JPH046515Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046515Y2
JPH046515Y2 JP1984037962U JP3796284U JPH046515Y2 JP H046515 Y2 JPH046515 Y2 JP H046515Y2 JP 1984037962 U JP1984037962 U JP 1984037962U JP 3796284 U JP3796284 U JP 3796284U JP H046515 Y2 JPH046515 Y2 JP H046515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing device
stand
end side
loading platform
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984037962U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3796284U priority Critical patent/JPS60149929U/ja
Publication of JPS60149929U publication Critical patent/JPS60149929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046515Y2 publication Critical patent/JPH046515Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、脱穀装置を運搬車荷台に積み降ろし
自在に取付けると共に、接地スタンドを、使用状
態において前記脱穀装置の運搬車荷台奥側に位置
される第1端部側がこの第1端部側とは反対の第
2端部側より高くなり、かつ、前記第1端部側の
下方に前記荷台が入り込むことを可能にする傾斜
姿勢に前記脱穀装置を支持する状態で前記脱穀装
置に取付けたハーベスタに関する。
上記ハーベスタは、脱穀装置を運搬車荷台に積
み込んで移動脱穀機を構成したり、脱穀装置を降
ろして運搬車を本来の運搬目的に使用することが
できるように構成し、あつ、脱穀装置積み込みを
するのに、スタンドの作用によつて対地浮上する
脱穀装置第1端部側の下方に運搬車荷台の脱穀装
置積み込み側端部を入り込ませ、脱穀装置第1端
部側を荷台によつて受止め支持させながら脱穀装
置第2端部側を荷台レベルまで持ち上げると共に
荷台奥側に押し込むことにより、1人作業でもで
きるように構成したものである。
このような積み込みを可能にするのに、従来、
実開昭58−21238号公報に開示されるように構成
していた。すなわち、第9図に示すように、接地
スタンド8を脱穀装置5の第1端部側にのみ設
け、脱穀装置第2端部側の直接接地と、前記スタ
ンド8の作用とによつて、脱穀装置5が前記傾斜
姿勢に接地支持されるように構成していた。
従来構成にあつては、脱穀装置第2端部側が直
接接地することから、脱穀装置を積み込んだり、
降ろす際に、荷台載置面レベルにほぼ等しい距
離、脱穀装置第2端部側を支持すながら上昇させ
たり、下降させる必要があつて必要労力が大にな
り、この点を改善する余地があつた。
本考案の目的は、脱穀装置の積み降ろしが脱穀
装置自体の昇降操作面からのみならず、スタンド
の切換え操作面からも楽にできるように改造する
ことにある。
本考案によるハーベスタは、目的達成のため
に、前記脱穀装置の運搬車荷台奥側に位置される
第1端部側に第1接地スタンドを、かつ、前記脱
穀装置の前記第1端部側とは反対の第2端部側に
第2接地スタンドを夫々上昇格納位置と下降使用
位置とに揺動切換え自在に取付け、前記第1接地
スタンド及び前記第2接地スタンドの使用状態に
おいて前記脱穀装置の前記第1端部側が前記第2
端部側より高くなり、かつ、前記第1端部側の下
方に前記運搬車荷台が入り込むことを可能にする
傾斜姿勢に前記脱穀装置を支持する状態に前記第
1接地スタンド及び前記第2接地スタンドを形成
し、前記脱穀装置が前記運搬車荷台により受止め
支持点の周りで揺動上昇されて対地浮上するに伴
い、前記脱穀装置の重心位置が前記受止め支持点
よりも前記第2端部の側から前記第1端部側に移
動する状態に前記第1接地スタンド及び前記第2
接地スタンドを配置し、 前記第1接地スタンドを下降使用位置に切換わ
り付勢すると共に、前記脱穀装置の前記運搬車荷
台への積込みに伴う前記運搬車荷台との接当によ
つて上昇格納位置に切換わる状態に形成し、 前記第2接地スタンドを前記下降使用位置に自
重によつて付勢し、前記第2接地スタンドを前記
下降使用位置に固定するロツク具を作用状態と作
用解除状態とに切換わり自在に前記脱穀装置に取
付けると共に、前記ロツク具を作用状態に付勢す
るスプリングを設け、 前記ロツク具に解除操作部を備えさせると共
に、前記ロツク具の作用状態において前記解除操
作部が前記脱穀装置から下方に突出し、かつ、前
記脱穀装置の積込み状態において前記解除操作部
が前記運搬車荷台との接当によつて上昇ロツク解
除位置に切換わる状態に前記解除操作部を形成す
ると共に前記ロツク具に備えてある。
そして、その作用及び効果は次のとおりであ
る。
すなわち、脱穀装置第2端部側にも接地スタン
ドを取付けることにより、荷台から降ろした脱穀
装置を接地支持させるに際して第2端部側をも対
地浮上状態にできるから、脱穀装置を積み込んだ
り、降ろすに当り、第2端部側を上昇操作した
り、下降操作する必要のある距離が、スタンドに
よる持上げ分だけ従来より少なくて済む。その
上、脱穀装置第1端部側を荷台に乗せ付けながら
脱穀装置第2端部側を上げ降ろしする際には、脱
穀装置重心位置が前記受止め支持点よりも第1端
部側に在り、第2端部側に在るよりも第2端部側
の支持が楽にできる。その上、脱穀装置を降ろす
際にはその荷台からの引出し操作をし、この操作
のために第2接地スタンド及び解除操作部が荷台
から外れ出るに伴い第2接地スタンドが切換え付
勢力のために下降使用位置に、かつ、ロツク具が
スプリングによる作用付勢のために作用状態に
夫々自動的に切換わつて第2接地スタンドの使用
が自動的に可能になる。さらに脱穀装置引出しが
進んで第1接地スタンドも荷台から外れ出るに伴
つて切変わり付勢力のために自動的に下降使用位
置に切換わり、第1接地スタンドの使用も自動的
に可能になる。そして、脱穀装置を積込む際には
その押し込みを操作をし、この操作のために第1
接地スタンドが荷台に接当するに伴いこの接当に
よる押し上げ操作のために自動的に上昇操作さ
れ、第1接地スタンドの格納が自動的に行われ
る。さらに、脱穀装置積込みが進んで解除操作部
及び第2接地スタンドが荷台に接当するに伴いこ
の接当による押上げ操作力のために自動的にロツ
ク具が作用解除状態に切換わると共に第2接地ス
タンドの格納も自動的に行われる。
従つて、運搬車としても使用できる便利なハー
ベスタを、脱穀装置の積み降ろし作業が1人作業
でも楽にできる有利なものになつた。
以下に、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、クローラ走行装置1、原
動部2、操縦部3等を有した歩行型運搬車の原動
部2の前方に配設された荷台4に、脱穀装置5を
前記原動部2から動力導入する状態で搭載して、
ハーベスタを構成してある。
脱穀装置5は荷台4の後端側の左右両側夫々に
設けた解除操作自在なロツク機構6と、脱穀装置
5の前端側を荷台4の前端側フレーム26に分離
自在に締付け連結するように構成したネジ軸7と
によつて荷台4に解除自在に取付け固定してあ
り、脱穀装置5の荷台4に対する積み降ろしを可
能にしてある。
第2図及び第3図に示すように、脱穀装置5の
荷台後端側に位置される端部側に対する第1接地
スタンド8、及び、脱穀装置5の荷台前端側に位
置される端部側に対する第2接地スタンド9の
夫々を、上昇格納状態と、脱穀装置5から下方に
突出すと共に揺動不能に固定された下降使用状態
とに昇降するように、回転支軸10又は11を介
して脱穀装置5の一対の前後方向メインフレーム
12,12に枢支連結してある。そして、前記両
接地スタンド8,9夫々の有効支持高さ及び配置
の設定により、両接地スタンド8,9の使用状態
において、第6図に示すように、後端側が前端側
より高くなる傾斜姿勢で、後端側の下方に荷台4
の前端側を入り込ませることが可能になり、か
つ、前端側の昇げ降ろし高さが少なくて済むよう
この側も対地浮上する姿勢で脱穀装置5が支持さ
れるように構成し、かつ、第7図に示すように、
脱穀装置5が荷台4の前端部による受止め支持点
Pの周りで揺動上昇されて両接地スタンド8,9
が対地浮上するに伴い脱穀装置5の重心位置Gが
前記受止め支持点Pよりも、前端部の側から後端
部の側に移動し、脱穀装置前端側の上げ降ろしの
ための労力が少なくて済むように構成してある。
そして、第2図に示すように、脱穀装置5の荷台
載置面上における移動に対するガイド、及び、脱
穀装置5の荷台横方向における搭載位置決めを行
う荷台前後方向の部材13を、第5図に示す如く
一対の前記メインフレーム12,12に対する連
結フレーム14及び15に固定された左右一対の
前後方向の被係止部材16,16の間に入り込ん
でこれら被係止部材16の内側面に接当作用する
ように荷台4に載置面から上方に突出する状態で
固設してある。そして、第2図及び第3図に示す
ように、一対の前記メインフレーム12,12
夫々の前後2個所に、遊転輪17又は18を脱穀
装置機体横方向の軸芯周りで回転するように、か
つ、下端側が脱穀装置下端縁より下方に突出する
状態で取付けてある。第2図及び第3図に示す荷
台4の凹入部19は、ネジ軸7及びロツク機構6
の解除状態において車体が若干前後に傾斜してい
ても脱穀装置5が自重移動すにくいように、か
つ、脱穀装置5の引き出し時における動き始めの
抵抗が小になるように、メインフレーム12が荷
台4の載置面から若干浮上する状態で前記遊転輪
17又は18を入り込ませるためのものである。
つまり、荷台4の載置面上において、両遊転輪
17,18を脱穀装置移動に要する操作力を軽る
くするころにして脱穀装置5を前記ガイド部材1
3に沿わせて荷台4の後端側に押し込み移動させ
たり、荷台4の前端側に引き出し移動させる操作
と、第7図に示すように、後端側を荷台4の前端
部に乗せ付け、後端側の重量を荷台4によつて受
止め支持させながら脱穀装置後を荷台4に押し上
げたり、荷台4から降ろす操作とによつて、脱穀
装置15を人為的に荷台4に前端側から積み降ろ
しできるようにしてある。
前記ロツク機構6は第2図及び第3図に示すよ
うに構成してある。
すなわち、前記連結フレーム14に固設された
支持部材20に、枢支軸21を介してロツク具2
2を揺動自在に取付け、前記ロツク具22に対す
る操作部及び係止部を形成する部材23を車体に
固設してある。そして、脱穀装置5が荷台4に押
し込まれるに伴い、ロツク具22の作用アーム部
22aが前記固設部材23の下向き面の下方に入
り込み、脱穀装置押し込み力のためにロツク具2
2の操作用アーム部22bが固設部材右23に押
し付けられて、作用アーム部22aが固設部材2
3に上昇揺動係合するようにロツク具22が揺動
され、固設部材23を反力点とし、枢支軸21及
び支持部材20を介して脱穀装置5を荷台4に押
し付け固定し、かつ、固設部材23との係合によ
つて脱穀装置5の対荷台浮上を防止する作用状態
にロツク具22がなるようにしてあり、かつ、脱
穀装置5が荷台4から引き出されるに伴い、操作
用アーム部22bの固設部材23に対する押圧が
解除されることにより、脱穀装置5の荷台4への
押し付けを解除する作用解除状態になるように構
成してあり、脱穀装置5を移動操作するだけで作
用状態と作用解除状態とに自動的に切換わるよう
にしてある。
前記第1接地スタンド8を構成するに、第2図
ないし第4図に示すように、前記回転支軸10と
一体回動する一対の揺動部材29,29が一対の
前記メインフレーム12,12に各別に取付けら
れた一対のストツパー30,30に各別に接当す
る下降使用位置にスタンド8を付勢するスプリン
グ31を、回転支軸10と一体回動する揺動アー
ム32に作用させてあり、脱穀装置5が荷台4か
ら引き出され、スタンド8が荷台4から前方に外
れるに伴い自動的に下降使用位置になるように、
かつ、接地状態において、脱穀装置5の重量と前
記ストツパー30の作用とによつて下降使用位置
に固定されるように、さらに、脱穀装置5が荷台
4に押し込まれ、スタンド8が荷台4に接当する
に伴い荷台4によつて自動的に押し上げ格納され
るようにしてある。
前記第2接地スタンド9を使用状態に固定する
ロツク機構33をスタンド9の左右両側に設けて
あり、これらロツク機構33は第2図ないし第4
図に示すように構成してある。
すなわち、ロツク具34を、接地スタンド9よ
り脱穀装置後端側に位置させた状態で枢支軸35
を介して前記メインフレーム12に揺動自在に取
付けると共に、第1アーム部34aがメインフレ
ーム12に固設されたストツパー36に接当する
取付状態になると、作用部34bがスタンド9の
基部の被接当部9aに接当しスタンド9を下降使
用位置につつぱり支持固定する作用状態となるよ
うに、前記第1アーム部34aがストツパー36
から離間下降する側に揺動するに伴い、作用部3
4bが前記被接当部9aから外れ、接地スタンド
9の上昇格納を許容する作用解除状態になるよう
にしてある。
そして、ロツク具34に、これを前記作用状態
に揺動付勢するスプリング37を作用させると共
に、ロツク解除操作用の第2アーム34cを一体
揺動自在に備えさせてあり、第4図に示すよう
に、脱穀装置5が荷台4から引き出され、第2ア
ーム部34cが荷台4から前方に外れるに伴い、
これより先に接地スタンド9が荷台4から前方に
外れ、自重による付勢作用のために基部がストツ
パー38に接当した下降使用位置になつているこ
とにより、前記スプリング37の作用によつてロ
ツク具34が前記作用状態に自動的になるよう
に、かつ、第3図に示すように、脱穀装置5が荷
台4に押し込まれ第2アーム部34cが荷台4に
接当するに伴い、第2アーム部34cに荷台4か
ら作用する脱穀装置重量反力が操作力となり、第
2アーム部34cが第3図に示す上昇ロツク解除
位置に切換わつてロツク具34が前記作用解除状
態に自動的になるようにしてある。
第8図は脱穀装置支持構成の別実施例を示し、
一対の前記メインフレーム12,12夫々の後端
側に、脱穀装置横方向の軸芯周りで回転自在な遊
転輪39を下端側が脱穀装置下端縁より下方に突
出する状態で取付け、荷台4の前端部に、一対の
前記メインフレーム12,12が各別に乗るよう
に左右に分散配置した一対の遊転輪40,40
を、車体横方向の軸芯周りで回転するように、か
つ、上端側が荷台4の載置面より上方に突出する
状態で、さらに、荷台前端側に相当する端が荷台
前端縁よりも前方に突出する状態で取付けてあ
り、脱穀装置5を荷台4の載置面上で移動させる
際に、脱穀装置側と荷台側の両遊転輪39,40
をころとして使用できるようにし、かつ、脱穀装
置5を荷台4の前端部に乗せたり、荷台4から降
ろす際に、荷台側の遊転輪40をメインフレーム
12に作用するころとして使用できるように構成
してある。
荷台4を車体の後端側に配置し、脱穀装置を荷
台の後端側から積み降ろしするように構成して実
施してもよく、脱穀装置後端側を荷台の奥側に位
置される第1端部側と称し、脱穀装置前端側を第
1端部側とは反対の第2端部側と称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るハーベスタの実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は脱穀装置フレ
ームの平面図、第3図は脱穀装置フレームの側面
図、第4図はスタンド使用状態の側面図、第5図
はガイド部材の断面図、第6図は脱穀装置接地支
持状態の側面図、第7図は脱穀装置乗せ降ろし要
領の側面図、第8図は別実施脱穀装置支持構成の
側面図である。第9図は従来スタンドの使用状態
の側面図である。 4……運搬車荷台、5……脱穀装置、8……第
1接地スタンド、9……第2接地スタンド、34
……ロツク具、34c……解除操作部、37……
スプリング、P……受止め支持点、G……重心位
置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 脱穀装置5を運搬車荷台4に積み降ろし自在に
    取付けたハーベスタであつて、 前記脱穀装置5の運搬車荷台奥側に位置される
    第1端部側に第1接地スタンド8を、かつ、前記
    脱穀装置5の前記第1端部側とは反対の第2端部
    側に第2接地スタンド9を夫々上昇格納位置と下
    降使用位置とに揺動切換え自在に取付け、前記第
    1接地スタンド8及び前記第2接地スタンド9の
    使用状態において前記脱穀装置5の前記第1端部
    側が前記第2端部側より高くなり、かつ、前記第
    1端部側の下方に前記運搬車荷台4が入り込むこ
    とを可能にする傾斜姿勢に前記脱穀装置5を支持
    する状態に前記第1接地スタンド8及び前記第2
    接地スタンド9を形成し、前記脱穀装置5が前記
    運搬車荷台4による受止め支持点Pの周りで揺動
    上昇されて対地浮上するに伴い、前記脱穀装置5
    の重心位置Gが前記受止め支持点Pよりも前記第
    2端部の側から前記第1端部側に移動する状態に
    前記第1接地スタンド8及び前記第2接地スタン
    ド9を配置し、 前記第1接地スタンド8を下降使用位置に切換
    わり付勢すると共に、前記脱穀装置5の前記運搬
    車荷台4への積込みに伴う前記運搬車荷台4との
    接当によつて上昇格納位置に切換わる状態に形成
    し、 前記第2接地スタンド9を前記下降使用位置に
    自重によつて付勢し、前記第2接地スタンド9を
    前記下降使用位置に固定するロツク具34を作用
    状態と作用解除状態とに切換わり自在に前記脱穀
    装置5に取付けると共に、前記ロツク具34を作
    用状態に付勢するスプリング37を設け、 前記ロツク具34に解除操作部34cを備えさ
    せると共に、前記ロツク具34の作用状態におい
    て前記解除操作部34cが前記脱穀装置5から下
    方に突出し、かつ、前記脱穀装置5の積込み状態
    において前記解除操作部34cが前記運搬車荷台
    4との接当によつて上昇ロツク解除位置に切換わ
    る状態に前記解除操作部34cを形成してあるハ
    ーベスタ。
JP3796284U 1984-03-15 1984-03-15 ハ−ベスタ Granted JPS60149929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3796284U JPS60149929U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ハ−ベスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3796284U JPS60149929U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ハ−ベスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149929U JPS60149929U (ja) 1985-10-04
JPH046515Y2 true JPH046515Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=30544525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3796284U Granted JPS60149929U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ハ−ベスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149929U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639560Y2 (ja) * 1988-04-04 1994-10-19 セイレイ工業株式会社 脱穀機の積込容易な移動脱穀機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135247A (en) * 1975-04-24 1976-11-24 Kubota Ltd Combined carrying vehicle and movable thresher
JPS5216357A (en) * 1975-07-24 1977-02-07 Kubota Ltd Traveling thresher

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135247A (en) * 1975-04-24 1976-11-24 Kubota Ltd Combined carrying vehicle and movable thresher
JPS5216357A (en) * 1975-07-24 1977-02-07 Kubota Ltd Traveling thresher

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149929U (ja) 1985-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354791A (en) Wheelchair construction
US4673328A (en) Lift/tilt-bed trailer
US4704062A (en) Self powered, roll-on and roll-off trailer
US5664932A (en) Pivoted lifting device
JPH046515Y2 (ja)
JPH0250Y2 (ja)
JPH0251Y2 (ja)
JPH0224428Y2 (ja)
JPH057866Y2 (ja)
JP3145994B2 (ja) 車両運搬車
JPS6340344Y2 (ja)
JPS6341237Y2 (ja)
JPH0445474Y2 (ja)
JPS6316588Y2 (ja)
JP4290949B2 (ja) 車輌運搬車における歩み板作動機構
JP4224888B2 (ja) 無人搬送車
JP2557942Y2 (ja) 作業車の作業具積載装置
JP4181832B2 (ja) 車両の荷箱
JPS5915876Y2 (ja) ハ−ベスタ
JP2602278Y2 (ja) 車両の荷受台昇降装置
JP2519035Y2 (ja) 運搬車
KR810000830B1 (ko) 하역차량에 있어서 콘테이너(container) 하역 및 경동장치(傾動裝置)
JPS632348Y2 (ja)
JPH0127963Y2 (ja)
JPS6325237Y2 (ja)