JPH045459A - 部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド - Google Patents

部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド

Info

Publication number
JPH045459A
JPH045459A JP10566590A JP10566590A JPH045459A JP H045459 A JPH045459 A JP H045459A JP 10566590 A JP10566590 A JP 10566590A JP 10566590 A JP10566590 A JP 10566590A JP H045459 A JPH045459 A JP H045459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
cylinder
cylinder head
intake
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10566590A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hida
緋田 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10566590A priority Critical patent/JPH045459A/ja
Publication of JPH045459A publication Critical patent/JPH045459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリン
ダヘッドに関し、特に、エンジンの小型化及びコンパク
ト化を図れ、しかも、排気路、副燃焼室の近傍の高温部
を効率良く油冷できるとともに、高温部以外のプッシュ
ロッド挿通室等を効率良く空冷できるようにした部分油
冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッドに関する
〈従来の技術〉 部分油冷式頭上弁式エンジンとは、強制空冷頭上弁式エ
ンジンの気筒の一側面及び副燃焼室を油冷するように構
成したものであり、従来、この部分油冷式頭上弁式エン
ジンとしては単気筒のものが実用化されているが、多気
筒のものは未だに実用化されていない。
〈発明が解決しようとする課題〉 そこで、この部分油冷式頭上弁式エンジンを多気筒化す
る研究を進めるなかで、シリンダヘッドとして、吸気路
及び排気路の配置方式が異なる2つのに構成を発明した
第1の方式のシリンダヘッドでは、第5図に示すように
、シリンダヘッド102内に、各気筒の吸気路103を
シリンダヘッド102の下面中央部から左右方向の一側
面にわたって形成し、各気筒の排気路4をシリンダヘッ
ド102の下面中央部から左右方向の他側面にわたって
形成される。
また、第2の方式のシリンダヘッドでは、第6図に示す
ように、各気筒の吸気路203及び排気路204がシリ
ンダヘッド202の下面中央部から左右方向の一側面に
わたって形成される。
第1の方式のシリンダヘッドでは、吸気路103及び排
気路104が左右方向に形成されるので、これと交差す
る前後方向に冷却風を供給することが困難であり、油冷
される副燃焼室106以外の部分、特に、高温になり易
い排気路104に接して設けられるプッシュロッド挿通
室109を冷却することが困難になる。
第2の方式のシリンダヘッドでは、吸気路203及び排
気路204がシリンダヘッド202の片側に形成されて
いるので、その反対側にプッシュロッド挿通室209を
形成し、吸気路203及び排気路204とプッシュロッ
ド挿通室209との間にシリンダヘッド202の前面か
ら後面に連通ずる冷却風路210を形成して、油冷され
る副燃焼室206以外の部分の空冷を容易にできるとと
もに、吸気路203及び排気路204の間に冷却油室2
07を介して副燃焼室206を配置することにより、高
温になり易い排気路204を油冷により効率良く冷却で
きるようになる。
しかし、この場合には、吸気路203及び排気路204
の前後関係は全気筒に共通であるので、隣接する2つの
気筒の吸気路203と排気路204とが隣合うことにな
る。そして、排気路203からこれに隣接する吸気路2
04への伝熱を防止するため、各吸気路203と各排気
路204との間には冷却風、冷却水、冷却油等の冷却媒
体を流通させる冷却通路を形成する必要が生じる。この
ため、この従来の頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘ
ッド202は前後方向の長さが長くなり、エンジンの小
型化及びコンパクト化を図る上で不利になるという問題
がある。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、エ
ンジンの小型化及びコンパクト化を図れ、しかも、排気
路、副燃焼室の近傍の高温部を効率良く油冷できるとと
もに、高温部以外のプッシュロッド挿通室等を効率良く
空冷できるようにした部分油冷型頭上弁式多気筒エンジ
ンのシリンダヘッドを提供することを目的とするもので
ある。
〈課題を解決するだめの手段〉 本発明は、例えば第1図ないし第4図に示すように、各
気筒5の吸気路3、排気路4及び副燃焼室6と、各副燃
焼室6の周囲に形成された冷却油室7とを備える、部分
油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッドを前提
として、上記の目的を達成するた狛、次のような手段を
講じている。
すなわち、上記吸気路3及び排気路4は、シリンダヘッ
ド2の下面2aの中央部から左右方向の一側面2bにわ
たって形成されるとともに、互いに隣接する気筒5ごと
に前後関係を逆に配置し、隣接する2つの気筒5の吸気
路3どうし、あるいは、排気路4どうしをシリンダヘッ
ド2内で合流させてシリンダヘッド2の一側面2bに開
口し、上記副燃焼室6は冷却油室7を介して各気筒5の
吸気路3と排気路4との間に形成され、上記冷却油室7
に冷却油を導入する冷却油導入路8を、吸気路3と排気
路4との間に形成し、シリンダヘッド2内の左右方向の
他側部に各気筒5のプッシュロッド挿通室9を形成し、
吸気路3及び排気路4とプッシュロッド挿通室9との間
にシリンダヘッド2の前面から後面に連通ずる冷却風路
10を形成する、という手段を講じている。
〈作  用〉 本発明においいては、隣接する2つの気筒5の吸気路3
どうし、あるいは、排気路4どうしをシリンダヘッド2
内で合流させることにより、隣接する気筒5の間に設け
る冷却風、冷却水、冷却油等の冷却媒体を流通させる冷
却通路が省略される。
また、副燃焼室6が冷却油室7を介して各気筒5の吸気
路3と排気路4との間に形成されているので、副燃焼室
6のみならず各気筒5の排気路4が油冷される。
更に、上記冷却油室7に冷却油を導入する冷却油導入路
8を、吸気路3と排気路4との間に形成しているので、
各気筒5の吸気路3と排気路4との間及びシリンダヘッ
ド2の下面に形成される吸気弁座と排気弁座との間が油
冷される。
加えて、シリンダヘッド2内の左右方向の他側部に各気
筒5のプッシュロッド挿通室9を吸気路3及び排気路4
から隔てて形成し、吸気路3及び排気路4とプッシュロ
ッド挿通室9との間にシリンダヘッド2の前面から後面
に連通ずる冷却風路10を形成しているので、シリンダ
ヘッド2の前面からこの冷却風路10に冷却風を供給す
ることにより、各気筒5の排気路4、副燃焼室6等の高
温部以外の部分に冷却風を供給することができる。
く実 施 例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る頭上弁式2気筒エンジ
ンのシリンダヘッドの横断平面図であり、第2図は第1
図のA−A線縦断面図である。
このシリンダヘッド2内には、各気筒5ごとにシリンダ
ヘッドヘッド2の下面2aから左側面2bに至る吸気路
3及び排気路4が形成されている。
各気筒5の吸気路3と排気路4とは前後に並べて配置さ
れるが、その前後関係が各気筒5ごとに逆になるように
配置される。すなわち、この場合には、前側(第1図上
、上側)の気筒5の排気路4の後側に前側の気筒の吸気
路3が配置され、前側の気筒の吸気路3の後側に後側に
気筒5の吸気路3が配置され、後側の気筒5の吸気路3
の後側に後側の気筒5の排気路4が配置される。
そして、互いに隣接する両党筒5の吸気路3どうしはシ
リンダヘッド2内で合流させてからシリンダヘッド2の
左側面2bに開口させである。
各気筒5の吸気路3と排気路4との間には副燃焼室6が
形成され、副燃焼室6と吸気路3及び排気路4との間に
は冷却油室7が形成される。更に、この冷却油室7に冷
却油を導入する冷却油導入路8が各気筒5の吸気路3と
排気路4との間に形成される。
また、シリンダヘッド2内の右側部に各気筒5のプッシ
ュロッド挿通室9を吸気路3及び排気路4から隔てて形
成し、吸気路3及び排気路4とプッシュロッド挿通室9
との間にシリンダヘッド2の前面から後面に連通ずる冷
却風路10を形成しである。
第3図に示すように、冷却油導入路8には、オイルパン
からオイルポンプ14で汲み上げた潤滑油の一部分が、
各気筒5のプッシュロッド挿通室9側の肉壁部に形成し
た冷却油室15を経て供給され、冷却油導入路8に圧送
された潤滑油の一部分は冷却油室7に送られ、吸気路3
、排気路4及び副燃焼室6を冷却した後、第4図に示す
オイルクーラ16に導かれ、オイルクーラ16を通過す
る間に冷却されてからプッシュロッド挿通室9を経てオ
イルパンに還流されるようになっている。
第4図に示すように、エンジン1の前面下部には冷却フ
ァン12が設けられ、この冷却ファン12によって起こ
した冷却風はエンジン1の前部に固定した導風ケース1
1により、シリンダブロック13の横周囲部、上記冷却
風路9及びオイルクーラ16に導かれるようにしである
このエンジン1においては、2つの気筒5の吸気路3を
シリンダヘッド2内で合流させ、隣接する気筒5の間に
設ける冷却風、冷却水、冷却油等の冷却媒体を流通させ
る冷却通路を省略することにより、気筒5の間隔を小さ
くでき、エンジン1を小型にできるとともに、コンパク
トにできる。
また、各気筒5の排気路4及び副燃焼室6と吸気路3と
の間には冷却油室7と冷却油導入路8とが設けられてい
るので、吸気路3、排気路4及び副燃焼室6を冷却油で
効率良く冷却でき、排気温度を低温にできるとともに、
排気路4及び副燃焼室6から吸気路3に熱が輻射するこ
とを防止でき、充填効率を高めることができる。
更に、冷却油室7に冷却油を導入する冷却油導入路8を
吸気路3と排気路4との間に形成しであるので、排気路
3から吸気路4への伝熱を減少させて吸気温度の上昇に
よる出力低下を減少せさることができるとともに、排気
路4から吸気弁座への伝熱を減少させて吸気弁座の熱歪
による吸気弁3の閉弁不良を防止することができ、吸気
弁3の閉弁不良による出力低下を防止できる。
加えて、シリンダヘッド2内の吸気路3及び排気路4と
プッシュロッド挿通室9との間にシリンダヘッド2の前
面から後面に連通ずる冷却風路10を形成しであるので
、シリンダヘッド2の高温邦分以外の部分を容易に空冷
することができ、シリンダヘッド2の冷却効率を一層高
めることができる。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明によれば、隣接する気筒の吸気路
どうし、あるいは、排気路どうしをシリンダヘッド内で
合流させているので、各気筒の前後間隔を短くしてエン
ジンの小型化及びコンパクト化を図ることができる。
また、各気筒の吸気路と排気路との間に副燃焼室を形成
し、副燃焼室と吸気路及び排気路との間に冷却油室を形
成するので、吸気路、排気路及び副燃焼室を冷却油によ
り効率良く冷却できるとともに、吸気路が副燃焼室及び
排気路からの放熱で加熱されることを防止でき、吸気温
度を低下させて充填効率を高めてエンジンの出力を高め
られる一方、排気温度を低下させて炭化水素、窒素酸化
物等の有害成分の生成を抑制できるので、大気汚染の防
止を図るうえで有利になる。
更に、冷却油室に冷却油を導入する冷却油導入路を吸気
路と排気路との間に形成しているので、排気路から吸気
路への伝熱を減少させて、吸気温度の上昇による出力低
下を減少させることができるとともに、排気路から吸気
弁座への伝熱を減少させて、吸気弁座の熱歪による閉弁
不良を防止することかができ、閉弁不良による出力低下
を防止できる。
加えて、シリンダヘッド内の左右方向の他側部に各気筒
のプッシュロッド挿通室を吸気路及び排気路から隔てて
形成し、吸気路及び排気路とプッシュロッド挿通室との
間にシリンダヘッドの前面から後面に連通ずる冷却風路
を形成しているので、その冷却風路に冷却風を導くこと
により容易にシリンダヘッドの比較的低温になる部分を
空冷することができ、シリンダヘッドの冷却効率を一層
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る部分油冷型頭上弁式2
気筒エンジンのシリンダヘッドの横断平面図、第2図は
第1図のA−A線縦断面図、第3図は上記エンジンの冷
却油回路図、第4図は上記エンジンの側面図、第5図は
本発明に先立って発明した部分油冷型頭上弁式多気筒エ
ンジンのシリンダヘッドの横断平面図、第6図は本発明
に先立って発明した他の部分油冷型頭上弁式多気筒エン
ジンのシリンダヘッドの横断平面図である。 1・・・エンジン、2・・・シリンダヘッド、2a・・
・下面、2b・・・左側面、3・・・吸気路、4・・・
排気路、5・・・気筒、6・・・副燃焼室、7・・・冷
却油室、8・・・冷却油導入路、9・・・プッシュロッ
ド挿通室、10・・・冷却風路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各気筒(5)の吸気路(3)、排気路(4)及び副
    燃焼室(6)と、各副燃焼室(6)の周囲に形成された
    冷却油室(7)とを備える、部分油冷型頭上弁式多気筒
    エンジンのシリンダヘッドにおいて、 上記吸気路(3)及び排気路(4)は、シリンダヘッド
    (2)の下面(2a)の中央部から左右方向の一側面(
    2b)にわたって形成されるとともに、互いに隣接する
    気筒(5)ごとに前後関係を逆に配置され、隣接する2
    つの気筒(5)の吸気路(3)どうし、あるいは、排気
    路(4)どうしをシリンダヘッド(2)内で合流させて
    シリンダヘッド(2)の一側面(2b)に開口させ、上
    記副燃焼室(6)は冷却油室(7)を介して各気筒(5
    )の吸気路(3)と排気路(4)との間に形成され、 上記冷却油室(7)に冷却油を導入する冷却油導入路(
    8)を、吸気路(3)と排気路(4)との間に形成し、 シリンダヘッド(2)内の左右方向の他側部に各気筒(
    5)のプッシュロッド挿通室(9)を形成し、吸気路(
    3)及び排気路(4)とプッシュロッド挿通室(9)と
    の間にシリンダヘッド(2)の前面から後面に連通する
    冷却風路(10)を形成した、 ことを特徴とする、部分油冷型頭上弁式多気筒エンジン
    のシリンダヘッド
JP10566590A 1990-04-20 1990-04-20 部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド Pending JPH045459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10566590A JPH045459A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10566590A JPH045459A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045459A true JPH045459A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14413733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10566590A Pending JPH045459A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102256A (ja) エンジンのegr装置
JPS61175217A (ja) シリンダヘツドの冷却構造
JP3861968B2 (ja) Egrクーラの配設構造
JPH045459A (ja) 部分油冷型頭上弁式多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP2001050106A (ja) 内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JPH0734197Y2 (ja) 副燃焼室式ディーゼルエンジンの副燃焼室液冷型強制空冷式シリンダヘッド
JPH0427710A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2553930B2 (ja) 副燃焼室式ディーゼルエンジンの副燃焼室液冷型強制空冷式シリンダヘッド
JPH0291413A (ja) 部分液冷式直列多気筒空冷ディーゼルエンジンの冷却装置
JP2004332656A (ja) 副燃焼室式ディーゼルエンジン
JPH05272401A (ja) エンジンの冷却構造
KR20230041189A (ko) 실린더 헤드
JPH0741861Y2 (ja) 空冷頭上弁エンジンのシリンダヘッド
KR100258744B1 (ko) 실린더헤드의흡기포트냉각구조
JPH02108812A (ja) 液冷併用空冷エンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPH04111544U (ja) 水冷エンジンの冷却水通路
JPS63170519A (ja) 副室式エンジンのシリンダヘツド油冷装置
JPH0723687B2 (ja) 多気筒空冷エンジンのヘッド冷却装置
JPH05272336A (ja) エンジンの冷却水循環装置
JPH0295716A (ja) 強制空冷頭上弁式の傾斜型及びv型エンジンのシリンダヘッド部分液冷装置
KR200152412Y1 (ko) 실린더 블럭 냉각구조
JPH0281922A (ja) 液冷併用式空冷直列多気筒エンジンのヘッド冷却装置
JPH03107563A (ja) エンジンの冷却水通路構造
JPS6040841Y2 (ja) 頭上弁式水冷デイ−ゼルエンジン
JPS62159750A (ja) シリンダヘツド