JPH0466106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466106B2
JPH0466106B2 JP60134018A JP13401885A JPH0466106B2 JP H0466106 B2 JPH0466106 B2 JP H0466106B2 JP 60134018 A JP60134018 A JP 60134018A JP 13401885 A JP13401885 A JP 13401885A JP H0466106 B2 JPH0466106 B2 JP H0466106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon film
film
conductive layer
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60134018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61292951A (ja
Inventor
Atsuyoshi Koike
Shuji Ikeda
Koichi Nagasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60134018A priority Critical patent/JPS61292951A/ja
Priority to KR1019860004839A priority patent/KR940001122B1/ko
Priority to US06/875,674 priority patent/US4803534A/en
Publication of JPS61292951A publication Critical patent/JPS61292951A/ja
Priority to US07/306,906 priority patent/US4990998A/en
Publication of JPH0466106B2 publication Critical patent/JPH0466106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53271Conductive materials containing semiconductor material, e.g. polysilicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/8605Resistors with PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/15Static random access memory [SRAM] devices comprising a resistor load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、半導体集積回路装置に関するもので
あり、特に、多結晶シリコン膜と高融点金属膜又
は高融点金属シリサイド膜とで構成される導電層
を有する半導体集積回路装置に適用して有効な技
術に関するものである。
[背景技術] スタテイツク型ランダムアンセスメモリを備え
た半導体集積回路装置(以下、SRAMという)
は高集積化の傾向にある。そこで、SRAMのメ
モリセルの占有面積を縮小するため、フリツプフ
ロツプの高抵抗素子は、多結晶シリコン膜で構成
している。多結晶シリコン膜は、抵抗値を低減す
るリン等の不純物が拡散されない、所謂、ノンド
ロープのものが使用されている。
この高抵抗素子は、通常、2層目の導電層形成
工程で形成され、一端が情報の“1”を保持する
電源電圧(例えば、5[V])に接続されている。
高抵抗素子の他端は、情報の“0”を保持する基
準電圧(例えば、0[V])に接続された駆動用
MISFETのゲート電極に接続されている。この
ゲート電極は、通常、1層目の導電層形成工程で
形成されている。
かかる技術における検討の結果、動作速度の高
速化を図るため、多結晶シリコン膜とその上部に
高融点金属シリサイド膜を重ねてMISFETのゲ
ート電極を構成すると、次のような問題点を生じ
ることを本発明者が見出した。
ゲート電極を構成する下層の多結晶シリコン膜
は、抵抗値を低減するリン又はヒ素の不純物が拡
散されている。この不純物が高抵抗素子を構成す
るノンドープの多結晶シリコン膜の形成工程中に
それに拡散される。すなわち、高融点金属シリサ
イド膜の不純物の吸上げ効果により、下層の多結
晶シリコン膜の不純物がアウトデイフージヨン
し、上層の多結晶シリコン膜にオートドープされ
る。このため、高抵抗素子の抵抗値にバラツキを
生じるので、SRAMの電気的信頼性に対する歩
留りが低下する。本発明者の実験によれば、高抵
抗素子の抵抗値のバラツキにより、スタンバイ電
流が100[μA]〜[mμ]の範囲でバラツキを生じ
ることが確認されている。
また、不純物の拡散により、高抵抗素子の抵抗
値が低くなるので、SRAMの消費電力が増大す
るという問題点を生じる。
なお、SRAMについては、例えば、株式会社
サイエンスフオーラム、「超LSIデバイスハンド
ブツク」、昭和58年11月28日発行、p305〜313に
記載されている。
[発明の目的] 本発明の目的は、ゲート電極を構成する導電層
に導入された不純物が、抵抗素子を構成するため
の多結晶シリコン層内に導入されるのを抑制する
半導体集積回路装置の製法を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特
徴は、本明細書の記述及び添付図面によつて明ら
かになるであろう。
[発明の概要] 本発明は、以下の工程よりなる半導体集積回路
装置の製法にある。
半導体基体主面に所望の不純物が導入された多
結晶シリコン膜とそのシリコン膜上の高融点金属
シリサイド膜及びそのシリサイド膜上の不純物が
導入されていない第1の多結晶シリコン膜とから
成る重ね膜を形成し、その重ね膜をパターンニン
グすることにより駆動用MISFETのためのゲー
ト電極を構成する導電層を形成する工程、 一部が前記導電層に接し、絶縁膜を介してその
導電層を覆う、不純物が導入されていない第2の
多結晶シリコン膜を形成する工程、 前記第2の多結晶シリコン膜に抵抗素子とすべ
き部分を除く他の部分に所望の不純物を導入する
工程、しかる後、 前記第2の多結晶シリコン膜をパターンニング
することにより、不純物を導入しない部分を抵抗
素子とし、不純物を導入した部分を配線層とする
工程。
かかる本発明によれば、抵抗素子を形成すべき
ノンドープ(不純物が導入されない)の多結晶シ
リコン膜(第2の多結晶シリコン膜)形成時にお
いて、もはや下層多結晶シリコン膜(不純物が導
入された多結晶シリコン膜)に含まれる不純物の
吸い上げ効果をもたらす高融点金属シリサイド膜
がノンドープ(不純物が導入されない)の多結晶
シリコン膜(第1の多結晶シリコン膜)の介在に
よつて直接曝されることがなくなつたために、そ
の高融点金属シリサイド膜下の多結晶シリコン膜
からの不純物が第2の多結晶シリコン膜へオート
ドープされない。このため、第2の多結晶シリコ
ン膜で構成された高抵抗素子の抵抗値のバラツキ
を抑制し、電気的信頼性に対する歩留りの低下を
抑制することができる。
また、特にSRAMでは、高抵抗素子の抵抗値
が高くならないので、消費電力を低減できる。
以下、本発明の構成について、本発明を
SRAMに適用した一実施例とともに説明する。
なお、実施例の全図において、同一機能を有す
るものは同一符号を付け、そのくり返しの説明は
省略する。
[実施例] 本発明の一実施例であるSRAMのメモリセル
を第1図の等価回路図で示す。
第1図において、DL,は行方向に一対に延
在するデータ線、WLは列方向に延在するワード
線である。
SRAMのメモリセルは、一対のデータ線DL,
DLとワード線WLとの交差部に複数設けられて
いる。メモリセルは、高抵抗素子R1,R2及び駆
動用nチヤンネルMISFETQ1,Q2からなる一対
の入出力端子を有するフリツプフロツプと、この
一対の入出力端子とデータ線DL,とを接続す
る転送用nチヤンネルMISFETQs1,Qs2とで構
成されている。
Vccは情報の“1”を保持する電源電圧(回路
の動作電圧、例えば、5[V])であり、Vssは情
報の“0”を保持する基準電圧(回路の接地電
圧、例えば0[V])である。
このように構成されるメモリセルの具体的な構
造を第2図の平面図で示し、第2図の−線に
おける断面を第3図で示す。なお、第2図及びこ
れ以後の平面図は、本実施例の構成をわかり易く
するために、各導電層間に設けられるフイールド
絶縁膜以外の絶縁膜は図示しない。
第2図及び第3図において、1は単結晶シリコ
ンからなるn-型の半導体基板、2はp-型のウエ
ル領域、3はフイールド絶縁膜、4はp型のチヤ
ンネルストツパ領域である。5はMISFETのゲ
ート絶縁膜、5Aはゲート絶縁膜5を除去して設
けられたダイレクトコンタクト用の接続孔であ
る。
6A乃至6Eは導電層であり、フイールド絶縁
膜3の上部、絶縁膜5の上部又は接続孔5Aを通
して所定のウエル領域2(この部分はn+型の半
導体領域が形成される)に接続するように設けら
れている。
導電層6Aは転送用MISFETQs1,Qs2のゲー
ト電極を構成するようになつている。導電層6B
はワード線WLを構成するようになつている。導
電層6C,6Dは駆動用MISFETQ1,Q2を構成
するようになつている。導電層6Eは基準電圧
Vss用配線を構成するようになつている。
導電層6A乃至6Eは、抵抗値を低減するリン
又はヒ素の不純物が拡散された多結晶シリコン膜
の上部にモリブデンシリサイド膜が設けられたポ
リサイド膜で構成されている。また、導電層6A
乃至6Eは、前記以外のポリサイド(TaSi2
TiSi2,WSi2/poly Si)膜又は多結晶シリコン
膜の上部に高融点金属(Mo,Ta,Ti,W)を
設けた重ね膜で構成してもよい。
この導電層6A乃至6Eは、製造工程における
第1層目の導電層形成工程により構成される。
7はストツパ層であり、導電層6A乃至6Eの
モリブデンシリサイド膜の上部に設けられてい
る。ストツパ層7は、導電層6A乃至6Eの多結
晶シリコン膜に拡散されたリン又はヒ素の不純物
が特に後述する高抵抗素子のノンドープの多結晶
シリコン膜形成工程中にそれに拡散しないように
構成されている。このストツパ層7は、導電層6
C及び6Dと高抵抗素子を構成するノンドープの
多結晶シリコン膜との接続部分に少なくとも設け
られていればよい。
ストツパ層7は、例えば、ノンドープの多結晶
シリコン膜、ノンドープの単結晶シリコン膜等の
不純物の吸上げ効果が非常に小さい導電層で構成
し、300〜700[Å]程度の膜厚で構成する。
8は導電層6A,6C及び6Dの両側部のウエ
ル領域2の主面部に設けられたn型の半導体領
域、9は導電層6A乃至6Eの両側部に設けられ
た不純物導入用マスクである。
10はn+型の半導体領域であり、導電層6A,
6C及び6Dの両側部のウエル領域2の主面部に
設けられている。
転送用MISFETQs1,Qs2は、主として、ウエ
ル領域2、ゲート絶縁膜5、導電層6A及びソー
ス領域又はドレイン領域を構成する一対の半導体
領域8,10により構成されている。
駆動用MISFETQ1又はQ2は、主として、ウエ
ル領域2、ゲート絶縁膜5、導電層6D又は6C
及びソース領域又はドレイン領域を構成する一対
の半導体領域8,10により構成されている。
これらのMISFETQs1,Qs2,Q1,Q2は、LDD
ightly oped rain)構造で構成されて
いる。
11は半導体素子を覆うすなわち導電層6A乃
至6Eの上部に設けられた絶縁膜、11Aは半導
体領域10上部絶縁膜5,11及び導電層6C,
6Dの上部の絶縁膜11を除去して設けられた接
続孔コンタクト用開口部である。
12A,12Bは導電層であり、絶縁膜11
の上部に設けられている。導電層12Aの一端部
は、その絶縁膜11に設けられた接続孔11Aに
おいて、半導体領域10にそのストツパ層7、高
融点金属シリサイド膜6C及び不純物が導入され
た多結晶シリコン層5との重ね膜(層)から成る
導電層を介して電気的接続がされている。導電層
12Aの他端部は、導電層12Bと一体化され接
続されている。導電層12Aは、高抵抗素子R1
R2を構成するようになつている。導電層12B
は、電源電圧Vcc用配線を構成するようになつて
いる。
導電層12A,12Bは製造工程における第2
層目の導電層形成工程で構成される。導電層12
Aは、ノンドープの多結晶シリコン膜で構成し、
導電層12Bは、ノンドープの多結晶シリコン膜
に抵抗値を低減する不純物を拡散して構成する。
13は導電層12A,12Bを覆う絶縁膜、1
3Aは所定の半導体領域10の上部の絶縁膜5,
11,13を除去して設けられた接続孔である。
14は接続孔13Aを通して所定の半導体領域
10と電気的に接続し絶縁膜13の上部に設けら
れた導電層であり、データ線DLを構成するよう
になつている。導電層14は、製造工程における
第3層目の導電層形成工程により構成され、例え
ば、アルミニウム膜で構成されている。
次に、本実施例の具体的な製造方法について説
明する。
本発明の一実施例であるSRAMのメモリセル
を第4図乃至第9図の各製造工程における断面図
で示し、第6図の平面図を第10図で、第9図の
平面図を第11図で示す。
まず、n-型の半導体基板1にp-型のウエル領
域2を形成し、該ウエル領域2の主面上部にフイ
ールド絶縁膜3、その主面部にp型のチヤネルス
トツパ領域4を形成する。
そして、第4図に示すように、半導体素子形成
領域のウエル領域2の主面上部にゲート絶縁膜5
を形成する。
第4図に示す絶縁膜5を形成する工程の後に、
ダイレクトコンタクト形成領域の絶縁膜5を除去
し接続孔5Aを形成する。
この後、第1層目の導電層を形成するため、抵
抗値を低減するリン又はヒ素の不純物を拡散した
多結晶シリコン膜6a及びモリブデンシリサイド
膜6bを順次積層する。接続孔5Aを通して多結
晶シリコン膜6aと接続されるウエル領域2の主
面部は、多結晶シリコン膜6aの不純物が拡散さ
れてn+型の半導体領域(符号は付けていない)
が形成される。
この後、第5図に示すように、モリブデンシリ
サイド膜6bの上部にストツパ層7を形成する。
ストツパ層7は、例えば、スパツタ技術又は
CVD技術で形成されるノンドープの多結晶シリ
コン膜を用い、前述した膜厚で形成する。このス
トツパ層(ノンドープの多結晶シリコン膜)7の
形成段階には、露出する高融点金属シリサイド膜
(モリブデンシリサイド膜)6bの不純物の吸上
げ効果により下層の多結晶シリコン膜6aに含ま
れた不純物がアウトデイフージヨンし、そのスト
ツパ層へのオートドーピングが生じ得るが、この
ストツパ層7は抵抗素子形成に使われるものでな
いために問題にならない。むしろ、このストツパ
層7はゲート電極(重ね膜)の一部を成すもので
あるから、かかるオートドーピングによつてその
ストツパ層(ノンドープの多結晶シリコン膜)7
の低抵抗化を図ることができる。
このように、ストツパ層7をモリブデンシリサ
イド膜6bの全面に設けることにより、多結晶シ
リコン膜6aの不純物がモリブデンシリサイド膜
6bの吸上げ効果で外部にアウトデイフージヨン
することを抑制できる。これによつて、不純物含
有量の低下を抑制できるので、多結晶シリコン膜
6aの抵抗値を低減できる。
第5図に示すストツパ層7を形成する工程の後
に、ゲート電極、ワード線WL及び基準電圧Vss
の配線を形成するため、ストツパ層7、モリブデ
ンシリサイド膜6b及び多結晶シリコン膜6bを
パターンニングする。このパターンニングは、
RIE等の異方性エツチング技術で行う。
そして、第6図及び第10図に示すように、導
電層6A,6C,6D及び6Eの両側部にn型の
半導体領域8を形成する。半導体領域8は、例え
ば、イオン打込技術で所定の不純物をウエル領域
2の主面部に導入し、この不純物に引き伸し拡散
を施して形成する。
第6図及び第10図に示す半導体領域8を形成
する工程の後に、導電層6A乃至6Eの両側部に
不純物導入用マスク9を形成する。
この後、不純物導入用マスク9を用いて、第7
図に示すように、ウエル領域2の主面部にソース
領域又はドレイン領域として使用されるn+型の
半導体領域10を形成する。半導体領域10は、
前記半導体領域8と同様に、イオン打込技術で形
成する。
第7図に示す半導体領域10を形成する工程の
後に、全面に絶縁膜11を形成し、所定の絶縁膜
11を除去して接続孔11Aを形成する。
この後、第8図に示すように、絶縁膜11が形
成された半導体基体主面にノンドープの多結晶シ
リコン膜12aを形成する。この多結晶シリコン
膜12aは接続孔11A内において露出するスト
ツパ層7(図面中、11Aと表示された直下の不
純物導入用マスク9に近接した部分)に接し、半
導体領域10にそのストツパ層7、高融点シリサ
イド層6C及び不純物が導入された多結晶シリコ
ン層5との重ね膜(層)から成る導電層を介して
電気的接続がなされる。なお、この多結晶シリコ
ン膜12aは、高抵抗素子R1,R2及び電源電圧
Vcc用配線を構成するためのものである。
このように、少なくとも接続孔11A部分の導
電層6C,6Dの上部にストツパ層7を設けたこ
とにより、この多結晶シリコン膜12aの形成工
程中に、導電層6C,6Dの多結晶シリコン膜に
拡散された不純物がアウトデイフージヨンするこ
とを抑制できる。すなわち、前記不純物が多結晶
シリコン膜12a、特に、高抵抗素子R1,R2
成領域にオートドープされることがなくなる。こ
れにより、高抵抗素子R1,R2の抵抗値のバラツ
キを抑制し、電気的信頼性に対する歩留りの低下
を抑制できる。本発明者の実験では、高抵抗素子
R1,R2の抵抗値のバラツキを抑制できるので、
スタンバイ電流を2〜5[μA]程度の範囲のバラ
ツキで保持できることを確認している。また、不
純物のオートドープを抑制することにより、高抵
抗素子R1,R2の抵抗値が高くならないので、消
費電力が低減できる。
第8図に示す多結晶シリコン膜12aを形成す
る工程の後に、電源電圧Vcc用配線形成領域の多
結晶シリコン膜12aに抵抗値を低減するための
不純物を拡散する。
そして、第9図及び第11図に示すように、多
結晶シリコン膜12aにパターンニングを施し、
高抵抗素子R1,R2となる導電層12A及び電源
電圧Vcc用配線となる導電層12Bを形成する。
なお、前記多結晶シリコン膜12aに導入する
不純物は、第11図に符号12で示す点線で囲ま
れた領域以外に導入される。
第9図及び第11図に示す工程の後に、全面を
覆う絶縁膜13、接続孔13A及びデータ線DL
を構成する導電層14を形成する。
これら一連の製造工程により、前記第2図及び
第3図に示すSRAMのメモリセルは完成する。
なお、本実施例はMISFETQ,QsにLDD構造
を採用しているが、本発明はこれに限定されるも
のではなく。通常のMISFETを採用してもよい。
[効果] 以上説明したように、本願において開示された
新規な技術によれば、以下に述べる効果を得るこ
とができる。
(1) 抵抗値を低減する不純物が拡散された第1の
導電層の上部に、その不純物の外部への拡散を
抑制するストツパ層を設け、該ストツパ層を介
在させて第1の導電層と接続するように第2の
導電層を設けたので、第2の導電層へ前記不純
物が拡散されることを抑制できる。
(2) 前記(1)により、SRAMにおいて、高抵抗素
子の抵抗値のバラツキを抑制できるので、電気
的信頼性に対する歩留りの低下を抑制できる。
(3) 前記(1)により、SRAMにおいて、高抵抗素
子の抵抗値が高くならないので、消費電力を低
減できる。
以上、本発明者によつてなされた発明を、前記
実施例にもとずき具体的に説明したが、本発明
は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において、種々変形し得る
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるSRAMの
メモリセルの等価回路図、第2図は、本発明の一
実施例であるSRAMのメモリセルの具体的な構
造を示す平面図、第3図は、第2図の−線に
おける断面図、第4図乃至第9図は、本発明の一
実施例であるSRAMのメモリセルの各製造工程
における断面図、第10図は、第6図の平面図、
第11図は、第9図の平面図である。 図中、DL……データ線、WL……ワード線、
R……高抵抗素子、Q,Qs……MISFET、Vcc
……電源電圧、Vss……基準電圧、1……半導体
基板、2……ウエル領域、3……フイールド絶縁
膜、6A〜6E,12A,12B……導電層、7
……ストツパ層、11……絶縁膜、11A……接
続孔である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基体主面に所望の不純物が導入された
    多結晶シリコン膜とそのシリコン膜上の高融点金
    属シリサイド膜及びそのシリサイド膜上の不純物
    が導入されていない第1の多結晶シリコン膜とか
    ら成る重ね膜を形成し、その重ね膜をパターンニ
    ングすることにより駆動用MISFETのためのゲ
    ート電極を構成する導電層を形成する工程、 一部が前記導電層に接し、絶縁膜を介してその
    導電層を覆う、不純物が導入されていない第2の
    多結晶シリコン膜を形成する工程、 前記第2の多結晶シリコン膜に抵抗素子とすべ
    き部分を除く他の部分に所望の不純物を導入する
    工程、しかる後、 前記第2の多結晶シリコン膜をパターンニング
    することにより、不純物を導入しない部分を抵抗
    素子とし、不純物を導入した部分を配線層とする
    工程、 とから成ることを特徴とする半導体集積回路装置
    の製法。 2 前記第1の多結晶シリコン膜の膜厚は300〜
    700[Å]であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体集積回路装置の製法。
JP60134018A 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置の製法 Granted JPS61292951A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134018A JPS61292951A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置の製法
KR1019860004839A KR940001122B1 (ko) 1985-06-21 1986-06-18 반도체장치 및 그 제조방법
US06/875,674 US4803534A (en) 1985-06-21 1986-06-18 Semiconductor device sram to prevent out-diffusion
US07/306,906 US4990998A (en) 1985-06-21 1989-02-07 Semiconductor device to prevent out-diffusion of impurities from one conductor layer to another

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134018A JPS61292951A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292951A JPS61292951A (ja) 1986-12-23
JPH0466106B2 true JPH0466106B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=15118449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134018A Granted JPS61292951A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半導体集積回路装置の製法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4803534A (ja)
JP (1) JPS61292951A (ja)
KR (1) KR940001122B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292951A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製法
JPH0789569B2 (ja) * 1986-03-26 1995-09-27 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS63293966A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5243208A (en) * 1987-05-27 1993-09-07 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having a gate array with a ram and by-pass signal lines which interconnect a logic section and I/O unit circuit of the gate array
US5194749A (en) * 1987-11-30 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US4978637A (en) * 1989-05-31 1990-12-18 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Local interconnect process for integrated circuits
JP2623019B2 (ja) * 1990-03-13 1997-06-25 三菱電機株式会社 半導体装置
US5281838A (en) * 1990-03-13 1994-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having contact between wiring layer and impurity region
EP0482556A1 (en) * 1990-10-22 1992-04-29 Nec Corporation Polysilicon resistance element and semiconductor device using the same
US5145799A (en) * 1991-01-30 1992-09-08 Texas Instruments Incorporated Stacked capacitor SRAM cell
US5435888A (en) * 1993-12-06 1995-07-25 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Enhanced planarization technique for an integrated circuit
US5395785A (en) 1993-12-17 1995-03-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. SRAM cell fabrication with interlevel dielectric planarization
TW297158B (ja) 1994-05-27 1997-02-01 Hitachi Ltd
US5683930A (en) * 1995-12-06 1997-11-04 Micron Technology Inc. SRAM cell employing substantially vertically elongated pull-up resistors and methods of making, and resistor constructions and methods of making
US6140684A (en) * 1997-06-24 2000-10-31 Stmicroelectronic, Inc. SRAM cell structure with dielectric sidewall spacers and drain and channel regions defined along sidewall spacers
US20070054442A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Po-Chih Liu Method for manufacturing thin film transistor, thin film transistor and pixel structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143853A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS59201462A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536941A (en) * 1980-03-21 1985-08-27 Kuo Chang Kiang Method of making high density dynamic memory cell
US4376983A (en) * 1980-03-21 1983-03-15 Texas Instruments Incorporated High density dynamic memory cell
JPS6046545B2 (ja) * 1980-05-16 1985-10-16 日本電気株式会社 相補型mos記憶回路装置
EP0048610B1 (en) * 1980-09-22 1986-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and its manufacture
US4392150A (en) * 1980-10-27 1983-07-05 National Semiconductor Corporation MOS Integrated circuit having refractory metal or metal silicide interconnect layer
US4488166A (en) * 1980-12-09 1984-12-11 Fairchild Camera & Instrument Corp. Multilayer metal silicide interconnections for integrated circuits
JPS61292951A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143853A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS59201462A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61292951A (ja) 1986-12-23
US4990998A (en) 1991-02-05
KR940001122B1 (ko) 1994-02-14
KR870000761A (ko) 1987-02-20
US4803534A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700705A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0466106B2 (ja)
KR100221439B1 (ko) 반도체 메모리
JP2998679B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR940003376B1 (ko) 반도체 장치
JPH06275724A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6243547B2 (ja)
JPS62174968A (ja) 半導体装置
JPH01264257A (ja) 半導体装置
US5926698A (en) Semiconductor memory device and method of fabricating the same
JPH08139206A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2959129B2 (ja) Sram装置およびその製造方法
JP2531345B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2751893B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2771903B2 (ja) 高耐圧mosトランジスタ及びその製造方法、及び半導体装置及びその製造方法
JP2910838B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2691993B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS62263668A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6329573A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0964203A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3216302B2 (ja) 薄膜トランジスタを有する半導体メモリ装置およびその製造方法
JP2924127B2 (ja) 半導体装置
JP2800206B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6197961A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2967639B2 (ja) Mosスタティックメモリ