JPH0466073A - 海苔食品 - Google Patents

海苔食品

Info

Publication number
JPH0466073A
JPH0466073A JP2177186A JP17718690A JPH0466073A JP H0466073 A JPH0466073 A JP H0466073A JP 2177186 A JP2177186 A JP 2177186A JP 17718690 A JP17718690 A JP 17718690A JP H0466073 A JPH0466073 A JP H0466073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
food
seaweeds
laver
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Otsubo
大坪 康秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUBO TEKKO KK
Original Assignee
OOTSUBO TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUBO TEKKO KK filed Critical OOTSUBO TEKKO KK
Priority to JP2177186A priority Critical patent/JPH0466073A/ja
Publication of JPH0466073A publication Critical patent/JPH0466073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は海苔食品に係り、ワカメやコンブなどの海草と
海苔とを混合して、固形状の海苔食品を形成したもので
ある。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題)海苔には
ヨウ素などの栄養が多量に含まれており、独特の風味を
有する低カロリーの自然健康食品として知られている。
現在、海苔は、代表的には、シート状の乾海苔に加工さ
れたり、あるいは佃煮に加工されるなどして食用に供さ
れている。
ところで従来、海苔の消費量を拡大するために、種々の
加工方法や食用方法が提案されてきた。ところが、海苔
は独特の風味を有することから、他の食品との味の調和
が難しく、新規有用な海苔食品は未だ出現していない実
情にある。
そこで本発明は、海苔を材料とする新規な食品を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ワカメやコンブなどの海草と海苔を混合し、
固形状に形成したものがある。
(作用) 上記構成によれば、海苔も海草の1種であることから、
海草と海苔の風味は良好に調和し、美味で手軽な海苔食
品を得ることができる。
(実施例) 次に、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る海苔食品を示すものである。こ
の海苔食品1は、ワカメ、コンブなどの海草を摺り潰し
、これに細かく裁断された乾海苔を混入し、シート状に
固形化して作られている、この海苔食品1には、食塩等
の調味料や凝固材などが適宜混入される。
海苔は海草の1種であり、またワカメやコンブも海草で
あることから、これらの風味は良好に調和し、美味な海
苔食品1を得ることができる。
この海苔食品1の形状は自由であって、第2図に示すよ
うに団子状に形成してもよく、あるいは第3図に示すよ
うに角状若しくはキャラメル状に形成してもよい。また
その貴注も自由であって、例えば第3図に示すように箱
体や袋体などの包装体2に収納し、手軽なスナック菓子
としてもよく、あるいは食事の副食としてもよい。また
この海苔食品10作り方は自由であって、乾燥されたワ
カメやコンブを細片状に裁断し、これに同様に細片状に
裁断された海苔を混合したうえで、上記シート状、団子
状、角状などに固形化してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、海草と海苔を混合し、固
形状に形成して海苔食品を構成しているので、風味のあ
る美味で手軽な健康食品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は海苔
食品の斜視図、第2図及び第3図は他の実施例の斜視図
である。 1・・・海苔食品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海草と海苔を混合し、固形状に形成したことを特徴とす
    る海苔食品。
JP2177186A 1990-07-04 1990-07-04 海苔食品 Pending JPH0466073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177186A JPH0466073A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 海苔食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177186A JPH0466073A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 海苔食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466073A true JPH0466073A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16026681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177186A Pending JPH0466073A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 海苔食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053151A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 최정욱 미역배합김의 제조방법 및 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053151A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 최정욱 미역배합김의 제조방법 및 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297789B2 (ja) 野菜内蔵ティーバッグ、及び油成分のない燻蒸麺と、麺及びスープ用包装体
JPH0466073A (ja) 海苔食品
JP2852791B2 (ja) 海苔食品
JPH04126055A (ja) ツマミ部を有する納豆の包み揚げの製造方法
JPS5623855A (en) Production of flavored honey
KR200224482Y1 (ko) 이종소재가 삽입된 떡볶이용 떡
JPS5831946A (ja) 加工食品
JPS61162158A (ja) 即席固形ス−プ
JP2967347B1 (ja) 焼おにぎり
JPS5817432Y2 (ja) ロ−ル状佃煮
JPS5523912A (en) Preparation of formed potato chips
JPS59132868A (ja) かんぴようの製粉食品
JPS61199767A (ja) サキイカ風練製品
JPS6141583Y2 (ja)
JP3042943U (ja) 納豆調整食品
JPS5623873A (en) Preparation of shrimplike food
JPH03187355A (ja) 天然調味料を加えて炊いた米飯
JPH01179576U (ja)
JPH09154525A (ja) 薬味を添えた納豆
JPH0491746A (ja) クルトン
JPH09201171A (ja) こんにゃくセット及び食品ピースセットの製造方法・製造装置
JPH08332060A (ja) とろろ昆布の製造方法
TH7619EX (th) วิธีผลิตอาหารว่าง
JPH0112465B2 (ja)
JPS61242564A (ja) たこ・いか・貝等の細切れ入りかまぼこ