JPH05272401A - エンジンの冷却構造 - Google Patents

エンジンの冷却構造

Info

Publication number
JPH05272401A
JPH05272401A JP7077092A JP7077092A JPH05272401A JP H05272401 A JPH05272401 A JP H05272401A JP 7077092 A JP7077092 A JP 7077092A JP 7077092 A JP7077092 A JP 7077092A JP H05272401 A JPH05272401 A JP H05272401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
engine
cooling
cylinder block
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7077092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Inoue
康 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7077092A priority Critical patent/JPH05272401A/ja
Publication of JPH05272401A publication Critical patent/JPH05272401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充填効率および耐ノッキング性を高めつつ、
シリンダボア間を十分に冷却することができる簡素な構
造のエンジンの冷却構造を提供する。 【構成】 エンジンVEにシリンダヘッド冷却水通路と
シリンダブロック冷却水通路とが設けられ、ウォータポ
ンプ7から吐出された冷却水が、シリンダヘッド4側、
シリンダブロック3側の順に流れる。そして、シリンダ
ヘッド4側では、冷却水が吸気側から排気側に向かって
シリンダヘッド幅方向に流れ、吸気ポートが効果的に冷
却され、充填効率および耐ノッキング性が高められる。
さらに、シリンダブロック3側では、冷却水が排気側か
ら吸気側に向かってシリンダブロック幅方向に流れ、シ
リンダボア間が効果的に冷却され、エンジンVEの信頼
性が高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの冷却構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車用エンジンには、これを
耐熱限界温度以下に保持するために冷却装置が設けられ
るが、水冷式エンジンの冷却装置においては、シリンダ
ヘッドとシリンダブロックとに夫々冷却水通路が設けら
れ、これらの冷却水通路に冷却水が供給され、これによ
ってエンジンが冷却されるようになっている。そして、
従来のエンジンにおいては、普通、ウォータポンプがシ
リンダブロック側に配置され、またシリンダブロックの
シリンダボア間の熱負荷がとくに高くなる関係上、ウォ
ータポンプから吐出された低温の冷却水が、まずシリン
ダブロック冷却水通路に供給され、シリンダブロック冷
却水通路から排出された冷却水が、シリンダヘッド冷却
水通路に案内されるようになっている。
【0003】他方、近年、エンジン出力および燃費性能
の向上を図るために、圧縮比を高めたいといった要求が
強くなっているが、圧縮比を高めるとノッキングが起こ
りやすくなる。しかしながら、一般に、燃焼室に吸入さ
れるエアの温度を低くすればノッキングの発生を抑制す
ることができるといった事実が知られている。そこで、
かかる事実に着目して、ウォータポンプから吐出された
低温の冷却水を、まずシリンダヘッド冷却水通路に供給
するようにして吸気ポートの冷却を促進し、吸入される
エアの温度を低下させて充填効率と耐ノッキング性とを
高めるようにしたエンジンの冷却構造が提案されている
(例えば、実開昭60−81255号公報参照)。なお、
かかる冷却構造では、シリンダヘッド冷却水通路から排
出された冷却水がシリンダブロック冷却水通路に案内さ
れるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、冷却水を、シリンダヘッド冷却水通路、シリンダ
ブロック冷却水通路の順に流すと、シリンダブロック冷
却水通路に流入する冷却水の温度が高くなるので、熱負
荷の高いシリンダブロックのシリンダボア間が十分には
冷却されず、シリンダボアに熱変形が生じるおそれがあ
るといった問題がある。また、かかる従来の冷却構造で
は、例えば前記の実開昭60−81255号公報にも開
示されているように、冷却水をウォータポンプからシリ
ンダヘッド冷却水通路まで案内する冷却水通路をエンジ
ン外に設ける必要があるので、冷却構造が大型化・複雑
化するといった問題がある。
【0005】ところで、近年、エンジンの全長を短縮す
るためにV型エンジンが普及しつつあるが、V型エンジ
ンが車両に横置き搭載された場合、車両後側に配置され
たバンク(後側バンク)では、走行風の当たりが悪いので
冷却性が悪くなるといった問題がある。これを改善すべ
く、V型エンジンが横置き搭載された車両において、ウ
ォータポンプから吐出された低温の冷却水をまず後側バ
ンクに供給し、この後側バンクから排出された冷却水を
前側バンクに案内するようにした冷却構造が提案されて
いるが(特開昭60−22018号公報参照)、かかる冷
却構造では、後側バンクの冷却性は良くなるものの、か
えって前側バンクの冷却性が悪くなって両バンクの冷却
性にアンバランスが生じてしまうおそれがある。
【0006】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたものであって、吸気ポートまわりを有効に
冷却して充填効率と耐ノッキング性とを高めつつ、シリ
ンダボア間を十分に冷却することができ、かつエンジン
が横置き搭載式V型である場合には、両バンクを均等か
つ有効に冷却することができる簡素な構造のエンジンの
冷却構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するた
め、第1の発明は、シリンダヘッド内に形成されるシリ
ンダヘッド冷却水通路と、シリンダブロック内に形成さ
れるシリンダブロック冷却水通路と、両冷却水通路に冷
却水を供給するウォータポンプとを備えたエンジンの冷
却構造において、ウォータポンプがシリンダブロック側
に配置されていて、ウォータポンプから吐出された冷却
水をシリンダヘッド冷却水通路に導入する冷却水導入手
段がシリンダブロック内に設けられ、かつシリンダヘッ
ド冷却水通路から排出される冷却水をシリンダブロック
冷却水通路に案内する冷却水案内手段が設けられている
ことを特徴とするエンジンの冷却構造を提供する。
【0008】第2の発明は、第1の発明にかかるエンジ
ンの冷却構造において、シリンダヘッド冷却水通路内の
冷却水に吸気側から排気側に向かうシリンダヘッド幅方
向の流れを生じさせる冷却水整流手段が設けられている
ことを特徴とするエンジンの冷却構造を提供する。
【0009】第3の発明は、第1の発明にかかるエンジ
ンの冷却構造において、シリンダブロック冷却水通路内
の冷却水に排気側から吸気側に向かうシリンダブロック
幅方向の流れを生じさせる冷却水流れ規制手段が設けら
れていることを特徴とするエンジンの冷却構造を提供す
る。
【0010】第4の発明は、第1の発明にかかるエンジ
ンの冷却構造において、エンジンが横置き搭載式V型エ
ンジンであって、車両後側に配置されるバンク側には、
ウォータポンプからシリンダブロック内に供給された冷
却水の一部を、直接シリンダブロック冷却水通路に流入
させてシリンダブロック冷却水通路内を循環させる冷却
水循環手段が設けられていることを特徴とするエンジン
の冷却構造を提供する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
図1に示すように、横置き搭載式V型6気筒エンジンV
Eには、車両後側に配置されたリヤバンク1と、車両前
側に配置されたフロントバンク2とが設けられている。
ここで、リヤバンク1側には第1,第3,第5気筒#1,
#3,#5が配置され、フロントバンク2側には第2,第
4,第6気筒#2,#4,#6が配置されている。そし
て、エンジンVEのシリンダブロック3の上端部には、
バンク毎に夫々ガスケット(図示せず)を介してシリンダ
ヘッド4が締結されている。なお、シリンダブロック3
の下端部にはオイルパン5が取り付けられている。
【0012】エンジンVEを冷却するために冷却装置C
が設けられ、この冷却装置Cにはクランク軸6によって
回転駆動されるウォータポンプ7が設けられている。な
お、ウォータポンプ7は、シリンダブロック3の前端部
(気筒配列方向第1気筒側端部)の、エンジン幅方向ほぼ
中央部に配置されている。この冷却装置Cは、エンジン
外においては、エンジンVEから排出された高温の冷却
水を、冷却水送り通路8を通してラジエータ9に送り、
このラジエータ9で冷却した後、冷却水戻し通路10を
通してエンジンVEに戻すようになっている。ここで、
冷却水戻し通路10には、冷却水の温度を所定値に保持
するためのサーモスタット11が介設されている。ま
た、冷却水戻し通路10の最も高い位置には、冷却水を
注入するための冷却水注入部12が設けられている。な
お、余剰の冷却水は、チューブ14を通して冷却水タン
ク13に流入するようになっている。
【0013】また、冷却装置Cは、エンジン内において
は、両バンクとも、基本的には、冷却水を、シリンダヘ
ッド冷却水通路24の吸気側部分24a→シリンダヘッ
ド冷却水通路24の排気側部分24b→シリンダブロッ
ク冷却水通路41(49)の排気側部分41a(49a)→シ
リンダブロック冷却水通路41(49)の吸気側部分41
a(49a)の順に流すようになっている(図5,図7参
照)。ただし、車両後側に配置されるリヤバンク1側で
は、走行風が当たりにくく、したがってもともと冷却性
が悪いので、この分をカバーして両バンク1,2の冷却
性をほぼ均等化できるように、ウォータポンプ7からシ
リンダブロック冷却水通路41に直接冷却水を供給する
ようにしている。以下、エンジンVE内に、かかる冷却
水流れを生じさせる具体的な仕組みについて詳細に説明
する。
【0014】図2〜図4に示すように、シリンダブロッ
ク幅方向のほぼ中央部で、かつシリンダブロック3のリ
ヤバンク側の部分3aとフロントバンク側の部分3bとの
間に形成された平坦部3cのやや下方となる位置におい
て、シリンダブロック3の前端部には、ウォータポンプ
7(図1参照)の一部をなすウォータポンプケース7aが
設けられている。このウォータポンプケース7a内に
は、略円柱形のポンプ室15が形成され、このポンプ室
15の下部には、リヤバンク1に冷却水を供給するため
のリヤ冷却水吐出通路16が接続されている。このリヤ
冷却水吐出通路16の下流端17は、リヤバンク側のシ
リンダブロック冷却水通路41に開口し、シリンダブロ
ック冷却水通路41に直接冷却水を流入させるようにな
っている。そして、リヤ冷却水吐出通路16の途中から
分岐する分岐冷却水吐出通路18が設けられ、この分岐
冷却水吐出通路18の下流端19は、リヤバンク側のシ
リンダヘッド冷却水通路24の吸気側の部分24a(図5
参照)に冷却水を供給する冷却水導入通路20に接続さ
れている。
【0015】また、ポンプ室15の上部には、フロント
バンク2に冷却水を供給するためのフロント冷却水吐出
通路21が接続され、このフロント冷却水吐出通路21
の下流端22は、フロントバンク側のシリンダヘッド冷
却水通路24の吸気側の部分24a(図5参照)に冷却水
を供給する冷却水導入通路23に接続されている。この
ように、シリンダヘッド冷却水通路24に冷却水を供給
する冷却水導入通路20,23がシリンダブロック3内
に形成されているので、冷却装置Cが簡素な構造とな
る。なお、リヤ冷却水吐出通路16は請求項4に記載さ
れた「冷却水循環手段」に相当し、冷却水導入通路20,
23は請求項1に記載された「冷却水導入手段」に相当す
る。
【0016】以下、図5を参照しつつ、フロントバンク
側のシリンダヘッド4の構造を説明する。なお、図示し
ていないが、リヤバンク側のシリンダヘッドも実質的に
は同一構成となっている。図5に示すように、シリンダ
ヘッド4においては、各気筒毎に、2つの吸気ポート2
5と、2つの排気ポート26と、1つのプラグホール2
7とが設けられている。ここで、平面的な位置関係にお
いては、プラグホール27は気筒のほぼ中心部において
シリンダヘッド下面に開口し、吸気ポート25は気筒の
吸気側半部においてシリンダヘッド下面に開口し、排気
ポート15は気筒の排気側半部においてシリンダヘッド
下面に開口している。
【0017】シリンダヘッド4内には、シリンダヘッド
冷却水通路24が設けられている。そして、このシリン
ダヘッド冷却水通路24の幅方向中央部には、シリンダ
ヘッド長手方向に広がり面をもつ複数の仕切板28が設
けられている。これらの仕切板28は、シリンダヘッド
冷却水通路24内の冷却水に、吸気側から排気側に向か
うシリンダヘッド幅方向の流れを生じさせる。すなわ
ち、冷却水は、冷却水導入通路23(図2参照)を通し
て、矢印X1で示すようにシリンダヘッド冷却水通路2
4の吸気側部分24aに供給される。そして、この冷却
水は、基本的には、仕切板28が設けられているので、
矢印X2,X3で示すように吸気側部分24aをシリンダヘ
ッド長手方向に流れる。しかしながら、仕切板28が設
けられていない部分では、冷却水が排気側部分24bに
流入し、この流れは矢印X4,X5,X6で示すように、吸
気側から排気側に向かうシリンダヘッド幅方向の流れと
なる。したがって、各吸気ポート25が、ウォータポン
プ7から吐出された低温の冷却水によって冷却されるの
で、吸気ポート25内を流れるエアが効果的に冷却さ
れ、充填効率と耐ノッキング性とが高められる。したが
って、圧縮比を高めることができ、エンジン出力と燃費
性能とが高められる。また、熱負荷の高いプラグホール
27まわりも効果的に冷却される。なお、仕切板28
は、請求項2に記載された「冷却水整流手段」に相当す
る。
【0018】シリンダヘッド4の排気側の端部付近に
は、シリンダヘッド冷却水通路24の排気側部分24b
の冷却水を、後で説明するシリンダブロック冷却水通路
49の排気側部分49aに案内するための多数の冷却水
案内通路32,33が設けられている。ここで、冷却水
案内通路32はその下端部がシリンダブロック冷却水通
路49の排気側部分49aのシリンダボア間の部分に開
口するように形成され、冷却水案内通路33はその下端
部がシリンダブロック冷却水通路49の排気側部分49
aのシリンダボア間外の部分に開口するように形成され
ている(図7参照)。なお、冷却水案内通路32,33
は、請求項1に記載された「冷却水案内手段」に相当す
る。なお、参考として図6に示すように、従来のシリン
ダヘッド4'では、本実施例のような仕切板28および
シリンダボア間に通じる冷却水案内通路32は設けられ
ていない。
【0019】図7に示すように、リヤバンク1のシリン
ダブロック冷却水通路41は、シリンダ列の周囲を取り
巻くような形状に形成され、基本的には、シリンダ列方
向両端部付近を除けば排気側部分41aと吸気側部分4
1bとは仕切られている。そして、第1,第3気筒#1,
#3のシリンダボア間には、該シリンダボア間を有効に
冷却するために、排気側部分41aと吸気側部分41bと
を連通させるボア間冷却水通路42が形成されている。
同様に、第3,第5気筒#3,#5のシリンダボア間にも
ボア間冷却水通路43が形成されている。また、シリン
ダブロック冷却水通路41の排気側部分41bには、冷
却水をエンジン外に排出するための複数の冷却水排出口
44〜46が設けられている。
【0020】ここで、シリンダヘッド冷却水通路24の
排気側部分24bから排出された冷却水は、各冷却水案
内通路32,33を通して、シリンダブロック冷却水通
路41の排気側部分41aに流入する。そして、前記し
たとおり排気側部分41bに冷却水排出口44〜46が
設けられているので、シリンダブロック冷却水通路41
内においては、冷却水は、シリンダブロック冷却水通路
41の気筒列方向両端部と両ボア間冷却水通路42,4
3を通して、排気側部分41aから吸気側部分41bに向
かってシリンダブロック幅方向に流れる。このように、
ボア間冷却水通路42,43内を冷却水が流通するの
で、熱負荷の高いシリンダボア間が効果的に冷却され、
シリンダボアの熱変形等が防止され、エンジンVEの信
頼性が高められる。
【0021】また、シリンダブロック冷却水通路41へ
は、ウォータポンプ7から吐出された冷却水が、リヤ冷
却水吐出通路16を通して、矢印Yで示すように直接供
給される。このようにウォータポンプ7から直接的に供
給された冷却水は、シリンダブロック冷却水通路41内
を循環する流れを形成するので、走行風が当たりにく
く、したがってもともと冷却性が悪いリヤバンク1が有
効に冷却される。
【0022】フロントバンク2側でも、リヤバンク1側
と同様に、排気側部分49aと吸気側部分49bとからな
るシリンダブロック冷却水通路49と、ボア間冷却水通
路50,51と、冷却水排出口52〜54とが設けられ
ている。ただし、ウォータポンプ7から、シリンダブロ
ック冷却水通路49へは直接的には冷却水が供給されな
い。このため、リヤバンク1とフロントバンク2の冷却
性能がほぼ均等化される。なお、ボア間冷却水通路4
2,43,50,51は請求項3に記載された「冷却水流れ
規制手段」に相当する。
【0023】このように、本実施例によれば、シリンダ
ヘッド4の吸気側部分したがって吸気ポート25が有効
に冷却されるので、燃焼室に吸入されるエアの温度が低
くなり、耐ノッキング性が高められる。このため圧縮比
を高めることができ、また充填効率が高められるので、
エンジン出力および燃費性能が高められる。また、熱負
荷の高いシリンダボア間が有効に冷却されるので、シリ
ンダボアの熱変形等が起こらず、エンジンの信頼性が高
められる。かつ、走行風の当たりにくいリヤバンク1の
シリンダブロック冷却水通路41に、ウォータポンプ7
から直接冷却水が供給されるので、リヤバンク1が確実
に冷却される。さらに、ウォータポンプ7からシリンダ
ヘッド冷却水通路24へ冷却水を供給する冷却水導入通
路20,23がシリンダブロック3内に形成されるの
で、冷却装置Cが簡素化ないしコンパクト化される。
【0024】
【発明の作用・効果】第1の発明によれば、ウォータポ
ンプからシリンダヘッド冷却水通路に冷却水を供給する
冷却水導入手段がシリンダブロック内に形成されるの
で、冷却構造が簡素化ないしコンパクト化される。ま
た、ウォータポンプから吐出された低温の冷却水が、先
にシリンダヘッド側を冷却するので、吸気ポートが有効
に冷却され、燃焼室に吸入されるエアの温度が低くな
り、充填効率および耐ノッキング性が高められ、圧縮比
を高めることが可能となり、エンジン出力と燃費性能と
が高められる。
【0025】第2の発明によれば、基本的には第1の発
明と同様の作用・効果が得られる。さらに、シリンダヘ
ッド冷却水通路内で、冷却水が吸気側から排気側に向か
ってシリンダヘッド幅方向に流れるので、吸気ポートが
一層有効に冷却され、充填効率と耐ノッキング性とが高
められる。
【0026】第3の発明によれば、基本的には第1の発
明と同様の作用・効果が得られる。さらに、シリンダブ
ロック冷却水通路内で、冷却水が排気側から吸気側に向
かってシリンダブロック幅方向に流れるので、熱負荷の
高いシリンダボア間が効果的に冷却され、エンジンの信
頼性が高められる。
【0027】第4の発明によれば、基本的には第1の発
明と同様の作用・効果が得られる。さらに、車両後側に
配置されるバンクのシリンダブロック冷却水通路に、ウ
ォータポンプから直接的に冷却水が供給されるので、走
行風の当たりにくい車両後側バンクが確実に冷却され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる冷却構造を備えたエンジンの
斜視図である。
【図2】 シリンダブロックの正面立面説明図である。
【図3】 シリンダブロックのリヤバンク側前端部の平
面説明図である。
【図4】 シリンダブロックのフロントバンク側前端部
の平面説明図である。
【図5】 シリンダヘッドの平面説明図である。
【図6】 従来のエンジンのシリンダヘッドの平面説明
図である。
【図7】 シリンダブロックの平面説明図である。
【符号の説明】
VE…エンジン C…冷却装置 1…リヤバンク 2…フロントバンク 3…シリンダブロック 4…シリンダヘッド 7…ウォータポンプ 16…リヤ冷却水吐出通路 20,23…冷却水導入通路 24…シリンダヘッド冷却水通路 28…仕切板 32,33…冷却水案内通路 41,49…シリンダブロック冷却水通路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッド内に形成されるシリンダ
    ヘッド冷却水通路と、シリンダブロック内に形成される
    シリンダブロック冷却水通路と、両冷却水通路に冷却水
    を供給するウォータポンプとを備えたエンジンの冷却構
    造において、 ウォータポンプがシリンダブロック側に配置されてい
    て、ウォータポンプから吐出された冷却水をシリンダヘ
    ッド冷却水通路に導入する冷却水導入手段がシリンダブ
    ロック内に設けられ、かつシリンダヘッド冷却水通路か
    ら排出される冷却水をシリンダブロック冷却水通路に案
    内する冷却水案内手段が設けられていることを特徴とす
    るエンジンの冷却構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたエンジンの冷却構
    造において、 シリンダヘッド冷却水通路内の冷却水に吸気側から排気
    側に向かうシリンダヘッド幅方向の流れを生じさせる冷
    却水整流手段が設けられていることを特徴とするエンジ
    ンの冷却構造。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載されたエンジンの冷却構
    造において、 シリンダブロック冷却水通路内の冷却水に排気側から吸
    気側に向かうシリンダブロック幅方向の流れを生じさせ
    る冷却水流れ規制手段が設けられていることを特徴とす
    るエンジンの冷却構造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載されたエンジンの冷却構
    造において、 エンジンが横置き搭載式V型エンジンであって、車両後
    側に配置されるバンク側には、ウォータポンプからシリ
    ンダブロック内に供給された冷却水の一部を、直接シリ
    ンダブロック冷却水通路に流入させてシリンダブロック
    冷却水通路内を循環させる冷却水循環手段が設けられて
    いることを特徴とするエンジンの冷却構造。
JP7077092A 1992-03-27 1992-03-27 エンジンの冷却構造 Pending JPH05272401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077092A JPH05272401A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 エンジンの冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077092A JPH05272401A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 エンジンの冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05272401A true JPH05272401A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13441090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7077092A Pending JPH05272401A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 エンジンの冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05272401A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253586A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの冷却装置
JP2014055579A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253586A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの冷却装置
JP2014055579A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1705348B1 (en) Cylinder head structure for an engine and engine provided therewith
US7044089B2 (en) Cylinder head structure of engine
US7152566B2 (en) Cylinder head structure
JP2009062836A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2000310157A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
US6830016B2 (en) System and method for cooling an engine
JP3572436B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造
US20050229875A1 (en) Cylinder head for a water-cooled internal combustion piston engine having inner reinforcement
JPH05272401A (ja) エンジンの冷却構造
JPS5835221A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP3817798B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP3885260B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP3076662B2 (ja) エンジンの冷却水循環装置
JPS6060242A (ja) 沸騰冷却式エンジン
CN216588817U (zh) 发动机的水套组件、发动机的冷却系统和发动机
US20020100436A1 (en) Cylinder head cooling passage structure of overhead cam type engine
JPH10115251A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH0723687B2 (ja) 多気筒空冷エンジンのヘッド冷却装置
JPH0326251Y2 (ja)
JPH0427710A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH11190252A (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JPH03107563A (ja) エンジンの冷却水通路構造
JP2002339797A (ja) エンジン
JPH0718337B2 (ja) 液冷併用空冷エンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPH0234423Y2 (ja)