛇行防止部材80,80と略同形
状の写真フイルム蛇行防止部材801,801,8
02,802が次のように、その基部811,81
1,812,812側で回動自在に装着せられてい
る。
すなわち、一方の各写真フイルム蛇行防止部材
801は、その各平行杆部821と821の各自由
端側が下方の回転軸40に装着せられた各別のフ
リーローラー43の両側方に後退することができ
るように、また他方の各写真フイルム蛇行防止部
材802は、その各平行杆部822と822の各自
由端側が上方の回転軸40の各別のフリーローラ
ー43の両側方に後退することができるように、
それぞれ各ばね841と842にて付勢せしめられ
ている。
801は、その各平行杆部821と821の各自由
端側が下方の回転軸40に装着せられた各別のフ
リーローラー43の両側方に後退することができ
るように、また他方の各写真フイルム蛇行防止部
材802は、その各平行杆部822と822の各自
由端側が上方の回転軸40の各別のフリーローラ
ー43の両側方に後退することができるように、
それぞれ各ばね841と842にて付勢せしめられ
ている。
さて、次に、従来よりの上部ターンガイドYの
説明の前に、第2,6,7図によつて、本発明に
なる上部ターンガイドXについて説明するに、1
00は支持体となる上板で、これは第2図に示し
たように、処理槽3のラツク10における固定部
材20を(第5図参照)を取り外したとき、処理
槽2と処理槽4の各ラツク10における各固定部
材20の各載置支承面部22上に載置し、固定し
得る長さと、各処理槽2,3,4の各ラツク10
におけるそれぞれの相対する板状部13,13の
上端縁にも乗ることができる程度の巾となされて
いて、その巾方向の両側縁からは、相隣なるラツ
ク10,10の両方の板状部13,13間、すな
わち処理槽2のラツク10の相対する各板状部1
3,13の右縁と処理槽3のラツク10の相対す
る各板状部13,13の左縁、この処理槽3のラ
ツク10の相対する各板状部13,13の右縁と
処理槽4のラツク10の相対する各板状部13,
13の左縁の間にそれぞれ嵌入し、シヨートリー
ダーの案内もなし得る回転軸軸受け板101,1
01,101,101を垂下し、相対する各回転
軸軸受け板101と101とで、前記スプロケツ
ト33(第4図参照)が設けてある方に軸端部1
03が延出せしめられた回転軸102を回転自在
に支承させ、各軸端部103には、それぞれ近い
方のラツク10のスプロケツト33からの回転力
受動用のスプロケツト104がそれぞれ取り付け
られており、各回転軸102の中央部には、前記
回転軸40のスプロケツト42(第3図参照)と
周速度が等しいシヨートリーダー搬送用のスプロ
ケツト105が取り付けられ、その両側には、シ
ヨートリーダーと写真フイルム案内用のガイドロ
ーラー106,106が取り付けられ、また上板
100の下面からは、シヨートリーダーと写真フ
イルムの案内と、前記各軸50のV型溝付きロー
ラー51と同等の働きもする案内縁107,10
7,107,107を有するガイド板108,1
08,108,108が垂下せしめられている。
説明の前に、第2,6,7図によつて、本発明に
なる上部ターンガイドXについて説明するに、1
00は支持体となる上板で、これは第2図に示し
たように、処理槽3のラツク10における固定部
材20を(第5図参照)を取り外したとき、処理
槽2と処理槽4の各ラツク10における各固定部
材20の各載置支承面部22上に載置し、固定し
得る長さと、各処理槽2,3,4の各ラツク10
におけるそれぞれの相対する板状部13,13の
上端縁にも乗ることができる程度の巾となされて
いて、その巾方向の両側縁からは、相隣なるラツ
ク10,10の両方の板状部13,13間、すな
わち処理槽2のラツク10の相対する各板状部1
3,13の右縁と処理槽3のラツク10の相対す
る各板状部13,13の左縁、この処理槽3のラ
ツク10の相対する各板状部13,13の右縁と
処理槽4のラツク10の相対する各板状部13,
13の左縁の間にそれぞれ嵌入し、シヨートリー
ダーの案内もなし得る回転軸軸受け板101,1
01,101,101を垂下し、相対する各回転
軸軸受け板101と101とで、前記スプロケツ
ト33(第4図参照)が設けてある方に軸端部1
03が延出せしめられた回転軸102を回転自在
に支承させ、各軸端部103には、それぞれ近い
方のラツク10のスプロケツト33からの回転力
受動用のスプロケツト104がそれぞれ取り付け
られており、各回転軸102の中央部には、前記
回転軸40のスプロケツト42(第3図参照)と
周速度が等しいシヨートリーダー搬送用のスプロ
ケツト105が取り付けられ、その両側には、シ
ヨートリーダーと写真フイルム案内用のガイドロ
ーラー106,106が取り付けられ、また上板
100の下面からは、シヨートリーダーと写真フ
イルムの案内と、前記各軸50のV型溝付きロー
ラー51と同等の働きもする案内縁107,10
7,107,107を有するガイド板108,1
08,108,108が垂下せしめられている。
もつとも、上記回転軸102のうち、処理槽2
側に近い方の軸には、シヨートリーダーの長さの
関係上、スプロケツト105を取り付けない場合
が多い。
側に近い方の軸には、シヨートリーダーの長さの
関係上、スプロケツト105を取り付けない場合
が多い。
最後に、上部ターンガイドYについて説明する
に、この上部ターンガイドYは、本発明になる上
記ターンガイドXにおける一方の回転軸102等
をその各回転軸軸受け板101と共に取り除き、
上板100の長さを相隣なる各ラツク10の固定
部材20における載置固定用チヤンネル型杆21
で支承固定し得る長さの上板100′とし、これ
に併わせて、ガイド板108,108,108,
108の長さを短縮させた案内縁107′,10
7′,107′,107′付きのガイド板108′,
108′,108′,108′とする。
に、この上部ターンガイドYは、本発明になる上
記ターンガイドXにおける一方の回転軸102等
をその各回転軸軸受け板101と共に取り除き、
上板100の長さを相隣なる各ラツク10の固定
部材20における載置固定用チヤンネル型杆21
で支承固定し得る長さの上板100′とし、これ
に併わせて、ガイド板108,108,108,
108の長さを短縮させた案内縁107′,10
7′,107′,107′付きのガイド板108′,
108′,108′,108′とする。
なお、これまでの回転力伝達用には、スプロケ
ツト32,33,41,104等を用いたが、こ
れをギヤーとし、それぞれのギヤー間には、回転
力伝達用の中間ギヤーを配置してもよい。ただ
し、この場合は、各ラツク10における相対する
板状部13,13の巾をチヤンネル形の部分より
狭くする一方、これに対応して各上部ターンガイ
ドX,Yの回転軸軸受け板101の巾を広くし、
一方の板状部13に、スプロケツト33に代つた
ギヤーに噛合する中間ギヤーを回転自在に配装
し、ギヤー104の設けられている側の回転軸軸
受け板101に、このギヤー104や前記中間ギ
ヤー等に噛合する中間ギヤー等を配装して回転力
を伝達し、シヨートリーダーのパーホレーシヨン
に嵌入し、シヨートリーダーを搬送するすべての
スプロケツト42,……,105,……等を同方
向に回転せしめるようにする。さらに、相対面す
る各ラツクプレート12,12間の巾をシヨート
リーダーの巾より広くし、前記案内溝形成用補助
部材731,732等を排し、前記透孔付き案内板
701,702のそれぞれの両側縁を屈曲してシヨ
ートリーダーの両側縁部の各案内溝751,752
を形成し、この案内板701,702を各ラツクプ
レート12,12間に支持固定せしめた場合に
は、第6図に鎖線で示したように、シヨートリー
ダーと写真フイルムの下面側となる方のガイド板
109を、前記各別の回転軸軸受け板101を一
体化したり、あるいはこれと同様の作用をなす支
持板を上板100の相対する側縁部より垂下せし
めたりして、支持せしめる。
ツト32,33,41,104等を用いたが、こ
れをギヤーとし、それぞれのギヤー間には、回転
力伝達用の中間ギヤーを配置してもよい。ただ
し、この場合は、各ラツク10における相対する
板状部13,13の巾をチヤンネル形の部分より
狭くする一方、これに対応して各上部ターンガイ
ドX,Yの回転軸軸受け板101の巾を広くし、
一方の板状部13に、スプロケツト33に代つた
ギヤーに噛合する中間ギヤーを回転自在に配装
し、ギヤー104の設けられている側の回転軸軸
受け板101に、このギヤー104や前記中間ギ
ヤー等に噛合する中間ギヤー等を配装して回転力
を伝達し、シヨートリーダーのパーホレーシヨン
に嵌入し、シヨートリーダーを搬送するすべての
スプロケツト42,……,105,……等を同方
向に回転せしめるようにする。さらに、相対面す
る各ラツクプレート12,12間の巾をシヨート
リーダーの巾より広くし、前記案内溝形成用補助
部材731,732等を排し、前記透孔付き案内板
701,702のそれぞれの両側縁を屈曲してシヨ
ートリーダーの両側縁部の各案内溝751,752
を形成し、この案内板701,702を各ラツクプ
レート12,12間に支持固定せしめた場合に
は、第6図に鎖線で示したように、シヨートリー
ダーと写真フイルムの下面側となる方のガイド板
109を、前記各別の回転軸軸受け板101を一
体化したり、あるいはこれと同様の作用をなす支
持板を上板100の相対する側縁部より垂下せし
めたりして、支持せしめる。
本発明になる写真感光材料処理機における上部
ターンガイドは、上述の如く構成せられているの
で、今写真フイルムの処理にあたつて処理槽3の
使用が省略できる場合には、これまで処理槽2と
処理槽3、処理槽3と処理槽4とのラツク10の
上部間に装着せられていた各上部ターンガイド
Y,Yと共に、処理槽3のラツク10における固
定部材20を取り外し、これに代つて、処理槽2
内に挿入したラツク10の固定部材20における
載置固定用チヤンネル型杆21の右側の載置支承
面部22と、同じく処理槽4のラツク10に装着
せられている載置固定用チヤンネル型杆21にお
ける左側の載置支承面部22と、それに処理槽
2,3,4の各ラツク10の上端縁等とで、上部
ターンガイドXの上板100の左右両端部と両側
縁などを支承させ、固定部材20の蝶螺子26付
き螺軸25で上部ターンガイドXを固定させ、第
2図に示したようにし、各処理槽1,2,3,…
…内の各ラツク10,10,10,……の各スプ
ロケツト31を介して駆動せしめる。
ターンガイドは、上述の如く構成せられているの
で、今写真フイルムの処理にあたつて処理槽3の
使用が省略できる場合には、これまで処理槽2と
処理槽3、処理槽3と処理槽4とのラツク10の
上部間に装着せられていた各上部ターンガイド
Y,Yと共に、処理槽3のラツク10における固
定部材20を取り外し、これに代つて、処理槽2
内に挿入したラツク10の固定部材20における
載置固定用チヤンネル型杆21の右側の載置支承
面部22と、同じく処理槽4のラツク10に装着
せられている載置固定用チヤンネル型杆21にお
ける左側の載置支承面部22と、それに処理槽
2,3,4の各ラツク10の上端縁等とで、上部
ターンガイドXの上板100の左右両端部と両側
縁などを支承させ、固定部材20の蝶螺子26付
き螺軸25で上部ターンガイドXを固定させ、第
2図に示したようにし、各処理槽1,2,3,…
…内の各ラツク10,10,10,……の各スプ
ロケツト31を介して駆動せしめる。
このようにしておいてから、これから処理しよ
うとする2本の長尺写真フイルムが適宜の間隔を
おいて後端部に接続されたシヨートリーダーを各
案内溝751,752と、各スプロケツト42,1
05等と、各V型溝付きローラー51、各ガイド
板108′,108′,108′,108′,10
8,108,108,108等を利用し、処理槽
3を除いた各処理槽1,2,4,……の各処理液
中を順次に通過させ、写真フイルムに所謂現像処
理を施すのである。
うとする2本の長尺写真フイルムが適宜の間隔を
おいて後端部に接続されたシヨートリーダーを各
案内溝751,752と、各スプロケツト42,1
05等と、各V型溝付きローラー51、各ガイド
板108′,108′,108′,108′,10
8,108,108,108等を利用し、処理槽
3を除いた各処理槽1,2,4,……の各処理液
中を順次に通過させ、写真フイルムに所謂現像処
理を施すのである。
このとき、シヨートリーダーは、処理槽3を除
いた他の各処理槽1,2,3,……内の各ラツク
10における各写真フイルム蛇行防止部材80,
80,801,801,802,802を各固定軸3
0と各軸60を中心として回動せしめて通過し、
通過後現状に復した各写真フイルム蛇行防止部材
80,80,801,801,802,802は、そ
れぞれその平行杆部82,82,821,821,
822,822間と各フリーローラー43,43,
61,61、それに透孔付き案内板701,702
等と共に写真フイルムを案内するのである。
いた他の各処理槽1,2,3,……内の各ラツク
10における各写真フイルム蛇行防止部材80,
80,801,801,802,802を各固定軸3
0と各軸60を中心として回動せしめて通過し、
通過後現状に復した各写真フイルム蛇行防止部材
80,80,801,801,802,802は、そ
れぞれその平行杆部82,82,821,821,
822,822間と各フリーローラー43,43,
61,61、それに透孔付き案内板701,702
等と共に写真フイルムを案内するのである。
以上の説明から明らかなように、本発明になる
上部ターンガイドXは、この種在来の上部ターン
ガイドYの二つを連接したような至つて簡単な構
成であり、しかもこの上部ターンガイドXの装着
にあたつては、不要とする任意の処理槽における
搬送用のラツク等を一々取り出す手数も要せず、
至つて簡単に装着でき、従来の如く、特別な搬送
装置を備えたラツク等を用意しておき、その都
度、この特別な搬送装置を備えたラツクと取り替
える面倒で労力を要する作業を不要ならしめ、被
処理物である写真感光材料の使用目的に即応し得
る処理が行ない得ることとなつた。
上部ターンガイドXは、この種在来の上部ターン
ガイドYの二つを連接したような至つて簡単な構
成であり、しかもこの上部ターンガイドXの装着
にあたつては、不要とする任意の処理槽における
搬送用のラツク等を一々取り出す手数も要せず、
至つて簡単に装着でき、従来の如く、特別な搬送
装置を備えたラツク等を用意しておき、その都
度、この特別な搬送装置を備えたラツクと取り替
える面倒で労力を要する作業を不要ならしめ、被
処理物である写真感光材料の使用目的に即応し得
る処理が行ない得ることとなつた。
第1図は写真感光材料としての写真フイルムに
対する各処理液槽の配列順序と本発明に係る上部
ターンガイドの使用の仕方の一例を示す概略図、
第2図は本発明に係る上部ターンガイドを装着し
た処理液槽部分の一部分を縦断したり切欠したり
して示した内部構成説明用図、第3図は第2図中
の線−に沿つた断面図、第4図はラツク上部
の回転力受動用部分の部分的説明用図、第5図は
ラツク上部の上部ターンガイド固装用部分の分解
斜視図、第6図は本発明になる上部ターンガイド
の側面図、第7図はその正面図である。 X,Y……上部ターンガイド、100……上
板、101……回転軸軸受け板、102……回転
軸、103……軸端部、104,105……スプ
ロケツト、106……ガイドローラー、107…
…案内縁、108,109……ガイド板、1,
2,3,……処理液槽、1′,2′,3′,……隔
壁、10……ラツク、11……フレーム、12…
…ラツクプレート、13……板状部、14……受
け部、20……上部ターンガイドX,Yの固定部
材、21……載置固定用チヤンネル型杆、22…
…載置支承面部、23……螺入穴、24……上部
ターンガイド固定用板、25……蝶螺子26付き
螺軸、30……固定軸、31……回転力受動用の
スプロケツト、32,33……回転力伝達用のス
プロケツト、40……回転軸、41,42……ス
プロケツト、43……フリーローラー、50,6
0……軸、51……V型溝付きローラー、61…
…フリーローラー、701,702……透孔付き案
内板、711,712……透孔、721,722……
屈曲縁、731,732……案内溝形成用補助部
材、751,752……案内溝、80,801,8
02……写真フイルム蛇行防止部材、81,81
1,812……基部、82,821,822……平行
杆部、83,831,832……カラー、84,8
41,842……ばね。
対する各処理液槽の配列順序と本発明に係る上部
ターンガイドの使用の仕方の一例を示す概略図、
第2図は本発明に係る上部ターンガイドを装着し
た処理液槽部分の一部分を縦断したり切欠したり
して示した内部構成説明用図、第3図は第2図中
の線−に沿つた断面図、第4図はラツク上部
の回転力受動用部分の部分的説明用図、第5図は
ラツク上部の上部ターンガイド固装用部分の分解
斜視図、第6図は本発明になる上部ターンガイド
の側面図、第7図はその正面図である。 X,Y……上部ターンガイド、100……上
板、101……回転軸軸受け板、102……回転
軸、103……軸端部、104,105……スプ
ロケツト、106……ガイドローラー、107…
…案内縁、108,109……ガイド板、1,
2,3,……処理液槽、1′,2′,3′,……隔
壁、10……ラツク、11……フレーム、12…
…ラツクプレート、13……板状部、14……受
け部、20……上部ターンガイドX,Yの固定部
材、21……載置固定用チヤンネル型杆、22…
…載置支承面部、23……螺入穴、24……上部
ターンガイド固定用板、25……蝶螺子26付き
螺軸、30……固定軸、31……回転力受動用の
スプロケツト、32,33……回転力伝達用のス
プロケツト、40……回転軸、41,42……ス
プロケツト、43……フリーローラー、50,6
0……軸、51……V型溝付きローラー、61…
…フリーローラー、701,702……透孔付き案
内板、711,712……透孔、721,722……
屈曲縁、731,732……案内溝形成用補助部
材、751,752……案内溝、80,801,8
02……写真フイルム蛇行防止部材、81,81
1,812……基部、82,821,822……平行
杆部、83,831,832……カラー、84,8
41,842……ばね。
Claims (1)
- 1 水洗工程を適宜間に交えて写真感光材料に対
して現像、漂白、定着等の一連の処理を施すに要
する時間等を勘案して深さと数が定められてい
て、それぞれが写真感光材料の搬送用機器部材を
装着せしめた各処理液槽が処理の順序にしたがつ
て一連状に配列せしめられ、かつ各処理液槽の上
部間には、それぞれ次位の処理液槽へと写真感光
材料を転送する上部ターンガイドが着脱可能に装
着せられてなる写真感光材料処理機における上部
ターンガイドの一部を、前記搬送用機器部材を備
えたままの一部の処理液槽を越えて次位の処理液
槽へと架設可能な長さを有し、かつ架設せしめら
れた処理液槽が備えた写真感光材料の搬送用機器
部材部より駆動が伝達せしめられる写真感光材料
の搬送用機器部材をも備えた上部ターンガイドと
交換可能としたことを特徴とする写真感光材料処
理機における上部ターンガイド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6598084A JPS60209736A (ja) | 1984-04-04 | 1984-04-04 | 写真感光材料処理機における上部タ−ンガイド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6598084A JPS60209736A (ja) | 1984-04-04 | 1984-04-04 | 写真感光材料処理機における上部タ−ンガイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60209736A JPS60209736A (ja) | 1985-10-22 |
JPH0466342B2 true JPH0466342B2 (ja) | 1992-10-22 |
Family
ID=13302655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6598084A Granted JPS60209736A (ja) | 1984-04-04 | 1984-04-04 | 写真感光材料処理機における上部タ−ンガイド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60209736A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0631470Y2 (ja) * | 1988-02-27 | 1994-08-22 | ノーリツ鋼機株式会社 | 写真感光材料自動現像機における駆動伝達装置 |
JP3136965B2 (ja) * | 1995-08-31 | 2001-02-19 | ノーリツ鋼機株式会社 | 感光材料処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412806A (en) * | 1977-06-30 | 1979-01-30 | Sony Corp | Production of grooved magnetic discs |
JPS55103553A (en) * | 1979-02-02 | 1980-08-07 | Noritsu Koki Kk | Conveyor in treating machine of long-size photographic material |
-
1984
- 1984-04-04 JP JP6598084A patent/JPS60209736A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412806A (en) * | 1977-06-30 | 1979-01-30 | Sony Corp | Production of grooved magnetic discs |
JPS55103553A (en) * | 1979-02-02 | 1980-08-07 | Noritsu Koki Kk | Conveyor in treating machine of long-size photographic material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60209736A (ja) | 1985-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0466342B2 (ja) | ||
JP2653949B2 (ja) | 写真フィルム搬送装置 | |
US4316664A (en) | Conveyance system incorporated in photographic treatment apparatus for long length photosensitive material | |
US4338016A (en) | Diffusion-transfer processor | |
US4796041A (en) | Film feed unit for use in automatic film developing machine | |
JPH09129702A (ja) | 基板表面処理装置 | |
US4673251A (en) | Apparatus and method for transporting photosensitive sheets in a photoprocessor | |
JPH11223913A (ja) | 写真感光材料自動現像装置 | |
JP3585138B2 (ja) | 感光材料処理装置 | |
US3406921A (en) | Photocopy reroll assembly | |
US4497558A (en) | Diffusion-transfer processor for photomechanical reproductions | |
US4676618A (en) | Device for producing photographic pictures with a plane film platform | |
JP3321301B2 (ja) | 写真処理装置 | |
US7083339B2 (en) | Magazine shuttle for a photographic processor | |
JP2555064B2 (ja) | 写真現像装置 | |
JPH0542430Y2 (ja) | ||
JPH0217010B2 (ja) | ||
JPH0134185Y2 (ja) | ||
JP3364327B2 (ja) | 写真焼付現像装置 | |
JPH028279Y2 (ja) | ||
US6361226B1 (en) | Belt drive rack and tank photographic processing apparatus | |
JP3203897B2 (ja) | 写真感光材料の自動現像処理装置 | |
JPH0132035Y2 (ja) | ||
JP3344243B2 (ja) | カートリッジ入りフィルム供給装置 | |
JPH0134190Y2 (ja) |