JPH0463481A - 絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法 - Google Patents

絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法

Info

Publication number
JPH0463481A
JPH0463481A JP2057390A JP5739090A JPH0463481A JP H0463481 A JPH0463481 A JP H0463481A JP 2057390 A JP2057390 A JP 2057390A JP 5739090 A JP5739090 A JP 5739090A JP H0463481 A JPH0463481 A JP H0463481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
type
thermoelectric
iron silicide
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2057390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kamitsubara
上津原 常男
Masashi Komabayashi
正士 駒林
Kazumori Murase
数司 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, Toho Gas Co Ltd filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2057390A priority Critical patent/JPH0463481A/ja
Publication of JPH0463481A publication Critical patent/JPH0463481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法に係り、
特にガス燃焼器具の立ち消え安全装置に使用される鉄珪
化物熱発電素子及びその製造法に関する。
[従来の技術] 従来、n型FeSi2粉末、n型FeSi2粉末及びフ
ォルステライト等の3種類の絶縁物粉末を、各々、ドク
ターブレード法を用いてシート状に成形した後、第2図
に示す如く、各3種類のシート、即ち、n型FeSi2
シート11、フォルステライト絶縁シート12、n型F
eSi2シート13を重ねて、脱脂、焼結、アニール、
切断を行ない、小型の熱発電素子10を得る方法が提案
されている(特開昭56−152282号)。
[発明が解決しようとする課題] このような熱発電素子10はn型鉄珪化物(シート11
)とn型鉄珪化物(シート13)との間隔が狭く、しか
も、絶縁物(シート12)を介して繋っているため、ガ
ス器具に取り付けて実際に使用する際、汚れ、カーボン
等が熱発電素子に付着し、n型とn型との短絡を引き起
こすという欠点を有する。このため、従来の熱発電素子
10は、徐々に起電力が低下し、長時間連続使用ができ
ないという問題点があった。
本発明は上記従来の問題点を解決し、p型とn型との短
絡のおそれがなく、長時間連続使用が可能な絶縁被覆型
熱発電素子及びその製造法を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 請求項(1)の絶縁被覆型熱発電素子は、p型鉄珪化物
とn型鉄珪化物間のpn接合部を除く領域に絶縁物が介
在されている構造の熱発電素子において、該素子の外周
部を金属酸化物よりなる絶縁物で被覆した構造を有する
ことを特徴とする 請求項(2)の絶縁被覆型熱発電素子の製造法は、上記
請求項(1)の絶縁被覆型熱発電素子を製造する方法で
あって1、熱発電素子の外周部に浸漬、スプレー又はス
ピンコート法により金属アルコキシドを含む塗膜を着膜
形成した後、乾燥、焼成することを特徴とする。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の絶縁被覆型熱発電素子の一実施例を示
す斜視図である。
図示の如く、本発明の絶縁被覆型熱発電素子1は、p型
鉄珪化物シート2とn型鉄珪化物シート3とを、pn接
合部4を除く領域に絶縁シート5を介して積層一体化し
てなる熱発電素子本体6に、その電極取付部7を除く外
周部に金属酸化物よりなる絶縁皮膜8を形成したもので
ある。
本発明の絶縁被覆型熱発電素子において、熱発電素子本
体6としては、従来提供される各種の鉄珪化物熱発電素
子を用いることができる。このような熱発電素子本体6
に形成する絶縁皮膜8の金属酸化物としては、Mg、T
i、Fe、Si。
Al、Ta、Zr等の1種よりなる酸化物又はこれらの
2種以上よりなる複合酸化物或いは2種以上の酸化物の
混合物が好適である。
本発明において、このような金属酸化物の絶縁皮膜の厚
さは500〜5000A程度とするのが好ましい。この
厚さが500A未満では本発明による十分な効果が得ら
れず、5000Aを超えると熱疲労により絶縁膜にクラ
ックが生じる場合がある。
次に本発明の絶縁被覆型熱発電素子の製造法について説
明する。
本発明の方法においては、まず、一般に提供される熱発
電素子の電極取付部を除く外周部に浸漬法、スプレー法
又はスピンコート法により金属アルコキシドよりなる塗
膜を着膜形成する。浸漬、スプレー スピンコート法は
、いずれも均一で充分な着服を形成するに非常に有利な
方法である。
使用する金属アルコキシドとしては、Si。
Fe、Al2.Ta、Zr、Mg、Ti等の金属のアル
コキシドの1種類又はこれらの混合物が望ましい。
このようにして、金属アルコキシドの塗膜を形成した後
は、乾燥し、次いで焼成を行なう。
乾燥は100〜150℃の温度で行なうのが好ましく、
また、焼成は50〜b に100℃/ h r程度の昇温速度で昇温し、750
〜800℃にて行なうのが好ましい。なお、乾燥後の昇
温速度が速過ぎると皮膜にクランクが入り、所望の絶縁
特性が得られない場合があるので、昇温速度は上記範囲
に設定するのが重要である。
得られる絶縁皮膜の厚みは前述の如く、500〜500
0Aとするのが好ましいが、熱発電素子本体の表面粗度
が高い場合には、表面の凸部に形成される皮膜が薄くな
る場合がある。この場合には、着服、乾燥及び焼成の操
作を2〜3回繰り返すことにより、十分な膜厚の絶縁皮
膜を得るようにするのが好ましい。
[作用コ 本発明の絶縁被覆型熱発電素子は、その外周部に金属酸
化物の絶縁皮膜を有するため、この皮膜により、汚れ、
カーボン付着が防止され、短絡が有効に阻止される。こ
のため長時間に亘)て起電力が低下せず、連続使用が可
能である。
ところで、金属アルコキシドは、一般式M(OR)nで
表わされる化合物で、OR基が強い塩基性を持つために
容易に加水分解され、有機高分子のような縮合過程を経
て、金属酸化物又はその水和物に変化する。このアルコ
キシド加水分解法は、次のような特徴を有する。
■ 金属アルコキシドは、再結晶或いは蒸留などの手法
で精製できるので、容易に高純度の金属アルコキシドが
得られる。
■ 反応系では、最終的に金属酸化物又はその水和物以
外に水とアルコールしか含まないので、生成物を溶液か
ら分離することなく乾燥。
加熱によって純粋な金属酸化物を得ることができる。
■ 金属アルコキシドと反応する相手は水だけであるか
ら、他の金属イオンが不純物として導入されることは少
ない。
■ 縮合過程を経るので、適当な加水分解条件を設定す
れば、縮合分子の形や分子量の制御が可能で、溶液の粘
度を調節することができる。
従って、有機高分子と同じように容易に着服が行なえる
従って、金属アルコキシドを用いて金属酸化物の絶縁皮
膜を形成する本発明の方法によれば、容易かつ効率的に
本発明の絶縁被覆型熱発電素子を製造することができる
[実施例コ 以下に本発明の絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法を
具体的な実施例により説明するが、本発明はその用紙を
超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない
実施例1 p型鉄珪化物とn型鉄珪化物のpn接合部を除く領域に
、絶縁物が介在されている構造の熱発電素子で、下記構
成を有し、形状が5×5×30mmのものを用意した。
熱発電素子構成 n型鉄珪化物シート 組成: F eo、90Mno、los i 2厚さ:
1.Omm 絶縁物シート 組成:フォルステライト(Mg2SiO4)厚さ:0.
2mm n型鉄珪化物シート 組成: F e o9tc OO,03512厚さ:1
.Omm 方、金属アルコキシドとしては、エチルシリケートとM
gイソプロポキシドをStとMgのモル比が1.5:2
となる様に調整し、予め、純水をわずかに加えて部分加
水分解した状態としたものを用意した。次に、電極接合
部(端部3mm)を除いて、前記素子全体を上記金属ア
ルコキシド溶液に浸漬し、1mm/secの速度で引き
上げた。その後120℃で乾燥し、引き続き100℃/
 h rの昇温速度で780℃まで昇温し、当該温度に
て30分間保持した後、徐冷して本発明の絶縁被覆型熱
発電素子を作製した。このものは、素子の電極接合部以
外の外周部に厚さ1200Aの絶縁皮膜が形成されたも
のであった。
得られた素子に電極を付け、更に、絶縁皮膜上に導電性
の塗料を塗布し、熱発電素子の内部抵抗を測定したとこ
ろ、2Ω程度の良好な測定値となった。これにより、充
分な特性の絶縁皮膜が形成されていることが確認された
比較として、絶縁皮膜を形成していない熱発電素子につ
いて、同様のテストを行なったところ、内部抵抗値は0
.5Ω程度となり、p型鉄珪化物とn型鉄珪化物とがp
n接合部以外で短絡していることが確認された。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の絶縁被覆型熱発電素子によ
れば、実使用時の汚れ、カーボン付着等により短絡を起
こすことがなく、長時間にわたり安定に連続使用が可能
な高特性絶縁被覆型熱発電素子が提供される。
しかして、このような本発明の絶縁被覆型熱発電素子は
、本発明の製造法により容易かつ効率的に製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の絶縁被覆型熱発電素子の一実施例を示
す斜視図、第2図は従来例を示す斜視図である。 ・・・絶縁被覆型熱発電素子、 ・・・n型鉄珪化物シート、 ・・・n型鉄珪化物シート、 ・・・pn接合部、 ・・・熱発電素子本体、 ・・・絶縁被膜。 5・・・絶縁シート、 7・・・電極取付部、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)p型鉄珪化物とn型鉄珪化物間のpn接合部を除
    く領域に絶縁物が介在されている構造の熱発電素子にお
    いて、該素子の外周部を金属酸化物よりなる絶縁物で被
    覆した構造を有することを特徴とする絶縁被覆型熱発電
    素子。
  2. (2)熱発電素子の外周部に浸漬、スプレー又はスピン
    コート法により金属アルコキシドを含む塗膜を着膜形成
    した後、乾燥、焼成することを特徴とする請求項(1)
    に記載の絶縁被覆型熱発電素子の製造法。
JP2057390A 1990-03-08 1990-03-08 絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法 Pending JPH0463481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057390A JPH0463481A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057390A JPH0463481A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463481A true JPH0463481A (ja) 1992-02-28

Family

ID=13054293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057390A Pending JPH0463481A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463481A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017020A1 (fr) * 1993-12-16 1995-06-22 Mitsubishi Materials Corporation Element de conversion thermoelectrique, reseau d'elements de conversion thermoelectrique et convertisseur de deplacement thermique
AT410492B (de) * 2000-05-02 2003-05-26 Span Gerhard Dipl Ing Dr Thermoelektrisches element mit mindestens einer n-schicht und mindestens einer p-schicht
JP2007158197A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 National Institute For Materials Science 半導体系熱電材料における耐環境性被覆膜の自己形成法
WO2020004617A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 日本パーカライジング株式会社 熱電変換素子及び当該熱電変換素子を備えた熱電変換モジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017020A1 (fr) * 1993-12-16 1995-06-22 Mitsubishi Materials Corporation Element de conversion thermoelectrique, reseau d'elements de conversion thermoelectrique et convertisseur de deplacement thermique
AT410492B (de) * 2000-05-02 2003-05-26 Span Gerhard Dipl Ing Dr Thermoelektrisches element mit mindestens einer n-schicht und mindestens einer p-schicht
US6762484B2 (en) 2000-05-02 2004-07-13 Gerhard Span Thermoelectric element
JP2007158197A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 National Institute For Materials Science 半導体系熱電材料における耐環境性被覆膜の自己形成法
WO2020004617A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 日本パーカライジング株式会社 熱電変換素子及び当該熱電変換素子を備えた熱電変換モジュール
JPWO2020004617A1 (ja) * 2018-06-28 2021-07-08 日本パーカライジング株式会社 熱電変換素子及び当該熱電変換素子を備えた熱電変換モジュール
US11637230B2 (en) 2018-06-28 2023-04-25 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Thermoelectric conversion element and thermoelectric conversion module having same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874244B2 (ja) Ptc厚膜電気回路制御の電熱素子
MY118457A (en) Nickel powder and process for preparing the same
TW201822387A (zh) 可撓熱電結構與其形成方法
JPH0463481A (ja) 絶縁被覆型熱発電素子及びその製造法
RU55241U1 (ru) Нагревательный элемент
JP2004228293A (ja) 熱電モジュール
JPH09190873A (ja) 面状発熱体の製造法
JPS60118762A (ja) 電極用高温酸化防止塗料
JPH06229837A (ja) 被覆熱電対の製造方法および被覆熱電対用線材の製造方法
CN1117827C (zh) 一种短时高效隔热涂料
US3617376A (en) Antisublimation coating and method for thermoelectric materials
JP4526198B2 (ja) 耐熱性に優れた薄膜多結晶シリコン太陽電池用絶縁基板の製造方法
EP0460238B1 (en) Insulated wire
JP4526197B2 (ja) 薄膜多結晶シリコン太陽電池用絶縁基板の製造方法
JP2549135B2 (ja) サーマルヘッド
JPS63307690A (ja) 電極用高温酸化防止塗料
EP0729157B1 (en) Electrical conductor member such as a wire with an inorganic insulating coating
CN1465630A (zh) 节能型无机电热涂料
JP2874204B2 (ja) 発熱体
JPH01107486A (ja) 絶縁電熱素子
JPH0217629B2 (ja)
JPH0735618A (ja) 熱電変換素子
JPS59226492A (ja) 赤外線放射体の製造方法
JPH01179720A (ja) 酸化物超伝導材料厚膜の製造方法
JPH03192678A (ja) 赤外線ヒータ