JPH045694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045694Y2
JPH045694Y2 JP11599885U JP11599885U JPH045694Y2 JP H045694 Y2 JPH045694 Y2 JP H045694Y2 JP 11599885 U JP11599885 U JP 11599885U JP 11599885 U JP11599885 U JP 11599885U JP H045694 Y2 JPH045694 Y2 JP H045694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
exhaust valve
exhaust
engine
drain hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11599885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226526U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11599885U priority Critical patent/JPH045694Y2/ja
Publication of JPS6226526U publication Critical patent/JPS6226526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045694Y2 publication Critical patent/JPH045694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、排気バルブを回転自在に軸支する
ための自動2輪車2サイクルエンジンの排気バル
ブホルダに関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
2サイクルエンジンの出力を上げるためには、
掃気行程で燃料が排気通路へ短絡する燃料吹き抜
けを防ぐことが重要であり、その1つの方法とし
て排気バルブがある。排気系には排気管の長さな
どによつて決定される特定排気脈動があり、その
排気脈動の周波数に関連する特定のエンジン回転
数では、燃料吹き抜けが抑制される。この原理を
利用して、排気通路と、適当な容積を有する干渉
室とをロータリ式排気バルブを介して連通し、バ
ルブ開度に応じて変化する排気脈動周波数をエン
ジン回転数に追随させるようにした装置がある。
この場合、排気バルブはシリンダブロツクに設
けたバルブシート孔に挿入して組み込まれ、一側
方の支軸はシリンダブロツクに取付けられたホル
ダによつて支持され、ホルダの外端に排気バルブ
を駆動するロータリソレノイドやプーリが接続さ
れる。このホルダ内部は熱的変化による内圧変化
が激しいのでブリーザ孔が設けられ、また、下端
には内部に溜つた水を排出させる水抜き穴があい
ており、水抜きとブリーザ孔を兼用する場合が多
い。ところが、自動2輪車に搭載されたエンジン
では、第4図に示すように、排気管aがシリンダ
bの前側から前方へ導出され、排気バルブ装置c
はシリンダbの前側に横軸で配置され、上記ホル
ダが側方へ突出しているので、前輪dが跳ね上げ
た泥水が、水抜き穴からホルダ内に侵入し、排気
バルブ装置の故障の原因になるという問題があつ
た。
〔考案の目的〕
この考案は、上記の問題点に鑑み、泥水の侵入
を防ぐことを目的とした自動2輪車2サイクルエ
ンジンの排気バルブホルダを提供するものであ
る。
〔考案の概要〕
上記目的をもつてこの考案は、車の進行に対し
てシリンダ前側から前方へ排気通路を導出し、そ
の排気通路と、適当な容積を有する干渉室とを横
軸のロータリ式排気バルブを介して連通し、アク
セル開度に関連して上記排気バルブの開度を制御
するようにした自動2輪車2サイクルエンジンに
おいて、上記排気バルブの支軸を軸支するホルダ
をシリンダブロツクの一側に突出して固定し、ホ
ルダの下端部に水抜き穴を設けると共に、その直
ぐ前方のホルダ外面に下方へ突出する突片を延設
した構成を特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
以下この考案の実施例を示す図に就いて詳しく
説明する。第1図はロータリソレノイドで制御す
る排気バルブを備えた2サイクルエンジン要部の
縦断側面図、第2図は第1図A−A矢視縦断後面
図、第3図はホルダの端面図である。
2サイクルエンジンでは、シリンダ1に排気口
3が開口し、ピストン2の上下運動によつて開閉
制御される。ピストン2が下つて排気するときに
は、クランク室で予備圧縮された新気が掃気通路
から導入されて燃焼ガスと入れ替る。このとき新
気まで排出されると(吹き抜け)、エンジンとし
ての出力性能が低下するので、排気脈動を利用し
て吹き抜けを抑えるように図つている。すなわ
ち、排気口3直ぐ下流の排気通路4をシリンダヘ
ツド5に形成した干渉室6にに連通し、その連通
路7をロータリ式排気バルブ8により開閉制御す
る。排気バルブ8の開度を変えて排気脈動の周波
数を変え、エンジン回転数に合せて上記吹き抜け
時の排気通路4に正圧をかけるようにするもの
で、アクセル開度に関連して排気バルブ8を制御
する。簡易な方法としてロータリソレノイドによ
り、低速時に全開、高速時に全閉することによつ
て相当の効果を上げる。
上記排気バルブ8は、第2図に示すように、シ
リンダブロツク9に形成したバルブシート孔10
に、開放端から挿着される。この開放端にはホル
ダ11が嵌挿され、その中心に設けた軸孔12を
貫通して排気バルブ8の支軸13が軸支される。
ホルダ11は、外端部に段部14をもつて径を拡
大されたフランジハウジング15が形成されてい
て、その段部14がシリンダブロツク9の側面に
接し、フランジハウジング15外端面15aにガ
スケツト18を挟んで重ねられたロータリソレノ
イド16と共にねじ17によつてシリンダブロツ
ク9に固定される。ロータリソレノイド16の駆
動軸19は排気バルブ支軸13中心の内孔21に
挿通され、駆動軸19から直径方向へ突出するピ
ン20と支軸13の軸方向のすり割り溝22とが
係合して、排気バルブ8を駆動する。23はロー
タリソレノイド16の励磁電流供給リード線、2
4はそのグロメツト、25はグロメツト24を嵌
合する凹みを示す。
次に、前記ホルダ11外端部のフランジハウジ
ング外端面15aには、第3図にも示すように、
その下部に直径方向の凹溝26があり、ガスケツ
ト18を介してロータリソレノイド16を被着し
たとき、ホルダ11の水抜き穴として機能するよ
うになつている。この水抜き穴はフランジハウジ
ング15に穴をあけたものもある。そして凹溝2
6(水抜き穴)下端開放口の車両進行方向(矢
印)直ぐ前方のフランジハウジング15外表面
に、下方へ突出した突片27が形成される。この
突片27により自動2輪車の走行中に前輪によつ
て跳ね上げられた泥水が水抜き穴からホルダ11
内に侵入するのを防ぐ。
〔考案の効果〕
以上の通り、この考案に係る自動2輪車2サイ
クルエンジンの排気バルブホルダは、ホルダに設
けた水抜き穴の開口に対し、車の進行方向直ぐ前
方の外周面に下方へ突出した突片を設けたもの
で、走行中に前輪によつて跳ね上げられた泥水が
飛来して、水抜き穴からホルダ内に侵入するのを
障壁の形で防ぐ。ホルダ内に泥水が進中すると各
部の摺動に障害が生じ、排気バルブの作動不良を
起す原因となるが、この突片の設置によつて信頼
性が大巾に増大する。しかも突片自体はホルダの
鋳造時に金型によつて一体的に同時に成形でき、
特別なコストアツプなく自動2輪車2サイクルエ
ンジンの性能維持に大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す自動2輪車2
サイクルエンジン要部の縦断側面図、第2図は同
第1図A−A矢視の排気バルブ部縦断後面図、第
3図はホルダの端面図、第4図は2サイクルエン
ジン搭載のレイアウトを例示する自動2輪車の側
面図である。 1……シリンダ、4……排気通路、6……干渉
室、8……排気バルブ、9……シリンダブロツ
ク、10……バルブシート孔、11……ホルダ、
15……ホルダのフランジハウジング、16……
ロータリソレノイド、26……凹溝(水抜き穴)、
27……突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動2輪車の進行に対してシリンダ前側から前
    方へ排気通路を導出し、その排気通路と、適当な
    容積を有する干渉室とを横軸のロータリ式排気バ
    ルブを介して連通し、アクセル開度に関連して上
    記排気バルブの開度を制御するようにした自動2
    輪車2サイクルエンジンにおいて、上記排気バル
    ブの支軸を軸支するホルダをシリンダブロツクの
    一側に突出して固定し、ホルダの下端部に水抜き
    穴を設けると共に、その直ぐ前方のホルダ外面に
    下方へ突出する突片を延設してなることを特徴と
    する自動2輪車2サイクルエンジンの排気バルブ
    ホルダ。
JP11599885U 1985-07-30 1985-07-30 Expired JPH045694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599885U JPH045694Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599885U JPH045694Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226526U JPS6226526U (ja) 1987-02-18
JPH045694Y2 true JPH045694Y2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=31000182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11599885U Expired JPH045694Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045694Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226526U (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557438B2 (en) Breather structure of internal combustion engine for vehicles
CN101086229B (zh) 设置有带驱动式传动机构的立式内燃机
JP3875417B2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料噴射装置
KR20090088301A (ko) 벨트식 무단 변속기의 냉각 구조
JP3466352B2 (ja) 4サイクル内燃機関のオイル供給装置
JPH045694Y2 (ja)
US6629517B2 (en) Lubrication structure in four-cycle OHC engine
JP2004316633A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP3273330B2 (ja) 自動二輪車のユニットスイングエンジン
JPH0143358Y2 (ja)
JP3163555B2 (ja) エンジンのブローバイガス排出装置
KR100416053B1 (ko) 오버헤드 밸브식 내연 기관의 동작 밸브 장치
JPH0338417Y2 (ja)
JP3309187B2 (ja) 自動二輪車のユニットスイングエンジン
JP3084878B2 (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ取付構造
JPS6235019A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JP3835426B2 (ja) スクータ型車両
JPS5815625Y2 (ja) 燃料タンク付の頭上弁型強制空冷汎用エンジン
JP2001329827A (ja) 自動二輪車の4サイクルエンジンのブリーザ構造
JPS6352206B2 (ja)
JP3904681B2 (ja) ドライサンプ潤滑式4サイクルエンジンユニット
JPH0111956Y2 (ja)
JPS6413212U (ja)
CN2287117Y (zh) 摩托车上汽油机
JPS599082Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の吸気装置