JP2971154B2 - ドライクリーニング装置 - Google Patents

ドライクリーニング装置

Info

Publication number
JP2971154B2
JP2971154B2 JP4068091A JP4068091A JP2971154B2 JP 2971154 B2 JP2971154 B2 JP 2971154B2 JP 4068091 A JP4068091 A JP 4068091A JP 4068091 A JP4068091 A JP 4068091A JP 2971154 B2 JP2971154 B2 JP 2971154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
tank
amount
processing
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4068091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04259495A (ja
Inventor
晃 前田
信治 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4068091A priority Critical patent/JP2971154B2/ja
Publication of JPH04259495A publication Critical patent/JPH04259495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971154B2 publication Critical patent/JP2971154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパークロルエチレン、
1.1.1−トリクロルエタン、1.1.2−トリクロ
ロ−1.2.2−トリフルオロエタン(R113)、ト
リクロロモノフルオロメタン(R11)などの有機溶剤
を使用し、洗剤濃度管理に特徴を有するドライクリーニ
ング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のドライクリーニング装置の概略を
図4に示す。ここで図4を用いてドライクリーニング工
程を、パークロルエチレン使用の場合を例にして説明す
る。
【0003】先ずドア01から衣料02を投入し、同ド
ア01を閉じて運転を開始すると、一般には次の順序で
工程が進行する。 溶剤タンク03から溶剤04(衣
料重量の2.5〜3.0倍)をバルブ05を介してポン
プ06で汲揚げ、バルブ07、フィルタ08から成る経
路、又はバルブ09から成る経路によって処理槽010
に必要量送り込む。 処理ドラム011をゆっくり回
し、溶剤04を処理槽010、ボタントラップ012、
バルブ013、ポンプ06を経て、バルブ07、フィル
タ08から成る回路、又はバルブ09から成る回路で循
環して衣料02を洗浄する。 処理槽010、ボタン
トラップ012、バルブ013、ポンプ06、バルブ0
14、蒸留器015又は溶剤タンク03の経路で排液
し、続いて処理ドラム011が高速回転して衣料02中
の溶剤04を遠心分離し、同様に排液する。 前記
、の工程を繰り返す。なお、処理槽010への汲揚
げ量は、衣料重量の5〜6倍である。 処理槽01
0、ボタントラップ012、バルブ013、バルブ05
の経路で溶剤タンク03又は蒸留器015に排液し、続
いて処理ドラム011が高速回転して衣料02中の溶剤
04を遠心分離し、排液する。 再び処理ドラム01
1をゆっくり回し、ファン016、エアクーラ017、
エアヒータ018から成るリカバリエアダクト019
と、処理槽010の間を矢印020の向きでエアを循環
し、衣料02を乾燥する。衣料02から蒸発した溶剤ガ
スは、エアクーラ017で凝縮し、回収経路021を経
て水分離器022に入り、溶剤配管023を通ってリン
スタンク024に入る。 乾燥が終了すると、ダンパ
025、026が破線の如く開き、ダンパ025から新
鮮な空気を取り入れ、ダンパ026からエアクーラ01
7では回収できない未凝縮溶剤ガスを排気し、衣料02
中の溶剤臭を脱臭する。 前記の工程で蒸留器01
5に入った溶剤04は、蒸発してコンデンサ027で凝
縮回収され、水分離器022、溶剤配管023を通って
リンスタンク024に入り、オーバーフロー付仕切板0
28から、溶剤タンク03に戻る。また水分離器022
で分離した水は、水配管029によって系外へ排出す
る。
【0004】なお、図4中030は水蒸気配管で、エア
ヒータ018に接続してエアクーラ017を通過したエ
アを加熱する。また031は冷却水配管で、蒸留器01
5で蒸発した溶剤ガスを凝縮液化する。032は蒸気配
管で、蒸留器015に排液された溶剤を加熱して蒸留す
る。033は水抜き弁で、リンスタンク024に設けら
れ、前記水分離器022で分離しきれず、リンスタンク
024で分離して溶剤034の上層に浮かぶ水層035
を定期的(通常週1回)に排出する。この場合、水層0
35及び水分を含んだ溶剤をバケツ等で受け、水層03
5及び溶剤が出なくなったら、水抜き弁033を閉じ、
バケツ内の溶剤と水分を蒸留器015へ移し再生する。
【0005】また本洗浄工程前に所定量、洗剤投入器0
36から処理槽010に投入される。具体的には、洗濯
物を処理槽010に投入後、本洗浄工程、乾燥工程、脱
臭工程の順序で行っていて、蒸留工程は予備洗浄工程後
に行ったり行わなかったり、また本洗浄工程後も同様に
行ったり行わなかったりしている。蒸留工程を行う場合
でも、処理量が処理槽010内の溶剤量に対して0%、
25%、50%、100%と異なっている。一方洗剤は
本洗浄工程前に所定量投入し、濃度の確保を図ってい
る。なお、前記蒸留工程を行ったとき溶剤タンク03内
の溶剤が減少した分は本洗浄工程中にリンスタンク02
4から補給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記した様な工程を経
てクリーニングを行うと、予備洗浄工程後の蒸留工程で
の処理量が処理槽010内の溶剤量に対して0%、25
%、50%、100%と異なっているため、溶剤タンク
03に戻される量にばら付きが生ずる。即ち、溶剤タン
ク03内の量が変化しているにも拘らず、或いは前回の
本洗浄後に蒸留工程を行う場合があるにも拘らず、定期
的に本洗浄工程前に所定量の洗剤を投入するため溶剤タ
ンク内の洗剤濃度が一定とならない等の問題があった。
【0007】本発明は前記従来の課題を解決しようとす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、処理
槽と、同処理槽に配管で接続された溶剤タンクと、前記
溶剤タンクから供給された処理槽内の溶剤を処理槽、ポ
ンプ、フィルタを介して同処理槽に循環させる配管と、
同配管のポンプとフィルタを接続する部分から分岐した
配管に接続して蒸留精製した溶剤を前記溶剤タンクへ送
る蒸留器と、前記溶剤タンクに接続された洗剤投入器を
有するドライクリーニング装置において、予備洗浄工程
及び/又は本洗浄工程を選択するプログラム選択スイッ
チと、蒸留処理量を選択する蒸留処理量選択スイッチ
と、同プログラム選択スイッチと蒸留処理量選択スイッ
チの選択に対応する所定の洗剤投入量を記憶する電子記
憶装置とを具え、前記洗剤投入器は予備洗浄工程後及び
/又は本洗浄工程後の排脱液工程において、処理槽内
ら蒸留器へ送られる溶剤液の量、即ち前記蒸留処理量選
択スイッチにより選択された蒸留処理量に対応して、本
洗浄工程後に溶剤タンクに前記所定の量の洗剤を投入す
もので、これを課題解決のための手段とするものであ
る。
【0009】
【作用】処理槽内の溶剤液を蒸留器へ送る量は予め既知
である。そのため蒸留量に対応した量の洗剤を本洗浄工
程後に溶剤タンクに投入すれば、次の予備洗浄工程或い
は本洗浄工程での溶剤タンクの洗剤濃度は一定を保持す
る。
【0010】
【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明す
る。ドライクリーニング装置には、有機溶剤としてパー
クロルエチレン、1.1.1−トリクロルエタン、1.
1.2−トリクロロ−1.2.2−トリフルオロエタン
(R113)、或いはトリクロロモノフルオロメタン
(R11)等が使用される。以下、有機溶剤としてパー
クロルエチレンを用いたドライクリーニング装置を図1
に基づいて説明する。
【0011】先ずドライクリーニング機械の全体構成に
ついて説明すると、図中1は処理槽で、同処理槽1内に
は回転ドラム2が配設されている。また処理槽1の下部
にはボタントラップ3が接続されており、同処理槽1の
上部にはリントフィルタ59、乾燥熱源のエアヒータ
4、凝縮回収を行うための水冷式クーラ5、冷凍機35
に接続された冷凍式クーラ26及びファン6が内蔵され
たダクト7が配設されている。このダクト7には空気取
り入れ口8及び溶剤ガス排出口9が設けられ、同溶剤ガ
ス排出口9はダンパ10によって開閉されるようになっ
ている。また前記処理槽1の外部には、溶剤タンク11
及びリンスタンク12がオーバーフロー付き仕切板13
を介して隣接するように設けられており、これらの内部
には、例えばパークロルエチレン等の溶剤14が貯留さ
れている。また溶剤タンク11は、バルブ15、ポンプ
16、バルブ17、第1カートリッジフィルタ18及び
バルブ19の経路或いはバルブ15、ポンプ16及びバ
ルブ20の経路で前記処理槽1内と連通している。前記
配管は前記バルブ15とポンプ16間の分岐部でバルブ
21を介して前記ボタントラップ3と接続している。
【0012】また前記配管は、前記ポンプ16とバルブ
17及びバルブ20間の分岐部でバルブ22、第2カー
トリッジフィルタ27を介して蒸留器23と接続してい
る。蒸留器23はコンデンサ24、配管28を介し、重
さで溶剤と水を分離する水分離器25と連絡している。
水分離器25にはオーバーフロー付き仕切板29を介し
て水タンク30が設けられている。また水分離器25は
配管31を介して前記ダクト7内のクーラ25、26下
の溶剤回収部と連絡しており、水タンク30は配管3
2、バルブ33を介して水抜きタンク34に接続してい
る。52は曝気装置で、水タンク30から排水を収納す
ると共に、曝気された溶剤ガスを吸着するカートリッジ
型活性炭吸着器53に接続されている。またバルブ54
を介して蒸発器55に接続されており、同蒸発器55は
加熱手段56によって気化した極めて希薄な溶剤ガスを
排気ダクト57へ導くようになっている。排気ダクト5
7は加熱されていて、極めて希薄な溶剤ガスが凝縮する
のを防止すると共に、排気ファン58により大気中へ排
出する。また前記溶剤タンク11は冷凍機35によって
冷却されると共に、洗剤投入器36と接続されている。
37はエアバックで、ベント配管38、39を介して、
ドライクリーニング機械本体の内圧調整を行っている。
【0013】空気取り入れ口8は空気取り入れダクト4
0、バルブ41を介して、溶剤ガス排出口9は排気ダク
ト42、バルブ43を介して夫々溶剤回収装置44と接
続しており、溶剤回収装置44はエアヒータ45と活性
炭層46を内蔵している。排気ダクト42はファン4
7、水冷式クーラ48、コンデンサ49、ダクト50を
介して、前記回収装置44のエアヒータ45の入口に接
続しており、コンデンサ49用の水分離器51は、水タ
ンク30とリンスタンク12に各々接続されている。
【0014】次に以上の如く構成されたクリーニング装
置を使用して、各工程について説明する。先ず予備洗浄
工程について説明すると、溶剤タンク11から溶剤14
を洗濯物の重量の2.5〜3.0倍、バルブ15、ポン
プ16、バルブ17、第1カートリッジフィルタ18、
バルブ19を介して処理槽1内へ供給する。そして処理
槽1、ボタントラップ3、バルブ21、ポンプ16、バ
ルブ17、第1カートリッジフィルタ18、バルブ1
9、処理槽1の循環系統で溶剤14を循環させて予備洗
浄を行う。その後ドラム2を高速回転させて脱液を行
う。このとき溶剤14は、溶剤タンク11へ戻すか、或
いは蒸留器23に入れ、後述する蒸留工程を行う。
【0015】次に本洗浄工程について説明すると、本工
程では溶剤タンク11から溶剤14を洗濯物の重量の5
〜6倍、バルブ15、ポンプ16、バルブ17、第1カ
ートリッジフィルタ18、バルブ19を介して処理槽1
内へ供給する。そして処理槽1、ボタントラップ3、バ
ルブ21、ポンプ16、バルブ17、第1カートリッジ
フィルタ18、バルブ19、処理槽1の循環系統で溶剤
14を循環させて本洗浄を行う。その後ドラム2を高速
回転させて脱液を行いながら、溶剤14を溶剤タンク1
1へ戻すか、或いは蒸留器23に入れ、後述する蒸留工
程を行う。なお、蒸留工程を行って減少した溶剤タンク
11内の溶剤14量は、リンスタンク12から補給され
る。
【0016】次に乾燥工程では、ファン6を回し、エア
ヒータ4で昇温して洗濯物を乾燥させる。なお、水冷式
クーラ5、冷凍式クーラ26で冷却凝縮された溶剤14
は水分離器25へ導かれる。
【0017】次に脱臭工程について説明すると、先ずダ
ンパ10を開け、ファン47によって吸引された溶剤1
4を少し含む空気は、エアクーラ48、コンデンサ49
で冷却され、ドレンは水タンク30或いはリンスタンク
12へ導かれる。一方空気は、エアヒータ45を通過し
て活性炭層46で溶剤ガスが吸着されて新鮮な空気が空
気入口8へ戻る。
【0018】次に蒸留工程について説明すると、処理槽
1内の溶剤14をポンプ16を介し、所定量(残りの量
は溶剤タンク11へ戻す)第2カートリッジフィルタ2
7を通過して蒸留器23へ送る。またこの溶剤14は蒸
留器23からコンデンサ24、配管28を介し、重さで
溶剤と水を分離する水分離器25へ送られ、オーバーフ
ロー管63からリンスタンク12へ導かれる。
【0019】次に洗剤投入工程について説明すると、脱
臭工程後、投入指令に基づいて所定量の洗剤が洗剤投入
器36から溶剤タンク11に投入される。
【0020】次に制御方式について説明すると、図2は
制御ブロック図を示し、100は中央制御装置、101
は電子記憶装置、103は中央制御装置100を起動す
る起動スイッチ、104は停止させる停止スイッチ、1
05は後記する洗浄工程を選択するプログラム選択スイ
ッチ、106は蒸留工程で蒸留処理量を選択する蒸留処
理量選択スイッチ、107はクリーニング装置を制御す
る出力装置である。
【0021】表1は蒸留処理量選択スイッチ106で選
択される予備洗浄工程後に行う蒸発工程の処理する処理
量f1、f2、f3及び同処理量に対応する洗剤投入量
α1、α2、α3を示し、また同様に表2は本洗浄工程
後に行う蒸発工程の処理する処理量F1、F2、F3及
び同処理量に対応する洗剤投入量β1、β2、β3を示
し、同各量は前記蒸留処理量選択スイッチ106で選択
する。
【表1】
【表2】
【0022】プログラム選択スイッチ105は、図3の
フローチャートに対しての工程を選択するものである。
予備洗浄工程(S200)終了後、蒸留工程を行うか否
かを判断(S201)し、行うときには蒸留処理量選択
スイッチ106を読取り、表1に示す所定量の溶剤14
を蒸留させる。(S202)。次に前記処理量に対応す
る洗剤投入量をS1として記憶する(S203)。また
ステップS204では本洗浄工程を行う。そして蒸留工
程を行うか否か判断(S205)し、行う場合には、蒸
留処理量選択スイッチ106を読取り、表2に示す所定
量の溶剤14を蒸留させる(S206)。次に前記処理
量に対応する洗剤投入量をS2として記憶する(S20
7)。またステップ(S208)では乾燥工程を行った
後、溶剤タンク11内の減少した溶剤104はリンスタ
ンク12から補給される。
【0023】次いで脱臭工程を行う(S209)。また
ステップ(S210)では前記S1とS2の和に基づい
た量の洗剤投入を行う。以後プログラム選択スイッチ1
05に従って、図3に示すフローが実行される。なお、
以上の説明では洗剤投入は脱臭工程S209としている
が本洗浄工程S204後であれば、どのタイミングで洗
剤投入工程S210を実施してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明のクリー
ニング装置によれば、溶剤タンクから蒸留器に送られる
溶剤量に対応する洗剤量を投入する為、容易に溶剤タン
クの洗剤濃度は一定に保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るドライクリーニング装置
の系統図である。
【図2】本発明の実施例を示す制御ブロック図である。
【図3】本発明の実施例を示す制御フローチャートであ
る。
【図4】従来のドライクリーニング装置の系統図であ
る。
【符号の説明】
1 処理槽 11 溶剤タンク 12 リンスタンク 16 ポンプ 18 第1カートリッジフィルタ 22 第2カートリッジフィルタ 23 蒸留器 36 洗剤投入器 100 中央制御装置 101 電子記憶装置 103 起動スイッチ 104 停止スイッチ 105 プログラム選択スイッチ 106 蒸留処理量選択スイッチ 107 出力装置 S200 予備洗浄工程 S204 本洗浄工程

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理槽と、同処理槽に配管で接続された
    溶剤タンクと、前記溶剤タンクから供給された処理槽内
    の溶剤を処理槽、ポンプ、フィルタを介して同処理槽に
    循環させる配管と、同配管のポンプとフィルタを接続す
    る部分から分岐した配管に接続して蒸留精製した溶剤を
    前記溶剤タンクへ送る蒸留器と、前記溶剤タンクに接続
    された洗剤投入器を有するドライクリーニング装置にお
    いて、予備洗浄工程及び/又は本洗浄工程を選択するプ
    ログラム選択スイッチと、蒸留処理量を選択する蒸留処
    理量選択スイッチと、同プログラム選択スイッチと蒸留
    処理量選択スイッチの選択に対応する所定の洗剤投入量
    を記憶する電子記憶装置とを具え、前記洗剤投入器は
    備洗浄工程後及び/又は本洗浄工程後の排脱液工程にお
    いて、処理槽内から蒸留器へ送られる溶剤液の量、即ち
    前記蒸留処理量選択スイッチにより選択された蒸留処理
    に対応して、本洗浄工程後に溶剤タンクに前記所定の
    量の洗剤を投入するものであることを特徴とするドライ
    クリーニング装置。
JP4068091A 1991-02-14 1991-02-14 ドライクリーニング装置 Expired - Fee Related JP2971154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068091A JP2971154B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ドライクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4068091A JP2971154B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ドライクリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259495A JPH04259495A (ja) 1992-09-16
JP2971154B2 true JP2971154B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12587253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4068091A Expired - Fee Related JP2971154B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 ドライクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971154B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04259495A (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2439229C2 (ru) Устройство для обработки белья паром
JPH0667438B2 (ja) ドライクリーニング装置
JP2971154B2 (ja) ドライクリーニング装置
JP2749991B2 (ja) ドライクリーニング方法
JP2520103Y2 (ja) ドライクリーニング機械
JP3021022B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPH0722225Y2 (ja) ドライクリーナ
JP2960989B2 (ja) ドライクリーニング機械及び方法
JP2587075Y2 (ja) ドライクリーナの溶剤冷却装置
JPS6321289Y2 (ja)
JPS646794Y2 (ja)
JP2994806B2 (ja) ドライクリーナの溶剤冷却方法
JPH0453594A (ja) ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法
JPH0133027Y2 (ja)
JPS6179498A (ja) ドライクリ−ニング装置
JP2591153Y2 (ja) ドライクリーニング機械
JPS6216676B2 (ja)
JP2552284Y2 (ja) ドライクリーナ
JPH0222680B2 (ja)
JPS60222091A (ja) ドライクリ−ニング装置
JP2862421B2 (ja) ドライクリーナの溶剤回収方法
JPH0415000B2 (ja)
JP2761110B2 (ja) ドライクリーナの臭気除去方法
JPH0422810Y2 (ja)
JP3082787B2 (ja) ドライクリーニング機械

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees