JPH045634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045634B2
JPH045634B2 JP58146315A JP14631583A JPH045634B2 JP H045634 B2 JPH045634 B2 JP H045634B2 JP 58146315 A JP58146315 A JP 58146315A JP 14631583 A JP14631583 A JP 14631583A JP H045634 B2 JPH045634 B2 JP H045634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
hopper
paper
roller
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58146315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040330A (ja
Inventor
Yoshio Fukutome
Masataka Kawachi
Tetsuo Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58146315A priority Critical patent/JPS6040330A/ja
Publication of JPS6040330A publication Critical patent/JPS6040330A/ja
Publication of JPH045634B2 publication Critical patent/JPH045634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は収納手段に収納された紙葉類を1枚ず
つに分離し送出する紙葉類送出装置に関し、特に
収納手段への紙葉類の自動補充を可能とする紙葉
類送出装置に関するものである。
〔発明の背景〕
近年、銀行等においては、業務の省力化を図る
と同時に、利用客の待ち時間の短縮等顧客サービ
スの向上を目的として、現金自動支払機や自動預
金機およびこの支払いと預金を1台でできるよう
にした現金自動取引装置の普及がめざましい。ま
た、小切手をはじめとした各種伝票類を計数、分
類する業務においては、各種紙葉類の確認処理の
合理化を図るために処理装置が急速に普及してき
た。
これらの装置における共通の問題は、紙弊、小
切手、伝票等の各種の紙葉類を迅速に収納し、分
離送出する紙葉類の取扱いにある。
従来のこの種の装置においては、紙葉類はカセ
ツトやホツパ等の紙葉類収納装置に堆積収納され
ている。この紙葉類は、例えば真空吸着手段によ
つて1枚ずつ吸着され、分離され次段に送出され
る。収納装置内の紙葉類が全て送出されたり、あ
るいは減少した場合は、人手によりその補充が行
われる。この紙葉類の補充時は、一旦装置の動作
を停止し、係員がホツパに紙葉類を補充したり、
カセツトを抜き出してこのカセツトに紙葉類を装
置したりしている。ホツパやカセツトに紙葉類が
補充されたら、再び装置を動作させる。
このように、従来の装置においては、紙葉類の
補充作業は人手を要するうえに装置を一旦停止す
る必要があり、装置の実稼動時間が減少し、作業
性が低下する。
特に銀行等においては、利用客の待ち時間が長
くなりサービス性が低下するなどの問題も起こ
る。
一方、収納装置に紙葉類を自動的に補充しよう
とする場合、その補充位置は、紙葉類の最前部と
最後部が考えられる。しかし、紙葉類の最前部に
は紙葉類を分離送出する手段が当接しているた
め、紙葉類の押込みは難しい。また、紙葉類の最
後部には、紙葉類を押付ける手段が当接している
が、この位置は紙葉類の収納量により変動し、紙
葉類の押込み、位置を決めるのが難しい。
この種の装置として、特開昭58−135043号公報
に記載のもの、或いは、紙葉類の収納または分離
時の各動作を同じ構成要素で行おうとしたものが
ある。
しかし、前者のものは紙弊の分離が真空吸着方
式のため、装置がどうしても大型化してしまうと
いう問題があり、また、後者のものは収納及び分
離時の各構成要素の動作を明確に区別することが
難しいため、紙弊の連続繰り出しが生じやすく、
分離性能が安定しないという問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑み、紙葉類収納手段内の
紙葉類が減少して補充を必要とする時には、収納
手段に紙葉類を容易に収納補充を行うことがで
き、小型で紙葉類の繰り出しが安定した紙葉類送
出装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、ベルトにより紙葉類を搬送し、該紙
葉類をホツパの出口に設けた係止手段により係止
して、該ホツパに該紙葉類を集積し収納するベル
トガイドスタツク方式を採用し、該係止手段を移
動して該ホツパの出口を開口し、前記収納した紙
葉類を摩擦により一枚ずつ分離して送出する紙葉
類送出装置において、前記ベルトと掛合し、該ベ
ルトを介して前記ホツパの紙葉類収納部に対面し
て設けられ、紙葉類の収納時に該ベルトを突出さ
せて該ホツパ内の紙葉類に接触させ、分離時には
該ベルトを退避させるローラと、該ホツパの出口
部に設けられ、紙葉類の分離時には突出して該ホ
ツパ内の紙葉類に接触し、収納時には退避するピ
ツクアツプローラとを備えたことを特徴とするも
のである。
これにより本発明は、紙葉類の収納と分離の動
作が明確に切り替えられ、収納手段に収納された
紙葉類を一枚ずつ分離し送出することができると
共に、収納手段への紙葉類の補充を容易に行うこ
とができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の紙葉類送出装置の一実施例を第
1図〜第4図により説明する。
紙葉類収納手段として、例えばホツパ1は前面
板1a、上板1b、底板1c、側板(図示せず)
及び前後方向に移動可能な押板1dから構成され
ており、投入口から投入される紙葉類Mが立位状
態にて収納されている。ホツパ1の下端隅部にお
ける前面板1aと底板1cとの間には間隙部2が
設けられており、この間隙部2からホツパ1に収
納された紙葉類のうち最前部の紙葉類を繰り出し
手段としてのピツクアツプローラ3により下方へ
送り出す。ピツクアツプローラ3は、軸4、アー
ム5を介して軸6に揺動可能に支承されている。
この軸6は機枠(図示せず)に回転自在に支持さ
れており、図示はしていないが、駆動系によつて
回転される。軸6にはカム7が固着されており、
軸4にはカム7に適宜圧接するローラ8が固着さ
れている。
従つて軸6を回転させると、カム7とローラ8
が所定の角度で圧接し、ピツクアツプローラ3は
間欠的に一定量回転する。
また、前記ピツクアツプローラ3の外周には、
例えばゴム等の摩擦部材が取付けられている。
ホツパ1の前面板1aの中央よりやや下方に
は、横方向にわたつて長孔9が穿設されている。
この長孔9には前記のピツクアツプローラ3が対
向して位置しており、ピツクアツプローラ3が揺
動したとき、この長孔9を通してホツパ1内の紙
葉類Mのうち最前部の紙葉類に当接するようにし
ている。
紙葉類Mを送り出すフイードローラ10は、前
記ホツパ1の下端隅部に設けた間隙部2に近接
し、且つ機枠に回転自在に支持されている軸11
に複数個設けられている。これら各フイードロー
ラ10は全周にわたつて凹溝10aを有し、この
凹溝10の両側の大径部10bには、その外周上
の所要長さにゴム等の摩擦部材12が貼設されて
いる。このフイードローラ10の軸11はクラツ
チブレーキを介して電動機(図示せず)によつて
駆動される。ゲートローラ13はフイードローラ
10の凹溝10aと対向して軸14と回転しない
ように支持されている。これらのゲートローラ1
3は摩擦係数の大きい材料で形成されており、ゲ
ートローラ13と前記のフイードローラ10とは
対になり分離手段を構成し、紙葉類を狭持し紙葉
類の分離と搬送を行う。
ホツパ1の底板1cには紙葉類係止部材15が
ピン16を中心に回動自在に設けられている。こ
の紙葉類係止部材15はその先端側のくし状部が
底板1cの間隙部側のくし状部と係合状態になる
ように形成されている。そして、第1図において
実線で示すように間隙部2に位置しているときは
紙葉類の送出し阻止する。また、破線で示すよう
に間隙部2から退避して位置しているときには、
間隙部2を通して紙葉類をフイードローラ10及
びゲートローラ13から構成される分離手段に送
り出す。この実施例においてこの紙葉類係止部材
15は、ホツパ1の底板1cにピン16により回
動自在に設けられているがこの他に底板1に摺動
自在に設けてもよい。このようにすると、紙葉類
係止部材の先端側及び底板1cの間隙部側をくし
状に形成する必要がない。
ホツパ1の前面側上方には紙葉類搬送手段17
が配設されている。この紙葉類搬送手段17はロ
ーラ18,19に掛合している搬送ベルト20
と、ローラ21,22,23,24に掛合してい
る搬送ベルト25からなつている。搬送ベルト2
0と25は矢印で示すように同一方向に同一速度
で駆動され、矢印P方向からの紙葉類をホツパ1
内に搬送するように配設されている。ローラ23
はその位置が変動できるように支持されており、
ホツパ1の前面部に位置する搬送ベルト25の下
側と押板1dあるいは収納されている紙葉類との
間隔を任意に変化できるようにしている。また、
搬送ベルト25の摩擦係数はピツクアツプローラ
3の摩擦係数に比べ小さく設定している。
26は分離手段に接近して配設された搬送手段
で、ローラ27、ゲートローラ13が固着された
軸14に回転自在に支持されたローラ28、ロー
ラ27,28間に掛合する搬送ベルト29及び圧
接ローラ30からなつている。この搬送手段26
は分離手段により分離、搬送されてきた紙葉類を
矢印Q方向に搬送する。
次に第1図〜第4図に示した本発明装置の一実
施例の動作を説明する。
第1図に示すようにホツパ1内に紙葉類が収納
されていない時には、ホツパ1の押板1dはばね
等の押付部材1eによつて紙葉類搬送手段17に
接する位置まで押付けられている。このような紙
葉類が空の状態のホツパ1に紙葉類を搬送収納す
る場合、まず、紙葉類係止部材15を作動して実
線で示すように間隙部2に位置するようにする。
また、ピツクアツプローラ3を第1図の破線で示
すように搬送ベルト25よりも反紙葉類面側に位
置するように後退させ、ローラ23を搬送ベルト
25の下側が押板1dに接触するように前進させ
る。
この状態で、紙葉類搬送手段17を作動する。
これにより、矢印P方向から搬入されてくる紙葉
類は、搬送ベルト20及び25により挾持、搬送
され押板1dを案内面として主に搬送ベルト25
の摩擦搬送力によつて紙葉類係止部材15に当接
するまで送り込まれる。
紙葉類係止部材15によりその進行が止められ
た紙葉類は、そこで搬送ベルト25との間ですべ
りを生じ停止する。次に送り込まれてくる紙葉類
は、既に収納されている紙葉類を案内面として搬
送ベルト25の摩擦搬送力によつて紙葉停止部材
15に当接するまで送り込まれる。
以後この動作を順次行うことにより、矢印P方
向から搬入されてくる紙葉類をホツパ1内に順次
収納していく。
この収納時、押板1dは、押付部材1eにより
収納されている紙葉類Mを搬送ベルト25側に常
に軽く押付けており、この押圧力と搬送ベルト2
5の摩擦力によつて、進入する紙葉類に搬送力が
付与される。
次にホツパ1に収納された紙葉類の送出動作を
説明する。
紙葉類Mを送出する場合いは、第4図に示すよ
うにまず、紙葉類係止部材15をピン16の回り
に回動させて間隙部2から後退させ、紙葉類がフ
イードローラ10とゲートローラ13により構成
される分離手段を通過できるようにする。またピ
ツクアツプローラ3を揺動させて、長孔4からホ
ツパ1内に突出させ、ローラ23を後退させて搬
送ベルト25の下側が収納された紙葉類の最前部
から離れるようにする。これにより、ピツクアツ
プローラ3がホツパ1内に収納された紙葉類のう
ち最前部の紙葉類に確実に接触するようにする。
この状態で駆動系(図示せず)により軸6に固
着されているカム7を回転する。このカム7の回
転に同期してカム7と所定角度だけ接触するピツ
クアツプローラ3が回転する。
このピツクアツプローラ3の外周には高摩擦部
材が配設されており、ホツパ1内に収納されてい
る紙葉類を送り出す力は、主にこのピツクアツプ
ローラ3によつて発生される。このときのピツク
アツプローラ3の回転動作は、図示していない駆
動系によつて回転するフイードローラ10の回転
動作、特にフイードローラ10の外周上の一部に
配設された摩擦部材12の回転と同期をとつてあ
る。従つて、ピツクアツプローラ3とフイードロ
ーラ10が協働してホツパ1内に収納された紙葉
類Mのうち、最前部の紙葉類を下流側に送り出
す。このとき、紙葉類が複数枚重なつて送られて
きたときには、フイードローラ10の凹溝10a
に重合するように配設された非回転のゲートロー
ラ13と接触して発生する摩擦抵抗力によつて、
紙葉類が1枚ずつに分離される。
分離された紙葉類は、搬送ベルト29、圧接ロ
ーラ30等の搬送手段によつて下流側に送り出さ
れる。
以後この動作を順次行うことにより、ホツパ1
内に収納されている紙葉類Mを1枚ずつ下流側に
送り出す。このようにして、ホツパ1内の紙葉類
Mの送り出しが進み、収納紙葉類が減少して来た
場合には、送り出し動作を一旦停止し、前述の収
納動作を再び行うことにより、自動的にホツパ内
に紙葉類を堆積補充していく。
以上の説明においては、ホツパ内に紙葉類を送
り込む搬送手段として、搬送ベルトを用いる例を
示したが、他に、例えばゴムローラ等のローラを
用いる構造でもよい。また、紙葉類分離機構とし
て、フイードローラの凹溝とゲートローラが重合
する方式の摩擦式分離機構を例にとつたが、この
他に通常用いられるゴムローラが対向圧接するよ
うな方式や逆転摩擦ベルト方式等種々の方式を用
いることができる。
以上のように構成することにより、紙葉類収納
手段と紙葉類分離機構を一体に構成でき、しか
も、紙葉類収納手段内の紙葉類の補充を必要とす
るときには、紙葉類の自動補充を自由に行うこと
ができる。この結果、例えば本発明装置を現金自
動支払機や現金自動引取装置等に実施した場合、
人手による紙弊の補充作業が不必要になり、装置
の稼動ロスタイムの減少を図ることができる。ま
た、預け入れされた紙弊を支払い取引きに還流し
て使用することが可能となり、各種金融システム
の合理化に大きく寄与することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば紙葉類収
納手段の紙葉類の補充を容易に行うことができ、
小型でしかも紙葉類の分離送出の安定した紙葉類
送出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の紙葉類送出装置の一
実施例を説明する図で、第1図は概略側面図、第
2図は第1図における要部を紙葉類の流れ方向に
展開して示す図、第3図は第1図における要部を
示す斜視図、第4図は紙葉類の送り出し状態を示
す図である。 1…ホツパ、2…間隙部、3…ピツクアツプロ
ーラ、7…カム、8…ローラ、9…長孔、10…
フイードローラ、12…摩擦部材、13…ゲート
ローラ、15…紙葉類係止部材、17…紙葉類搬
送手段、18,19,21,22,23,24,
27,28…ローラ、20,25,29…搬送ベ
ルト、26…搬送手段、30…圧接ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベルトにより紙葉類を搬送し、該紙葉類をホ
    ツパの出口に設けた係止手段により係止して、該
    ホツパに該紙葉類を集積し収納するベルトガイド
    スタツク方式を採用し、該係止手段を移動して該
    ホツパの出口を開口し、前記収納した紙葉類を摩
    擦により一枚ずつ分離して送出する紙葉類送出装
    置において、 前記ベルトと掛合し、該ベルトを介して前記ホ
    ツパの紙葉類収納部に対面して設けられ、紙葉類
    の収納時には該ベルトを突出させて該ホツパ内の
    紙葉類に接触させ、分離時には該ベルトを退避さ
    せるローラと、該ホツパの出口部に設けられ、紙
    葉類の分離時には突出して該ホツパ内の紙葉類に
    接触し、収納時には退避するピツクアツプローラ
    とを備えたことを特徴とする紙葉類送出装置。
JP58146315A 1983-08-12 1983-08-12 紙葉類送出装置 Granted JPS6040330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146315A JPS6040330A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 紙葉類送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146315A JPS6040330A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 紙葉類送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040330A JPS6040330A (ja) 1985-03-02
JPH045634B2 true JPH045634B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=15404887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146315A Granted JPS6040330A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 紙葉類送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040330A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157144A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Glory Ltd 循環式紙幣入出金機の紙幣収納装置
JP3714915B2 (ja) * 2002-02-22 2005-11-09 狭山精密工業株式会社 紙幣収納処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135043A (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 Laurel Bank Mach Co Ltd 自動入出金機における紙幣分離送出機構
JPS59142688A (ja) * 1983-02-01 1984-08-15 オムロン株式会社 紙幣処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135043A (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 Laurel Bank Mach Co Ltd 自動入出金機における紙幣分離送出機構
JPS59142688A (ja) * 1983-02-01 1984-08-15 オムロン株式会社 紙幣処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040330A (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543156B2 (ja)
JP2772171B2 (ja) 現金処理装置の入出金機構
JPH045634B2 (ja)
JPH0544343Y2 (ja)
JPS6047175B2 (ja) 現金自動支払機の一括放出装置
JPS6218455B2 (ja)
JPS5922826A (ja) シ−ト排出機構
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JPS58140889A (ja) 貨幣放出装置
JP7288421B2 (ja) 集積分離装置
JPH10129915A (ja) 紙葉類集積装置
JPH0549588B2 (ja)
JPH0825694B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3413153B2 (ja) 紙葉類搬送方法及び装置
JP2582926Y2 (ja) カード繰り出し装置
JPH0540014Y2 (ja)
JP2024038597A (ja) 紙幣束繰り出し機構及びこれを用いた還流式紙幣処理装置
JPH1125316A (ja) 紙幣入出金装置
JPS5819645Y2 (ja) 紙幣類のリジエクト装置
WO2018173440A1 (ja) 媒体処理装置
JPS6225480Y2 (ja)
JPH05301646A (ja) 紙葉類分離装置
JPH0312037B2 (ja)
JPH03272940A (ja) 給紙装置
JPS62146832A (ja) 紙葉類の繰出し装置