JP6041549B2 - 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置 - Google Patents

医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6041549B2
JP6041549B2 JP2012135453A JP2012135453A JP6041549B2 JP 6041549 B2 JP6041549 B2 JP 6041549B2 JP 2012135453 A JP2012135453 A JP 2012135453A JP 2012135453 A JP2012135453 A JP 2012135453A JP 6041549 B2 JP6041549 B2 JP 6041549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manipulator
unit
medical
torque control
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012135453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003734A (ja
Inventor
和文 小沼
和文 小沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012135453A priority Critical patent/JP6041549B2/ja
Priority to US14/407,236 priority patent/US10070925B2/en
Priority to EP13803590.2A priority patent/EP2861176B1/en
Priority to PCT/JP2013/003529 priority patent/WO2013187010A1/en
Priority to CN201380030615.2A priority patent/CN104363851B/zh
Publication of JP2014003734A publication Critical patent/JP2014003734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041549B2 publication Critical patent/JP6041549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/73Manipulators for magnetic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • A61B2010/045Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • A61B2017/00402Piezo electric actuators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00539Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated hydraulically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00544Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically
    • A61B2017/00548Gas cartridges therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/031Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety torque limiting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/066Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring torque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/374NMR or MRI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、振動型アクチュエータを駆動源として備える医療用マニピュレータに関し、さらには、振動型アクチュエータを駆動源として備える医療用画像撮影装置に関する。
ロボティクス技術の発展に伴い、ロボティクス技術を医療デバイスに応用するニーズが高まってきている。高精度を要求されるマニピュレータの駆動源として図9に示すような振動型アクチュエータがあげられる。振動型アクチュエータは、減速機を用いないダイレクトドライブが可能であり、また保持トルクがあるため無通電時にもマニピュレータの姿勢を保持することが可能である。このことにより、高精度の位置制御が求められる医療用マニピュレータへの応用において好適である。
特許文献1には、核磁気共鳴画像(以降MRI)装置との親和性の高い、穿刺装置の駆動源として管の長手方向に延在するステータとロータとを内管と外管とに対向配置した管状の振動型アクチュエータを開示し、管状配置に伴うアクチュエータの屈曲振動に起因した医療用マニピュレータの振動を課題として、振動型アクチュエータのステータとロータとのそれぞれを、らせん状でかつ互いに嵌合する凹部と凸部とのいずれか一方と他方とに配置することが開示されている。
特開2005−185072号公報
振動型アクチュエータは、保持トルクがあるので、医療用マニピュレータが静止状態にあるとき、支持部とマニピュレータ部とは、外力に対してロックされた状態となる。一方で、被験者が生体である場合は、呼吸器、循環器、消化器、感覚器、筋肉組織等の生体器官は自律的かつ持続的に変位する。前述の生体器官の変位を完全に予測したり、変位自体を抑え込むことは難しい。
従って、生体内において、生体器官と医療用マニピュレータとの相対的な位置関係が変わることで、医療用マニピュレータに偏荷重がかかり、医療用マニピュレータの各部に応力と歪が発生する場合があった。かかる応力と歪の発生は、医療用マニピュレータが損傷を受ける場合につながり、医療用マニピュレータの信頼性の観点から解決が望まれていた。
また、医療用マニピュレータの稼働中に、マニピュレータ部を手動(外力)で操作したい場合に、保持トルクがあることによって、マニピュレータ部のみを選択的に動かすことが困難となってしまい。医療用マニピュレータの設置時の位置決め作業や校正作業を行い難いという課題もあった。
以上のように、振動型アクチュエータを駆動源として備えた医療用マニピュレータを被験者の体内で使用する場合には、振動型アクチュエータの保持トルクに起因して生じる課題があった。
本発明の医療用マニピュレータは、交流電圧の印加により振動波が励起される振動体と、
前記振動波を受けて前記振動体に対して相対移動する移動体と、
前記振動体と前記移動体との間に圧力を印加する加圧手段とを有した振動型アクチュエータ
を備える駆動部と、
前記駆動部に接続され、該駆動部の駆動により変位するマニピュレータ部と、
前記駆動部と前記マニピュレータ部とを支持する支持部と、
前記振動体に接続され、前記振動体に交流電圧を印加する駆動回路と、
前記振動体が前記移動体を保持する保持トルクを制御するトルク制御手段と、を備え、
前記トルク制御手段は、前記振動体に対して保持トルク制御信号を出力する保持トルク制御回路であり、
前記保持トルク制御回路は、正転進行波信号と逆転進行波信号とが交互に切り替えられた交互反転駆動信号からなる前記保持トルク制御信号を、前記振動体に対して出力する交互反転駆動回路であることを特徴とする。
本発明の医療用マニピュレータによれば、振動型アクチュエータを備えているので、減速機不要のメリットとして高精度のダイレクトドライブが可能である特長を維持した上で、さらに、高い保持トルクを持つ振動型アクチュエータにおいて、用途や状況に合わせて保持トルクを低下させることが可能となる。このことはマニピュレータへの適用において、高精度な駆動と受動的な動作を切り替えることが可能となることを意味する。従って、対象が動く医療用マニピュレータにおいて、マニピュレータの損傷を低減できる可能性がある。
また、手動等の外力によりマニピュレータを動かすことも可能となるため、設置時における校正、位置合わせ等の操作性が向上する。
トルク制御手段を備えた本発明の医療用マニピュレータの構成例を示すブロック図 本発明の医療用マニピュレータを医療用穿刺装置(A)、医療用バイオプシー装置(B)に適用した医療用処置支援装置を示す概略構成図 本発明の医療用マニピュレータと駆動回路、検知手段との接続関係を示す概略構成図(A)、(C)、および、ブロック図(B)、(D) 本発明の医療用マニピュレータが複数の駆動部を備えた形態を示す概略構成図(A)、およびブロック図(B) 本発明の医療用マニピュレータの外部装置との接続関係を示す概略構成図 圧力制御手段を備えた本発明の第1の実施形態に適用可能な振動型アクチュエータの構成例を示す概略断面図 本発明における医療用マニピュレータと、被験者または医療用画像撮影装置との接続形態を説明する図 振動型アクチュエータを備えた従来の医療用マニピュレータの接続形態を示すブロック図 本発明に適用可能な振動型アクチュエータの構成例を示す概略断面図
まず、図9を用いて、本発明の医療用マニピュレータに適用可能な、振動型アクチュエータ10の基本的な構造について説明する。図9は、円環型の振動型アクチュエータの概略構成を示す断面模式図である。図9においては、後述する本発明の特徴であるトルク制御手段は、簡単の為に省略してある。
圧電素子31は、円環状の振動子32に、円環状に張り付けられている。圧電素子31は、印加された電気信号によって振動を励起する。かかる圧電素子31に印加する電気信号としては、交流電圧信号が含まれる。振動子32は圧電素子31が励起した振動をたわみ振動として増幅する。移動体2と振動子32との間には加圧手段3による圧力が印加されており、振動子32の振動が摩擦力によって移動体2に伝えられ、移動体2は回転運動をする。移動体2とトルク伝達部材35は加圧手段3によって連結されており、移動体2の回転は出力軸36の回転となる。出力軸36は、軸受37によって筺体38に対し回転自在となるように構成されている。一方、振動子32は、連結部39によって筐体38に対し固定されている。なお、本発明においては、振動子32、圧電素子31とからなる構造を、まとめて振動体1と称する。
なお、本発明の医療用マニピュレータに適用可能な振動型アクチュエータは、振動体1と移動体2とをそれぞれ回転軸36を中心として円環状に配置されている円環型が、図9に示されているが、本発明は円環型に限定されない。例えば、直線状に振動体1と移動体2とがそれぞれ配置された直線型、二重管を構成する内管と外管とに、振動体1と移動体2のいずれか一方と他方とが、それぞれ配置された管型等の形態を、本発明は含む。
なお、加圧手段3は、回転軸36の軸方向に圧力を加えるが、回転方向には変形しない構成とされ、皿バネ等を用いることが可能である。加圧手段3の軸方向圧力により、振動型アクチュエータは、保持トルクを有しており、これがローレンツ力を駆動力とする電磁モータと大きく異なる特徴である。また、電磁モータと比べ低速大トルク動作が可能であるという長所を有し、これを生かして減速機を排したダイレクトドライブ機構を採用しやすいという特徴がある。本発明においても、振動型アクチュエータをダイレクトドライブ動作させることを好ましい形態としている。
本発明は、振動型アクチュエータを備えた医療用マニピュレータにおいても、支持部8とマニピュレータ部9との間の保持トルクを適正化する事で、振動型アクチュエータが本来備えている保持トルクに起因して生ずる前述の課題を解消した、医療用マニピュレータを提供することを目的とする。
次に、図1を用いて、本発明の基本的な構成を説明する。本発明の医療用マニピュレータ30は、図1(A)−(F)の各図が示す通り、交流電圧の印加によって振動波が励起される振動体1と、振動波を受けて振動体1に対して相対移動する移動体2と、振動体1と移動体2との間に圧力を印加する加圧手段3とを有した振動型アクチュエータ10を少なくとも備える駆動部4と、駆動部4を支持する支持部8と、駆動部4に支持されたマニピュレータ部9と、振動体1に接続され、振動体1に交流電圧を印加する駆動回路12と、駆動部4の保持トルクを制御するトルク制御手段6を備えることを特徴とする。
また、支持部8に支持された駆動部4の部位は、振動体1と移動体2のいずれか一方であり、マニピュレータ部9を支持する駆動部4の部位は、振動体1と移動体2のいずれか他方となるように、振動型アクチュエータ10を駆動部4の構成部材として配置することにより、振動型アクチュエータ10の駆動力を、医療用マニピュレータ30をマニピュレート動作させる為のトルクとして利用可能となる。
なお、駆動部4は、支持部8に対してマニピュレータ部9を相対的に変位させる為の駆動源として振動型アクチュエータ10を少なくとも備えるが、振動型アクチュエータ10以外に、必要に応じて、例えば、機械的な伝達部材、電磁クラッチ等を備える形態とすることも可能である。従って、本発明の医療用マニピュレータにおいて、振動型アクチュエータ10は、駆動部4を構成する部材であると言える。
本発明の医療用マニピュレータ30は、トルク制御手段6を備えることにより、振動体1と移動体2との間の保持トルクを、医療用マニピュレータの外部から、所定のタイミングで制御することが可能となっている。保持トルクを外部から可変させる制御機構については、後述の実施態様によって具体的に説明する。
本発明の医療用マニピュレータは、トルク制御手段6の構成と、トルク制御手段6の接続形態によって分けられる2つの態様を含む。
本発明の医療用マニピュレータの第1の実施形態は、トルク制御手段6として、加圧手段3に接続された圧力制御手段7を備えていることが特徴である。第1の実施形態の概略構成を、図1(A)、(B)、(C)の各図に示した。本発明の医療用マニピュレータの第2の実施形態は、トルク制御手段6として、振動体1に接続された駆動回路12が、保持トルク制御回路58を備えていることが特徴である。第2の実施形態の概略構成を、図1(D)、(E)、(F)の各図に示した。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態を、図1(A)、(B)、(C)の各図に記載した概略構成図により説明する。
図1(A)(B)(C)に概略構成を示した第1の実施形態は、いずれも、トルク制御手段6としての圧力制御手段7が,駆動部4が備える加圧手段3に接続されている。図1(A)、(B)では、加圧手段3が振動体1と移動体2との間の印加する加圧力を、圧力制御手段7のトルク制御信号21により制御可能な加圧機構から構成されている形態であって、図1(C)は、一定の加圧力で移動体2を振動体1に対し加圧する加圧部材80と、加圧部材80の加圧方向と逆方向に加圧する減圧部材81とにより構成された加圧手段3と、減圧部材81に接続された圧力制御手段7とを備えた第1の実施形態の変形例である。なお、図1(A)、(B)に示すように、第1の実施形態においては、トルク制御手段6即ち、圧力制御手段7は、駆動部4内に配置しても良いし、駆動部4外に配置することも可能である。
次に、第1の実施形態に適用する振動型アクチュエータの構成例として、空圧シリンダ140と、制御弁141とをそれぞれ、加圧手段3、圧力制御手段7として備えた形態例を、図6(A)を用いて説明する。
図6(A)に示した構成例は、図1(A)また図1(B)の概略構成図に対応する。図6(A)に示した振動型アクチュエータは、回転軸36と連結した移動体2が、軸受37を介して筺体38に対して回転自在な状態で接続されている。さらに、振動体1は、空圧シリンダ140が備えるピストンの一端に接続され、空圧シリンダ140を介して筺体38に接続されている。この結果、振動体1は、移動体2に対して近づく方向と遠ざかる方向に可動となっている。空圧シリンダ140は、樹脂性の中空の管を介して制御弁141の空圧出力に接続され、制御弁141からの圧縮空気の供給量レベルにより、移動体2と振動体1間に印加される圧力は、遠隔制御されるようになっている。制御弁141には、空圧制御用の電磁弁141を使用した例を示している。
図6(A)に示した構成例の振動型アクチュエータを備えた医療用マニピュレータが保持トルクを制御する機構について説明する。トルク指令手段5から、制御弁141に対してトルク制御指令20が出力されている間、制御弁141が空圧シリンダ140に対して、圧縮空気供給源から供給された圧縮空気を圧力制御信号21として出力する。空圧シリンダ140のピストンが、振動体1を移動体2の方向へ押圧する。この結果、振動体1と移動体2との間に所定の圧力が印加され、振動体1と移動体2との間には、保持トルクが発生する状態となる。
これに対して、トルク指令手段5から、制御弁141に対してトルク制御指令20の印加を停止している間は、制御弁141により空圧シリンダ140内の空気は大気に放出されるため、振動体1と移動体2との間の圧力が低下し、振動体1と移動体2との間には、保持トルクが低下する状態となる。
図6(A)では、振動体1に対して空圧シリンダ140が加圧を行う構成を記載しているが、本発明はこの構成に限定するものではなく、移動体2に対して加圧する構成、または、他の部材を介して加圧を行う構成とすることも本発明の態様として含む。
また、図6(A)においては、加圧手段3として空圧シリンダ140を、圧力制御手段7として、電磁弁からなる制御弁141を適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、他の圧力制御手段および、加圧手段に置換可能である。
他の圧力制御手段の例としては、圧縮ガスまたは非圧縮性液体の流量を制御可能な制御弁を適用可能である。また、他の加圧手段の例としては、ガス圧シリンダまたは液圧シリンダでありを適用可能である。たとえば、空圧シリンダ140は、乾燥窒素ガス等を媒体とする他のガス圧制御手段に置き換えることが可能である。圧力制御手段および、圧力制御信号、加圧手段の組合せは、制御を可能とする組合せであれば良い。例えば、油圧シリンダ、油圧信号、油圧制御装置との組合せに置換することも可能である。本実施態様のように、空圧シリンダ140と空圧制御用の電磁弁141を用いた場合には、液圧制御の場合に必要な媒体の還流設備が不要となる。このことにより、圧縮空気を雰囲気中に放出することが可能であり、システムの小型化や、媒体の劣化を気にしなくて良いという利点を備えている。
次に、電磁力を利用したトルク制御手段6を備えた第1の実施形態の他の実施例を、図6(B)を用いて説明する。図6(B)は、電磁石142と移動体側弾性体63と加圧板33を加圧手段3として備え、圧力制御回路143を圧力制御手段7として備えた第1の実施形態の振動型アクチュエータの構成例を示している。図6(B)に示した構成例は、図1(A)また図1(B)の概略構成図に対応する。
図1(A)、(B)に記載した圧力制御信号21は、図6(B)に記載の圧力制御回路143から出力され電磁石142に流れる直流電流34に対応する。
次に、本実施態様の振動型アクチュエータを制御する加圧機構の構成例について説明する。振動体1は、筺体38の一端に固定されている。移動体2は、移動体側弾性体63と回転軸36と2つの軸受、磁性材からなる加圧板33、筺体側弾性体53とを介して筺体38の他端に固定されている。筺体側弾性体53は、以下の条件を満たすように、その長さと弾性定数が設定されて筺体38と加圧板33とに接続されている。第1の条件は、電磁石142のコイルが非通電の状態にあるとき、弾性変形されておらず、加圧板33と電磁石142とが離間されていることである。第2の条件は、電磁石142のコイルへの入力電流が所定の値以上であるとき、加圧板33と電磁石142とが接触する。移動体側弾性体63は、以下の条件を満たすように、その長さと弾性定数が設定されて加圧板33と移動体2とに接続されている。第1の条件は、電磁石142のコイルが非通電の状態にあるとき、弾性変形されておらず、移動体2が振動体1に対して離間されていることである。第2の条件は、電磁石142の入力が所定の値以上であるとき、加圧板33の移動に伴い移動体2が振動体1に対して接触しかつ所定の加圧状態となることである。
なお、本実施形態における軸受は、回転軸36の軸方向に可動自由度を有する軸受46と、回転方向にのみ可動自由度を有する軸受47とからなる複合構造で構成したが、他の構造としても良い。また、第1の条件である離間条件を問わない実施形態とすれば、軸受46を回転方向にのみ可動自由度を有する軸受に置換しても良い。
次に、図6(B)に示した振動型アクチュエータの動作について、具体的に説明する。電磁石142のコイルに圧力制御回路143としての電磁石制御回路から出力された圧力制御信号21としての直流電流を流すことで、電磁石142には磁力が発生する。この磁力により移動体2に接続された加圧板33が振動体1の方向に押し付けられるので、移動体2と振動体1と互いに加圧される。なお、電磁石142のコイルが非通電の状態において、移動体2と振動体1の間の隙間より電磁石142と加圧板33との間の隙間を大とすることで、振動体1と移動体2との間の加圧力を、コイルに流す電流量により連続的に制御可能となる。また具体的な構成は示さないが油圧や水圧を用いた駆動機構によるものや、動力を用いない機構的な手段によって加圧力を可変する方法も考えられる。本発明はここで示した具体的な加圧力可変手段に限定するものではなく、振動体1と移動体2との間に加える圧力を動的に変化させることが可能な手段であればよい。
図6(B)に示した形態において、筺体側弾性体53を取り除き、代りに、電磁石142を、筺体側弾性体53の位置に移設し、電磁石142を筺体38に固定した変形例とすれば、図1(C)に示した第1の実施形態となる。この場合は、加圧手段3は、加圧板33と電磁石142とを備える減圧部材81と、移動体側弾性体63を備える加圧部材80とにより構成される。また、圧力制御手段7は、圧力制御回路143に対応する。
次に、圧力制御手段による保持トルクの制御機構ついて説明する。保持トルクは加圧力の大きさに概ね比例するため、所定の保持トルクに応じて、振動体と移動体との間の圧力を可変することにより保持トルクを制御可能である。例えば、所定の外力に対して抵抗を持たせつつも受動性をも持たせたい場合などは、振動体と移動体との間の加圧力を0とはせず、アクチュエータを正転駆動または逆転駆動を行う場合の基準となる加圧力よりも小さい加圧力とすることにより、所定の保持トルクに低減させるように制御することが可能となる。具体的には、基準となる加圧力の100分の1以上2分の1以下の加圧力とする。より好ましくは、基準となる加圧力の50分の1以上5分の1以下とすることにより、マニピュレータ部を、被験者の体内の所定領域に留めつつ、マニピュレータの破損に対するリスクをより確実に低減することが可能となる。
また、振動体と移動体との間の加圧力を低下させた場合、振動型アクチュエータの保持トルクが減少するため、支持部が駆動部とマニピュレータ部とを支持しきれず、マニピュレータ全体の姿勢が維持できなくなる場合がある。例えば、複数の振動型アクチュエータを多関節機構に割り付けることにより、複数の制御自由度備えた実施態様においては、関節数、自由度の増大に伴い、より姿勢維持の困難性に増大する場合がある。その場合には図4(A)に示すようなカウンターウェイト62を重力補償手段として設けることが可能である。図4(A)は、多関節機構を備え、振動型アクチュエータを複数、シリアルに接続した構成例を示している。図4(A)においては処置支援器具61の移送する方向に駆動する処置支援器具駆動部65、マニピュレータ部9を一軸方向に駆動する駆動部4、マニピュレータ部9の中間マニピュレータ部28に対する角度Φ2を制御する回転駆動部49,中間マニピュレータ部28の支持部8に対する角度Φ1を制御する回転駆動部48の4つの自由度を備えた構成例を示している。ここで回転駆動部48が駆動する駆動部4、駆動部65、マニピュレータ部9および処置支援器具61とそれらを駆動部48に接続する不図示の部材による駆動部48まわりの、重力による力のモーメントが存在する。カウンターウェイト62の1つは、前述の重力による力のモーメントを補償するように、保持トルクを低下させる駆動部を介して、着目しているマニピュレータ部とは反対側の支持部側に設置されている。中間マニピュレータ部28より先端側の構造体を駆動する駆動部47についても同様に、駆動部47まわりの重力による力のモーメントとバランスをとるために、第二のカウンターウェイト62が設置されている。これにより、本発明の医療用マニピュレータは、駆動部の保持トルクを低下させた動作モードにおいても、保持トルク低減に伴うマニピュレータ全体の姿勢の乱れを低減しつつ、マニピュレータ部9の受動性を確保することができる。
図4(A)のように、駆動部を複数備える本発明の医療用マニピュレータの実施形態においては、互いに異なる方向にマニピュレータ部を変位可能なように、支持部から支持部から最も遠く位置するマニピュレータ部までの径路上に、複数の駆動部のそれぞれを配置した形態とすることが可能である。このような形態とすることにより、マニピュレータ部の位置を一義的に制御可能となるので、制御可能な領域の拡大と、制御の正確性が向上することが期待できる。
次に、第1の実施形態の医療用マニピュレータにおける、トルク指令手段5に基づく動作機構について、図3(A)(B)を用いて説明する。図3(A)は、図1(A)〜(C)の角丸四角内に図示した本発明の第1の実施形態の医療用マニピュレータ30に位置情報検知手段13を設けた構成の概略図である。図3(B)は、図3(A)の構成における、信号の入出力関係をより詳細に示したブロックである。
トルク指令手段5の指令に基づいて、本発明の第1の実施形態の医療用マニピュレータの動作モードを変更する具体例を説明する。処置支援器具を備えた医療用処置支援装置を例として、処置支援行為の過程におけるトルク指令手段と保持トルクとの関係について説明する。なお、図3(A)、(B)の各図においては、処置支援器具は、マニピュレータ部9の動作の理解の為に、不図示としてある。
まず、処置支援器具を体内の目的の場所に正確に移送するために、マニピュレータ部9を被験者の体内に挿入する段階の動作モードを説明する。この段階では、トルク指令手段5は、図3(B)に示すように、位置情報検知手段13から送信された検知信号としての位置情報信号14に基づいて、目標到達点に未達であると判断し、圧力制御手段7に対して、「所定の加圧力を印加させるように」指令するトルク制御指令20を出力する。圧力制御手段7は、駆動部4が備える加圧手段3に対して、所定の加圧力を指示する圧力制御信号21を出力する。この結果、所定の圧力が振動体と移動体との間に印加され、支持部8に対してマニピュレータ部9が、所定の保持トルクにより支持された状態となる。この結果、駆動部4の動作トルクによりマニピュレータ部9は目標点に向けて送り出され、処置支援器具を目標点に到達させることができる。
次に、マニピュレータが目標点に到達した後の段階について説明する。生体処置支援器具を用いた処置期間中は、処置支援器具を被験者の体内にとどめておく必要がある。本実施態様においては、位置情報検知手段13から送信された位置情報信号14をトルク指令手段5が受信することにより、マニピュレータ部9が目標地点に到達していることを判断する。目標地点へのマニピュレータ部9の到達の判断に基づいて、トルク指令手段5は、圧力制御手段7に加圧力を低下させるトルク制御指令20を送信する。この検知→位置情報送信→判断→指令の一連の動作により、駆動部4が備える振動型アクチュエータの保持トルクを低下させ、図3(A)に記載の支持部8に対するマニピュレータ部9の保持トルクも低下する。この結果、体内に挿入された処置支援器具およびマニピュレータ部9は、装置基準で固定されることなく、被験者40の位置変動に倣う状態となる。以上のように、本発明の医療用マニピュレータは、マニピュレータ自身の位置情報に基づいて、マニピュレータの損傷を防止する動作が行われたことになる。
処置期間が完了した後のマニピュレータの動作モードについて、次に説明する。処置支援器具を被験者40の体内から抜き出す際には、トルク指令手段5は、圧力制御手段7に対して、加圧力を発生させるトルク制御指令20を指令する。これによりマニピュレータは、挿入時の動作と同様に、所定の保持トルクを有した状態で、処置支援器具およびマニピュレータ部を被験者40の体内から抜き出す動作を遂行することが可能となる。
トルク指令手段5が圧力制御手段7に対して指令を行うきっかけは、本実施態様に記載した位置情報信号14に限定されない。例えば、トルク指令手段5の動作のきっかけは、図3(A)に示すように、目標点への到達を操作者の判断によりなされた手動操作を可能とする入力、上位コントローラ14の指令、医療用画像撮影装置からの指令等の種々の指令を、きっかけとすることを、本発明はその態様として含む。また、マニピュレータ部の被験者体内からの抜き出しに関しては、必ずしも振動型アクチュエータの保持トルクを挿入時の状態に復元させて行わなければならないわけではなく、保持トルクが小さい状態のまま、手動でマニピュレータ部を抜きだす方向に、マニピュレータ部に対して外力を加えて行ってもかまわない。
本実施形態においては、トルク制御指令20は、マニピュレータ部9または、処置支援器具61に接続された位置情報検知手段13から出力された位置情報信号を検知信号として受信し、この受信に基づいて、トルク指令手段20が前トルク制御手段6に対して出力している。しかしながら、本実施形態における検知手段は、位置情報を検知する手段である必要は無く、他の管理パラメータを検知する手段としても良い。
更に、本発明の医療用マニピュレータと接続可能な、医療用画像撮影装置としては、MRI撮影装置に限らず、放射線画像撮影装置、超音波画像撮影装置等を少なくとも含み、他の特性パラメータを取得可能な医療用画像撮影装置の種々に適用可能である。
次に、本発明の医療用マニピュレータの姿勢や位置を、手動で変更する場合を例として、トルク指令手段5に基づく動作を説明する。
マニピュレータを、医療現場で使用する場合には、被験者の体格や、寝台との作動距離等に応じて、マニピュレータの位置決め等の初期設定を行うことが要請される。このような初期設定の場合には、トルク指令手段5に対する操作者の指示により、圧力制御手段7に対して加圧力の低減を指令する。これにより、マニピュレータの保持トルクは低下するため、操作者がマニピュレータの姿勢や位置を、手動で変更可能となる。マニピュレータの姿勢や位置が決定した後に、トルク指令手段5に対してして、操作者は加圧するように指示することで、マニピュレータの保持トルクを増加させることが可能となる。
この場合、加圧機構が、空圧シリンダや空圧用の制御弁であった場合には、操作者が手動により、制御弁を開放して、保持トルクの低減の指令を行っても良い。この際にはトルク指令手段5は操作者であると言える。
なお、図3(B)においては、位置情報検知手段13から出力された位置情報信号14は、駆動回路12とトルク指令手段5とに、入力していると図示しているが、例えば、駆動回路12が備える制御演算部130の演算結果を、トルク指令手段5に対して出力することも本発明の態様として含む。
第1の実施形態の構成することにより、駆動回路を変更することなく、高精度な位置制御を行う動作モードと受動的な動作モードとを切り替えることが可能となる。これにより不可避的に対象が動く、処置支援行為の期間中においても、医療用マニピュレータの破損の可能性を低減できる。
また、外力に対する受動性が得られることにより、マニピュレータを手動の操作により動かすことも可能となる。これにより設置時等の操作性が向上する。
(第2の実施形態)
まず、本発明の第2の実施形態を、図1(D)、(E)、(F)、図3(C)(D)、および、図9を用いて説明する。
図1(D)、(E)、(F)は、トルク制御手段として、保持トルク制御回路を備えた本発明の医療用マニピュレータの第2の実施形態の概略構成を表すブロック図である。図3(C)は、本発明の第2の実施形態の医療用マニピュレータのマニピュレータ部に位置情報検知手段13を備えた構成の概略図である。図3(D)は、図3(C)の構成における、信号の入出力関係をより詳細に示したブロック図である。
まず、第2の実施形態について、図1(D)、(E)、(F)に図示した概略構成図を用いて説明する。第1の実施形態と第2の実施形態との接続上の相違点は、トルク制御手段が、前者は、加圧手段に接続されている点であり、後者は、トルク制御手段6が、振動体1に接続されている駆動回路である点である。第2の実施形態においては、振動型アクチュエータの加圧機構を変更することなく、駆動回路の変更により、保持トルクを低減できる点が特徴である。
第2の実施形態のトルク制御手段6は、移動体2を振動体1に対して相対移動させる振動体1の振動状態と、保持トルクを低下させる振動体1の振動状態とを切り替える手段である。トルク制御手段6は、振動型アクチュエータ10の保持トルクを低下させるために、振動体1に特定の振動状態を発生させる駆動波を出力する保持トルク制御回路58からなる。保持トルクを低下させる振動状態を発生させるために、保持トルク制御回路58が出力する駆動波については、以下に具体例をあげて説明する。
第2の実施形態においては、振動体1を励起させる為の駆動波を変更することで、解決手段とするので、駆動回路内の回路構成を変更した簡易な構成で、マニピュレータの移送モードと、マニピュレータが生体の動きに倣うモードとを、切り替えることが可能となる。
次に、第2の実施形態における、駆動回路12が振動体1に対する動作機構の理解の為に、まず、図9に示す振動型アクチュエータによって、図8に示したマニピュレータを駆動する際の、駆動回路12と駆動部4(振動型アクチュエータ)との動作を先に説明する。本発明においては、駆動トルクを発生して振動型アクチュエータ10を回転させる駆動方法を、進行波駆動(または、方向を規定して、正転進行波駆動、逆転進行波駆動)と称する。
図9に示す振動型アクチュエータ10を、正転進行波駆動または逆転進行波により駆動する際には、図8に記載の駆動回路12は、振動体1が備える圧電素子31に配列された2組の電極群のそれぞれに、2相の周期信号からなる交流波を印加する。2相の周期信号は、振幅、周波数、位相差を適宜組合せて可変とすることにより、振動型アクチュエータの回転速度と、回転方向とを制御することができる。振動体1に励起する楕円振動の進行方向は、例えば、2相の周期信号の位相差を切替ることにより、切替ることが可能となり、振動型アクチュエータ10の回転方向を切り替えることが可能となる。本発明においては、2相の周期信号は、「制御パラメータとして互いの間に位相差情報を備えた二組以上の周期信号の組合せ」を意味し、位相差が0(rad)の状態を含む。また、本発明においては、振動体1に対して進行波を励起させるように、駆動回路が出力する2相の周期信号を、進行波信号(または、方向を規定して、正転進行波信号、逆転進行波信号)と称する。
保持トルク制御回路58の例としては、例えば、図1(E)に図示した、振動体1に定在波駆動信号55を出力する定在波駆動回路54、または、図1(F)に図示した、振動体1に対して正転進行波信号と逆転進行波信号とを交互に切替えた交互反転駆動信号57を出力することが可能な交互反転駆動回路56を含む。
図9においては不図示の駆動回路から出力された、2相の周期信号の位相差を、進行波信号と比較して減少させた交流波信号を、圧電素子31に印加した場合の振動型アクチュエータ10の動作を以下に説明する。振動体1は進行性の曲げ振動が励起されずに、定在波振動が励起される。振動体1が定在波振動している状態では、振動体1は、移動体2に対して突き上げ運動のみを行い、回転方向への力を供給しない。このとき、さらに、進行波駆動されている状態では常に振動体と移動体2が接触しているのに対し、定在波振動の状態では振動体1と移動体2の接触が断続的に発生する。このため、時間的平均すると振動体1と移動体2の間に働く摩擦力が小さい状態になる。これにより振動型アクチュエータ10の回転出力がない状態でありながら、駆動部の保持トルクを下げた動作モードとすることができる。
次に、定在波駆動回路54の、変形例としての態様を説明する。
まず、図1(D)〜(F)に記載した定在波駆動回路54が定在波振動信号の振幅を制御する機構を備えた形態とすることにより、突き上げ振動時の接触面積を制御することが可能となるので、この形態を、定在波駆動回路54の態様として本発明は含む。さらには、突き上げ駆動時の振動体1に励起させる振幅を変化させる手段としては、駆動信号波形の振幅を変化させる手法以外に、駆動信号波形の周波数を、振動体1の固有振動数に対して近づけたり遠ざけたりする手法とが含まれる。定在波駆動信号の周波数を、振動体1の固有振動数に対して近づけたり遠ざけたりする手法では、振動体1に励起される振幅量を変化させることができる。また、定在波駆動回路54は、2相の周期信号のうち一方の周期信号の振幅のみを十分に小さくした定在波駆動信号55を出力する機構を備えても良い。
また、振動体1を定在波駆動する為に定在波駆動信号55は、2相の周期信号の位相差を減少する手法としたが、必ずしも位相差が0の同相信号である必要はなく、他の構成部材などの摩擦力等により移動体2が回転しない範囲であれば位相差を持っている形態を含む。
次に、保持トルク制御信号59として、進行波信号を利用する、第2の実施形態の変形例について図9を用いて行う。進行波駆動を行うと、振動体1は、移動体2を突き上げるとともに、進行波の向きとは逆向きに移動体2を移動させる力を生じる。しかし、進行波信号の1周期に対応する振動波による振動体1と移動体2との1回の接触で生じる、移動体2の回転変位は極めて小さい。進行波駆動では、この1周期の送り動作を超音波領域の高い周波数で、順次繰り返すことでアクチュエータとしての出力速度を得ている。本実施態様においては、進行波の進行方法を短時間で切り替える手法を用いる。具体例としては、移動体2が回転しない程度の短時間で進行波信号の位相を切り替えて、正転進行波信号と、逆転進行波信号とを、時間軸方向に交互に切り替える。なお、本実施態様において、「移動体2が回転しない程度」とは、マニピュレータとしての位置制御に支障を生じ無い範囲の回転が生じ無いということを意味し、移動体2が振動体1に対して完全に静止している状態のみに限定した意味では無い。本実施態様においては、位相を切り替えることにより、交互反転する信号を時間軸方向に切替えたが、反転動作が可能であれば、他の波形パラメータの変更により、正転進行波信号と逆転進行波信号とを切替えても良い。
進行波の進行方向を切り替えるように、正転進行波信号と、逆転信号波信号とを、短時間かつ交互に切り替えることにより、移動体2へ加わる回転力は打ち消され、巨視的に見ると振動体1からは移動体2を突き上げる力のみが働いている状態である。この状態においては振動体1と移動体2に働く摩擦力は前述の定在波駆動と同様に、振動体の非振動状態あるいは進行波駆動している状態に比較して低下するため、交互反転信号を構成している正転、逆転それぞれの進行波振動の振幅を制御することにより保持トルクを制御することができる。
次に、駆動回路12および、位置情報検知手段13を備えた第2の実施形態の医療用マニピュレータにおける、トルク指令手段5に基づく動作機構について、図3(C)、(D)を用いて説明する。図3(C)は、図1(D)〜(F)の角丸四角内に図示した本発明の第2の実施形態の医療用マニピュレータ30に位置情報検知手段13を設けた構成の概略図である。図3(D)は、図3(C)の構成における、信号の入出力関係をより詳細に示したブロック図である。なお、図3(C)、(D)各図においては、いずれも、第2の実施形態のトルク制御手段として、定在波駆動回路54を駆動回路12が備えた構成例としている。なお、図3(C)、(D)各図においては、処置支援器具は、マニピュレータ部9の動作の理解の為に、不図示としてある。
トルク指令手段5の指令に基づいて、本発明の第2の実施形態の医療用マニピュレータの動作モードを変更する具体例を説明する。処置支援器具61を備えた医療用処置支援装置を例として、処置支援行為の過程におけるトルク指令手段と保持トルクとの関係について説明する。なお、図3(C)、(D)各図においては、処置支援器具は、マニピュレータ部9の動作の理解の為に、不図示としてある。
まず、処置支援器具を体内の目的の場所に正確に移送するために、マニピュレータ部9を被験者の体内に挿入する段階の動作モードを説明する。この段階では、トルク指令手段5は、位置情報検知手段13から送信された位置情報信号14に基づいて、目標到達点に未達であると判断し、駆動回路12に対して、所定の駆動トルクを発生するように指令するトルク制御指令20を出力する。駆動回路12が備える駆動信号生成部131は、受信したトルク制御指令20に基づき定在波駆動回路54を動作させず、正転進行波信号を、振動型アクチュエータ10が備える振動体1に対して出力する。この結果、正転方向のトルクが振動体と移動体との間に作用し、支持部8に対してマニピュレータ部9が、所定のトルクにより駆動される状態となり、第1の実施形態と同様にして、処置支援器具を目標点に到達させることができる。
次に、マニピュレータが目標点に到達した後の段階について説明する。処置支援器具を用いた処置期間中は、処置支援器具を被験者の体内にとどめておく必要がある。本実施態様においては、位置情報検知手段13から送信された位置情報信号14をトルク指令手段5が受信することにより、マニピュレータ部9が目標地点へ到達していることを判断する。目標地点へのマニピュレータ部9の到達の判断に基づいて、トルク指令手段5は、駆動回路12に保持トルクを低下させるトルク制御指令20を送信する。駆動回路12が備える駆動信号生成部131は、受信したトルク制御指令20に基づき定在波駆動回路54を動作させ、定在波駆動信号55を、振動型アクチュエータ10が備える振動体1に対して出力する。この検知→位置情報送信→判断→指令の一連の動作により、駆動部4が備える振動型アクチュエータ10の静止状態での摩擦トルクを低下し、マニピュレータの支持部8に対するマニピュレータ部9の保持トルクが低下する。 この結果、体内に挿入された処置支援器具61およびマニピュレータ部9は、装置基準で固定されることなく、被験者40の動きに倣う状態となる。以上のように、本発明の医療用マニピュレータは、マニピュレータ自身の位置情報に基づいて、マニピュレータの損傷を防止する動作が行われたことになる。
処置期間が完了した後のマニピュレータの動作モードについて、次に説明する。処置支援器具を被験者40の体内から抜き出す際には、トルク指令手段5は、駆動回路12に対して、駆動トルクを発生させるトルク制御指令20を指令する。これによりマニピュレータは、挿入時の動作と同様に、所定の保持トルクを有した状態で、処置支援器具を被験者40の体内から抜き出す動作を遂行することが可能となる。
トルク指令手段5が駆動装置12に対して指令を行うきっかけは、第1の実施形態と同様にして、本実施態様に記載した位置情報信号14に限定されない。例えば、トルク指令手段5の動作のきっかけは、図3(C)に示すように、目標点への到達を操作者の判断によりなされた手動操作指令、上位コントローラ14の指令、医療用画像撮影装置からの指令等の種々の指令を、きっかけとすることを、本発明はその態様として含む。また、マニピュレータ部の被験者体内からの抜き出しに関しては、必ずしも振動型アクチュエータの保持トルクを挿入時の状態に復元させて行わなければならないわけではなく、保持トルクが小さい状態のまま、手動でマニピュレータ部を抜きだす方向に、マニピュレータ部に対して外力を加えて行ってもかまわない。
以上のように、本発明は、第2の実施形態においても、対象が動くことが不可避な医療用マニピュレータの処置支援行為等において、被験者が動いた場合にも、状況におうじて、被験者の動きに倣うように、保持トルクを減少する機能を備えており、マニピュレータが受ける損傷の可能性を低減することが可能である。
第2の実施形態においても、第1の実施形態同様にして、振動型アクチュエータの保持トルクを、図3(C)に示すように、トルク指令手段5に対して、上位指令として操作者等からの指令を受けられるように接続されていれば、医療用マニピュレータの保持トルクを、操作者に意図するタイミングで低下させることが可能となる。さらに、トルク指令手段5が、操作者からの指令の上位指令として、保持トルクの量を連続的、段階的に指定可能なように構成されれば、操作者の意図する所定の保持力に調整することも可能となる。操作者に対する上位指令5の入力手段を、マニピュレータ部に設けることにより、処置支援行為や、設置時等における、操作者の操作の位置決め等の操作負荷を、さらに軽減することが可能となる。
以上のように、本発明の医療用マニピュレータは、第2の実施形態において、振動型アクチュエータの構成を変更することなく、高精度な位置制御を行う動作モードと受動的な動作モードとを切り替えることが可能となる。これにより不可避的に対象が動く、処置支援行為の期間中においても、医療用マニピュレータの破損の可能性を低減できる。さらには、設置時等における操作性が向上する。
以下、本発明の第1の実施形態と、第2の実施形態に共通して、適用可能な本発明の医療用マニピュレータの変形例を具体的に説明する。
(その他の実施形態)
次に、図2を用いて、本発明の医療用マニピュレータに、処置支援器具61を結合させて、医療用処置支援装置とした変形例を説明する。
図2(A)では、被験者の体内に穿刺する穿刺手段15が、マニピュレータ部9に対して相対移動が可能となるように接続されている医療用処置支援装置としての医療用穿刺装置を示している。穿刺手段15の一端は、穿刺手段駆動部16に固定され、穿刺手段駆動部16は、マニピュレータ部9に固定されている。このような接続関係とすることにより、マニピュレータ部9に対して、穿刺手段15を相対的に位置制御可能としているとともに、支持部8に対して、穿刺手段15を相対的に位置制御可能としている。本発明の医療用マニピュレータ30をこの形態とすることにより、より安全に行う穿刺処置行為を支援することを可能となる。
図2(B)には、図2(A)の穿刺手段15と、穿刺手段駆動部16の代わりに、被験者の体組織を採取可能な採取手段17と、採取手段駆動部18とを、それぞれ配置したバイオプシー装置を示している。本発明の医療用マニピュレータ30をこの形態とすることにより、より安全に行う採取処置行為を支援することを可能となる。
なお、図2(A)、(B)の各図においては、本発明の特徴であるトルク制御手段は、処置支援器具61と本発明の医療用マニピュレータ30との接続関係の理解のために、省略されている。
以上の様に、本発明の医療用マニピュレータのマニピュレータ部に、メスや鉗子等の施術支援冶具、検査支援冶具、センサ等の任意の処置支援器具を接続することにより、本発明の医療用マニピュレータに対して、より一層の高機能化をはかることが可能である。
次に、図7(A)、(B)を用いて、支持部8について説明する。図7(A)、(B)は、本発明における医療用マニピュレータと、被験者との位置関係、および、寝台との接続関係を示す図である。支持部8の被験者に対する位置決めは、被験者表面または被験者に固定された装具、衣服に対して静置さる冶具、寝台等の外部装置の構成の一部等、に対して規定することが可能である。図7(A)、(B)においては、寝台41に対して支持部8が固定されている。
支持部8は、医療用マニピュレータが動作した場合にも安定して、駆動部4やマニピュレータ部9を支持可能なように、剛性を備えた構造である事が望ましい。また、支持部8に対する駆動部4の位置決め自由度の観点から、支持部8は、回転、直線、曲線等の位置、方向を調整する自由度を備えた調整機構を備えていることが望ましい。図7(A)、(B)においては、高さ方向位置調整、水平方向位置調整、方位角調整、仰角調整を可能とする調整機構を備えている。さらに、前述の調整機構は、所定の駆動源を備えることにより遠隔操作により位置決めを行える調整機構とすることも可能である。
例えば、図4(A)に、多関節機構を備え、振動型アクチュエータを複数、シリアルに接続した構成例を示している。図4(A)においては処置支援器具61の移送する方向に駆動する処置支援器具駆動部65、マニピュレータ部9を一軸方向に駆動する駆動部4、マニピュレータ部9の中間マニピュレータ部28に対する角度Φ2を制御する回転駆動部47,中間マニピュレータ部28の支持部8に対する角度Φ1を制御する回転駆動部48の4つの自由度を備えた構成例を示している。本発明の医療用マニピュレータが複数の自由度を備えている場合、その全てを振動型アクチュエータにより制御することも、複数のうち一部の自由度に対して振動型アクチュエータ適用し、残部を手動、他のアクチュエータで調整可能とすることも含まれる。
図4(A)に示すような複数の振動型アクチュエータのそれぞれが、複数の自由度の駆動要素となっている形態について、図4(B)を用いて説明する。図4(B)は、複数の制御自由度のそれぞれに、振動型アクチュエータそれぞれを設けた第2の実施形態の接続を示している。但し、複数の振動型アクチュエータは、駆動部4が備えており、図4(B)には不図示である。構成要素401,402,403,404のそれぞれは、図3(C)に図示した駆動回路12に対応する。
トルク指令手段5から各自由度の構成要素401,402,403,404に対して個別に保持トルク指令を指令する構成とする形態も、全自由度を一括の指令により保持トルクを変更する構成とする形態も、本発明の態様として含まれる。例えば、各自由度の構成要素に対して、個別に保持トルクを変更する場合、方向Aと平行な軸の自由度は保持トルクを高く設定し固定するが、方向Bと平行な軸方向の自由度の保持トルクは低く設定することにより、方向Bのみに受動性を持たせるなどの使用方法が考えられる。例えば、方向Aをマニピュレータの挿入方向、方向Bをマニピュレータの挿入方向と直交する方向に割り当てることが可能である。
次に、図5を用いて、本発明の医療用マニピュレータと、外部装置との接続例について説明する。図5では、外部装置27として、MRI装置を適用した場合について、本発明の駆動回路12と外部装置27の接続関係を示している。駆動回路12は、トルク指令手段5を備え、トルク指令手段5は、外部装置27が備えている上位指令送信部45と接続されている。上位指令送信部45は、外部装置27が監視している特性パラメータ、位置情報等の変化、および、操作者や被験者等による手動の指示を検知した場合に、トルク指令手段5に対して、上位指令67を送信するものである。さらに、外部装置27は、送信部24を備え、駆動回路12が備える目標位置受信部25に対して、外部装置27が記憶している目標位置情報に基づき、目標位置信号26を送信する形態とすることも可能である。このような接続形態とすることにより、駆動回路12は、マニピュレータ部9の到達すべき目標位置に対して、マニピュレータ部9の位置情報を比較して、マニピュレータ部駆動信号22として正転進行波信号または逆転進行波信号を送信し、必要に応じて、保持トルク制御信号59として、定在波駆動信号または交互反転駆動信号を送信する機能を備えることが可能である。
次に、図7を用いて、本発明の医療用マニピュレータと、被験者または医療用画像撮影装置との接続形態を説明する。図7(A)、(B)は、寝台基礎42と寝台41とからなる可動寝台に、本発明の医療用マニピュレータを接続した医療用画像システムを、水平面内のうち、寝台41の短手方向側と長手方向側とから見た概略配置図である。図7の各図においては、不図示であるが、ベルト、緩衝材等の位置決め部材によって、被験者40は寝台に拘束されて配置することが可能となっている。従って、支持部8を、寝台に対して固定することにより、実質的に、支持部8は、被験者40に対する位置決めがなされていると、捉える事が可能である。次に、図7(C)、(D)は、図7(A)、(B)に図示した可動寝台を備えた医療用画像撮影装置に、本発明の医療用マニピュレータを適用した、概略配置図である。
本発明の医療用マニピュレータは、医療用画像撮影装置の画像取得に支障をきたさないようにするために、ワークディスタンスやサイズ等を規定される。図7(C)、(D)においては、本発明の医療用マニピュレータは、MRI撮影装置43の筒状計測部44内に収まるように、寝台41に接続されている。
1 振動体
2 移動体
3 加圧手段
4 駆動部
6 トルク制御手段
8 支持部
9 マニピュレータ部
12 駆動回路
30 医療用マニピュレータ

Claims (13)

  1. 交流電圧の印加により振動波が励起される振動体と、
    前記振動波を受けて前記振動体に対して相対移動する移動体と、
    前記振動体と前記移動体との間に圧力を印加する加圧手段とを有した振動型アクチュエータ
    を備える駆動部と、
    前記駆動部に接続され、該駆動部の駆動により変位するマニピュレータ部と、
    前記駆動部と前記マニピュレータ部とを支持する支持部と、
    前記振動体に接続され、前記振動体に交流電圧を印加する駆動回路と、
    前記振動体が前記移動体を保持する保持トルクを制御するトルク制御手段と、を備え、前記トルク制御手段は、前記振動体に対して保持トルク制御信号を出力する保持トルク制御回路であり、
    前記保持トルク制御回路は、正転進行波信号と逆転進行波信号とが交互に切り替えられた交互反転駆動信号からなる前記保持トルク制御信号を、前記振動体に対して出力する交互反転駆動回路であることを特徴とする医療用マニピュレータ。
  2. 前記支持部に支持された前記駆動部の部位は、前記振動体と前記移動体のいずれか一方であり、
    前記マニピュレータ部を支持する前記駆動部の部位は、前記振動体と前記移動体のいずれか他方であることを特徴とする請求項1に記載の医療用マニピュレータ。
  3. 前記医療用マニピュレータは、前記トルク制御手段に接続されるとともに、前記保持トルクを制御するトルク制御指令を、前記トルク制御手段に出力するトルク指令手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の医療用マニピュレータ。
  4. 前記医療用マニピュレータは、駆動部を複数備えており、前記複数の駆動部のうち少なくとも2つは、前記マニピュレータ部を、互いに異なる方向に変位させるように、前記支持部から前記マニピュレータ部までの径路上に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の医療用マニピュレータ。
  5. 前記トルク制御手段は、受信した前記トルク制御指令に基づいて、前記複数の駆動部のうちの少なくとも一つに対して、前記保持トルクを減少させる手段であることを特徴とする請求項4に記載の医療用マニピュレータ。
  6. 前記支持部が、重力補償手段を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の医療用マニピュレータ。
  7. 前記重力補償手段は、前記駆動部に対して前記マニピュレータ部とは反対側に位置して、前記支持部に接続されたカウンターウェイトであることを特徴とする請求項6に記載の医療用マニピュレータ。
  8. 請求項3に記載された医療用マニピュレータと、
    前記マニピュレータ部と接続され、処置行為を支援する処置支援器具と、
    を備えていることを特徴とする医療用処置支援装置。
  9. 前記処置支援器具が、被験者の体内に穿刺する穿刺手段、または、被験者の体組織を採取する採取手段であることを特徴とするとする請求項8に記載の医療用処置支援装置。
  10. 前記トルク制御指令は、前記トルク指令手段に対して、操作者または被験者の手動操作指令に基づいて、前記トルク指令手段が前記トルク制御手段に対して出力したものであることを特徴とする請求項3に記載の医療用マニピュレータ。
  11. 前記トルク制御指令は、前記マニピュレータ部または、前記処置支援器具に接続された検知手段から出力された検知信号に基づいて、前記トルク指令手段が前記トルク制御手段に対して出力したものであることを特徴とする請求項9に記載の医療用処置支援装置
  12. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載された医療用マニピュレータと、
    所定の目標位置の位置情報を送信する送信部を備える医療用画像撮影装置と、を備えた医療用画像システムにおいて、
    前記駆動回路は、前記目標位置の位置情報を受信する目標位置受信部を備えていることを特徴とする医療用画像システム。
  13. 前記医療用画像撮影装置が、MRI撮影装置、放射線画像撮影装置、超音波画像撮影装置のいずれかを含むことを特徴とする請求項12に記載の医療用画像システム。
JP2012135453A 2012-06-15 2012-06-15 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置 Expired - Fee Related JP6041549B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135453A JP6041549B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置
US14/407,236 US10070925B2 (en) 2012-06-15 2013-06-05 Medical manipulator and medical imaging system including medical manipulator
EP13803590.2A EP2861176B1 (en) 2012-06-15 2013-06-05 Medical manipulator and medical imaging system including medical manipulator
PCT/JP2013/003529 WO2013187010A1 (en) 2012-06-15 2013-06-05 Medical manipulator and medical imaging system including medical manipulator
CN201380030615.2A CN104363851B (zh) 2012-06-15 2013-06-05 医疗操纵器和包含医疗操纵器的医疗成像系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135453A JP6041549B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003734A JP2014003734A (ja) 2014-01-09
JP6041549B2 true JP6041549B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=49757857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135453A Expired - Fee Related JP6041549B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10070925B2 (ja)
EP (1) EP2861176B1 (ja)
JP (1) JP6041549B2 (ja)
CN (1) CN104363851B (ja)
WO (1) WO2013187010A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104007027B (zh) * 2014-06-17 2016-08-24 河北大学 一种生物软组织特性测试及力学参数标定系统
WO2018071573A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical puncture device insertion systems and related methods
CN108618781B (zh) * 2017-03-23 2024-07-02 冯原 胸腹磁共振弹性成像驱动装置
JP2019050999A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 ソニー株式会社 アクチュエータ装置、エンドエフェクタ、並びに手術用システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63310379A (ja) * 1987-06-09 1988-12-19 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd 電磁クラッチ付超音波モ−タ
JPH01119601U (ja) * 1988-02-03 1989-08-14
US4924852A (en) 1987-09-11 1990-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP2525627B2 (ja) 1987-10-31 1996-08-21 東海アルミ箔株式会社 アルミニウム粉およびその製造方法
JPH11206152A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Sony Corp 超音波モータの制御方法および制御装置
JP2001298969A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Mitsuba Corp 超音波モータ
US7892243B2 (en) 2001-01-16 2011-02-22 Microdexterity Systems, Inc. Surgical manipulator
JP3792587B2 (ja) 2002-03-13 2006-07-05 株式会社日立製作所 手術用マニピュレータ
EP1531749A2 (en) * 2002-08-13 2005-05-25 Microbotics Corporation Microsurgical robot system
JP2005163898A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Yamaguchi Univ 圧力制御弁とこれを用いた空気圧駆動システム並びに穿刺システム
JP4288349B2 (ja) 2003-12-24 2009-07-01 国立大学法人山口大学 超音波モータとこれを用いた穿刺システム
JP4354342B2 (ja) 2004-06-15 2009-10-28 日本電信電話株式会社 トルク制御機構付超音波モータ及び超音波モータ搭載ロボット
US20120265051A1 (en) * 2009-11-09 2012-10-18 Worcester Polytechnic Institute Apparatus and methods for mri-compatible haptic interface

Also Published As

Publication number Publication date
US10070925B2 (en) 2018-09-11
WO2013187010A1 (en) 2013-12-19
JP2014003734A (ja) 2014-01-09
EP2861176A4 (en) 2016-03-02
EP2861176A1 (en) 2015-04-22
CN104363851A (zh) 2015-02-18
US20150182286A1 (en) 2015-07-02
EP2861176B1 (en) 2021-01-06
CN104363851B (zh) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6053342B2 (ja) 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影システム
JP6041549B2 (ja) 医療用マニピュレータおよび、該医療用マニピュレータを備えた医療用画像撮影装置
CN108135659B (zh) 用于机器人外科手术系统接口的触觉反馈控制装置
US10008960B2 (en) Ultrasonic actuator device and applications thereof
US20160338751A1 (en) Method and apparatus for extraction of medical implants
JP2007510151A6 (ja) 多軸万能試験機
Shi et al. Development of a compact ring type MDOF piezoelectric ultrasonic motor for humanoid eyeball orientation system
US20150150637A1 (en) Medical manipulator, medical system including the same, medical puncturing system, and biopsy system
JP2019530517A (ja) ロボット手術器具用のカップリング
US9622764B2 (en) Surgical instrument
JP4657082B2 (ja) 超音波治療装置
Pourghodrat et al. Disposable fluidic actuators for miniature in-vivo surgical robotics
JP4410811B2 (ja) アクチュエーションシステムおよびヘリコプター
US11396928B2 (en) Actuator with a parallel eccentric gear train driven by a mechanically amplified piezoelectric assembly
Yang et al. A novel wrist rehabilitation exoskeleton using 3D-printed multi-segment mechanism
JP2004283925A (ja) ハンド用アーム機構を備えたマニピュレータ
KR101145857B1 (ko) 초음파 검사용 자동 스캐너
JP5702637B2 (ja) 加振装置および加振方法
Du et al. A low-profile vibration crawling robot driven by a planar dielectric elastomer actuator
Park Single vibration mode standing wave tubular piezoelectric ultrasonic motor
JPH11164576A (ja) 振動型アクチュエータおよび振動型駆動装置
JP2012202724A (ja) 試験装置および試験方法
LÓPEZ et al. FORCE CHARACTERISATION OF ONE AXIS FOR AN ADHESIVE FOOT IN A CLIMBING ROBOT FOR MINIMALLY INVASIVE ABDOMINAL SURGERY
JP5204562B2 (ja) 内視鏡用オーバーチューブおよび内視鏡用オーバーチューブシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6041549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees