JPH0461006B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461006B2
JPH0461006B2 JP58112437A JP11243783A JPH0461006B2 JP H0461006 B2 JPH0461006 B2 JP H0461006B2 JP 58112437 A JP58112437 A JP 58112437A JP 11243783 A JP11243783 A JP 11243783A JP H0461006 B2 JPH0461006 B2 JP H0461006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
meth
acrylate
acetyloxime
benzophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58112437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604502A (ja
Inventor
Tatsuya Sugano
Koji Tooya
Masanori Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP11243783A priority Critical patent/JPS604502A/ja
Publication of JPS604502A publication Critical patent/JPS604502A/ja
Publication of JPH0461006B2 publication Critical patent/JPH0461006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光重合開始剤に関するものであり、詳
しくは、活性光線の露光により、露光部のみが光
重合により硬化し、且つ基材への密着性に優れた
光重合性樹脂組成物に使用される光重合開始剤に
関する。 光重合性樹脂組成物は活性光線硬化型インキ、
塗料あるいはフオトレジストとして使用されてい
るが、これらにおける大きな問題点として露光時
の塗膜の硬化性が挙げられる。即ち、塗膜の厚み
によつてその硬化性が著しく影響を受ける。例え
ば、フオトレジストやスクリーン印刷インキの場
合、塗膜の厚みが10〜100μmにも達するため塗
膜内面の硬化が不良になりやすい。又、顔料ある
いは染料を光重合性樹脂組成物に加えた場合にお
いてはこの傾向は著しく、塗膜表面にタツクが残
る等、期待した硬化性能が現われない。 この様な硬化性の問題に関して光重合開始剤を
種々組合せることによつて改善が試みられてい
る。例えばベンゾフエノン又はその誘導体と4,
4′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフエノンとの
組合せ(特公昭53−37902、特公昭54−25943)、
キサントンと4,4′−ビス(ジアルキルアミノ)
ベンゾフエノンとの組合せ(特開昭52−92246)
などが提案されている。 しかしながら、これらの光重合開始剤は有効で
はあるが、特に染料又は顔料を配合した場合には
塗膜の厚みが10μm以上になると硬化不良を起し
やすく、基材との密着性が悪くなる等未だ十分で
はなかつた。 本発明者等はこの様な問題を解決するために鋭
意検討した結果、p−アミノフエニルケトンとオ
キシムエステルとの混合物を光重合開始剤として
使用することにより、塗膜の硬化性に極めて優
れ、基材との密着性にも優れた光重合性組成物が
得られることを見い出し、本発明に到達した。 即ち本発明はp−アミノフエニルケトンおよび
下記一般式で示されるオキシムエステルからなる
光重合開始剤を提供するものである。 (式中R1,R2は同一でも、異なつていてもよ
く、炭素数1〜10のアルキル基、置換または非置
換のフエニル基、ナフチル基、アンスリル基、ピ
リジル基あるいはキノリル基、あるいはR1とR2
が結合して環を形成してもよく、R3は炭素数1
〜5のアルキル基、あるいは置換または非置換の
フエニル基である。) この本発明の光重合開始剤は、光重合性化合
物、高分子バインダーあるいはその他の添加剤等
とともに光重合性樹脂組成物を形成するが、以下
これらを含めて具体的に説明する。 本発明の光重合開始剤が好適に用いられる光重
合性化合物は分子内に1個以上の重合性二重結合
を有する光重合可能な化合物からなるものであ
る。そのような化合物としては、例えばスチレ
ン、α−メチルスチレン、クロロスチレンなどの
スチレン系化合物、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、n−およびi
−プロピル(メタ)アクリレート、n−sec−お
よびt−ブチル(メタ)アクリレート、テトラヒ
ドロフルフリル(メタ)アクリレート、2−エチ
ルヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘ
キシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)
アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、
ステアリル(メタ)アクリレート、ブトキシエチ
ル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メ
タ)アクリレート、フエノキシエチル(メタ)ア
クリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、エトキシエチル(メタ)アクリレート、ポリ
エチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリ
プロピレングリコール(メタ)アクリレートなど
の一官能(メタ)アクリレート化合物、エチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリ
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレ
ート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アク
リレートなどの二官能(メタ)アクリレート、ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレ
ート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アク
リレートなどの三官能以上の(メタ)アクリレー
トなどが代表例として挙げられる。これらの重合
性化合物は単独又は組合せて使用することがで
き、光重合性樹脂組成物中、5〜80重量%、好ま
しくは10〜50重量%の割合で使用される。 高分子バインダーとしては、ポリスチレン、ポ
リメチルメタクリレート、メチルメタアクリレー
ト−エチルアクリレート共重合体、ポリ(メタ)
アクリル酸、スチレン−(メタ)アクリル酸共重
合体、(メタ)アクリル酸−メチルメタアクリレ
ート共重合体、ポリビニルブチラール、セルロー
スエステル、ポリアクリルアミド、飽和ポリエス
テル等があり、目的に応じて選択される。 本発明のp−アミノフエニルケトンとしては式 (式中RおよびR′はそれぞれ水素または1〜
4個の炭素原子を有する低級アルキル基であり、
そしてR″は例えば1〜4個の炭素原子を有する
アルキルまたは単炭素環アリール、好ましくはフ
エニルおよび好ましくは基
【式】で ある)で表わされる化合物が好ましい。適当なp
−アミノフエニルケトンにはp−アミノベンゾフ
エノン、p−ブチルアミノベンゾフエノン、p−
ジメチルアミノアセトフエノン、p−ジメチルア
ミノプロピオフエノン、p−ジエチルアミノブチ
ロフエノン、p−ジブチルアミノアセトフエノ
ン、p−ジメチルアミノベンゾフエノン、p−ジ
メチルアミノフエニル−p−トリルケトン、p−
ジエチルアミノベンゾフエノン、p,p′−ビス
(エチルアミノ)ベンゾフエノン、p,p′−ビス
(ジメチルアミノ)ベンゾフエノン〔ミヒラーケ
トン〕、p,p′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾ
フエノンおよびp,p′−ビス(ジブチルアミノ)
ベンゾフエノンが挙げられる。 本発明のオキシムエステルは一般式
【式】で示されるものである。 ここでR1〜R3は芳香族又は脂肪族の炭化水素あ
るいは複素環化合物等種々の有機化合物残基があ
るが、好ましくは以下に示す1)〜6)のものが
例示される。 即ち、R1,R2としては次の1)〜4)が挙げ
られる。ここでR1,R2は同一でも、異なつてい
てもよい。 1 炭素数1〜10、好ましくは1〜5の直鎖状あ
るいは分岐状のアルキル基 2 置換又は非置換のフエニル基、ナフチル基、
アンスリル基であり、置換基としては炭素数1
〜10、好ましくは1〜5の直鎖状あるいは分岐
状のアルキル基、炭素数1〜5のアルコキシル
基、ハロゲン、アミノ基、ジメチルアミノ基、
ジエチルアミノ基、メルカプト基等 3 2−ピリジル基等のピリジル基、又は6−キ
ノリル基等のキノリル基あるいは2)と同様の
置換基を有するピリジル基又はキノリル基 4 R1とR2が結合して環を形成するフルオレニ
ル基等、あるいは2)と同様の置換基を有する
該フルオレニル基等 又、R3としては次の5)〜6)が例示される。 5 メチル基、エチル基、プロピル基、i−プロ
ピル基、ブチル基、t−ブチル基等の炭素数1
〜5のアルキル基 6 フエニル基又は置換フエニル基であり、置換
基は前述の2)で示した置換基と同様である。 以上、述べたオキシムエステルには種々のケト
ン−O−アシルオキシムがあり、具体的にはジメ
チルケトン−O−アセチルオキシム、ジエチルケ
トン−O−アセチルオキシム、アセトフエノン−
O−アセチルオキシム、アセトフエノン−O−ベ
ンゾイルオキシム、アセトフエノン−O−(p−
メチルベンゾイル)オキシム、p−メチルアセト
フエノン−O−(p−トリルカルボニル)オキシ
ム、2−ナフチルメチルケトン−O−アセチルオ
キシム、2−ナフチルフエニルケトン−O−プロ
ピルカルボニルオキシム、9−アンスリルメチル
ケトン−O−アセチルオキシム、2−ナフチルメ
チルケトン−O−ベンゾイルオキシム、ベンゾフ
エノン−O−アセチルオキシム、ベンゾフエノン
−O−フエニルアセチルオキシム、ベンゾフエノ
ン−O−(p−クロロベンゾイル)オキシム、p
−ジメチルアミノアセトフエノン−O−アセチル
オキシム,p,p′−ビス(ジメチルアミノ)ベン
ゾフエノン−O−アセチルオキシム,p,p′−ビ
ス(ジエチルアミノ)ベンゾフエノン−O−ベン
ゾイルオキシム,フルオレノン−O−(p−メチ
ルベンゾイル)オキシム,フルオレノン−O−ア
セチルオキシム,2−ピリジルメチルケトン−O
−アセチルオキシム,ジ(2−ピリジル)ケトン
−O−アセチルオキシム、6−キノリルメチルケ
トン−O−エチルカルボニルオキシム、6−キノ
リルフエニルケトン−O−アセチルオキシム等が
ある。 これらのオキシムエステルあるいは前述のp−
アミノフエニルケトンはそれぞれ2種以上併用し
てもよい。 又、本発明の光重合開始剤にベンゾイン、ベン
ゾイルアルキルエーテル、ベンゾフエノン、ベン
ジル−2,4,5トリフエニルビイミダゾール又
はこれらの誘導体等公知の光増感剤を加えて使用
することもできる。 本発明におけるp−アミノフエニルケトンとオ
キシムエステルとの使用比率は、それらの種類あ
るいは光重合性化合物等の種類により適宜選択さ
れるが、おおよそ重量比でp−アミノフエニルケ
トン/オキシムエステル=1/100〜10/1の比
率で、好ましくは1/50〜1/2の比率で使用さ
れる。 又、本発明の光重合開始剤は光重合性組成物
(固形分)中0.1〜20重量%、好ましくは1〜10重
量%の範囲で使用される。 本発明の光重合開始剤を含有する光重合性樹脂
組成物は、公知の方法により基材に塗布された
後、活性光線を照射され、光重合反応が誘起され
る。 使用される活性光源としては、200〜300nmに
強い発光をもつ遠紫外光源(Hg−Xe灯、低圧水
銀灯)やエキシマーレーザーさらに300nm以上の
発光スペクトルを有するHg灯、キセノン灯、高
圧水銀灯、さらにはN2レーザー、アルゴンレー
ザー、He−Neレーザー等が挙げられる。 次に本発明を実施例により説明する。 実施例 1 ポリメチルメタクリレート(スミペツクス−
BH) 50g トリメチロールプロパントリアクリレート 25g テトラエチレングリコールジアクリレート 20g ミヒラーケトン 0.15g ベンゾトリアゾール 0.20g ロイコクリスタルバイオレツト 0.15g N−メチルジエタノールアミン 0.05g ビクトリアブルー 0.04g ベンゾフエノン−O−アセチルオキシム 3.0g メチルエチルケトン 137g 上記組成物を機械的攪拌により十分混合した
後、銅板に厚さ25μmで塗工した後、75℃で5分
間乾燥させる。次にステツプタブレツト(Fuji
Film製15段)を重ねて、超高圧水銀灯(2KW)
を45cmの距離から10秒照射した。これをクロロセ
ンにて未露光部を洗い出すことにより現像した。
その結果、8段までの良好な画像を生じた。 実施例 2 ポリメチルメタクリレート 50g トリメチロールプロパントリアクリレート 45g ミヒラーケトン 0.10g p−メチルアセトフエノン−O−アセチルオキ
シム 3.5g ベンゾトリアゾール 0.20g ビクトリアブルー 0.04g メチルエチルケトン 137g 上記組成物を実施例1と同様に塗工、乾燥、露
光、現像すると10段までの良好な画像が得られ
た。 実施例 3 ポリ(メチルメタクリレート/メタクリル酸)
(70/30) 50g トリメチロールプロパントリアクリレート 40g ミヒラーケトン 0.10g p−メチルアセトフエノン−O−アセチルオキ
シム 4.0g ビクトリアブルー 0.04g 1,4−ジオキサン 137g 上記組成物を実施例1と同様に塗工、乾燥、露
光した後、1%炭酸ソーダ水溶液(40℃)で現像
すると10段までの良好な画像が得られた。 実施例 4 ポリメチルメタクリレート 50g トリメチロールプロパントリアクリレート 40g ミヒラーケトン 0.5g p,p′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフエノ
ン−O−アセチルオキシム 3.5g ビクトリアブルー 0.04g メチルエチルケトン 137g 上記組成物を実施例1と同様に塗工、乾燥、露
光、現像すると10段までの良好な画像が得られ
た。 実施例 5 実施例2の組成物を銅板上に5μmの厚さで塗
工、乾燥した後、クロムマスク(石英製)を重ね
て、500WHg−Xe灯(ウシオ電機製)を照射し
て、クロロセンで現像すると5μmまでの良好な
画像が生じた。 比較例 1 ポリメチルメタクリレート 50g トリメチロールプロパントリアクリレート 45g ベンゾフエノン−O−アセチルオキシム 5.0g ベンゾトリアゾール 0.20g ビクトリアブルー 0.04g メチルエチルケトン 137g 上記組成物を実施例1と同様の処理をすると、
60秒照射しても殆どが未露光部と同様に洗い出さ
れて画像を生じなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 p−アミノフエニルケトンおよび下記一般式
    で示されるオキシムエステルからなる光重合開始
    剤。 (式中R1,R2は同一でも、異なつていてもよ
    く、炭素数1〜10のアルキル基、置換または非置
    換のフエニル基、ナフチル基、アンスリル基、ピ
    リジル基あるいはキノリル基、あるいはR1とR2
    が結合して環を形成してもよく、R3は炭素数1
    〜5のアルキル基、あるいは置換または非置換の
    フエニル基である。)
JP11243783A 1983-06-22 1983-06-22 光重合開始剤 Granted JPS604502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243783A JPS604502A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 光重合開始剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243783A JPS604502A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 光重合開始剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604502A JPS604502A (ja) 1985-01-11
JPH0461006B2 true JPH0461006B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=14586604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11243783A Granted JPS604502A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 光重合開始剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604502A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016815C2 (nl) * 1999-12-15 2002-05-14 Ciba Sc Holding Ag Oximester-fotoinitiatoren.
JP4830310B2 (ja) * 2004-02-23 2011-12-07 三菱化学株式会社 オキシムエステル系化合物、光重合性組成物及びこれを用いたカラーフィルター
WO2005080337A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Mitsubishi Chemical Corporation オキシムエステル系化合物、光重合性組成物及びこれを用いたカラーフィルター
WO2008059935A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. Composition de résine photodurcissable/thermodurcissable, produit durci et planche de câblage imprimé
WO2008059670A1 (fr) 2006-11-15 2008-05-22 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. Composition de résine photodurcissable/thermodurcissable, object durci et plaque de câblage imprimée

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911936A (ja) * 1972-05-15 1974-02-01
JPS5533195A (en) * 1978-08-25 1980-03-08 Agfa Gevaert Nv Improved photopolymerizable recording material
JPS5589365A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd Photo-setting coating composition
JPS55100543A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Agfa Gevaert Nv Photosensitive composition containing ethylenic unsaturated comound* initiator* and sensitizer
JPS59229553A (ja) * 1983-05-18 1984-12-24 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911936A (ja) * 1972-05-15 1974-02-01
JPS5533195A (en) * 1978-08-25 1980-03-08 Agfa Gevaert Nv Improved photopolymerizable recording material
JPS5589365A (en) * 1978-12-28 1980-07-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd Photo-setting coating composition
JPS55100543A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Agfa Gevaert Nv Photosensitive composition containing ethylenic unsaturated comound* initiator* and sensitizer
JPS59229553A (ja) * 1983-05-18 1984-12-24 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS604502A (ja) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2327513C3 (de) Lichtempfindliches gegebenenfalls auf einen Schichtträger aufgebrachtes Gemisch
JP2834213B2 (ja) 光重合性混合物、それから作製された記録材料、及びコピーの製造方法
JP2509288B2 (ja) 重合可能な化合物、これを含有する放射線重合可能な混合物及び放射線重合可能な記録材料
JPS6242259B2 (ja)
JPH02127404A (ja) 光重合性混合物及びそれから製造された記録材料
JP2736124B2 (ja) 光重合可能な記録材料
JP2758179B2 (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JPS63260909A (ja) 光重合性混合物及びこの混合物から製造される記録材料
JPH01105238A (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JP2677457B2 (ja) 光重合性組成物
JP2839974B2 (ja) 厚膜感光性印刷版用光重合性組成物及びそれを用いた厚膜感光性印刷版の製造方法
JPS5823616B2 (ja) 感光性ポリマ組成物
EP0453953B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Druckformen oder Photoresists durch bildmässiges Bestrahlen eines photopolymerisierbaren Aufzeichnungsmaterials
JPH0273813A (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JPH01161001A (ja) 光重合可能な混合物
JP2575178B2 (ja) 光重合可能の記録材料ならびにこの記録材料を主体とするフォトレジスト層及び平版印刷版体
JPH0461006B2 (ja)
JPH03179447A (ja) 感光性組成物及びこれを使用するフォトレジスト及び印刷版体の製造方法
JP2736087B2 (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JPH01203413A (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JPH0461005B2 (ja)
JPH02151606A (ja) 光重合性混合物及びそれから製造される記録材料
JPS60166306A (ja) 光重合開始剤
JPH04271352A (ja) 光重合性組成物のためのボーレートコイニシエーター
JPH0313580B2 (ja)