JPH0462726A - 酸化物系超電導線材の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPH0462726A
JPH0462726A JP2173989A JP17398990A JPH0462726A JP H0462726 A JPH0462726 A JP H0462726A JP 2173989 A JP2173989 A JP 2173989A JP 17398990 A JP17398990 A JP 17398990A JP H0462726 A JPH0462726 A JP H0462726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire material
degrees
phase addition
amorphous
generation source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2173989A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayo Hasegawa
隆代 長谷川
Yu Kitamura
祐 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP2173989A priority Critical patent/JPH0462726A/ja
Publication of JPH0462726A publication Critical patent/JPH0462726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は超電導線材の製造方法に係り、特にBi系の酸
化物系超電導物質からなる線材の製造方法の改良に関す
る。
[従来の技術] Bi系の超電導酸化物、即ち、B1−8r−Ca−Cu
−0系または旧の一部をpb等で置換した酸化物はY系
の超電導酸化物に比較して臨界温度(Te )が高く、
現在その応用面での開発か進められている。
この中の主要技術の一つとして線材化、即ち、線やテー
プ等の長尺体の製造技術の確立が重要な課題となってい
る。
この目的に対して(イ)Agパイプ内に原料粉末を充填
して圧延や引き抜き加工後、熱処理を施す方法や(ロ)
CVD法等の成膜技術を応用した方法が一般的に行なわ
れている。、 しかしながら、上記(イ)の方法では、原料粉末か酸化
物の多結晶体であるため、加工後のバイブ内で結晶が成
長する際に生成する不純物がその特性を著しく低下させ
るという問題がある。
また、酸化物の成型は困難であるため、この方法では加
工プロセスが複雑となる上、数百時間の長時間熱処理を
必要とする欠点を有する。さらに、上記(ロ)の方法で
は組成の制御等に技術を要するという難点がある。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は以上の問題を解決するためになされたもので、
不純物の生成による特性の低下か小さく、かつ成型や組
成の制御も容易である酸化物系超電導線材の製造方法を
提供することを、その目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の酸化物系超電導線
材の製造方法は、Sr、 Ca、 Cuを所定の比率で
含む原料物質を、溶融状態から急冷してアモルファス状
の線材を製造した後、前記線材にBiを気相添加するも
のである。
即ち、本発明においては、Bj系超超電導物質中低融点
成分であるBf以外の金属元素を含む原料物質からアモ
ルファス線材を製造した後、この線材にBjを気相添加
して超電導線材とするものである。
上記の原料物質としては、5rSCas Cuの各酸化
物や炭酸化物、即ち、SrCO3、PbO、CaCO3
、CuO等の混合粉末または成型体、あるいは5r−C
a−Cu系合金が用いられ、この場合の配合はBi系の
超電導酸化物を構成する元素の比率にほぼ一致させるか
、あるいはSrおよびCaを10モル%以下で増量する
ことか好ましい。
この原料物質を溶融状態から急冷してアモルファス状の
線材、例えばテープを製造する方法としては、単ロール
法、双ロール法、プレス法等いずれの方法を用いること
ができるが、長尺化の目的に対しては単ロール法および
双ロール法か適する。
上記のアモルファス状の線材にBiを気相添加する方法
としては、溶融状態から急冷したアモルファス状の線材
を成型後、ガス発生源と共に密閉するか、窒素あるいは
これに酸素を混合したガスの気流中に置いて加熱処理す
る方法が用いられる。
この加熱処理は、500℃未満の温度であるとガス発生
源からの元素の揮散が不十分となり、また950℃を越
えるとアモルファス体の溶融を生ずるため500〜95
0℃の温度範囲とする必要がある。
特に900℃以下が好ましい。
気相添加の際のガス発生源としては、超電導組成の仮焼
粉末成型体を用いることが好ましく、この場合の仮焼粉
末は固相法、共沈法、ゲル法等により作成されたいずれ
の粉末を用いることが可能である。
[作用] 上記構成により、本発明の方法においては、アモルファ
ス状の線材に低融点成分である旧を気相添加するため、
不純物の生成による特性の低下を減少させることができ
、かつ成型性を向上させることかできる。即ち、原料中
に低融点成分が存在すると他の構成元素との融点の差が
大きいため成型性が著しく低下するが、比較的高融点の
超電導構成元素で可とう性を有する線材を製造し、この
表面に低融点元素を拡散させて酸化させることにより、
不純物の生成や成型性の低下が防止される。
また低融点成分は気相添加されるため、その組成の制御
も容易である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について説明する。
単ロール装置を用いて、Sr2 Ca2Cu3合金を溶
融状態から急冷し、アモルファス状のテープを製造した
このテープとB1Pb   5rCaCut、50Y組
成の仮0.2 焼粉末成型体とを銀チューブ内に封入し、850℃で5
0時間加熱して熱処理を施した。
このようにして得られた超電導テープのX線回折チャ〜
トを第1図に示す。またこのテープの帯磁率の測定結果
を第2図に示す。
これらの結果から、上記の超電導テープにおける80に
相の生成と75にの転移温度が確認された。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明の酸化物系超電導線材の製造
方法によれば、不純物相の生成を抑制できるとともに成
型性に優れたBi系超電導線材を容易に製造することが
できる。またその組成の制御も容易である利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により製造された超電導テープの
一実施例を示すX線回折チャート、第2図はその帯磁率
の測定結果を示すグラフである。 aつ 10゜ 嵐 (K)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Sr、Ca、Cuを所定の比率で含む原料物質を
    溶融状態から急冷してアモルファス状の線材を製造した
    後、前記線材にBiを気相添加することを特徴とする酸
    化物系超電導線材の製造方法。
  2. (2)Biの気相添加はBi系超電導酸化物によって施
    される請求項1記載の酸化物系超電導線材の製造方法。
  3. (3)気相添加は500〜950℃の温度で施される請
    求項1記載の酸化物系超電導線材の製造方法。
JP2173989A 1990-06-28 1990-06-28 酸化物系超電導線材の製造方法 Pending JPH0462726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173989A JPH0462726A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 酸化物系超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173989A JPH0462726A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 酸化物系超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462726A true JPH0462726A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15970713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173989A Pending JPH0462726A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 酸化物系超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462726A (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH04121912A (ja) ビスマス系酸化物高温超電導体の製造方法
EP0676817B1 (en) Method of preparing high-temperature superconducting wire
JP3049314B1 (ja) 酸化物超伝導複合線材の製造方法
JPH0471114A (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JP4011130B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH027309A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPH02141423A (ja) タリウム系超電導体の製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JPH061616A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JP2567967B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造法
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JPH06223650A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
JPH01203257A (ja) 超電導体の製造方法
JP2545443B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH04338173A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH04292452A (ja) 酸化物超電導体及び線材の製法
JPH03122918A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH06187848A (ja) 酸化物超伝導線材およびその製造方法
JPH0412023A (ja) 酸化物超電導体
JPH03230423A (ja) Tl系酸化物超伝導線材の製造方法
JPH02213011A (ja) 導電材料の製造方法
JPH02153821A (ja) タリウム系超電導体の製法
JPH05234438A (ja) 酸化物超伝導線材の製造方法
JPH06211519A (ja) 超電導体とその製造方法