JPH0456541A - 監視制御方式 - Google Patents

監視制御方式

Info

Publication number
JPH0456541A
JPH0456541A JP2167046A JP16704690A JPH0456541A JP H0456541 A JPH0456541 A JP H0456541A JP 2167046 A JP2167046 A JP 2167046A JP 16704690 A JP16704690 A JP 16704690A JP H0456541 A JPH0456541 A JP H0456541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
state change
station device
monitored
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167046A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takeuchi
裕 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2167046A priority Critical patent/JPH0456541A/ja
Publication of JPH0456541A publication Critical patent/JPH0456541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は監視制御方式に関し、特に遠隔地におかれた複
数の被監視局に発生した監視項目の状態変化情報に重み
づけを行い、重みづけの基準値より重い監視項目の状態
変化情報を、監視局に設置された監視局装置が優先的に
データ処理するように構成された監視制御方式に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の監視制御システムにおいては、被監視局
装置が、収集して重みづけし、重みづけの基準値より重
い監視項目の状態変化情報を、優先的に監視局装置に送
出し、監視局装置でこれを順次データ処理し、表示・記
録していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の監視制御方式は、比較的重みづけの軽い
状態変化情報が高い頻度で発生しているときに、新らた
により重い重みづけの状態変化が発生しても、先行して
発生した重みづけの比較的に軽い状態変化情報の処理を
するまでは監視局装置は、後発のより重要な状態変化情
報のデータ処理を行うことができず、処理が遅れてしま
うという問題点があった。
本発明の目的は、高い頻度で発生している重みづけの比
較的軽い状態変化情報のデータ処理により、新らたに発
生したより重い重みづけの状態変化のデータ処理が遅れ
ることのない監視制御方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の監視制御方式は、少なくとも1の被監視局に設
置された被監視局装置と、前記被監視局装置と通信回線
を介して接続される監視局に設置され監視局装置とを備
え、前記被監視局装置は、入力された監視項目の状態変
化情報を監視局装置に送出する前に、前記監視項目の状
態変化情報に対しデータ処理の優先度を示す重みづけ情
報を付与し、前記優先度を示す重みづけ情報を、あらか
じめ定められた重みづけ基準情報と比較して前記監視項
目の状態変化情報の前記監視局゛装置への送出を直ちに
行うか否かを判定し、前記優先度を示す重みづけ情報が
前記重みづけ基準情報より重いか同等の場合には前記監
視項目の状態変化情報の前記監視局装置への送出を直ち
に行い、前記優先度を示す重みづけ情報が前記重みづけ
基準情報より軽い場合には前記監視項目の状態変化情報
の前記監視局装置への送出を行わずに蓄積しておく監視
制御方式において、前記監視局装置が、(A)前記各監
視項目の緊急度を示す重みデータを出力する測定条件指
令部、 (B)前記測定条件指令部の指示する各監視項目の重み
データを前記被監視局装置に送出するデータ収集制御部
、 (C)ある特定の監視項目のみに状態変化が高い頻度で
発生するとき、一定時間内における前記監視項目の状態
変化の発生回数を計数し、あらかじめ定められたしきい
値を越えたとき、その監視項目に付与される重みを軽い
重みに変更し、これを前記被監視局装置に通知するため
前記測定条件指令部に出力し、また一定時間経過後、前
記監視項目の状態変化の発生回数があらかじめ定められ
た前記しきい値以下になったとき、その監視項目の重み
を元に戻し、これを前記被監視局装置に通知するため前
記測定条件指令部に出力する状態変化計数部、 を備え、前記被監視装置が、 (D)前記データ処理部で処理された、前記監視局装置
から送られてきた各監視項目の重みデータを記憶する測
定条件記憶部、 (E)前記測定条件記憶部への監視項目の重みデータの
記憶を制御するデータ収集制御部、を備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示す監視制御方式は、監視局装置11、監視局
装置11と通信回線を介して接続された複数の被監視装
置21a〜21cから構成されている。
また、監視局装置11は、被監視局装置21a〜21c
とデータの送受信を行う通信制御部12、各監視項目の
緊急度を示す重みデータを出力する測定条件指令部14
、通信制御部12経由で、測定条件指令部14の指示す
る各監視項目の重みデータを被監視局装置に送出するデ
ータ収集制御部13、通信制御部12を介して被監視局
から送られてきた重みデータつきの状態変化データを処
理するデータ処理部15、ある特定の監視項目のみに状
態変化が高い頻度で発生するとき、一定時間内における
上記監視項目の状態変化の発生回数を計数し、あらかじ
め定められたしきい値を越えたとき、その監視項目の重
みを軽<シ、これを測定条件指令部14に通知し、また
一定時間経過後、上記監視項目の状態変化の発生回数が
あらかじめ定められたしきい値以下になったとき、その
監視項目の重みを元に戻し、これ、を測定条件指令部1
4に通知する状態変化計数部16、被監視局から送られ
てきた監視項目の状態変化情報を表示する表示部18、
表示部18への表示を制御する表示制御部17、被監視
局装置から送られてきた監視項目の状態変化情報を記録
するデータ蓄積部19から構成されている。
また、被監視装置21a〜21cは、それぞれ、監視局
装置11とデータの送受信を行う通信制御部31、監視
局装置11の測定条件指令部14の指示する各監視項目
の重みデータを処理するデータ処理部34、データ処理
部34で処理された、監視局装置11から送られてきた
各監視項目の重みデータを記憶する測定条件記憶部33
、測定条件記憶部33への監視項目の重みデータの記憶
を制御するデータ収集制御部32、被監視局に発生した
監視項目の状態変化の重みをそれと比較し軽重の判定を
行うための重みの判定基準を記憶している重み判定記憶
部36、重み判定記憶部36の判定基準の重みより重く
なり状態変化情報が送出できるように情報が整うまで、
重みの軽い監視項目の状態変化情報を蓄積するデータ蓄
積部35、被監視局で重みの重い状態変化が発生し、監
視項目情報41a〜41bに状態変化があると、それを
検出して重みを付与する監視項目入力部37から構成さ
れている。
次に、動作を説明する。
第1図において、監視局装置11と複数の被監視局装置
21a〜21cが通信回線を介して接続されている。監
視局装置11は、データ収集制御部13から通信制御部
12経由で、測定条件指令部14の各監視項目の緊急度
を示す重みデータを被監視局に送出する。被監視局は、
通信制御部31でそのデータを受け、データ処理部34
で処理し、データ収集制御部32経由測定条件記憶部3
3に記憶される。
被監視局で監視項目の状態変化が発生し、監視項目情報
41a〜41bとして状態変化が入力すると、監視項目
入力部37でそれを検出して重みを付与する。そして、
そのとき発生した状態変化の重みを、重み判定記憶部3
6に格納されている判定基準の重みと比較し、もし重い
か同等であれば、データ処理部34で処理し、通信制御
部31経由で監視局装置に送出すると同時に、判定基準
の重みより軽い重みの状態変化情報は監視局装置11に
送出しないようにデータ蓄積部35に蓄積し、重み判定
記憶部36の基準の重みより重くなって状態変化情報が
送出できるように条件が整うまで待機する。すなわち、
被監視局装置21a〜21cは、重み判定記憶部36に
記憶している重み以上の重みを有した監視項目に状態変
化が発生したときだけ監視局装置11にその状態変化情
報を送出し、またデータ蓄積部35の状態変化データは
送出情報が整ったときだけ監視局装置11に送出される
監視局装置11は、被監視局装置21a〜21cから送
られてきた重みつきの状態変化データを通信制御部12
で受けてデータ処理部15で処理し、そのまま表示制御
部17に送り、表示部18に表示するかデータ蓄積部1
9に蓄積する。
監視局の状態変化計数部16は、ある特定の監視項目の
みに状態変化が高い頻度で発生しているとき、他の監視
項目の状態変化情報のスループット向上させるためのも
ので、一定時間における上記状態変化の頻度が高い監視
項目の状態変化の発生回数を計数し、あらかじめ定めら
れたしきい値を越えると、その監視項目の重みを軽くし
て被監視局装置21a〜21cに通知し、また一定時間
経過後、状態変化の発生回数があらかじめ定められたし
きい値以下になると、その重みを元に戻すように被監視
局装置21a〜21cに通知する。
上記の説明では、状態変化計数部16が、ある特定の監
視項目のみに状態変化が高い頻度で発生するとき、一定
時間内における上記監視項目の状態変化の発生回数があ
らかじめ定められたしきい値を越えたとき、その監視項
目の重みを軽くし、また一定時間経過後、上記監視項目
の状態変化の発生回数があらかじめ定められたしきい値
以下になったとき、その監視項目の重みを元に戻すよう
に構成さ株ていたが、この外に、ある特定の監視項目の
みに状態変化が高い頻度で発生するとき、一定時間内に
おける上記監視項目の状態変化の発生回数があらかじめ
定められたしきい値と同等かしきい値を越えたとき、そ
の監視項目の重みを軽<シ、また一定時間経過後、上記
監視項目の状態変化の発生回数があらかじめ定められた
しきい値より少なくなったとき、その監視項目の重みを
元ニ戻すように構成されていてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、監視局装置が、被監視
局の監視項目の状態変化の発生頻度に応じて監視項目の
重みのレベルを変化させて被監視局装置に送出し、被監
視局装置が、被監視局に発生した監視項目の状態変化に
付与する重みをそれに従って変えることにより、高い頻
度で発生している比較的に重みづけの軽い状態変化情報
の重みのレベルをさらに軽くして重み基準レベルより軽
くし監視局装置に送出できないようにし、新らたに発生
したより重い重みづけの状態変化のデータ処理を優先し
て行うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 11・・・・・・監視局装置、12・・・・・・通信制
御部、13・・・・・・データ収集制御部、14・・・
・・・測定条件指令部、15・・・・・・データ処理部
、16・・・・・・状態変化計数部、17・・・・・・
表示制御部、18・・・・・・表示部、19・・・・・
・データ蓄積部、21a〜21c・旧・・被監視局装置
、31・・・・・・通信制御部、32・旧・・データ収
集制御部、33・・・・・・測定条件記憶部、34・旧
・・データ処理部、35・・・・・・データ蓄積部、3
6・・・・・・重み判定記憶部、37・・・・・・監視
項目入力部、41a〜41b・・・・・・監視項目情報
。 代理人 弁理士  内 原  晋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1の被監視局に設置された被監視局装置
    と、前記被監視局装置と通信回線を介して接続される監
    視局に設置され監視局装置とを備え、前記被監視局装置
    は、入力された監視項目の状態変化情報を監視局装置に
    送出する前に、前記監視項目の状態変化情報に対しデー
    タ処理の優先度を示す重みづけ情報を付与し、前記優先
    度を示す重みづけ情報を、あらかじめ定められた重みづ
    け基準情報と比較して前記監視項目の状態変化情報の前
    記監視局装置への送出を直ちに行うか否かを判定し、前
    記優先度を示す重みづけ情報が前記重みづけ基準情報よ
    り重いか同等の場合には前記監視項目の状態変化情報の
    前記監視局装置への送出を直ちに行い、前記優先度を示
    す重みづけ情報が前記重みづけ基準情報より軽い場合に
    は前記監視項目の状態変化情報の前記監視局装置への送
    出を行わずに蓄積しておく監視制御方式において、前記
    監視局装置が、 (A)前記各監視項目の緊急度を示す重みデータを出力
    する測定条件指令部、 (B)前記測定条件指令部の指示する各監視項目の重み
    データを前記被監視局装置に送出するデータ収集制御部
    、 (C)ある特定の監視項目のみに状態変化が高い頻度で
    発生するとき、一定時間内における前記監視項目の状態
    変化の発生回数を計数し、計数された前記発生回数に対
    応して前記監視項目に付与される重みを変更し、前記被
    監視局装置に通知するため前記測定条件指令部に出力す
    る状態変化計数部、 を備え、前記被監視装置が、 (D)前記データ処理部で処理された、前記監視局装置
    から送られてきた各監視項目の重み データを記憶する測定条件記憶部、 (E)前記測定条件記憶部への監視項目の重みデータの
    記憶を制御するデータ収集制御部、を備えたことを特徴
    とする監視制御方式。 2、請求項1記載の監視制御方式において、前記状態変
    化計数部が、ある特定の監視項目のみに状態変化が高い
    頻度で発生するとき、一定時間内における前記監視項目
    の状態変化の発生回数を計数し、あらかじめ定められた
    しきい値と同等かしきい値を越えたとき、その監視項目
    に付与される重みを軽い重みに変更し、これを前記被監
    視局装置に通知するため前記測定条件指令部に出力し、
    また一定時間経過後、前記監視項目の状態変化の発生回
    数があらかじめ定められた前記しきい値より少なくなっ
    たとき、その監視項目の重みを元に戻し、これを前記被
    監視局装置に通知するため前記測定条件指令部に出力す
    ることを特徴とする監視制御方式。 3、請求項1記載の監視制御方式において、前記状態変
    化計数部が、ある特定の監視項目のみに状態変化が高い
    頻度で発生するとき、一定時間内における前記監視項目
    の状態変化の発生回数を計数し、あらかじめ定められた
    しきい値と同等かしきい値を越えたとき、その監視項目
    に付与される重みを軽い重みに変更し、これを前記被監
    視局装置に通知するため前記測定条件指令部に出力し、
    また一定時間経過後、前記監視項目の状態変化の発生回
    数があらかじめ定められた前記しきい値より少なくなっ
    たとき、その監視項目の重みを元に戻し、これを前記被
    監視局装置に通知するため前記測定条件指令部に出力す
    ることを特徴とする監視制御方式。
JP2167046A 1990-06-26 1990-06-26 監視制御方式 Pending JPH0456541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167046A JPH0456541A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 監視制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167046A JPH0456541A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 監視制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456541A true JPH0456541A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15842390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167046A Pending JPH0456541A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 監視制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318834A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Fujitsu Ltd Wdm光通信システムにおける主信号制御装置及びその方法
JP2011174765A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器劣化評価支援方法及び機器劣化評価支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318834A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Fujitsu Ltd Wdm光通信システムにおける主信号制御装置及びその方法
US7133611B2 (en) 2002-04-24 2006-11-07 Fujitsu Limited Main signal controlling apparatus and method in a WDM optical communications system
JP2011174765A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器劣化評価支援方法及び機器劣化評価支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1171181A (zh) 故障的监视
JPH0456541A (ja) 監視制御方式
JPS5914092A (ja) 異常集中監視方式
JPH06175887A (ja) 障害監視/通知方式
JPS63280537A (ja) 障害状況報告方式
JP3183327B2 (ja) 警報情報収集方式
JP3025573B2 (ja) ビル遠隔監視装置
CN116150433B (zh) 一种工控软件数据库生成系统
JPH05153243A (ja) アラーム監視方式
JPH02126399A (ja) 計測データの遠隔監視方式
JP2570927B2 (ja) 伝送装置集中監視装置の特定装置の障害監視の抑制方式
JP2008219132A (ja) 障害箇所検出装置
JP2833050B2 (ja) 監視制御方式
KR100354161B1 (ko) 기지국의결함보고제어기
JP2002367064A (ja) 警報監視におけるポーリング制御方式
JPH09186687A (ja) 回線品質情報収集システムおよび回線品質情報収集方法
JPH11313090A (ja) 回線品質情報収集システム
JP2907902B2 (ja) 監視制御方式
JPS63274292A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH02281396A (ja) 異常通報装置
JPH08241473A (ja) 防災監視装置
JPH05167648A (ja) 障害通知システム
JPH05128395A (ja) エレベーター異常監視装置
JPH11136000A (ja) 電子部品実装におけるデータ収集方法、電子部品実装装置および電子部品実装制御システム
JPH08242230A (ja) 障害アラームの出力制御方式