JPH0458033A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0458033A
JPH0458033A JP17202090A JP17202090A JPH0458033A JP H0458033 A JPH0458033 A JP H0458033A JP 17202090 A JP17202090 A JP 17202090A JP 17202090 A JP17202090 A JP 17202090A JP H0458033 A JPH0458033 A JP H0458033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake passage
throttle valve
engine
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17202090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tokushige
大志 徳重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17202090A priority Critical patent/JPH0458033A/ja
Publication of JPH0458033A publication Critical patent/JPH0458033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの吸気装置に関し、特にエンジンの減
速運転後の混合気の燃焼性の改善対策に関する。
(従来の技術) 従来より、例えば高速運転時でのエンジンの吸気充填量
を多くする目的で、吸気弁と排気弁とのバルブオーバー
ラツプ期間を広くして、エンジンの出力の向上を図る場
合があるが、この場合には、スロットル弁を全閉にした
アイドル運転時に該スロットル弁下流の吸気負圧が大に
なるために、燃料室内で燃焼した後のダイリューション
ガスか吸気通路に持込まれる量か多くなり、このため、
アイドル運転時における混合気の燃焼が不安定になると
いう欠点がある。
そこで、従来、例えば特開昭63−154827号公報
に開示されるものでは、集合吸気通路に配置したスロッ
トル弁に代えて、各気筒に接続される分岐吸気通路に各
々スロットル弁を配置した多連スロットル式のエンジン
の吸気構造とし、アイドル運転時には各分岐吸気通路に
配置した各スロットル弁を閉しることにより、該スロッ
トル弁下流の吸気通路の容積が少くなる分、吸気負圧を
小さくシ、これにより上記のダイリューションガスの分
岐吸気通路への持込み量を少なく制限して、アイドル運
転時の混合気の安定した燃焼性を確保するようにしてい
る。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のように分岐吸気通路の各々にスロット
ル弁を配置すると共に集合吸気通路にもスロットル弁を
配置した多連スロットル式エンジンにおいては、その減
速運転を行おうとする時には、集合吸気通路と各分岐吸
気通路とに配置した各々のスロットル弁を全て閉制御す
ることか一般的である。
しかしながら、上記の場合には、集合吸気通路のスロッ
トル弁も閉動作するために、該スロットル弁下流側の吸
気通路部分の容積が大になって、その分、該スロットル
弁下流に大きな吸気負圧が発生し、このため、バルブオ
ーバーラツプによるダイリューションガスの吸気通路へ
の持込み量が増大して、減速運転終了後の混合気の燃焼
性が低下する欠点が生じる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、上記のように集合吸気通路及び各分岐吸気通路に
各々スロットル弁を配置した多連スロットル式エンジン
の吸気装置において、バルブオーバーラツプ期間が広く
ても、減速運転時のダイリューションガス愈の吸気通路
への持込み量を少量に制限し、減速運転終了後の混合気
の燃焼性を良好にすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明では、エンジンの減
速運転時には、発生する吸気負圧を小さく制限すること
とする。
つまり、請求項(1)記載の発明の具体的な構成は、各
気筒に接続される分岐吸気通路に各々スロットル弁が配
置されるとともに、該各分岐吸気通路を集合した集合吸
気通路にもスロットル弁か配置される多連スロットル式
のエンジンの吸気装置を対象とする。そして、エンジン
の減速運転時を検出する減速検出手段と、該減速検出手
段により検出した減速運転時に、上記各分岐吸気通路に
配置されるスロットル弁を閉弁すると共に、集合吸気通
路に配置されるスロットル弁を開弁するよう制御する制
御手段とを設ける構成としている。
また、請求項(2)記載の発明の具体的な構成は、上記
請求項(1)記載の発明の制御手段に代えて、集合吸気
通路に配置するスロットル弁の制御について、減速運転
初期の設定時間の間のみ開弁するよう制御する構成とし
ている。
(作用) 上記の構成により、請求項(1)記載の発明では、エン
ジンの減速運転時には、集合吸気通路のスロットル弁は
開弁し、各分岐吸気通路のスロットル弁が各々閉弁する
ので、吸気負圧の発生する部分が各分岐吸気通路のスロ
ットル弁下流側の小容積部分となって、吸気負圧の値か
小さくなり、大気圧に近づく。このことにより、エンジ
ンの吸気弁と排気弁とのバルブオーバーラツプ期間が広
くても、ダイリューションガスの吸気通路への持込み量
か少くなるので、減速運転終了後の混合気の燃焼性が良
好に確保されることになる。
また、請求項(2)記載の発明では、集合吸気通路のス
ロットル弁がエンジンの減速初期の設定時間の間だけ開
弁するので、特に減速運転の開始後設定時間を経過した
時にエンジンに供給する燃料を停止制御するものに適用
した場合には、この設定時間の間は、上記と同様に小さ
な吸気負圧によってダイリューションガスの吸気通路へ
の持込み量が少くなる。しかも、上記の設定時間の経過
後は、燃料供給の停止によりダイリューションガスがな
く、新気のみが吸気通路に持込まれる状況であるので、
集合吸気通路のスロットル弁が閉弁し吸気負圧が大にな
っても、減速運転終了後の混合気の燃焼性は良好に確保
されるとともに、上記集合吸見通路のスロットル弁の閉
弁による大きな吸気負圧の発生により、この減速運転時
のエンジン回転数の効きを確保することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本出願の請求項(1)記載の発明
では、集合吸気通路及び各分岐吸気通路の各々にスロッ
トル弁を配置した多連スロットル式エンジンの吸気装置
において、エンジンの減速運転時には、各分岐吸気通路
のスロットル弁は閉弁するが、集合吸気通路のスロット
ル弁を開弁して、発生する吸気負圧の値を小さくしたの
で、エンジンの吸気弁と排気弁とのバルブオーバーラツ
プ期間を広く設定した場合であっても、ダイリューショ
ンガスの吸気通路への持込み量を少く制限して、減速運
転終了後の混合気の燃焼性を良好に確保することができ
る。
さらに、請求項(2)記載の発明では、減速運転時の集
合吸気通路のスロットル弁の制御について、エンジンの
減速運転初期の設定時間の間だけ開弁する構成としたの
で、減速運転開始から設定時間の経過時に燃料供給を停
止制御するものでは、減速運転終了後の混合気の燃焼性
を良好に確保しながら、減速運転時のエンジンブレーキ
の効きを確保することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係る多連スロットル式のエンジンの吸
気装置の概略構成を示し、1は2つのバンク1a、1b
を有するV型エンジンであって、該両バンク1.a、l
bには、各々3つの気筒2a〜2c、2d〜2fが形成
されている。
上記6つの気筒2a〜2fには、各々、各気筒に独立し
て連通ずる分岐吸気通路3a〜3fが両バンク間側にお
いて接続されていて、該各分岐吸気通路3a〜3fには
各々、その上流側から順に、吸入空気量を調整するため
のスロットル弁5a〜5fと、燃料を噴射供給する燃料
噴射弁6a〜6fが配置されている。
さらに、上記各分岐吸気通路3a〜3fは、両バンクl
a、lb間に配置した環状の集合吸気通路8に連通接続
されていて、該集合吸気通路8により上記各分岐吸気通
路3a〜3fを集合している。該集合吸気通路8は、そ
の図中右端が1本の集合吸気通路8aとなり、各気筒2
a〜2fは該集合吸気通路8aを介して大気に連通され
る。さらに、該集合吸気通路8aの途中には、上流側か
ら順に、スロットル弁9と燃料噴射弁10とが配置され
ているとともに、該スロットル弁9の上流側には、該集
合吸気通路8aを流れる吸入空気量を計測するエアフロ
ーセンサ11が設けられている。
そして、上記各スロットル弁5a〜5f、9のアクチュ
エータ12.13及び燃料噴射弁6a〜6f、10は、
各々、内部にCPU等を有するコントローラ15により
作動制御される。更に、該コントローラ15は、エンジ
ン1の減速運転時には、その減速開始から設定時間Tが
経過した時点で集合吸気通路8aの燃料噴射弁10及び
各分岐吸気通路3a〜3fの燃料噴射弁6a〜6fから
の燃料噴射を強制的に停止するよう制御する機能を有す
る。
次に、コントローラ15によるスロットル弁5a〜5f
、9の制御を第2図の制御フローに基いて説明する。
第2図において、スタートして、ステップS1でアクセ
ルペダルの踏込み量の零時(全開時)をを検出してON
作動するアイドルスイッチの状態やエンジン回転数等の
各種の信号を読込んだ後、ステップS2でアクセルペダ
ルか全開か否かを判別し、全開でない通常走行時には、
ステップS3で集合吸気通路8aのスロットル弁9を全
開にすると共に、ステップS4で各分岐吸気通路38〜
3fのスロットル弁5a〜5fの開度をアクセルペダル
の踏込み量に応じて調整して吸入空気量を制御する。
一方、アクセルペダルが全開である場合には、ステップ
S5でエンジン回転数Neか設定回転数No(例えば1
500r、p、i )以上か否かを判別し、Ne<No
のアイドルドル運転時には、ステップS6及びS7で各
分岐吸気通路3a〜3fのスロットル弁5a〜5fを全
開にすると共に、集合吸気通路8aのスロットル弁9を
全開に制御して吸入空気量を調整する。
さらに、上記ステップS5でエンジン回転数がNe≧N
oの高回転にあるときには、減速運転時と判断し、ステ
ップS8で今回初めて減速運転時になったか否かを判別
し、今回初めて減速運転に入った場合には、ステップS
9で集合吸気通路8aのスロットル弁9を全開に制御す
るだめのタイマTを設定し、当初はステップS1oでの
タイマTの値の判別がT≠0であるので、ステップSl
+でタイマTを“1″たけ減算した後、ステップS12
で集合吸気通路8aのスロットル弁9を全開に制御する
と共に、ステップS+4で各分岐吸気通路38〜3fの
スロットル弁5a〜5fを全開に制御する。そして、ス
テップSIOでT=Oになると、ステップS13で集合
吸気通路8aのスロットル弁9を全開に制御すると共に
、ステップS14で各分岐吸気通路38〜3fのスロッ
トル弁5a〜5fを全開に制御する。
よって、上記第2図の制御フローにおいて、ステップS
2及びS5により、アクセルペダルの全開状態とエンジ
ン回転数Neとを用いてV型エンジン1の減速運転時を
検出するようにした減速検出手段17を構成している。
また、ステップS12及びS14により、上記減速検出
手段17により検出した減速運転時に、各分岐吸気通路
3a〜3fに配置されるスロットル弁5a〜5fを閉弁
すると共に、集合吸気通路8aに配置されるスロットル
弁9を開弁するよう制御する制御手段18を構成してい
る。
さらに、同制御フローのステップ88〜S)4により、
上記減速検出手段17により検出した減速運転中は各分
岐吸気通路3a〜3fに配置されるスロットル弁53〜
5fを閉弁するとともに、減速運転初期の設定時間Tの
間のみ集合吸気通路8aに配置されるスロットル弁9を
開弁するよう制御する他の制御手段1つを構成している
したがって、上記実施例においては、第3図に示すよう
に、エンジン回転数Neが高回転数(Ne≧No)にあ
る状況において、アクセルペダルが開放されてアイドル
スイッチがON作動した減速運転時には、各分岐吸気通
路38〜3fのスロットル弁5a〜5fが閉弁制御され
ると共に、この減速運転開始からタイマTの経過するま
での減速運転初期の間は、集合吸気通路8aのスロット
ル弁9が開弁制御される。このことにより、各分岐吸気
通路3a〜3fのスロットル弁5a〜5f下流側の吸気
通路部分のみに吸気負圧が発生し、その上流側は集合吸
気通路8aのスロットル弁9の開弁状態により大気が導
入されて大気圧となる。
ここに、各分岐吸気通路3a〜3fのスロットル弁5a
〜5f下流側の吸気負圧は、そのスロットル弁5a〜5
f下流側の通路容積が小さいので、小さな吸気負圧とな
る。このことにより、V型エンジン1の吸気弁と排気弁
とのバルブオーバーラツプ期間が広く設定されている場
合であっても、燃焼後のダイリューションガスの該各分
岐吸気通路に持込まれる量が少なく抑制される。
そして、減速運転開始から設定時間Tが経過した後は、
燃料噴射弁6a〜6f、10からの燃料噴射が停止する
ので、集合吸気通路8aのスロットル弁9−が同図に示
すように閉弁制御されても、該スロットル弁9下流側に
はその大容積によって大きな吸気負圧が発生するものの
、ダイリューションガスはなく、新気が分岐吸気通路3
a〜3fに持込まれるのみである。よって、分岐吸気通
路38〜3fに持込まれるグイリュージョンガスによる
減速運転後の混合気の燃焼性の低下を有効に抑制するこ
とができる。しかも、上記の減速運転中では、集合吸気
通路8aのスロットル弁9下流に発生する大きな吸気負
圧によってエンジン回転数を有効に作用させることがで
きる。
尚、上記実施例では、■型エンジンに対して本発明を適
用したが、その他の形式のエンジンに対しても同様に適
用できるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体構成図、第
2図はスロットル弁の制御を示すフローチャート図、第
3図は作動説明図である。 1・・・V型エンジン、2a〜2f・・気筒、3a〜3
f・・・分岐吸気通路、5a〜5f、9・・・スロット
ル弁、5a 〜6f、10−燃料噴射弁、8,8a・・
・集合吸気通路、15・・・コントローラ、17・・・
減速検出手段、18・・・制御手段、19・・・他の制
御手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各気筒に接続される分岐吸気通路に各々スロット
    ル弁が配置されるとともに、該各分岐吸気通路を集合し
    た集合吸気通路にもスロットル弁が配置される多連スロ
    ットル式のエンジンの吸気装置であって、エンジンの減
    速運転時を検出する減速検出手段と、該減速検出手段に
    より検出した減速運転時に、上記各分岐吸気通路に配置
    されるスロットル弁を閉弁すると共に、集合吸気通路に
    配置されるスロットル弁を開弁するよう制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とするエンジンの吸気装置。
  2. (2)請求項(1)記載のエンジンの吸気装置において
    、制御手段に代え、減速検出手段により検出した減速運
    転中は上記各分岐吸気通路に配置されるスロットル弁を
    閉弁するとともに、減速運転初期の設定時間の間のみ集
    合吸気通路に配置されるスロットル弁を開弁するよう制
    御する他の制御手段を備えたことを特徴とするエンジン
    の吸気装置。
JP17202090A 1990-06-27 1990-06-27 エンジンの吸気装置 Pending JPH0458033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202090A JPH0458033A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202090A JPH0458033A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458033A true JPH0458033A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15934035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17202090A Pending JPH0458033A (ja) 1990-06-27 1990-06-27 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458033A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813099A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-22 Siemens Ag Procede et dispositif de commande d'un moteur a combustion interne
US6675579B1 (en) * 2003-02-06 2004-01-13 Ford Global Technologies, Llc HCCI engine intake/exhaust systems for fast inlet temperature and pressure control with intake pressure boosting
US6796802B2 (en) 2000-11-17 2004-09-28 Yazaki Corporation Mounting structure for vehicle electrical connection box
JP2010116869A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Yamaha Motor Co Ltd 車両用内燃機関
FR2941265A1 (fr) * 2009-01-19 2010-07-23 Bosch Gmbh Robert Procede de reglage d'un signal de sonde lambda et dispositif pour sa mise en oeuvre
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US9645317B2 (en) 2011-02-02 2017-05-09 Corning Optical Communications LLC Optical backplane extension modules, and related assemblies suitable for establishing optical connections to information processing modules disposed in equipment racks

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813099A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-22 Siemens Ag Procede et dispositif de commande d'un moteur a combustion interne
US6796802B2 (en) 2000-11-17 2004-09-28 Yazaki Corporation Mounting structure for vehicle electrical connection box
US6675579B1 (en) * 2003-02-06 2004-01-13 Ford Global Technologies, Llc HCCI engine intake/exhaust systems for fast inlet temperature and pressure control with intake pressure boosting
JP2010116869A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Yamaha Motor Co Ltd 車両用内燃機関
FR2941265A1 (fr) * 2009-01-19 2010-07-23 Bosch Gmbh Robert Procede de reglage d'un signal de sonde lambda et dispositif pour sa mise en oeuvre
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US9645317B2 (en) 2011-02-02 2017-05-09 Corning Optical Communications LLC Optical backplane extension modules, and related assemblies suitable for establishing optical connections to information processing modules disposed in equipment racks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0458033A (ja) エンジンの吸気装置
JPH04134145A (ja) エンジンの減速制御装置
JPH04191433A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0324840Y2 (ja)
JPH0772504B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2530101Y2 (ja) 過給機付船外機の減速時エンスト防止装置
JPH0319370B2 (ja)
JPH06280684A (ja) 4ストロークエンジンのegrシステム
JPH082460Y2 (ja) ガスエンジン用ミキサー
JPH03246361A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPH0343388Y2 (ja)
JPS63140835A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP3803717B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPS6030441Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2873499B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03246343A (ja) ディーゼル機関の排気ブレーキ装置
JPS5823977Y2 (ja) 排気還流装置
JP3327738B2 (ja) ガスエンジンの吸気装置
JP3859023B2 (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6287627A (ja) 内燃機関の空気−燃料供給制御方法
JPS64587B2 (ja)
JPH0639913B2 (ja) エンジンの負荷検出装置
JPH02119654A (ja) エンジンの燃料供給装置