JPH0463429A - 気相反応装置 - Google Patents

気相反応装置

Info

Publication number
JPH0463429A
JPH0463429A JP17436290A JP17436290A JPH0463429A JP H0463429 A JPH0463429 A JP H0463429A JP 17436290 A JP17436290 A JP 17436290A JP 17436290 A JP17436290 A JP 17436290A JP H0463429 A JPH0463429 A JP H0463429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust duct
reactor
factory
gas phase
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17436290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Saito
敏雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP17436290A priority Critical patent/JPH0463429A/ja
Publication of JPH0463429A publication Critical patent/JPH0463429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は気相反応装置に関する。更に詳細には、本発明
はウェハに対して異物の付着しにくいCVD薄膜形成装
置に関する。
[従来の技術] 薄膜の形成方法として半導体工業において一般に広く用
いられているものの一つに化学的気相成長法(CVD:
Chemical  VapourDepos i t
 1on)がある。CVDとは、ガス状物質を化学反応
で固体物質にし、基板上に堆積することをいう。
CVDの特徴は、成長しようとする薄膜の融点よりかな
り低い堆積温度で種々の薄膜が得られること、および、
成長した薄膜の純度が高<、SXやSi上の熱酸化膜上
に成長した場合も電気的特性が安定であることで、広く
半導体表面のパッシベーション膜として利用されている
CVDによる薄膜形成は、例えば500℃程度に加熱し
たウェハに反応ガス(例えば、SiH4十02.または
S i H4+PH3+02 )を供給して行われる。
上記の反応ガスは反応炉内のウェハに吹きつけられ、該
ウニ゛ハの表面に5i02あるいはフォスフオシリケー
ドガラス(PSG)の薄膜を形成する。また、SiO2
とPSGとの2層成膜が行われることもある。更に、モ
リブデン。
タングステンあるいはタングステンシリサイド等の金属
薄膜の形成にも使用できる。
このようなCVDによる薄膜形成操作を行うために従来
から用いられている気相反応装置の一例を第2図に概要
断面図として示す。
第2図において、反応炉10は、バッファ12をベルジ
ャ13で覆い、上記バッファ12の周囲に円盤状のウェ
ハ試料台(サセプタ)14を駆動機構15で回転駆動可
能、または自公転可能に設置する。
前記ベルジャ13の頂点付近に反応ガス送入管18およ
び19が接続されている。ガス送入管から送入されたガ
スはバッファにより振分られて矢線のようにウェハ試料
台14に向かう。
前記のウェハ試料台14の直ドには僅かなギャップを介
して加熱手段20が設けられていてつ工・・16を所定
の温度(例えば、約500℃)に加熱する。反応ガス(
例えばN S iH4+02またはS i H4+PH
3+02 )は炉内を流下し、ウェハ16の表面に触れ
て流動し、化学反応によって生成される物質(Si02
またはPSG)の薄膜をウェハ16の表面に生成せしめ
る。
[発明が解決しようとする課題] このようなCVD装置は反応炉内におけるガス流の流れ
を均一化したり、炉内に浮遊しているフレークなとを炉
外に排出するために、反応炉の適当な位置に排気ダクト
を有する。
CVD装置の反応炉の排気ダクト22は従来、第3図に
示すような態様で工場排気ダクト24に接続されていた
。図示されたような接続では、工場排気ダクト内面に付
着しているフレークが反応炉排気ダクトからの吹き出し
により巻き上げか起こることか考えられる。また、工場
排気ダクトのL流側と下流側で圧力差が生じた場合、装
置排気ダクトを通してフレークが反応炉内に逆流するこ
とか考えられる。これらにより、反応炉内では反応炉内
壁に付着しているフレークも含めてウェハ表面上の付着
異物となる。
高集積、高性能化が急ピッチで進む半導体製造プロセス
の中で、ガス系/ステムのクリーン化か強く求められて
いる。
従って、本発明の目的は、異物増加を起こさない、装置
排気ダクトと工場排気ダクトの接続形態を提供すること
である。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明では、内部に円盤状
ウェハ試料台が配置されている反応炉を有する気相反応
装置において、前記反応炉の排気ダクトは別の排気ダク
トに接続されており、該反応炉排気ダクトの先端は前記
別の排気ダクトの内部で、排気流の流れ方向に向かって
水平に屈曲されていることを特徴とする気相反応装置を
提供する。
別の排気ダクトは例えば、工場排気ダクトである。
[作用] 前記のように、本発明では、装置排気ダクトの先端をL
字形に曲げて工場排気ダクトに接続する。
このため、装置排気ダクト先端からの吹き出しによって
工場排気ダクト内壁面に付着しているフレークか巻き上
げられることはない。
また、装置排気ダクトの先端がL字形に曲がっているの
で、工場排気ダクト内の圧力差による装置への直接的逆
流も防くことかできる。これらにより、CVD装置の反
応炉内の異物を低減することができ、結果的に歩留りを
向上させることができる。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明する
第1図は本発明による気相反応装置における反応炉の排
気ダクトと工場排気ダクトとの接続状態を示す部分模式
図である。
図示されているように、本発明では、反応炉排気ダクト
1の先端はL字形に直角に屈曲されている。屈局された
水車部分3は工場排気ダクト24内の排気流の流れ方向
と同じ方向を向いていることが好ましい。このようにす
ると、装置排気ダクトからの排気流は丁場排気ダクトの
排気流と層流状態で合流して流下することができ、工場
排気ダクト内壁面に付着しているフレークに悪影響を及
ぼすことか少ない。水平部分3の長さは特に限定されな
い。しかし、あまり短すぎると本発明の本来の効果が不
十分になる恐れがある。また、あまり長すぎると接続作
業が困難になるばかりか、工場排気系の阻害要因にもな
りかねないので好ましくない。
[発明の効果] 以−F説明したように、本発明の装置によれば、反応炉
からの排気ダクトの先端をL字形に曲げて[場排気ダク
トに接続する。
このため、装置排気ダクト先端からの吹き出しによって
工場排気ダクト内壁面に付着しているフレークが巻き上
げられることはない。
また、装置排気ダクトの先端がL字形に曲がっているの
で、工場排気ダクト内の圧力差による装置への直接的逆
流も防ぐことができる。これらにより、CVD装置の反
応炉内の異物を低減することかでき、結果的に歩留りを
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCVD装置の反応炉からの排気ダ
クトと工場排気ダクトとの接続状態の一例を示す模式図
であり、第2図は従来の気相反応装置の一例の部分模式
図であり、第3図は従来の装置排気ダクトと丁場排気ダ
クトとの接続状態を示す模式図である。 1・・・本発明による装置排気ダクト。 10・・・反応炉、12・・・バッファ、13・・・ベ
ルシャ。 14・・・試料台、15・・・駆動機構、16・・・ウ
ェハ18および19・・・反応ガス送入管。 20・・・加熱手段、22・・・従来の装置排気ダクト
。 24・・・工場排気ダクト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に円盤状ウェハ試料台が配置されている反応
    炉を有する気相反応装置において、前記反応炉の排気ダ
    クトは別の排気ダクトに接続されており、該反応炉排気
    ダクトの先端は前記別の排気ダクトの内部で、排気流の
    流れ方向に向かって水平に屈曲されていることを特徴と
    する気相反応装置。
  2. (2)前記別の排気ダクトは工場排気ダクトである請求
    項1記載の気相反応装置。
JP17436290A 1990-07-03 1990-07-03 気相反応装置 Pending JPH0463429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17436290A JPH0463429A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 気相反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17436290A JPH0463429A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 気相反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463429A true JPH0463429A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15977296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17436290A Pending JPH0463429A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 気相反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463429A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03287770A (ja) 枚葉式常圧cvd装置
JPH06318551A (ja) 薄膜の形成方法およびその装置
JPS61117841A (ja) シリコン窒化膜の形成方法
CN109244010A (zh) 一种高温热氧化机台结构
JPH0463429A (ja) 気相反応装置
JPS6376879A (ja) Cvd薄膜形成装置
JPS62238365A (ja) Cvd薄膜形成装置
JP3611780B2 (ja) 半導体製造装置
JPS63164222A (ja) Cvd装置用ガスヘツド
JP3279459B2 (ja) 枚葉型半導体処理装置及び枚葉型半導体処理装置のガス供給制御方法
JPH10284474A (ja) 半導体製造装置
JPS63216973A (ja) 気相反応装置における反応ガス送入方式
JPH11233497A (ja) 低圧化学気相成長装置
JPS62158867A (ja) Cvd薄膜形成装置
CN101393854A (zh) 薄膜的形成方法
JPS62161962A (ja) Cvd薄膜形成装置
JP2579166B2 (ja) プラズマcvd装置および成膜方法
JPS6376334A (ja) Cvd薄膜形成装置
US20060121731A1 (en) Semiconductor manufacturing system and method for manufacturing a semiconductor device
JPS63157425A (ja) 気相反応装置
JPH05304093A (ja) 縦型減圧cvd装置
JPS62101036A (ja) Cvd薄膜形成装置
JPH09162129A (ja) 半導体ウエハの処理装置及び半導体ウエハの処理方法並びに半導体素子
JPH04304624A (ja) ウエハプロセス用縦形加熱炉
JPS62133070A (ja) Cvd薄膜形成装置