JPH0460856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460856B2
JPH0460856B2 JP62252271A JP25227187A JPH0460856B2 JP H0460856 B2 JPH0460856 B2 JP H0460856B2 JP 62252271 A JP62252271 A JP 62252271A JP 25227187 A JP25227187 A JP 25227187A JP H0460856 B2 JPH0460856 B2 JP H0460856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lamp
vehicle
display
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62252271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194046A (ja
Inventor
Kesao Furuhata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITOKYO KASAI KAIJO HOKEN KK
YOOKU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
DAITOKYO KASAI KAIJO HOKEN KK
YOOKU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITOKYO KASAI KAIJO HOKEN KK, YOOKU PURODAKUTSU KK filed Critical DAITOKYO KASAI KAIJO HOKEN KK
Priority to JP62252271A priority Critical patent/JPH0194046A/ja
Publication of JPH0194046A publication Critical patent/JPH0194046A/ja
Publication of JPH0460856B2 publication Critical patent/JPH0460856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この発明は、いわゆる車両のブレーキ状態の度
合によつて可変的に輝度表示することが可能な制
動表示装置に関する。
《従来の技術》 従来、車両の制動表示装置は車両後部の両サイ
ドに赤色灯が設けられ、ドライバがフツトブレー
キを踏むと、ブレーキスイツチが働いて上記赤色
灯内の電球(以下「ブレーキランプ」という)が
点灯するように構成されている。
また、夜間は上記ブレーキランプはテールラン
プを兼用するものもあり、フツトブレーキスイツ
チが働くとテールランプを兼用したブレーキラン
プが点灯し、ブレーキ操作が行なわれていること
を表示できるようになつている。
さらに、上記のようなブレーキランプ構成の他
に、リヤウインドウ部あるいはその周辺部にも赤
色灯を設け、ブレーキスイツチが働いたときに点
灯し、ブレーキ操作が行なわれていることを表示
することも行なわれている。
《発明が解決しようとする問題点》 しかしながら、上記従来のブレーキランプにお
いては、ブレーキ操作がされたことは表示できて
も、ブレーキ操作の度合、例えば緩かなブレーキ
操作なのか急ブレーキ操作なのかを表示すること
ができないという問題点があつた。
このため、後続車両は前方の車両のブレーキラ
ンプが点灯した際に、急ブレーキをかけてしまう
ことがあり、さらに後続の車両から追突されると
いう事態が生じやすかつた。
また、前方車両のブレーキランプが点灯して
も、その車両の減速度合が小さいと判断してブレ
ーキ操作が遅れ、追突するという事態も生じやす
かつた。
その上、上記したようなブレーキランプはメイ
ンのブレーキランプの他に補助用のランプを別体
として形成するように構成されるため、制御系を
構成する電気回路なども複雑化するという問題点
も有していた。
《発明の目的》 本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされ
たものであり、比較的簡単な構成でブレーキ操作
の度合が認識できるブレーキランプの提供を目的
とするものである。
《問題点を解決するための手段》 本発明は、上記目的を達成するために、車両の
フツトブレーキである制動手段が操作されたこと
を検出する制動検出手段と、 上記制動手段が操作されたときの車両の減速度
が所定レベル以上のときONする第1の加速度感
応手段と、 上記制動手段が操作されたときの車両の減速度
が上記第1の加速度感応手段がONするレベルよ
り所定以上高いときだけONする第2の加速度感
応手段と、 上記制動手段の作動によつて点灯するメインラ
ンプおよび上記第1および第2の加速度感応手段
の作動によつて点灯または点滅する補助ランプよ
りなるWフイラメント型の表示手段と、を有し、 車両の減速度が所定レベル以下で、上記制動手
段の検出結果より、上記表示手段のメインランプ
のみを点灯させる第1の点灯手段と、 車両の減速度が所定レベル以上で2つの加速度
感応手段のうち上記第1の加速度感応手段のみが
ONした場合、上記表示手段のメインランプおよ
び補助ランプを共に点灯させる第2の点灯手段
と、 車両の減速度が所定レベル以上で、上記第1お
よび第2の加速度感応手段が共にONした場合、
上記表示手段のメインランプを点灯させるととも
に、補助ランプを点滅表示に切換える第3の点灯
手段と、 を具備していることを特徴とする。
《作用》 本発明は、上記構成によりブレーキ操作がされ
て車両が減速されると、その減速の度合いを感応
レベルの異なる2つの加速度感応手段により検知
するとともに、その検知結果に基づいて補助ラン
プの点灯状態を制御し、これによりメインランプ
と補助ランプよりなる表示手段の輝度をブレーキ
状態の度合いによつて3通りに輝度表示させる。
《実施例の説明》 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。
図中Eは車両に搭載されたバツテリで、その+
側は制動手段であるフツトブレーキ(図示せず)
が操作されたことを検出するための制動検出手段
としてのブレーキスイツチSの一端側に接続され
ている。
また、Lwは表示手段としてのWフイラメント
型のブレーキランプであつて、メインランプとな
るフイラメントf1および補助ランプとなるフイラ
メントf2からなつていて、これらの一端側は上記
ブレーキスイツチSの他端側に接続されている。
さらに、フイラメントf1の他端側はバツテリE
の一端側に接続されているとともに、フイラメン
トf2は無接点リレーRを介してバツテリEの一端
側に接続されている。
一方、G1,G2は感度の異なる加速度感応手段
としての加速度感応スイツチで、一方の加速度感
応スイツチG1はゲート回路Nを介して無接点リ
レーRに接続され、他方の加速度感応スイツチ
G2はフリツカ回路F、ゲート回路Nを介して無
接点リレーRに接続されている。
上記加速度感応スイツチG1,G2は、車両のブ
レーキが操作され、車両が負の加速度で減速され
たとき、その負の加速度を検知し、スイツチを
ONするものであつて、いわゆるGセンサが用い
られる。
このGセンサは本出願人が特開昭62−203064号
等で提案した磁石を利用した磁気型や傾斜路にボ
ールを転動自在に収納した傾斜路型あるいは圧電
素子の発生電圧を利用した圧電素子型等の公知の
ものを用いることができる。
以上が本実施例の構成であり、次にその動作を
説明する。
ところで、上記2つの加速度感応スイツチG1,
G2は感度が異なる。そこで、Wフイラメント型
ランプLwの補助ランプにあたるフイラメントf2
の通電を、感度の異なる加速度感応スイツチG1
(第1の加速度感応手段)およびG2(第2の加速
度感応手段)により制御しようとするのが本実施
例である。
すなわち、加速度感応スイツチG1よりG2が大
きな加速度、例えばG1は0.2G,G2は0.4GでON
となるように設定しておき、また加速度感応スイ
ツチG2のON信号をフリツカ回路Fを介してゲー
ト回路Nに接続し、さらに加速度感応スイツチ
G1のON信号も上記ゲート回路Nに接続し、この
ゲート回路Nの出力で無接点リレーRを駆動して
フイラメントf2を制御するようになつている。
従つて、ブレーキが操作され、そのスイツチS
がONとなると、まずフイラメントf1が点灯し
(第1の点灯手段に相当する)、上記ブレーキ操作
が加速度感応スイツチG1をONとするような負の
加速度であれば、さらにフイラメントf2も点灯す
る(第2の点灯手段に相当する)。
これにより、赤色灯である表示ランプLwは一
段と輝度を増し、後続の車両に減速度合いが大き
いことを知らせることができる。
ところで、上記ブレーキ操作が強く、加速度感
応スイツチG2をもONとするような強いものであ
るとき、すなわち急ブレーキがかかつたときは、
フリツカ回路Fが駆動されるため、ゲート回路N
からは断続した出力信号が無接点リレーRに供給
され、これによりフイラメントf2は断続して通電
され点滅が繰り返される(第3の点灯手段に相当
する)。
このため、本実施例によれば、後方の車両はブ
レーキ操作が行なわれていることを表示するばか
りでなく、減速の度合が所定以下であり緩やかな
ブレーキ状態のときは表示ランプLの輝度を高く
することができ、またその減速の度合が度合が大
きく急ブレーキ状態のときは表示ランプLを点滅
させることができるので、後続のドライバはより
的確な対応をとることができるという効果があ
る。
特に、テールランプとブレーキランプを兼用し
た赤色灯であつても、夜間時の制動表示を確実に
できる等の効果がある。
また、表示ランプLwは単体のランプ構成とさ
れているので、回路構成や装置自体を複雑化する
ことなくこの種装置を得ることができるという効
果も有する。
《効果》 以上説明したように、本発明に係る制御表示装
置によれば、車両の減速度が所定レベル以下で、
上記制動検出手段の検出結果より、表示手段のメ
インランプのみを点灯させる第1の点灯手段と、
車両の減速度が所定レベル以上で2つの加速度感
応手段のうち第1の加速度感応手段のみがONし
た場合、上記表示手段のメインランプおよび補助
ランプを共に点灯させる第2の点灯手段と、車両
の減速度が所定レベル以上で、第1および第2の
加速度感応手段が共にONした場合、上記表示手
段のメインランプを点灯させるとともに、補助ラ
ンプを点灯表示に切換える第3の点灯手段と、を
設けたので、以下の効果を有する。
() すなわち、単にブレーキ操作が行なわれ
ていることを表示する第1の点灯手段、ある程
度以上の減速度でブレーキ操作されているが比
較的緩やかなブレーキ状態を表示する第2の点
灯手段および減速の度合いが大きく、急ブレー
キ状態を表示する第3の点灯手段を有し、ブレ
ーキ操作の状態によつて3通りの表示方法を取
ることができるので、後続車のドライバはブレ
ーキランプの表示状態によつて前方車両が急ブ
レーキ操作を行つている等の認識ができ、予め
これに対応した措置を取ることができるので、
追突事故を未然に防止できる。
() メインランプと補助ランプを有する単体
のWフイラメント型の表示手段を用い、補助ラ
ンプの点灯状態を無点灯、点灯、点滅の3態様
に変えるだけで、表示手段が3通りの表示方法
をとるようにしているので、回路構成や装置自
体を複雑化することなく低コストにこの種装置
を得ることができる。
() テールランプとブレーキランプを兼用し
ている場合でも、テールランプの表示に加えて
上記第1〜第3の点灯手段を備えているので、
夜間時の制動表示を確実にできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す電気的構成図であ
る。 E……バツテリ、S……ブレーキスイツチ、
Lw……ブレーキランプ、G1……加速度感応スイ
ツチ、G2……加速度感応スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両のフツトブレーキである制動手段が操作
    されたことを検出する制動検出手段と、 上記制動手段が操作されたときの車両の減速度
    が所定レベル以上のときONする第1の加速度感
    応手段と、 上記制動手段が操作されたときの車両の減速度
    が上記第1の加速度感応手段がONするレベルよ
    り所定以上高いときだけONする第2の加速度感
    応手段と、 上記制動手段の作動によつて点灯するメインラ
    ンプおよび上記第1および第2の加速度感応手段
    の作動によつて点灯または点滅する補助ランプよ
    りなるWフイラメント型の表示手段と、を有し、 車両の減速度が所定レベル以下で、上記制動手
    段の検出結果より、上記表示手段のメインランプ
    のみを点灯させる第1の点灯手段と、 車両の減速度が所定レベル以上で2つの加速度
    感応手段のうち上記第1の加速度感応手段のみが
    ONした場合、上記表示手段のメインランプおよ
    び補助ランプを共に点灯させる第2の点灯手段
    と、 車両の減速度が所定レベル以上で、上記第1お
    よび第2の加速度感応手段が共にONした場合、
    上記表示手段のメインランプを点灯させるととも
    に、補助ランプを点滅表示に切換える第3の点灯
    手段と、 を具備していることを特徴とする制動表示装
    置。
JP62252271A 1987-10-06 1987-10-06 制動表示装置 Granted JPH0194046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252271A JPH0194046A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 制動表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252271A JPH0194046A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 制動表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194046A JPH0194046A (ja) 1989-04-12
JPH0460856B2 true JPH0460856B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=17234917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252271A Granted JPH0194046A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 制動表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0194046A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706195B2 (ja) * 2011-03-03 2015-04-22 スタンレー電気株式会社 車両用灯体制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828400B2 (ja) * 1975-08-21 1983-06-15 コマツ シヨウイチ タイスイセイ タイシヤフツセイ ナラビニ スイジヨウキトウカセイニスグレタ カミヨウキノセイゾウホウ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146334U (ja) * 1979-04-10 1980-10-21
JPS5828400U (ja) * 1981-08-20 1983-02-23 阪和工材株式会社 急停車表示装置
JPS60143039U (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 相馬 進一 自動車用減速度表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828400B2 (ja) * 1975-08-21 1983-06-15 コマツ シヨウイチ タイスイセイ タイシヤフツセイ ナラビニ スイジヨウキトウカセイニスグレタ カミヨウキノセイゾウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0194046A (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3026498A (en) Safe trailing distance warning systems for vehicles
JPH0460856B2 (ja)
JP2003205782A (ja) ブレーキランプ点灯装置
JP2007131284A (ja) 車両動作表示機能付きテールランプ
JPH03135851A (ja) ハザード自動点灯装置
US5638045A (en) Vehicle signal light system
GB2233843A (en) Deceleration responsive vehicle brake light system
JPS616045A (ja) 車両の制動灯制御装置
JP2572554Y2 (ja) 車両用減速表示装置
KR100488795B1 (ko) 차량의 제동등 작동 제어 장치 및 그 방법
KR0119194Y1 (ko) 자동차의 제동등장치
KR0124911Y1 (ko) 제동등과 후미등 연동장치
JPS5835549Y2 (ja) 前照灯の点灯装置
KR0153094B1 (ko) 조도적응식 제동램프 밝기제어회로
KR20230067875A (ko) 안전 운행을 위한 자동차 브레이크등 제어시스템
JPH0678074U (ja) 車両灯火制御装置
WO1998051535A1 (en) System and method for operating vehicle lights in response to horn actuation
JPS6322118Y2 (ja)
JPH0426270Y2 (ja)
KR100385510B1 (ko) 자동차의비상등점등제어장치및그방법
JPS5839237Y2 (ja) 方向指示灯表示回路
JPH0650983U (ja) 制動灯制御装置
KR200213841Y1 (ko) 급제동시 비상등 점등 제어 장치
JP2015101307A (ja) 緊急制動表示灯の制御装置
JPH08216780A (ja) 自動車表示灯の表示制御装置