JPH0455993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455993B2
JPH0455993B2 JP59038698A JP3869884A JPH0455993B2 JP H0455993 B2 JPH0455993 B2 JP H0455993B2 JP 59038698 A JP59038698 A JP 59038698A JP 3869884 A JP3869884 A JP 3869884A JP H0455993 B2 JPH0455993 B2 JP H0455993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
sintering
mgo
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59038698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186470A (ja
Inventor
Yoshiji Nishi
Toshikatsu Nomura
Mutsuo Hayashi
Senjo Yamagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP59038698A priority Critical patent/JPS60186470A/ja
Publication of JPS60186470A publication Critical patent/JPS60186470A/ja
Publication of JPH0455993B2 publication Critical patent/JPH0455993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高強度で高密度な窒化ケイ素焼結体の
製造方法に関する。 一般に窒化ケイ素焼結体はそれが有する高温高
応力性からタービンブレード材、ノズル材などの
エンジニアリングセラミツクス材料として着目さ
れており、実用化に向けて各方面で研究開発され
つつある。 しかし窒化ケイ素は自己拡散速度が遅く難焼結
性物質であるから、一般には種々の焼結助剤の使
用が提案されており、例えばMgo、Al2O3
Y2O3、ZrO2などがある。また窒化ケイ素は大気
圧下では1900℃付近で分解揮発する性質を有する
ため、いろいろの焼結方法、例えばホツトプレス
法、常圧焼結法等が採用されている。ホツトプレ
ス法はかなりの圧力を使用するため、緻密な焼結
体が製造できる反面、複雑な形状の製品を大量生
産するには効率が非常に悪い。それに反し常圧焼
結法や反応焼結法は簡便な方法であるだけに任意
形状のものを大量に生産するのにむいており、将
来の発展が期待されている。 しかしこれらの方法は前記焼結助剤を用いても
なお実用的強度を有する焼結体が得られないまま
今日に至つている。したがつてこれらの方法によ
つて十分な強度を有する窒化ケイ素焼結体を製造
することができるならば、その工業的意義は大き
い。 本発明者らは、この要望に応えるべく鋭意研究
を重ねた結果、窒化ケイ素の焼結反応を窒化ジル
コニウムおよび酸化マグネネシウム(これらの化
合物は以下それぞれZrN、MgOで示す)の存在
下で行なえば高強度で高密度な窒化ケイ素焼結体
が得られることを見出して本発明を完成した。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明に使用するZrNおよびMgOはそれぞれ
を単独で使用した場合、窒化ケイ素焼結体の強度
をある程度改善できるが満足できる程ではなく、
ZrNとMgOの両者を重量比ZrN/MgO=0.3〜
4.0で混合して焼結助剤として存在させると焼結
体の強度は飛躍的に向上する。特に重量比が1.0
〜3.0の範囲で著しい(例1および第1図)。重量
比が0.3未満あるいは4.0を超えると、それぞれの
化合物の作用が顕著となり、単独で用いた場合と
ほとんど差がなく、両化合物の相乗効果が薄れ、
得られる焼結体の強度は低くなつて好ましくな
い。 また重量比0.3〜4.0の範囲で混合した焼結助剤
を窒化ケイ素に対し6〜45重量%(外側)存在さ
せた場合が好ましく、より好ましくは10〜40重量
%である(例2(重量比=2.0)および第2図)。
6重量%未満では焼結助剤が少なすぎるため、十
分緻密な焼結体が得られない。また45重量%を超
えれば粒界相のガラス相が過多となる一方、本来
強度を発現する窒化ケイ素そのものの量が少なす
ぎるため強度が著しく低下するので好ましくな
い。 ZrN、MgOは一般に市販されているものをそ
のまま用いることも可能であるが、これら化合物
はできるだけ平均粒径5μm以下で使用するのが望
ましい。そのほかMgO源としては加熱焼成によ
りMgOとなるMgCO3、Mg(OH)2、MgSO4
Mg(NO32あるいは有機マグネシウム化合物が
MgOの代替品として一部使用でき、焼結体の使
用目的に合わせて適宜選択して用いることが可能
である。 窒化ケイ素は市販されているものあるいは独自
に合成したものを用いることができるが、できる
だけ細かい、平均粒径2.0μm以下のものが好まし
い。また窒化ケイ素は焼結中にα相→β相の転移
が起こり、その結果焼結性が向上するのでα/α
+β比の大きい窒化ケイ素を使用するのが好まし
い。しかし必ずしもこれに限定されるものではな
い。また例えば反応焼結法による場合、窒化ケイ
素合成用原料の段階で所要量の焼結助剤を添加す
ることも可能であり、この方法も本発明の範囲に
含まれる。 上記の材料を用いて窒化ケイ素焼結体を製造す
る一例を述べる。 出発原料として窒化ケイ素、ZrN、MgOを前
述の範囲内で適宜混合したものに、場合により数
%の有機系バインダー(ポリビニルアルコール、
カルボキシメチルセルロース等)を添加したの
ち、所望の形状にプレスする。得られた成形体は
500〜600℃程度の比較的低い温度で結合剤を散逸
させた後、非酸化性雰囲気(N2ガス、COガス、
アルゴンガス等)中で昇温し、1600〜1850℃で焼
結が終了するまで保持する。またより好ましい焼
結温度は1650〜1800℃である。焼結温度が1600℃
未満では焼結が不十分であり、強度が低い。また
1850℃を超えれば窒化ケイ素の分解揮発が活発に
なり好ましくない。 本発明においてZrNおよびMgOを併用するこ
とによつて強度の大きい緻密質焼結体がなぜ得ら
れるかについてはその詳細は不明なるも、MgO
のみを添加した焼結体と顕微鏡で観察対比したと
ころ、併用した方が粒界が小さく、かつ粒界が相
互に入りくんでいるところから、併用した方が何
らかの作用で粒界にかかる変化をもたらし、この
ため緻密になるのであろうと考えられ、この相違
が焼結体の特性に著しい差異を生ずるのであろ
う。 上記したように窒化ケイ素または窒化ケイ素を
合成する原料にZrNおよびMgOからなる焼結助
剤を特定割合添加した混合物をプレス成形し、非
酸化性雰囲気で焼結して得た焼結体は優れた物性
を備えており、機械的強度が大きく、高緻密で高
温下においても強度の低下は少ない。そのためエ
ンジニアリングセラミツクス材料に要求される特
性を十分に満足できる焼結体が得られるので本発
明の工業的価値は大きい。 次に本発明の実施例によつて具体的に説明する
が、その要旨を越えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。 例 1 (焼結助剤重量比ZrN/MgOの効果) ZrN(西独ヘルマンシー・シユタルク社製)お
よびMgO(関東化学社製)の比を適宜変えて配合
した混合物に対し、エタノールを約3倍(重量)
添加したのち、ポツトミルで粉砕し、乾燥して平
均粒径1〜3μmの細かさの焼結助剤数種を得た。 それらの焼結助剤を平均粒径1.1μmの窒化ケイ
素(日本電工社製商品名「N3」)に対し15重量%
(外割)、さらにエタノールを全固形重量の約3倍
添加したのち、プラスチツク製ポツトミルで十分
混合し乾燥した。 得られたそれぞれの混合物にポリビニルアルコ
ール水溶液をバインダーとして少量加え混練し、
プレス機で1000Kgf/cm2加圧し、直径50mm厚さ6
mmの円板状成形体を得た。 この成形体は一旦大気中にて500〜600℃で加熱
してバインダーを揮散させたのち、予め窒化ホウ
素を塗布したカーボン製ルツボに入れ窒化ケイ素
をつめ粉として充填したのち、1気圧窒素雰囲気
中で1700℃、1時間焼結した。 得られたそれぞれの焼結体を研磨し、4×3×
35mmの大きさに切断してテストピースを作成し、
JIS R−1601に記載された要領にしたがつて曲げ
強さを測定し、ZrN/MgO比−曲げ強さの関係
を第1図に示した。 その結果ZrN/MgO比を0.3〜4.0の範囲にした
場合、強度が大であることが判明した。 例 2 (焼結助剤添加量の効果) ZrN/MgO比を2.0に配合した焼結助剤をシリ
カの窒化還元法で製造した平均粒径0.8μmの窒化
ケイ素(α相約98%)に種々混合したこと以外は
例1と同一のプロセスによりテストピースを作成
し、得られた焼結体の曲げ強さを測定し、その結
果を第2図に示した。 その結果、焼結助剤の添加量が6〜45重量%の
とき、高強度が発現することが判明した。 実施例、比較例 例1のプロセスに従つてテストピースを作成し
曲げ強さおよび気孔率を測定した。得られたそれ
らの結果を表1に示した。 以上の測定結果から実施例1〜4に示す通り、
本発明によつて得た焼結体の方が従来法による比
較例より格段に優れていることがわかる。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図はZrN/MgO比と曲げ強さの関係、第
2図は窒化ケイ素に対する焼結助剤添加量と曲げ
強さの関係をそれぞれ表わすグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 窒化ケイ素の焼結反応を窒化ジルコニウムお
    よび酸化マグネシウムを重量比0.3〜4.0で、かつ
    両者の混合物を窒化ケイ素に対し6〜45重量%
    (外割)の存在下で行うことを特徴とする窒化ケ
    イ素焼結体の製造方法。
JP59038698A 1984-03-02 1984-03-02 窒化ケイ素焼結体の製造方法 Granted JPS60186470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038698A JPS60186470A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 窒化ケイ素焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038698A JPS60186470A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 窒化ケイ素焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186470A JPS60186470A (ja) 1985-09-21
JPH0455993B2 true JPH0455993B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=12532525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038698A Granted JPS60186470A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 窒化ケイ素焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186470A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330369A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 日立造船株式会社 耐熱衝撃、耐食性セラミツクス
DE4432182A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Isuzu Motors Ltd Verbundkeramik und Verfahren zu deren Herstellung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756383A (en) * 1980-08-15 1982-04-03 Sylvania Electric Prod Si3n4 ceramic product with low density outer layer and method thereof
JPS5945970A (ja) * 1982-08-31 1984-03-15 住友電気工業株式会社 窒化硅素の焼結方法
JPS59207880A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 工業技術院長 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS6033265A (ja) * 1983-07-27 1985-02-20 株式会社日立製作所 ヒータ用セラミックス導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756383A (en) * 1980-08-15 1982-04-03 Sylvania Electric Prod Si3n4 ceramic product with low density outer layer and method thereof
JPS5945970A (ja) * 1982-08-31 1984-03-15 住友電気工業株式会社 窒化硅素の焼結方法
JPS59207880A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 工業技術院長 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS6033265A (ja) * 1983-07-27 1985-02-20 株式会社日立製作所 ヒータ用セラミックス導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186470A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124667A (en) Process for producing sintered silicon carbide ceramic body
US4073845A (en) High density high strength S13 N4 ceramics prepared by pressureless sintering of partly crystalline, partly amorphous S13 N4 powder
US4560668A (en) Substantially pore-free shaped articles of polycrystalline silicon carbide, and a process for their manufacture by isostatic hot-pressing
JPS6256107B2 (ja)
US3953221A (en) Fully dense ceramic article and process employing magnesium oxide as a sintering aid
US4237085A (en) Method of producing a high density silicon carbide product
CN101734920B (zh) 一种氮化钛多孔陶瓷及其制备方法
JPS5919903B2 (ja) SiC系焼結体のホツトプレス製造方法
JPH0455993B2 (ja)
US5139719A (en) Sintering process and novel ceramic material
US5080844A (en) SI3N4 process using polysilane or polysilazane as a binder
US5167887A (en) SI3 N4 process using polysilane as a binder
JPS6212663A (ja) B4c質複合体およびその製造方法
JPS638069B2 (ja)
JPS6212664A (ja) B↓4c質複合体の焼結方法
JP3112286B2 (ja) 緻密なマシナブルセラミックスの製造方法
JP2742619B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS6034515B2 (ja) 炭化珪素質セラミックス焼結体の製造法
JPS61155210A (ja) 易焼結性窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS5930672B2 (ja) 焼結体用炭化ケイ素粉末組成物
JP3570676B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JPH06116045A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH035370A (ja) 窒化珪素焼結体用原料粉末、それを用いた焼結体およびその製造方法
JPS63147867A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0360791B2 (ja)