JPH0453594A - ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法 - Google Patents

ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法

Info

Publication number
JPH0453594A
JPH0453594A JP16131190A JP16131190A JPH0453594A JP H0453594 A JPH0453594 A JP H0453594A JP 16131190 A JP16131190 A JP 16131190A JP 16131190 A JP16131190 A JP 16131190A JP H0453594 A JPH0453594 A JP H0453594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
solvent
cleaning
detection sensor
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16131190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636838B2 (ja
Inventor
Kiyonori Kuroki
黒木 清教
Shigeru Furuya
古屋 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2161311A priority Critical patent/JPH0636838B2/ja
Publication of JPH0453594A publication Critical patent/JPH0453594A/ja
Publication of JPH0636838B2 publication Critical patent/JPH0636838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶剤を用いてドライクリーニングする装置に
おいて、洗浄により汚れた溶剤を蒸留により精製する際
、安定した状態で能率的に蒸留することができる蒸留方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来例のドライクリーニング装置を示す系統図
である。
次に、この従来例の装置を用いた従来例のドライクリー
ニング方法について説明する。
洗浄槽1は、外胴1a内に多孔板製の内胴1bを回転駆
動可能に設置した構造である。
洗浄工程においては、洗浄しようとする衣類を内Jli
ilb内に入れ、溶剤タンク2内の溶剤をポンプ3で吸
入、圧送し、フィルタ5.冷却器6.バルブ8を経て洗
浄槽1内に注入する。このとき、洗浄槽1内の溶剤液面
は液面フロート9によって検品され、自動的に制御され
る。
洗浄に必要な洗剤は洗剤投入器12により洗浄缶11か
ら吸い上げられ、一定量を洗浄槽1内に供給される。
そして内胴1bを低速で回転させて洗浄工程が行われる
洗浄工程が終わるとバルブ10が開かれ、洗浄槽1内の
溶剤はボタントラップ13で粗粒の異物を除去された後
蒸留器14に流入する。
上記の蒸留器14には加熱ジャケット24が設けられて
いる。この加熱ジャケット24に加熱用の蒸気が供給さ
れて蒸留器14内の溶剤が加熱される。26は加熱用蒸
気の供給管路に設けられた開閉弁である。
蒸留器14で加熱されて発生した溶剤の蒸気はスチルコ
ンデンサ25で冷却されて凝縮し、水分分離器28で水
分を除去され、清浄油タンク23内に貯えられる。
一方、溶剤を排出された洗浄槽1内の洗浄済み衣類は内
胴1bを回転させて軽く脱液した後すすぎ洗いされる。
すすぎ洗いは、清浄油タンク23内に貯えられていた蒸
留精製済みの溶剤を洗浄槽1内に注入し、内胴1bを低
速回転させて行なう。
すすぎ洗いが終わると、バルブ10を開いて洗浄槽1内
の溶剤をボタントラップ13を経て溶剤タンク2内に流
下させる。その後、内胴1bを高速で数分間回転させて
脱液工程を行なう。
次いで乾燥工程を行なう。乾燥工程においては、バルブ
21.23を開くと共に三方弁16を循環方向に切換え
、内胴1bを低速回転させながら、ファン15を作動さ
せる。該ファン15から送出された空気は、三方弁16
,1次コンデンサ17a、2次コンデンサ17b、ヒー
タ19.洗浄槽1.ダストフィルタ20を順次に流通し
てファン15に吸入されて循環される。
上記の循環空気流は、ヒータ19を通過するとき加熱さ
れて熱風となり、洗浄槽1を通過するとき衣類に残って
いる溶剤を蒸発させる。溶剤蒸気を含んだ空気流はダス
トフィルタ20を経てファン15に吸入され、送出され
た後、三方弁16を経て1次コンデンサ17aを流通す
るとき冷水で冷却され、2次コンデンサ17bを流通す
るとき冷凍機17cから送られる冷媒で冷却される。冷
却された空気流に含まれていた溶剤蒸気は凝縮して回収
され、水分分離器28で水分を除去されて清浄油タンク
23に貯えられる。乾燥工程は、以上に説明したように
、衣類に残っていた溶剤を蒸発させて衣類を乾燥させる
操作と、蒸発した溶剤蒸気を凝縮させて回収する操作と
が併行して行なわれる。
また、前記蒸留工程は、洗浄工程が終了した後乾燥工程
が終了するまでの間に行なう。
前記の蒸留は、蒸留器14からの蒸発量とスチルコンデ
ンサ25の冷却能力とがバランスされた状態で行なう必
要があり、このため、従来は第2図に示すように、蒸留
器14の蒸発槽中に温度検出センサ29を配設し、その
温度検出センサの検出値に基づいて制御部30により前
記開閉弁26を開閉制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来は、前記の如く、蒸留器14の蒸発槽の中に温度検
出センサ29が配設されているため、温度検出センサの
表面が溶剤によって汚染されて正確な温度検出が出来な
くなり、このため、加熱温度が高くなり過ぎて蒸発量と
コンデンサの冷却能力とのバランスがくずれ、蒸発槽中
の汚れた溶剤がスチルコンデンサ25中に吹き出す現象
(これを突沸現象という)が発生するおそれがある。ま
た、高温の状態で蒸留を長時間荷なうと、溶剤の分解が
促進されて装置全体に悪影響を及ぼすおそれがある。こ
のため、従来は、蒸留器の内部を頻繁に掃除しなければ
ならず、手間が掛かるという問題がある。
本発明は、前記の如き従来技術の問題点を改善し、蒸留
工程に際し、突沸現象を防止すると共に溶剤を分解する
こともなく、しかも能率的に蒸留することができるドラ
イクリーニング装置における蒸留温度制御方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成するため、低速回転する洗
浄槽中に溶剤を供給して洗浄槽の衣服類を洗浄する洗浄
工程と、洗浄工程終了後洗浄槽を高速回転させて衣服類
から脱液する脱液工程と、脱液工程終了後洗浄槽を乾燥
経路と連通させて加熱空気を洗浄槽と乾燥経路との間に
循環せしめると共にこれにより気化した溶剤をコンデン
サにより凝縮させて回収せしめる乾燥・溶剤回収工程と
、前記洗浄工程終了後洗浄工程により汚れた溶剤を蒸留
して浄化させる蒸留工程とを行なうドライクリーニング
装置において、前記蒸留器に至る蒸気供給管に自動開閉
弁と手動減圧弁とを配設し、かつ、蒸留器の加熱ジャケ
ット中に温度検出センサを直接配設し、前記手動減圧弁
を必要とする所望温度が得られるように調整すると共に
、前記温度検出センサの検出値に基づいて前記自動開閉
弁を所望温度以上検出時に閉、所望温度以下検出時に開
となるように制御すべくなしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、前記の如く、温度検出センサと蒸留器の加熱
ジャケット中に配設するので、温度検出センサの汚れが
少なくなって長時間に亘る正確な蒸気温度の検出が可能
となり、かつ、減圧弁によって所望温度が得られるよう
に調整しているので。
蒸気温度は通常減圧弁によって設定した所望温度を維持
するが、何等かの原因により万一それより上昇すると開
閉弁を閉じて設定した所望温度に戻し、かくして、突沸
および溶剤の分解を防止しっ\円滑かつ能率的な蒸留を
行なうことができる。
〔実施例〕
以下、第1図について本発明の実施の一例を説明する。
第1図は本発明を適用したドライクリーニング装置の構
成を示し、第2図と同一部分に同一符号を付してその説
明を省略する。
本発明においては、温度検出センサ29を蒸留器14の
加熱ジャケット24中に直接配設し、かつ、蒸留器14
に至る蒸気配管に自動開閉弁26と手動減圧弁31とを
配設し、その手動減圧弁31により所望とする蒸気温度
、例えば150℃(蒸気圧4 kg/cd)に設定し、
かつ、前記温度検出センサ29が設定温度(150℃)
以上に達したことを検出すると制御部30により自動開
閉弁26を閉じ、設定温度より僅かに低い例えば147
℃以下であることを検出すると自動開閉弁26を開くよ
うに開閉制御する。その他の構成は第2図に示す従来例
と同様である。なお、第1VAにおいてPlは圧力計で
ある。
本発明は、前記の如く、温度検出センサ29を蒸留器の
加熱ジャケット24中に配設したので、温度検出センサ
29は汚れた溶剤により汚染されることなく、正確な蒸
気温度を検出することができ、しかも、手動減圧弁31
により所望とする蒸気温度を設定したので、蒸留器に送
られる蒸気温度は通常は減圧弁に設定した温度を維持し
ようとするが。
何等かの原因により万−設定温度以下に上昇すると温度
検出センサ29がそれを検出して制御部30により開閉
弁26を閉じ、設定温度以下のときには同様にして開閉
弁26を開き、かくして例えば150℃〜147℃を維
持して突沸および溶剤の分解を防止しつ\、円滑にしか
も能率的な蒸留を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように1本発明によれば、ドライクリーニン
グ装置において汚れた溶剤を蒸留する際、突沸および溶
剤の分解を防止しつN、円滑にしかも能率的な蒸留を行
なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したドライクリーニング装置の構
成を示す系統図、第2図は従来のドライクリーニング装
置の構成を示す系統図である。 1・・・洗浄槽、2・・・溶剤タンク、3・・・ポンプ
、5・・・フィルタ、6・・・冷却器、9・・液面フロ
ート、13・・・ボタントラップ、14・・・蒸留器、
15・・・ファン、17a・・・1次コンデンサ、17
b・・・2次コンデンサ、19・・・ヒータ、20・・
・ダストフィルタ、23・・・清浄油タンク、24・・
・加熱ジャケット、25・・・スチルコンデンサ、26
・・・自動開閉弁、29・・・温度検出センサ、30・
・・制御部、31・・・減圧弁。 1、事件の表示 平成2年特許願第161311号 2、発明の名称 ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法3、補正
をする者 事件との関係  特許出願人 住所(居所)東京都目黒区大橋−丁目六番二号氏名(名
称)株式会社 東京洗染機械製作所4、代理人 住所 東京都港区西新橋1丁目6番14号 相馬西新橋
ビル明細書中、特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明
の欄および図面 特許請求の範囲 1、低速回転する洗浄槽中に溶剤を供給して洗浄槽中の
被洗物を洗浄する洗浄工程と、洗浄工程終了後洗浄槽を
高速回転させて被洗物から脱液する脱液工程と、脱液工
程終了後洗浄槽を乾燥系路と連通させて加熱空気を洗浄
槽と乾燥経路との間に循環せしめると共にこれにより気
化した溶剤をコンデンサにより凝縮させて回収せしめる
乾燥・溶剤回収工程と、前記洗浄工程終了後洗浄工程に
より汚れた溶剤を蒸留して浄化させる蒸留工程とを行な
うドライクリーニング装置において、前記蒸留器に至る
蒸気供給管に自動開閉弁と手動減圧弁とを配設し、かつ
、蒸留器の加熱ジャケット中に温度検出センサを直接配
設し、前記手動減圧弁を必要とする所望温度が得られる
ように調整すると共に、前記温度検出センサの検出値に
基づいて前記自動開閉弁を所望温度以上検出時に閉、所
望温度以下検出時に開となろうよに制御すべくなしたこ
とを特徴とするドライクリーニング装置における蒸留温
度制御方法。 (1)明細書中、第2頁18行の「衣類」を「衣類など
の被洗物」と補正する。 (2)同、第4頁2行目の「衣類は」を「被洗物は」と
補正する。 (3)同、第2頁18行目の「バルブ21.23を開く
と共に」を「バルブ21,23は開の状態になっており
、」と補正する。 (4)同、第2頁18行の「衣類に」を「被洗物に」と
補正する。 (5)同、第2頁18行目の「衣類」 (2箇所)をそ
れぞれ「被洗物」と補正する。 (6)同、第7頁3行目および同頁5行目の「衣服類」
をそれぞれ「被洗物」と補正する。 (7)同、第8頁を行目の「温度検出センサと」を「温
度検出センサを」と補正する。 (8)第1図および第2図を添付補正図面のとおり補正
する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、低速回転する洗浄槽中に溶剤を供給して洗浄槽の衣
    服類を洗浄する洗浄工程と、洗浄工程終了後洗浄槽を高
    速回転させて衣服類から脱液する脱液工程と、脱液工程
    終了後洗浄槽を乾燥経路と連通させて加熱空気を洗浄槽
    と乾燥経路との間に循環せしめると共にこれにより気化
    した溶剤をコンデンサにより凝縮させて回収せしめる乾
    燥・溶剤回収工程と、前記洗浄工程終了後洗浄工程によ
    り汚れた溶剤を蒸留して浄化させる蒸留工程とを行うド
    ライクリーニング装置において、前記蒸留器に至る蒸気
    供給管に自動開閉弁と手動減圧弁とを配設し、かつ、蒸
    留器の加熱ジャケット中に温度検出センサを直接配設し
    、前記手動減圧弁を必要とする所望温度が得られるよう
    に調整すると共に、前記温度検出センサの検出値に基づ
    いて前記自動開閉弁を所望温度以上検出時に閉、所望温
    度以下検出時に開となるように制御すべくなしたことを
    特徴とするドライクリーニング装置における蒸留温度制
    御方法。
JP2161311A 1990-06-21 1990-06-21 ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法 Expired - Lifetime JPH0636838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161311A JPH0636838B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161311A JPH0636838B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0453594A true JPH0453594A (ja) 1992-02-21
JPH0636838B2 JPH0636838B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=15732690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161311A Expired - Lifetime JPH0636838B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636838B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944572A (ja) * 1982-09-06 1984-03-13 旭化成株式会社 乾燥用循環空気の加熱方法およびその装置
JPS6431088U (ja) * 1987-08-18 1989-02-27
JP3017793U (ja) * 1994-11-01 1995-11-07 綜合器材株式会社 給気筒、排気筒接続部、結合抜け止め突起片

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944572A (ja) * 1982-09-06 1984-03-13 旭化成株式会社 乾燥用循環空気の加熱方法およびその装置
JPS6431088U (ja) * 1987-08-18 1989-02-27
JP3017793U (ja) * 1994-11-01 1995-11-07 綜合器材株式会社 給気筒、排気筒接続部、結合抜け止め突起片

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636838B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912793A (en) Dry cleaning method and apparatus
US4712392A (en) Dry cleaning apparatus
US4520577A (en) Cleaning apparatus
JPH0453594A (ja) ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法
JPH0722225Y2 (ja) ドライクリーナ
JP3021022B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPS6216676B2 (ja)
JP3540449B2 (ja) ドライクリーニング方法及び装置
JP2971154B2 (ja) ドライクリーニング装置
JP2749991B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPS6321289Y2 (ja)
JP2587075Y2 (ja) ドライクリーナの溶剤冷却装置
JPH0649118B2 (ja) ドライクリーニング機における溶剤の蒸留方法および装置
JPH0222680B2 (ja)
JP2744682B2 (ja) ドライクリーナの液管理方法
JP2520103Y2 (ja) ドライクリーニング機械
JP2994806B2 (ja) ドライクリーナの溶剤冷却方法
JP2591153Y2 (ja) ドライクリーニング機械
JP2761110B2 (ja) ドライクリーナの臭気除去方法
JP2960989B2 (ja) ドライクリーニング機械及び方法
JPH03228798A (ja) ドライクリーナ
JPS6342954Y2 (ja)
JPS6143434Y2 (ja)
JP2895285B2 (ja) ドライクリーナ蒸留器の監視方法
JPH0246872Y2 (ja)