JPH0463076A - Agc回路 - Google Patents

Agc回路

Info

Publication number
JPH0463076A
JPH0463076A JP17408190A JP17408190A JPH0463076A JP H0463076 A JPH0463076 A JP H0463076A JP 17408190 A JP17408190 A JP 17408190A JP 17408190 A JP17408190 A JP 17408190A JP H0463076 A JPH0463076 A JP H0463076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agc
circuit
signal
synchronizing signal
keying pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17408190A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Narita
歩 成田
Hiroshi Akune
阿久根 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP17408190A priority Critical patent/JPH0463076A/ja
Publication of JPH0463076A publication Critical patent/JPH0463076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はAGC回路に係り、特にテレビジョン受像機の
利得制御に好適なAGC回路の改良に関する。
[従来の技術] 従来、この種のAGC回路としては、映像検波出力の先
頭値を検波してAGC電圧として利用する先頭値形と、
映像検波出力から垂直同期信号部分を抜き出し検波して
AGC電圧として利用する所謂キード形がある。
[発明が解決しようとする課題] 先頭値形は回路構成が簡単であるが、同期信号と同等か
、それ以上の振幅を持つノイズが加わるとAGC電圧が
変わる欠点がある。
一方、キード形では映像信号期間に混入した雑音を除去
できるが、垂直同期信号部分にノイズやゴーストが重畳
するとAGC電圧が変わるおそれがある。
本発明はこのような状況の下になされたもので、受信信
号のAGC動作を行なわせるに当たり、受信信号中にノ
イズやゴーストが付加された状態でも安定したAGC動
作が得られるAGC回路の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] このよう課題を解決するために本発明は、同期信号発生
手段、キーイングパルス発生手段、AGC検出手段およ
びサンプルホールド手段を具備している。
そして、同期信号発生手段は映像検波出力に基づいて垂
直同期信号を発生するものであり、キーイングパルス発
生手段はその同期信号発生手段からの同期信号に基づい
て、少なくとも垂直同期信号の期間にその出力が阻止さ
れる所定パルス幅およびタイミングのキーイングパルス
信号を出力するものである。
AGC検出手段は映像検波出力からAGC電圧を検波す
るものであり、サンプルホールド手段はそのAGC検出
手段からのAGC電圧を上記キーイングパルス発生手段
からのキーイングパルス信号に従ってサンプルホールド
してAGC制御信号を出力するものである。
また、上記サンプルホールド手段は、AGC電圧をサン
プリングするためのスイッチ手段と、このスイッチ手段
に並列に設けられたスピードアップ用のフィルタ手段を
備える構成にすることが可能である。
[作用] このような手段を備えた本発明では、同期信号発生手段
は映像検波出力に基づいて垂直同期信号を発生し、キー
イングパルス発生手段は、この同期信号に基づいて、少
なくとも垂直同期信号の期間にその出力が阻止される所
定パルス幅およびタイミングのキーイングパルス信号を
出力する。
一方、AGC検出手段は映像検波出力からAGC電圧を
検波し、サンプルホールド手段はそのAGC電圧を上記
のキーイングパルス発生手段からのキーイングパルス信
号に従ってサンプルホールドしてAGC制御信号を出力
する。
そのため、ノイズやゴーストが重畳した垂直同期信号の
部分がサンプリングされず、AGC制御信号の変動が防
止される。
また、サンプルホールド手段がAGC電圧をサンプリン
グするためのスイッチ手段とこのスイッチ手段に並列に
設けられたスピードアップ用フィルタ手段を備える構成
では、所謂キードAGCに加えて、AGC電圧の高周波
成分がフィルタ手段を通してAGC制御信号側に常時バ
イパスし、キードAGC方式と同等の波形歪特性とコン
ティニアスAGCの過渡応答特性の良い点を両立させる
ことができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明に係るAGC回路の一実施例を説明するブロ
ック図である。
選局した受信信号を中間周波数に変換するチューナ回路
1には映像中間周波増幅図H113が接続されている。
映像中間周波増幅回路3は、チューナ回路1で中間周波
数に変換された映像信号を増幅して出力する従来公知の
回路構成を有し、映像検波回路5に接続されている。
映像検波回路5は、映像中間周波増幅回路3で増幅され
た中間周波信号から映像信号を検波して出力する従来公
知の回路構成を有し、その検波出力が後段(図示せず)
に出力される。
この映像検波回路5には映像検波出力中の同期信号を分
離する従来公知の同期分離回路13が接続されており、
この同期分離回路13には周波数分離回M@ 15が接
続されている。
周波数分離回路15は、同期分離図#113で分離され
た複合同期信号から夫々水平同期信号Hと垂直同期信号
Vとを分離する従来公知の回路構成を有し、ここで水平
同期信号Hは不図示の微分回路により取り出され、垂直
同期信号Vは不図示の積分回路により取り出される。
そして、同期分離回路13および周波数分離回路15に
よって同期信号発生手段17が形成されており、その出
力(垂直同期信号V〉はキーイングパルス発生回路19
に入力する。
キーイングパルス発生回路19はキーイングパルス発生
手段であって、連続する垂直同期信号Vに同期した所定
パルス幅およびタイミングのサンプリング信号(キーイ
ングパルス信号)を出力するものであり、後述するサン
プルホールド回路9に接続されている。
一方、映像検波回路5には、映像検波出力中の同期信号
の振幅の変化を検出してAGC電圧を出力する従来公知
のAGC検出回路(AGC検出手段)7が接続されてお
り、その出力はサンプルホールド回路9に入力している
サンプルホールド回路9はサンプルホールド手段であっ
て、AGC検出回路7からのAGC電圧を上述のキーイ
ングパルス発生回路19からのキーイングパルス信号に
従ってサンプルホールドしてAGC制御信号を出力する
公知の手段からなり、フィルタ回路11に接続されてい
る。
フィルタ回路11は、サンプルホールド回路9からのA
GC制御信号の高域成分を抑えて直流化する公知のロー
パスフィルタ手段からなり、その出力は映像中間周波増
幅回路3の利得制御端子に入力する。
次に、このように構成された本発明の詳細な説明する。
チューナ回路1で選局および周波数変換された映像信号
は映像中間周波増幅図!#I3で増幅されて映像゛検波
回路5に加えられ、ここで映像信号が検波される。
同期分離回路13は映像検波出力から水平および垂直の
同期信号を分離し、周波数分離回路15はこの分離され
た同期信号から垂直同期信号Vを分離する。
キーイングパルス発生回路19は、連続する垂直同期信
号Vに同期した所定パルス幅およびタイミングのサンプ
リング信号(キーイングパルス信号)を出力する。
一方、AGC検出回路7は映像検波出力中の水平および
垂直の同期信号の振幅の変化を検出して対応するAGC
電圧を出力している。
サンプルホールド回路9はAGC検出回路7からのAG
C電圧をキーイングパルス発生回路19からのキーイン
グパルス信号に従ってサンプルホールドし、対応するA
GC制御信号を出力する。
フィルタ回#111はサンプルホールド回路9からのA
GC制御信号の高域成分を抑えて直流化し、その出力で
映像中間周波増幅回路3の利得を制御する。
このように、本発明のAGC回路では、少なくとも垂直
同期信号に相当する期間を除いた部分のキードAGC電
圧を映像中間周波増幅回路3の利得制御に利用している
そのため、ノイズやゴーストが重畳した垂直同期信号の
部分が利用されず、映像中間周波増幅図F#13の利得
制御が安定する。
なお、フィルタ回路11をAGC検出回路7とサンプル
ホールド回路9の間に設け:がっサンプルホールド回路
9の出力で映像中間周波増幅回路3の利得を制御するよ
うに構成しても良い。
第2図は第1図のサンプルホールド回路の他の実施例を
説明する回路図である。
他の実施例のサンプルホールド回Fr490は、入力の
AGC電圧をサンプリングするためのFET(スイッチ
手段)と、このFETのソースS−トレインD間に並列
に設けられたバイパス用(スピードアップ用)コンデン
サ(フィルタ手段)C2と、AGC制御信号のホールド
用コンデンサc1を備えている。
そのため、所謂キードAGCに加えて、AGC電圧の高
周波成分がバイパス用コンデンサC2を通してAGC制
御信号側に常時バイパスし、キードAGC方式と同等の
波形歪特性と、コンティニアスAGCの過渡応答特性の
良い点を両立させることができる。
なお、本発明の利得制御は映像中間周波増幅回路3に対
してのみではなく、チューナ回81に対して行っても良
い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、少なくとも垂直同期信
号に相当する期間を除いた部分のキードAGC電圧を利
得制御に利用しているから、ノイズやゴーストが重畳し
た垂直同期信号の部分による影響が阻止され、利得制御
が安定する。
また、サンプルホールド手段と並列にバイパスフィルタ
手段を備える構成では、キードAGC方式と同等の波形
歪特性と、コンティニアスAGCの過渡応答特性の良い
点を両立させられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るAGC回路の一実施例を説明する
ブロック図、第2図は第1図のサンプルホールド回路の
他の実施例を説明する回路図である。 1・・・チューナ回路、3・・・映像中間周波増幅回路
、5・・・映像検波回路、7・・・AGC検出手段(A
GC検出回路)、9.90・・・サンプルホールド手段
(サンプルホールド回路)、11・・・フィルタ回路、
13・・・同期分離回路、15・・・周波数分離回路、
17・・・同期信号発生手段、19・・・キーイングパ
ルス発生手段(キーイングパルス発生回路)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像検波出力に基づいて入力映像信号の利得を制
    御するAGC回路において、 前記映像検波出力に基づいて垂直の同期信号を発生する
    同期信号発生手段と、 この同期信号発生手段からの前記同期信号に基づいて、
    少なくとも前記垂直同期信号の期間にその出力が阻止さ
    れる所定パルス幅およびタイミングのキーイングパルス
    信号を出力するキーイングパルス発生手段と、 前記映像検波出力からAGC電圧を検波するAGC検出
    手段と、 このAGC検出手段からの前記AGC電圧を前記キーイ
    ングパルス発生手段からのキーイングパルス信号に従っ
    てサンプルホールドしてAGC制御信号を出力するサン
    プルホールド手段と、を備えたことを特徴とするAGC
    回路。
  2. (2)前記サンプルホールド手段は、前記AGC電圧を
    サンプルリングするためのスイッチ手段と、このスイッ
    チ手段に並列に設けられたスピードアップ用のフィルタ
    手段とを具備してなる請求項1に記載のAGC回路。
JP17408190A 1990-06-29 1990-06-29 Agc回路 Pending JPH0463076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17408190A JPH0463076A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 Agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17408190A JPH0463076A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 Agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463076A true JPH0463076A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15972321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17408190A Pending JPH0463076A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 Agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004051Y1 (ko) Vcr 재생시 휘도와 색신호의 시간차 보정회로
US5341173A (en) Automatic gain control circuit
JPH0463076A (ja) Agc回路
JPH06150685A (ja) サンプルホールド回路
JP4455785B2 (ja) パイロット信号抽出回路
KR100332861B1 (ko) 음성잡음제거필터회로
JP2606377B2 (ja) 信号通過帯域自動調整装置
JP2602342B2 (ja) スイッチングノイズ除去装置
JPH0362732A (ja) 同期信号レベル検出装置およびペデスタルレベル検出装置
SU1626456A1 (ru) Декодирующее устройство
JPH0225314B2 (ja)
JPH0644220Y2 (ja) 輝度/色度分離回路
JPH0269079A (ja) 映像信号入力回路
JPH0727726Y2 (ja) テレビジョン受像機
KR910005365Y1 (ko) 세캄용 휘도, 칼러신호 분리회로
US20050074075A1 (en) Feeble signal extracting circuit
JPS6193792A (ja) 色信号処理装置
JPS59200587A (ja) テレビ受像機の音声if回路
JPS63198422A (ja) ノイズブランカ回路
JPH0454075A (ja) ダイバシティtv受信方式
JPH02165784A (ja) ビデオagc回路
JPH0362683A (ja) Bsチューナにおけるノイズ除去回路
JPH0799614A (ja) テレビ受信回路及び方法
JPH03232160A (ja) 自動利得制御装置
JPH0799613A (ja) テレビ受信回路及び方法