JPH0461594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461594B2
JPH0461594B2 JP62143634A JP14363487A JPH0461594B2 JP H0461594 B2 JPH0461594 B2 JP H0461594B2 JP 62143634 A JP62143634 A JP 62143634A JP 14363487 A JP14363487 A JP 14363487A JP H0461594 B2 JPH0461594 B2 JP H0461594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
output shaft
ultrasonic motor
electromagnetic clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62143634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63310379A (ja
Inventor
Yoshikazu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62143634A priority Critical patent/JPS63310379A/ja
Publication of JPS63310379A publication Critical patent/JPS63310379A/ja
Publication of JPH0461594B2 publication Critical patent/JPH0461594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は電磁クラチツを内蔵する超音波モータ
に関する。
<従来の技術> 例えば特開昭61−277380号公報に開示されてい
るような、弾性体に圧電セラミツクスを貼付した
ステータに、時間と共に移動する進行波を発生さ
せ、これと対面接触したロータを回転させる進行
波方式等、種々の型式の超音波モータが提案され
ている。このような超音波モータは、低速で高ト
ルクが得られ、回転体の慣性質量が小さいため応
答性が良く、しかも静止時の保持トルクが大きい
ことから、外力に対する逆転止めが減速ギヤなし
で可能であり、構造が簡単であるため軽量小型化
が計れる等、種々の特徴を有している。
しかしながら、用途によつては、静止時の保持
トルクが大きい点が欠点となる場合もある。例え
ば、特願昭61−291941号公報等に開示されている
定速走行装置用のアクチユエータとしてこのよう
な超音波モータを適用しようとした場合を想定す
ると、定速走行状態を解除せんとする場合には、
スロツトルを迅速に閉じる必要があり、超音波モ
ータの静止時の保持トルクがむしろ抵抗として作
用すると、解除時のスロツトル動作を阻害する不
都合が生ずるからである。
<発明が解決しようとする問題点> そのため、別途断続装置を付設することを要
し、従つて、超音波モータの小型、軽量であるこ
とが十分に活用されないと云う問題が発生する。
このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の
主な目的は、停止時にあつては、出力端をフリー
な状態とするべく電磁クラツチを備える改良され
た超音波モータを提供することにある。
<問題点を解決するための手段> このような目的は、本発明によれば、進行弾性
波を発生させる電気−機械変換振動子を有する弾
性体からなるステータと、該ステータに対して回
転自在に支持され、かつ前記ステータと面接触し
得るロータと、前記ステータと前記ロータとの間
に設けられて前記ロータに前記ステータに向かう
吸引力を作用させる電磁石とを有する電磁クラツ
チ付超音波モータであつて、前記ロータを、前記
ステータから離間する向きに常時付勢するばね手
段を介してその中心軸に対して軸線方向移動可能
に弾発支持してなることを特徴とする電磁クラツ
チ付超音波モータを提供することにより達成され
る。
<作用> このようにすれば、電磁石に通電すると、ロー
タがばね手段の付勢力に抗して電磁石に吸着され
るので、ロータがステータに密接する。この状態
で圧電素子を駆動すればロータが回転し、圧電素
子を駆動しなければ比較的高い保持トルクか得ら
れる。そして電磁石への通電を停止すると、ばね
手段の付勢力によつてステータからロータが離間
するので、ロータ(出力軸)を比較的抵抗なく回
転させることができる。
<実施例> 以下、本発明の好適実施例を添付の図面につい
て詳しく説明する。
第1図は、本発明に基づき構成された超音波モ
ータMを示している。この超音波モータMのケー
シング1は、二つの部分1a,1bからなり、出
力軸2の基端が、一方の部分1aの軸線方向端壁
に形成された凹部1c内に軸受3aを介して軸支
され、出力軸2の遊端が、他方の部分1bの軸線
方向端壁に開設された孔1dから突出し、かつ該
孔1dに軸受3bを介して軸支されている。この
出力軸2は、遊端側の軸受3bを挾んで嵌着され
た一対のスナツプリング2aにより軸線方向につ
いての位置決めがなされている。そして、出力軸
2のケーシング1内部に位置する中間部には、円
板上をなすロータ4が、軸線方向に変位可能なよ
うに遊嵌されている。
ケーシング1の他方の部分1bの底壁内面に
は、その外周部に環状凸部5aを有するステータ
部材5が、環状をなす2層構造の圧電素子6を介
して載置されている。このステータ部材5は、圧
電素子6を挾んで合成樹脂ねじ7により他方の部
分1bに一体的に固着されており、環状凸部5a
には、公知のように複数のスリツト5bが設けら
れている。また、ステータ部材5の環状凸部5a
の遊端面に対向するロータ4の内面には、適宜な
材料からなる摩擦材8が貼着されている。
他方の部分1bの底壁内面には、孔1dに連続
して出力軸2を外囲する軸線方向内向のボス9が
突設されている。このボス9の遊端には、コイル
10を内蔵する環状をなすヨーク11が、出力軸
2を外囲し、かつ出力軸2と非接触なようにして
固着されている。またヨーク11の(第1図に於
ける上側の)軸線方向開放端は、ロータ4の内面
に対峙している。このヨーク11とコイル10と
により電磁石が形成されている。
出力軸2のロータ4よりも上側の部分には、2
面取部分12が形成されており、同部分には出力
軸2と一体的に回転するように円板13が嵌装さ
れている。この円板13は、出力軸2に介装され
たスナツプリング14により抜け止めされてい
る。
円板13とロータ4との間には、ダイヤフラム
ばね15が挾設されている。ダイヤフラムばね1
5は、その外周部をロータ4に、そしてその内周
部を円板13にそれぞれ固着されており、ロータ
4をステータ部材5から離反する向きに常時付勢
している。また円板13に孔16が穿設され、ロ
ータ4に設けらて突起17がこの孔16に嵌入し
ており、ロータ4と共に円板13が回転し得るよ
うにされている。
次に本実施例の作動の要領を説明する コイル10が非励磁状態にある場合には、ロー
タ4がダイヤフラムばね15の付勢力によりステ
ータ部材5の環状凸部5aから離反している。従
つて、出力軸2は、円板13を介してロータ4に
連結されているのみであるため、外力により自由
に回転させることができる。
次にコイル10を励磁すると、ロータ4が吸引
され、ダイヤフラムばね15のばね力に抗して摩
擦材8を介してステータ部材5の環状凸部5aの
軸線方向端面に圧接される。従つて、この場合に
は出力軸2に外力が加わつた場合でも、所望の保
持トルクを発生することとなる。また、このとき
ヨーク11の端面とロータ4の内面とは非接触で
あり、この状態で超音波モータの原理に基づき圧
電素子6を駆動すれば、ロータ4を介して出力軸
2が回転駆動されることとなる。
本実施例に於ては、ロータ4を出力軸2に対し
て回転自在に遊嵌し、回転力は円板13の孔16
とロータ4の突起17との係合で伝達するものと
したが、出力軸2とロータ4とをスプライン結合
し、互いに一体回転し、かつ軸線方向に摺動自在
なようにする構造も可能であり、その場合には、
円板13の孔16及びロータ4の突起17を省略
することができる。また本発明の用途も定速走行
制御装置のアクチユエータに限らず、例えばドア
ロツクアクチユエータ等、あるゆる用途に適用可
能である。
<発明の効果> このような本発明によれば、電磁クラツチ付超
音波モータのコンパクトな構成を損なわずに停止
時にロータとステータとを非接触にして出力軸を
フリーな状態にすることができるので、超音波モ
ータの用途を拡大する上に、その効果は極めて大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく電磁クラツチ付超音波
モータの好適実施例を示す縦断面図である。 1……ケーシング、1a,1b……部分、1c
……凹部、1d……孔、2……出力軸、2a……
スナツプリング、3a,3b……軸受、4……ロ
ータ、5……ステータ部材、5a……環状凸部、
5b……スリツト、6……圧電素子、7……ね
じ、8……摩擦材、9……ボス、10……コイ
ル、11…ヨーク、12……2面取部分、13…
…円板、14……スナツプリング、15……ダイ
ヤフラムばね、16……孔、17……突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 進行弾性波を発生させる電気−機械変換振動
    子を有する弾性体からなるステータ5と、該ステ
    ータ5に対して回転自在に支持され、かつ前記ス
    テータ5と面接触し得るロータ4と、前記ステー
    タ5と前記ロータ4との間に設けられて前記ロー
    タ4に前記ステータ5に向かう吸引力を作用させ
    る電磁石10,11とを有する電磁クラツチ付超
    音波モータであつて、 前記ロータ4を、前記ステータ5から離間する
    向きに常時付勢するばね手段15を介してその中
    心軸2に対して軸線方向移動可能に弾発支持して
    なることを特徴とする電磁クラツチ付超音波モー
    タ。
JP62143634A 1987-06-09 1987-06-09 電磁クラッチ付超音波モ−タ Granted JPS63310379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143634A JPS63310379A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 電磁クラッチ付超音波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143634A JPS63310379A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 電磁クラッチ付超音波モ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310379A JPS63310379A (ja) 1988-12-19
JPH0461594B2 true JPH0461594B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=15343322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143634A Granted JPS63310379A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 電磁クラッチ付超音波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10457207B2 (en) 2017-09-25 2019-10-29 Hyundai Motor Company Sound generator system of vehicle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489978A (en) * 1987-09-28 1989-04-05 Miki Pulley Kk Supersonic motor
JPH0311395U (ja) * 1989-06-21 1991-02-04
JP6041549B2 (ja) * 2012-06-15 2016-12-07 キヤノン株式会社 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置
JP2014000117A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Canon Inc 医療用マニピュレータ及び、それを備えた医療用画像システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552393A (en) * 1978-05-12 1980-01-09 Sp Pk I Tekunorogichiesukoe Bi Vibration motor
JPS59185180A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Canon Inc 超音波モ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552393A (en) * 1978-05-12 1980-01-09 Sp Pk I Tekunorogichiesukoe Bi Vibration motor
JPS59185180A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Canon Inc 超音波モ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10457207B2 (en) 2017-09-25 2019-10-29 Hyundai Motor Company Sound generator system of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63310379A (ja) 1988-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825890B2 (ja) 振動アクチュエータ
JPH0461594B2 (ja)
JPH0461595B2 (ja)
JPH01158830U (ja)
JPH0527720Y2 (ja)
JP5942003B2 (ja) クラッチ
JPS6028747A (ja) ブレ−キ付電動機
JP2564824B2 (ja) クラツチ
JP4061772B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP3200077B2 (ja) ブレーキ付モータ
JPH0640748B2 (ja) 超音波振動モ−タ
JPH0121357Y2 (ja)
JPH0439472Y2 (ja)
JPS63243533A (ja) 電磁制御ばねクラツチ機構
JP2561858Y2 (ja) 電磁クラッチ用励磁ユニット
JPH053779Y2 (ja)
JPS59169787A (ja) 多関節ロボツトの関節アクチユエ−タ
JPS6234834Y2 (ja)
JP4708599B2 (ja) 振動波モータ
JPH0632793Y2 (ja) 超音波モ−タ
JP2531537Y2 (ja) 超音波モータ
JPH06351191A (ja) 遊星歯車機構付きモータ
JPS5926105Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPH08210384A (ja) 電磁クラッチ
JP2002087298A (ja) 電動式パワーステアリング装置