JPH0455064Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455064Y2
JPH0455064Y2 JP5346886U JP5346886U JPH0455064Y2 JP H0455064 Y2 JPH0455064 Y2 JP H0455064Y2 JP 5346886 U JP5346886 U JP 5346886U JP 5346886 U JP5346886 U JP 5346886U JP H0455064 Y2 JPH0455064 Y2 JP H0455064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
rail
sweeper
wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5346886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5346886U priority Critical patent/JPH0455064Y2/ja
Publication of JPS62169019U publication Critical patent/JPS62169019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455064Y2 publication Critical patent/JPH0455064Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、レール上を走行する車輪を有する通
常の運搬機に使用されるレールスイーパに関する
ものである。
[従来の技術] 従来、鉄道車輌、運搬機等に使用される車輪前
方に配設されるレールスイーパは、たとえば、車
輪を保持する走行体などの車体部より腕木を突出
させ、その先端部に固着させていた。そして、車
体の進行とともにレールスイーパの下面は、レー
ル上面を滑るようにして横移動し、レール上面に
ある走行障害物を、主として外方に排除落下させ
る構造となつていた。
[考案が解決しようとする課題] 上記の構造を有する従来型のレールスイーパで
は、走行レールの終端部に達したとき、終端部に
設置される車輪止めが、レール走行面より上方に
盛上つているためそのまま車体が進行すると、レ
ールスイーパが車輪止めに衝突するという不都合
が生じる。このため、車輪が車輪止めに進行し、
かつ、車輪の前方に配設されるレールスイーパが
車輪止めに接触しないようにすることが困難であ
つた。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本考案において
は、車輪前方の走行レール上のゴミ、堆積物等の
走行障害物を排除するレールスイーパにおいて、
上端部に長穴を穿孔したうえで、車輪を保持する
車体部に揺動自在に軸支した第1のアームの下端
にレールスイーパプレートを固設したレールスイ
ーパであつて、かつ、下端部に回転自在なローラ
を軸承した第2のアームを該第1のアーム中間部
側方に固設するとともに、走行レールの終端部の
車輪止めに設けた末上り状のガイドに該ローラが
当接して転動することにより前記第1のアームな
らびに第2のアームが回動可能に構成したもので
ある。
[作用] 本考案のレールスイーパは上記のように構成さ
れているので、走行車体が終端部に達したとき、
第2のアームの下端部のローラが車輪止めに設け
たガイドの上に乗り上げて転動し、第1のアーム
および第2のアームは一体となつて第1のアーム
の上端の支軸回りに傾動する。その結果、第1の
アームの下端部のレールスイーパプレートはレー
ルより上方へ離脱し、車輪止めに当接することが
回避され、車輪が車輪止めに乗り上げて車体は停
止する。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例について
詳細に説明する。
第1図は、本考案の実施例に係るレールスイー
パの側面図であり、第2図は本考案の実施例に係
るレールスイーパの縦断面図である。
図において、レールスイーパ100は第1のア
ーム4aに第1のアーム4aの中間部側方にL字
形に屈曲した第2のアーム4bを固設したもので
あり、第1のアーム4aの上端部に設けた長穴1
0に挿通したピン9によつて、複数個の車輪1b
を備えた車体1aの前輪の前方(第1図の左方
向)の側壁に突設された回転座1cに軸支され
る。第1のアーム4aの下端には、平板状のレー
ルスイーパプレート5が固設される。そして、レ
ールの終端部以外の運搬工程では、第1のアーム
4aは中間部後面を車体1aより突出させて設け
たストツパ3により押圧され、下端部が前方とな
るよう斜めに傾斜され、レールスイーパプレート
5は、その下面をレール2の上面に当接させる
か、または、微小なクリアランスを保つている。
一方、第2のアーム4bは、第2図に示すよう
に、下端にローラ6を水平軸回りに回転自在に軸
承しており、屈曲した上端部が略水平に第1のア
ーム4aの中間部(第1のアーム4aのスイーパ
プレート5の上側が望ましい)に固結される。し
たがつて、第1のアーム4aと第2のアーム4b
は一体となつてピン9の回りに傾動できるよう構
成される。
次に、車体1aが走行レール2の終端部に達し
たときの作動について説明する。
車体1aが終端部に達したときには、第1図に
破線で示す状態となり、第2のアーム4bの最下
点で、レール2の側方に位置するローラ6が、車
輪止め7の側面に終端部方向が上方になつている
斜めの状態、または、放射線状等の曲面の状態の
末上り状についているガイド8に乗り上げ、転動
する結果、第2図aに示す状態から、第2図bに
示す状態に変化し、第1のアーム4aおよび第2
のアーム4bはピン支点9の回りに回動すると同
時に、長穴10の中をピン支点9が移動して第1
のアーム4aおよび第2のアーム4bは上昇す
る。その結果、第1のアーム4aに取付けられた
レールスイーパプレート5の最下面は上昇して、
車輪止め7の上面との間に隙間11を生じてレー
ルスイーパプレート5と車輪止め7との衝突が避
けられることになる。その後、車輪1bが車輪止
め7の湾曲部に乗り上げた位置で車体1aは停止
される。
以上のような作用により、レールスイーパプレ
ート5は車輪止め7に衝突することなく、安全に
保護される。
なお、本実施例では、ストツパ3の突出長さは
一定としたが、これを水平方向に伸縮自在な構造
とすることにより、レールスイーパプレート5と
レール2の上面のクリアランス調整を可能とする
ことができる。また、第2のアーム4bの最下端
にローラ6を設けた構造としたが、簡便のためロ
ーラの代りに先端を円弧状とした単なる突出棒と
しても目的は達せられる。
[考案の効果] 以上述べたように本考案を実施することによ
り、車体が走行レールの終端部に達しても、レー
ルスイーパプレートを車輪止めに衝突させること
なく安全に停止することが出来るので、運転なら
びに保守が容易であり、かつ、作業効率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示すレールスイー
パの側面図、第2図は本考案に係るレールスイー
パの作動を説明する縦断面図であり、第2図aは
第1図のA矢視を示す通常の走行状態、第2図b
は第1図のB矢視を示す走行レールの終端部にお
ける状態を示す。 1a……車体、1b……車輪、1c……回転
座、4a……第1のアーム、4b……第2のアー
ム、5……レールスイーパプレート、6……ロー
ラ、7……車輪止め、8……ガイド、9……ピ
ン、10……長穴、100……レールスイーパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪前方の走行レール上のゴミ、堆積物等の走
    行障害物を排除するレールスイーパにおいて、上
    端部に長穴を穿孔したうえで、車輪を保持する車
    体部に揺動自在に軸支した第1のアームの下端に
    レールスイーパプレートを固設したレールスイー
    パであつて、かつ、下端部に回転自在なローラを
    軸承した第2のアームを該第1のアーム中間部側
    方に固設するとともに、走行レールの終端部の車
    輪止めに設けた末上り状のガイドに該ローラが当
    接して転動することにより前記第1のアームなら
    びに第2のアームが回動可能に構成されたレール
    スイーパ。
JP5346886U 1986-04-11 1986-04-11 Expired JPH0455064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346886U JPH0455064Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346886U JPH0455064Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169019U JPS62169019U (ja) 1987-10-27
JPH0455064Y2 true JPH0455064Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=30879558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346886U Expired JPH0455064Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455064Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169019U (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455064Y2 (ja)
JPH078645B2 (ja) 軌動案内可能な両方向関節車両
JP3122259B2 (ja) 操舵リンク付台車
US3931660A (en) Scrubbing apparatus for vehicle-washing station
JPS647907B2 (en) Monorail conveyor device
JP2951219B2 (ja) 自在車輪の向き変向装置
US4355580A (en) Inexpensive driverless vehicle
JP3164197B2 (ja) 転圧ローラの前後フレーム連結機構
JPH0353978Y2 (ja)
JPH0735040Y2 (ja) 車庫の構造
JP3469953B2 (ja) クローラ式走行装置
JPH0444759Y2 (ja)
JP2837627B2 (ja) 案内軌条式車両
JPH084322Y2 (ja) 旋回キヤスタ
JP2610475B2 (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
JPS5835568Y2 (ja) 円形断面穴内を移動する走行台車
JPH0239894Y2 (ja)
JPH10194131A (ja) 移動台車
JPH11334581A (ja) 台車装置
JPS5820822B2 (ja) 搬送台車
KR900005411Y1 (ko) 연속소둔 라인의 조향 롤(Roll)장치
JP2543627Y2 (ja) 自走台車用ケーブル案内機構
JP2869368B2 (ja) キャスター
JPH0112991Y2 (ja)
JPH05221317A (ja) 走行台車