JPH0456179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456179B2
JPH0456179B2 JP60219919A JP21991985A JPH0456179B2 JP H0456179 B2 JPH0456179 B2 JP H0456179B2 JP 60219919 A JP60219919 A JP 60219919A JP 21991985 A JP21991985 A JP 21991985A JP H0456179 B2 JPH0456179 B2 JP H0456179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
frame
planetary gear
vehicle
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60219919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280324A (ja
Inventor
Shigeru Toyozumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP60219919A priority Critical patent/JPS6280324A/ja
Publication of JPS6280324A publication Critical patent/JPS6280324A/ja
Publication of JPH0456179B2 publication Critical patent/JPH0456179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無人搬送者等の車両の駆動装置に関
し、さらに詳しくは内接噛合形遊星歯車減速機を
ホイールに内蔵したホイールの駆動装置の改良に
関する。
(従来の技術) 従来の無人搬送車では、駆動源であるギヤード
モータ等とホイールとがそれぞれ独立して設けら
れ、両者をチエンあるいは軸継手等で連結し、駆
動源の回転を増減速してホイールに伝達してい
た。
一方、遊星歯車減速機をホイールに内蔵し、全
体の構造をコンパクトにしたホイールの駆動装置
も公知である。(特開昭48−1708号公報参照) 更に又、回転する外歯歯車部分をその両側で支
持するようにした機構も公知である。(特開昭55
−112450号公報参照) (考案が解決しようとする問題点) ところが、前記特開昭48−17089号公報で公知
のホイールの駆動機構によると、次のような問題
点があつた。
即ち、ホイールを支持するフレームがホイール
の一方側から延び出し、遊星歯車減速機を貫通し
て該ホイールを両側から支持する構造となつてい
るため、ホイールの支持が実質的に片持ち状とな
つている。このため、ホイールに作用する荷重に
よつてフレームがたわむおそれがあり、荷重の安
定支持の面で難点があつた。
更に、内ピンがホイールの両側でフレームに両
持ち状に支持されているため、ホイールに作用す
る荷重がフレーム、内ピンを介して外歯歯車に作
用し、スムーズな回転伝達を阻害するおそれがあ
つた。
又、入力軸を支持する軸受が、減速機構をはさ
む駆動源側に1個しか設けられていないので、入
力軸が片持ち状に支持される構造となつて、外歯
歯車の反力が入力軸に作用して該入力軸をたわま
せ、これがスムーズな回転伝達を阻害するおそれ
があつた。
又、前記特開昭55−112450号公報で公知の遊星
歯車装置では、これをホイールの駆動装置として
転用した時、ホイールの支持が片持ち状となつて
しまう上、内ピンに相当する構成であるクランク
ピンが両持ち支持であるため、前記特開昭48−
1708号公報で公知のホイールの駆動機構と同じよ
うな不具合が生じてしまう。
本発明の目的は上記欠点を改善し、ホイールに
内接噛合形遊星歯車減速機を内蔵させ、ホイール
に作用する外部荷重をフレームで両持ち状に支持
すると同時に内ピンをフレームに片持ち状に支持
させ、更には入力軸も両持ち状に支持するように
して減速機構や外歯歯車に負担のかからないよう
にした前記内接噛合形遊星歯車機構を利用したホ
イールの駆動装置を提供するにある。
(課題を解決するその手段) 本発明の特徴とする構成は、駆動源からの回転
を減速してホイールに伝達し車両を走行させる装
置において、前記車両に固定されたフレームと、
該フレームに支持されたホイールと、該ホイール
に対して車両内側に位置するように前記フレーム
に固定された駆動源と、前記ホイールの内部に装
着された内接噛合形遊星歯車減速機と、前記駆動
源から延びて前記内接噛合形遊星歯車減速機を貫
通して設けられた入力軸と、からなり、前記内接
噛合形遊星歯車減速機が入力軸に偏心体を介して
装着された外歯歯車と、該外歯歯車に挿通された
内ピンあるいは内ピンと内ローラと、該外歯歯車
と内接噛合する入力軸と同芯の内歯歯車とを有す
る内接噛合形遊星歯車機構からなり、前記ホイー
ルが前記内歯歯車に固定され、前記内ピンが前記
フレームの一方側に片持ち状に固定され、前記ホ
イールを支持する軸受が該ホイールの前記内接噛
合形遊星歯車減速機をはさむ両側において前記フ
レームと前記ホイールとの間に設けられて車両等
の外部荷重をホイールの両側でフレームによつて
両持状に支持してなるなるところにあり、これに
よつて内接噛合形遊星歯車減速機の部分に無理な
外力が作用することを防止するものである。
(実施例) 以下、図によつて本発明の一実施例について説
明する。
まず、第2図、第3図を参照して公知の内接噛
合形遊星歯車減速機の説明を行なう。
内接噛合形遊星歯車減速機は、この公知例のも
のでは図示しない駆動源に接続された入力軸1か
ら入力される回転を減速して出力軸2へ与えるも
のとなつている。
この減速の機構は次のとおりである。
入力軸1には所定位相差(この例では180°)を
もつて偏心体31,32が設けられている。夫々の
偏心体31,32はコロ4を介して外歯歯車51
2と接している。外歯歯車51,52には内ロー
ラ孔6が複数個設けられ、内ピン7及び内ローラ
8が嵌入されている。ここで、内ローラは省略可
能である。前記外歯歯車51,52の外周にはトロ
コイド歯形や円弧歯形などの外歯歯車9が設けら
れ、内歯歯車10に設けられた外ピン11と前記
外歯9とが内接噛合している。
前記内ピン7は出力軸2フランジ部12に固着
又は嵌入されている。
この公知例では、入力軸1の1回転が偏心体3
,32の1回転となるが、外歯歯車51,52は内
ローラ孔6と内ピン7とにより自転を拘束されて
おり誘動回転させられるから、外歯歯車51,52
の歯数と外ピン11の本数(歯数)の差が1個の
場合、入力軸1の1回転により外歯歯車51,52
の外歯9と内歯歯車10の内歯である外ピン11
とが外歯歯車51,52の1歯分だけ噛み合い変位
する(ずれる)。このため、入力軸1の1回転は
外歯歯車51,52の1/歯数に減速され、その回
転が内ピン7を介して出力軸2へ伝達される。
この場合、出力軸2を固定すると、入力軸1の
回転は内歯歯車10の回転となつて取り出され
る。本発明では、内歯歯車10の回転を直接ホイ
ールの回転として取り出すようにしたものであ
る。
上記のような内接噛合形遊星歯車機構を使用し
た本発明に係るホイールの駆動装置の一実施例を
第1図を参照しながら、以下に詳細に説明する。
車両の車台Tにはホイール12を両持状に支持
するフレーム13が固定されている。フレーム1
3のホイール12に対して車両内側の位置には駆
動源であるモータ14が固定されている。モータ
14を車両の内側に位置させると、車両の外側に
支障がなくなり、安全性の面で効果的である。
ホイール12は内カバー12Aと外カバー12
Bを有しており、回転軸12Cがこれらの外周に
設けられている。ホイール12は2個の軸受1
5,16によりフレーム13に支持されている。
軸受15,16はホイール12に内蔵された減速
機17をはさんで両側に位置され、軸受15は内
カバー12Aとフレーム13との間に設けられて
おり、軸受16は外カバー12Bとフレーム13
との間に設けられている。これにより、車両の荷
重がフレーム13から軸受15,16を介してホ
イール12の内カバー12Aと外カバー12Bと
にかかるので、車両等の外部荷重を両持状に支持
するものとなつて、後述の減速機に車両等の外部
荷重が作用することがない。
減速機17は第2図、第3図に示す内接噛合形
遊星歯車減速機であり、入力軸18、偏心体1
9、外歯歯車20、内ピン21、内ローラ22、
内歯歯車23からなつている。内ピン21は取り
付け枠24に片持ち状に固定されており、取り付
け枠24はモータ14の取り付け側と同じ側でフ
レーム13に固定されている。なお、内ローラ2
2は省略可能である。内歯歯車23はボルト25
によりホイール12の内カバー12Aと外カバー
12Bとに固定されている。入力軸18は減速機
17を挟む両側に設けられた2個の軸受26,2
7によりホイール12の内カバー12Aと外カバ
ー12Bとに支持されている。これにより、入力
軸18が両持状態となり、減速機構の安定化が得
られるものとなつている。入力軸18は一方では
モータ14に連結している。
上記のように構成された本発明の作用を以下説
明する。
モータ14の回転は入六軸18を介して減速機
17へ伝達され、内接噛合形遊星歯車機構で減速
される。減速された回転は内歯歯車23からホイ
ール12へ伝達され、ホイール12は所定の減速
比に減速されて回転する。
車両の荷重はフレーム13から軸受15,16
を介してホイール12の内カバー12Aと外カバ
ー12Bに伝達され、回転輪12Cで受ける構成
となつているので、内接噛合形遊星歯車機構に荷
重が作用しないものとなつている。
(発明の効果) 以上の如く構成され、作用する本発明の効果を
挙げると次のとおりである。
車両等の外部荷重をホイールの内カバーと外カ
バーとで支持するようになつているので、外部荷
重をホイールの両側でフレームによつて両持状に
支持するものとなり、たわみによる変形が低減さ
れて減速機に無理な力が作用しない。このため、
減速機自体も強度面で補強等の必要がなくなり、
全体構造を簡単にすることができる。
内ピンがフレームの一方側に片持ち状に支持さ
れているため、公知の両持ち状に支持されている
ものと比べて、外歯歯車にホイールの荷重が作用
するおそれがなく、スムーズな回転伝達が得られ
るものとする。
又、入力軸を支持する軸受が、減速機構をはさ
む両側に2個設けられているので、外歯歯車の反
力が入力軸に作用しても該入力軸がたわむことが
なく、減速機構においてスムーズな回転伝達が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図は公知の遊星歯車減速機の一例を示す断面図、
第3図は第2図のA−A断面図である。 T:車台、12:ホイール、12A:内カバ
ー、12B:外カバー、12C:回転輪、13:
フレーム、14:モータ、15,16:軸受、1
7:減速機、18:入力軸、19:偏心体、2
0:外歯歯車、21:内ピン、22:内ローラ、
23:内歯歯車、24:取り付け枠、25:ボル
ト、26,27:軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 駆動源からの回転を減速してホイールに伝達
    し車両を走行させる装置において、前記車両に固
    定されたフレームと、該フレームに支持されたホ
    イールと、該ホイールに対して車両内側に位置す
    るように前記フレームに固定された駆動源と、前
    記ホイールの内部に装着された内接噛合形遊星歯
    車減速機と、前記駆動源から伸びて前記内接噛合
    形遊星歯車減速機を貫通して設けられた入力軸
    と、からなり、前記内接噛合形遊星歯車減速機が
    入力軸に偏心体を介して装着された外歯歯車と、
    該外歯歯車に挿通された内ピンあるいは内ピンと
    内ローラと、該外歯歯車と内接噛合する入力軸と
    同芯の内歯歯車とを有する内接噛合形遊星歯車機
    構からなり、前記ホイールが前記内歯歯車に固定
    され、前記内ピンが前記フレームの一方側に片持
    ち状に固定され、前記ホイールを支持する軸受が
    該ホイールの前記内接噛合形遊星歯車減速機をは
    さむ両側において前記フレームと前記ホイールと
    の間に設けられて車両等の外部荷重をホイールの
    両側でフレームによつて両持状に支持してなるこ
    とを特徴とする内接噛合形遊星歯車機構を使用し
    たホイールの駆動装置。
JP60219919A 1985-10-02 1985-10-02 内接噛合形遊星歯車機構を使用したホイールの駆動装置 Granted JPS6280324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219919A JPS6280324A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 内接噛合形遊星歯車機構を使用したホイールの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219919A JPS6280324A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 内接噛合形遊星歯車機構を使用したホイールの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280324A JPS6280324A (ja) 1987-04-13
JPH0456179B2 true JPH0456179B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=16743075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219919A Granted JPS6280324A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 内接噛合形遊星歯車機構を使用したホイールの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280324A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082518Y2 (ja) * 1990-07-09 1996-01-29 住友重機械工業株式会社 内接噛合式遊星歯車機構の低速軸又は内歯歯車の支持構造
JP2511694Y2 (ja) * 1990-11-27 1996-09-25 住友重機械工業株式会社 内接噛合遊星歯車構造
JP2509108Y2 (ja) * 1990-11-27 1996-08-28 住友重機械工業株式会社 内接噛合遊星歯車構造
JP2007218407A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Ntn Corp 自動車駆動ユニット
JP4859489B2 (ja) * 2006-03-03 2012-01-25 Ntn株式会社 鉄道車両用車輪駆動構造
CN110094466B (zh) * 2018-01-30 2022-04-05 住友重机械工业株式会社 车轮驱动装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112450A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Teijin Seiki Co Ltd Reduction gear
JPS5917066A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 回転変換機構における外ピンの潤滑支持装置
JPS59106744A (ja) * 1982-12-07 1984-06-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 遊星歯車装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA723110B (en) * 1971-05-15 1973-03-28 Cav Ltd Electric drive assemblies

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112450A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Teijin Seiki Co Ltd Reduction gear
JPS5917066A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 回転変換機構における外ピンの潤滑支持装置
JPS59106744A (ja) * 1982-12-07 1984-06-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 遊星歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280324A (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784845B2 (ja) 電気自動車用差動機構付減速装置
EP1914444B1 (en) Reduction gear
JP3659707B2 (ja) ロボット等の旋回部構造
JPS63254251A (ja) 遊星歯車増減速機
JPH0456179B2 (ja)
JPH01312250A (ja) 内接噛合形遊星歯車減速機を使用した差動歯車装置
JPH0150778B2 (ja)
JP2588386B2 (ja) 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置
JPH0570013B2 (ja)
JP2000297850A (ja) 遊星減速/増速機構を有する動力伝達装置
JPH0432517Y2 (ja)
JPH08240247A (ja) 旋回装置の遊星歯車減速機
JP4252804B2 (ja) 動力伝達装置
JPH01261537A (ja) 外ピン駆動形遊星歯車減速機
JP2508221Y2 (ja) 遊星歯車機構を使用した回転駆動装置の改良構造
JPS62288747A (ja) 差動遊星歯車装置
JP2525593B2 (ja) 遊星歯車機構を有する増減速機
JP2525590B2 (ja) 遊星歯車減速機
JP4331483B2 (ja) モータ内蔵ローラ
JP4025152B2 (ja) 動力伝達装置及び駆動装置
JPH0351541Y2 (ja)
JPS6343866A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPS6138242A (ja) 遊星歯車増減速機
JP2585579Y2 (ja) 減速装置
JP2584366Y2 (ja) 減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees