JPH0461824B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461824B2
JPH0461824B2 JP62001088A JP108887A JPH0461824B2 JP H0461824 B2 JPH0461824 B2 JP H0461824B2 JP 62001088 A JP62001088 A JP 62001088A JP 108887 A JP108887 A JP 108887A JP H0461824 B2 JPH0461824 B2 JP H0461824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
powder
sealing
composition
glass composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62001088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170241A (ja
Inventor
Masawaki Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP108887A priority Critical patent/JPS63170241A/ja
Publication of JPS63170241A publication Critical patent/JPS63170241A/ja
Publication of JPH0461824B2 publication Critical patent/JPH0461824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • C03C8/245Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders containing more than 50% lead oxide, by weight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 (発明の技術分野) 本発明は照明用ガラスや金属材料への封着に好
適し、特にランプ照度の向上を可能とする封着用
ガラス組成物に関する。 (従来の技術) 一般に照明用ガラスとして、たとえば蛍光ラン
プ用のガラス素材はソーダライム系ガラス、ある
いはカリ、ソーダ、鉛系ガラスからなつており、
これらのガラスの封着に用いられる封着用ガラス
組成物はガラスとの整合性を良好とし、かつ変形
を生じさせないため、その平均熱膨張係数(以下
αと称す)は88〜100×10-7/℃で、かつ450℃以
下の焼成温度で融着し得る組成のものが要求され
ている。 従来、この要求に対応するものとして、たとえ
ばソーダライム系ガラスと融着する封着用ガラス
組成物として特公昭56−7977号公報、または特開
昭53−17607号に開示されたものがある。 ところが、前者にあつてはガラス組成中にガラ
スの導電性、濡れ性を改善する目的でCuOを含有
させているが、このCuOは黒く着色するため、特
に反射輝度を重視する照明用ガラスとしては外観
上および照度向上においても好ましくない。また
後者のものにあつても同様に茶ないしは黒色に着
色して照明用ガラスとしては不適である。 (発明が解決しようとする問題点) 上述のように従来の封着用ガラス組成物は融着
部が黒変するので、これを照明用ガラスの封着に
使用した場合、外観を損なうとともに照度の低下
を招く欠点を有している。 本発明は上記欠点を除去するためになされたも
ので、450℃以下の温度で封着が可能となり、し
かもαが88〜100×10-7/℃の範囲内にあつて封
着部を白色化して照度の向上を可能とする封着用
ガラス組成物を提供することを目的とする。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明の封着用ガラスの組成物は、重量%で、
PbO75〜90%、B2O35〜20%、SiO20.5〜5%、
Al2O30.5〜3%、Bi2O30.5〜2%、Li2O、Na2O
のいずれか一方または合量で0.5〜2%からなる
ガラス組成物に対しF-2〜12%を添加してなる低
融点ガラス粉末と、フイラー粉末とからなり、こ
れらの成分が重量%で、 低融点ガラス粉末 70〜95% フイラー粉末 5〜30% の範囲内であることを特徴とするものである。 (作用) ガラス粉末はPbO、B2O3、SiO2、Al2O3
Bi2O3およびLi2O、Na2Oのいずれか一方または
両方からなるガラス組成物に対しF-を添加して
なるものであり、これらからなるガラスは370℃
以下の軟化点を有している。しかしながら、αに
おいては110〜135×10-7/℃であるため、αが88
〜100×10-7/℃の照明用ガラス部材とは整合性
の点で一致しない。 したがつて、小さいαを有し、しかも450℃の
封着温度で変化しないフイラー粉末を適当量混合
してαを調整するものである。このフイラー粉末
としては特に珪酸ジルコニウムが効果的であつ
た。ガラス粉末におけるF-はPbF2等の弗化物と
して添加され、ガラス中には他の+イオンと化合
した形で−イオンとして検出される。また、この
F-はガラス中にコロイド状として存在し、封着
部を白色に発色させるとともに、粘性を下げ濡れ
性を向上させる作用を有する。 (実施例) 以下、本発明の詳細を一実施例について説明す
る。軟化点370℃以下のPbO−B2O3系低融点ガラ
スを形成するためのガラス粉末は重量百分率で
PbO75〜90%、B2O35〜20%、SiO20.5〜5%、
Al2O30.5〜3%、Bi2O30.5〜2%、Li2O、Na2O
は合量で0.5〜2%、F-2〜12%であり、このガラ
ス粉末70〜95重量%と、残余をフイラー粉末とし
たたとえば珪酸ジルコニウム5〜30重量%と、に
よつて封着用ガラス組成物が構成される。次に各
組成の限定理由は以下の通りである。PbOが75%
を下回ると流動性が劣り、ガラスの被封着面を濡
らさずその強度および気密性を損なう。また90%
を上回るとαが大となりかつ濡れ性が低下する。
B2O3が5%を下回ると溶融性が悪く、また20%
を上回ると流動性が低下する。SiO2が0.5%を下
回ると流動性、耐水性が低下し、5%を上回ると
軟化温度が上昇し溶融性が悪化する。Al2O3が0.5
%を下回るとSiO2と同じく耐候性が低下し、3
%を上回ると同様に溶融性が悪化する。Bi2O3
0.5%を下回ると同じく耐候性が低下し、また2
%を上回ると溶融性が悪化する。Li2O、Na2Oは
溶融性を促進させるために加えるが0.5%を下回
ると効果がなく、2%を上回ると耐候性が低下す
る。F-は上記ガラス組成物に対し2〜12%添加
させたが2%を下回ると白色に発色せず効果がな
いが12%を上回ると、蒸発揮散してしまい無駄で
ある。 以上の組成からなるガラス粉末のαを照明用ガ
ラスと整合するに適したαに調整するため混合す
るフイラー粉末は5%を下回ると目的とするαの
調整が得られず、また30%を上回ると流動性が低
下して封着を困難とする。 次表は本発明者の行つた実施例の一部を示すも
ので、試料No.1〜4は本発明の範囲内における好
結果を示すもので、No.5はフイラー粉末の比率過
多に起因して目的を達成し得なかつた参考例であ
る。 まず、表に示す組成となるように各原料を秤
量、混合し白金ルツボ中に収容し、電気炉中で
1000〜1100℃ 1〜2時間撹拌、溶融した。次に
この溶融ガラスをフレーク状に成形、冷却、ボー
ルミルで平均粒径10〜15ミクロンに粉砕し、これ
に同程度のフイラー粉末をバインダとともにボー
ルミルに入れ混合してペーストを作成した。しか
るのち、このペーストをソーダライムガラス板に
塗布、さらにその上部に照明用ガラス部材を載
置、自然乾燥後電気炉中で200℃、10分間放置、
さらに450℃、10分間の加熱を行つた。 なお、ソーダライムガラス板に換えて照明用金
属板を用いたが同様の結果が得られた。すなわ
ち、表に示すとおり、濡れ性は十分に良好でガラ
ス対ガラス、金属対ガラスとの整合性はもち論、
ガラス対セラミツクスとの整合性も良好で、しか
も、光を効果的に反射または拡散させる白色に発
色する封着用ガラス組成物を得ることができた。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳述したように軟化点370℃以下
のPbO−B2O3系の低融点ガラス組成物でガラス
粉末70ないし95重量%と、フイラー粉末5ないし
30重量%からなる封着用ガラス組成物であるか
ら、450℃以下の温度で封着が可能となり、かつ
被封着物との整合性もすこぶる良好となり、特
に、低融点ガラス組成物にF-を単独で2〜12%
含有させているので、照明用の封着ガラスとして
封着部を白色に発色させることにより照度の向上
に寄与し、また美観をも損なうことのないすぐれ
た利点を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で、PbO75〜90%、B2O35〜20%、
    SiO20.5〜5%、Al2O30.5〜3%、Bi2O30.5〜2
    %、Li2O、Na2Oのいずれか一方または合量で0.5
    〜2%からなるガラス組成物に対しF-2〜12%を
    添加してなる低融点ガラス粉末と、フイラー粉末
    とからなり、これらの成分が重量%で、 低融点ガラス粉末 70〜95% フイラー粉末 5〜30% の範囲内であることを特徴とする封着用ガラス組
    成物。 2 フイラー粉末は珪酸ジルコニウムからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の封着
    用ガラス組成物。
JP108887A 1987-01-08 1987-01-08 封着用ガラス組成物 Granted JPS63170241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP108887A JPS63170241A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 封着用ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP108887A JPS63170241A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 封着用ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170241A JPS63170241A (ja) 1988-07-14
JPH0461824B2 true JPH0461824B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=11491743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP108887A Granted JPS63170241A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 封着用ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170241A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145841A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合部材
EP1578700A2 (en) * 2003-01-03 2005-09-28 Battelle Memorial Institute Glass-ceramic material and method of making
CN112299720B (zh) * 2020-11-16 2022-04-12 成都光明光电有限责任公司 低温封接玻璃

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747743A (en) * 1980-07-31 1982-03-18 Ibm Amorphous seal glass
JPS5939379A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 新神戸電機株式会社 排気捕集装置
JPS60103050A (ja) * 1983-11-04 1985-06-07 Futaba Corp 封着用ガラス組成物
JPS62270440A (ja) * 1986-05-16 1987-11-24 Toshiba Glass Co Ltd 封着用ガラス組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747743A (en) * 1980-07-31 1982-03-18 Ibm Amorphous seal glass
JPS5939379A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 新神戸電機株式会社 排気捕集装置
JPS60103050A (ja) * 1983-11-04 1985-06-07 Futaba Corp 封着用ガラス組成物
JPS62270440A (ja) * 1986-05-16 1987-11-24 Toshiba Glass Co Ltd 封着用ガラス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170241A (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3951514B2 (ja) シリカリン酸スズ系ガラス及び封着材料
JP2003095697A (ja) 封着用組成物
CN1186282C (zh) 无铅无锌透明熔块釉
JP2001048572A (ja) タングステン−ハロゲンランプ外囲器およびフィルタのためのネオジムガラス
JP2002137935A (ja) 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ
US4394453A (en) Envelopes for tungsten-halogen lamps
JPH11106234A (ja) 釉薬用ガラス組成物
JPH1143351A (ja) 釉薬用ガラス組成物
US4127415A (en) Aluminum borophosphate glass compositions
JPH07121814B2 (ja) トープされた石英ガラス
US4395653A (en) Electric lamp with neodymium oxide vitreous coating
WO2001090012A1 (fr) Composition de verre et materiau de formation de verre comprenant cette composition
US2937100A (en) Glass compositions and glass-to-metal seals
JPH0461824B2 (ja)
JPS6124347B2 (ja)
US2382056A (en) Glass transparent to far ultraviolet
US4359536A (en) Frit glass composition
US3290535A (en) Electroluminescent lamp having a moisture resistant vitreous light-transmitting material which includes 4 to 8% lif
JP2004059366A (ja) 無鉛低融点ガラスおよび封着材料
US4280843A (en) Frit glass composition
JPS6316348B2 (ja)
EP0156526B1 (en) Low pbo - containing glass for electrical devices
KR20080028802A (ko) 절연층을 형성하기 위한 무연 붕규산염 유리 프릿 및 그의유리 페이스트
JPS6132272B2 (ja)
JPS6150889B2 (ja)