JPH0453237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453237B2
JPH0453237B2 JP61200282A JP20028286A JPH0453237B2 JP H0453237 B2 JPH0453237 B2 JP H0453237B2 JP 61200282 A JP61200282 A JP 61200282A JP 20028286 A JP20028286 A JP 20028286A JP H0453237 B2 JPH0453237 B2 JP H0453237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
space
unit
building
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61200282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355287A (ja
Inventor
Makoto Tsuzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20028286A priority Critical patent/JPS6355287A/ja
Publication of JPS6355287A publication Critical patent/JPS6355287A/ja
Publication of JPH0453237B2 publication Critical patent/JPH0453237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、出窓を備えた建物に関する。
[従来の技術] 出窓は、建物の部屋空間を有効に用い、かつ該
部屋空間の採光性を高める利点がある。このた
め、最近では、出窓をユニツト化した出窓ユニツ
トが提案されている。出窓ユニツトは、建物の外
壁部に取着され、該建物における部屋空間の一部
となる出窓内空間を形成する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら従来の出窓ユニツトは、建物の1
階または2階の外壁部のように、各階の部屋空間
に対応する外壁部のみに取着されている。このた
め、出窓を備えた建物の外壁の個性化が図れず、
出窓ユニツトの出窓内空間の利用度も限られてい
る。
本発明は、建物の外壁構成を多様化し、出窓ユ
ニツトが形成する出窓内空間の利用度の向上を図
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、吹抜け
空間に面する外壁部に出窓ユニツトを取着する建
物において、上階部と下階部にわたる外壁部に、
該上階部と下階部に跨がる出窓ユニツトを取着し
且つ出窓空間と吹抜け空間との間に存在する桁梁
を化粧板により被覆したものである。
[作用] 本発明によれば、建物の上階部と下階部間に跨
がる出窓ユニツトを建物の外壁部に取着すること
で、従来のように各階の部屋空間に対応する建物
の外壁部にのみ出窓ユニツトを取着していた場合
に比べ、外壁部の外観の個性化、多様化が図れ
る。また、吹抜け空間に面する外壁部に出窓ユニ
ツトを取着するようにしたから上階と下階に跨が
る出窓ユニツトの出窓内空間により、出窓部分で
吹抜け感を得ることが可能となる。したがつて、
出窓内空間の利用度が向上し、出窓内空間に臨む
上階、下階の各部屋空間の採光性、空間利用度を
向上することが可能となる。また、出窓空間と吹
抜け空間との間に存在する桁梁を化粧板により被
覆したので、桁梁の存在が空間内の美観を損なう
ことなく、却つて空間の個性化を図ることができ
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る建物の外観を
示す斜視図、第2図は建物の外壁に対する出窓ユ
ニツトの取着状態を示す斜視図、第3図は建物の
内側より観た第2図と同様の斜視図、第4図は第
1図の−線に沿う断面図、第5図は第1図の
−線に沿う断面図、第6図は出窓内空間に露
出する梁を被覆する状態を示す分解斜視図、第7
図は出窓内空間に露出する梁を被覆した状態を示
す断面図である。
第1図に示す建物は、2階建てのユニツト住宅
10に係り、該ユニツト住宅10は基礎11上に
下階部分を構成する各下階建物ユニツト12Aを
隣接配置し、さらに該各下階建物ユニツト12A
の上部に、上階部分を構成する各上階建物ユニツ
ト12Bを積層することにより構成される。ま
た、積層された各上階建物ユニツト12Bの上部
には、屋根ユニツト13が取着される。
下階建物ユニツト12Aおよび上階建物ユニツ
ト12Bは、柱14、上部側の桁梁15および妻
梁16、下部側の桁梁17および妻梁18等の構
造材を全体箱形となるように接続して形成される
(第2図参照)。さらに接続された構造材の外側面
には、それぞれ外壁パネル19が固定される。
上下に積層され、かつ連続される各建物ユニツ
ト12A,12Bの外側面のうちの一つには、第
2図に示すように出窓ユニツト20が取着され
る。出窓ユニツト20は下階建物ユニツト12A
および上階建物ユニツト12Bに跨がるように矢
印方向から取着される。また、出窓ユニツト20
が取着される下階建物ユニツト12Aの外側面に
は外壁パネル19Aが、また出窓ユニツト20が
取着される上階建物ユニツト12Bの外側面には
外壁パネル19Bがそれぞれ矢印方向から固定さ
れる(第2図参照)。
出窓ユニツト20が取着される各建物ユニツト
12A,12Bの外側面のうち、下階建物ユニツ
ト12Aと外側面には、2本の間柱21Aがそれ
ぞれ配設される。各間柱21Aは上端部および下
端部をそれぞれの桁梁15,17に結合される。
また、各間柱21Aの間には窓台22が配設さ
れ、窓台22の両端部は各間柱21Aに結合され
る。また窓台22の中心部は連結材23を介して
桁梁17に支持される。
出窓ユニツト20が取着される上階建物ユニツ
ト12Bの外側面にも、2本の先柱21Bがそれ
ぞれの桁梁15,17に結合する状態で配設され
る。各間柱21Bの間には、マグサ24が配設さ
れ、マグサ24の両端部は各間柱21Bに結合さ
れる。またマグサ24は、連結材25を介して桁
梁15に支持される。
また上下の各ユニツト12A,12Bに結合さ
れる各間柱21A,21Bには、それぞれ出窓ユ
ニツト20の取付片26が取着される(第2図お
よび第3図参照)。
各ユニツト12A,12Bの外側面に取着され
る出窓ユニツト20は、サツシ枠27、側板2
8、底板29等の構成部材を相互に接合して形成
される。サツシ枠27には、窓を構成する複数の
窓小枠30が備えられ、各窓小枠30にはガラス
板31が嵌合される。またサツシ枠27に形成さ
れる最下段の3つの窓小枠30のうち左右両端の
窓小枠30には、ヒンジ部32を中心に矢印方向
に開閉できる開き窓33が取着される(第1図参
照)。
出窓ユニツト20の内部には、上下方向に延び
る出窓内空間34が形成される。また出窓ユニツ
ト20の裏面の周縁には当接片35が備えられ、
このうち当接片34の下縁部にはアングル材によ
り形成される支持片36が取着される(第3図参
照)。
各建物ユニツト12A,12Bの外側面に対す
る出窓ユニツト20の取着は、出窓ユニツト20
をクレーン等で吊り下げ、先ず上記支持片36を
下階建物ユニツト12A側の窓台22上に支持
し、次いで出窓ユニツト20の裏面の当接片35
を、マグサ24および各取付片26と当接する。
次いで第3図に示すように当接片35と各取付片
26とをボルト37により螺着する、こうして第
4図および第5図に示すように上階および下階の
各建物ユニツト12A,12B間に跨がる状態で
出窓ユニツト20が取着される。
なお、この実施例において、出窓ユニツト20
が取着される上下の各建物ユニツト12A,12
Bの部屋空間は、上下方向に連続する吹抜け空間
38とされる。この結果、出窓ユニツト20が該
各建物ユニツト12A,12Bに取着されると、
出窓内空間34と該吹抜け空間38が相互に連続
することとなる。
第4図に示すように、連続化した出窓内空間3
4と吹抜け空間38との間に露出する各桁梁1
5,17は、第6図に示すように各化粧材にて被
覆される。各桁梁15,17の被覆は、先ず形鋼
により形成される各桁梁15,17の内側をそれ
ぞれ鋼板39により閉塞し、次いで桁梁17の上
面および桁梁15の下面に夫々板材40を貼着す
る。次に、各桁梁15,17の両側面側に化粧板
41および42を、また各桁梁15,17の上方
および下方側から各化粧板43に当接し、これら
の各化粧板41,42,43を釘44を用いて相
互に結合する(第7図参照)。この結果、各桁梁
15,17の外面がそれぞれの化粧板41,4
2,43により被覆されることとのなり、出窓内
空間34と吹抜け空間38との間に形鋼製の各桁
梁15,17がそのまま露出することなく延在す
ることとなる。
吹抜け空間38を設けない場合は、上下の建物
ユニツト12A,12Bの間に天井と床が形成さ
れ、その端部の桁梁15,17が化粧板41によ
つて被覆されることになる。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、下階建物ユニツト19A
と上階建物ユニツト19Bの各外側面間に跨がる
出窓ユニツト20を各建物ユニツト19A,19
Bに取着することとしたのでユニツト住宅10の
外壁部の外観の個性化、多様化を図ることが可能
となる。また、上下の各建物ユニツト12A,1
2Bに跨がる出窓ユニツト20の出窓内空間34
により、出窓部分において吹抜け感を得ることが
可能となる。また、該出窓内空間34は、各建物
ユニツト12A,12B側の吹抜け空間38と連
続され、第4図および第5図に示すように、より
大きな一つに吹抜け空間を得ることが可能とな
る。したがつて、出窓内空間の利用度が向上し、
しかも吹抜け空間38の側の採光性、空間利用度
がより向上されることとなる。
また、上記実施例によれば、出窓内空間34と
吹抜け空間38との間に存在する各桁梁15,1
7が化粧板41,42,43により被覆されるた
め、桁梁15,17の存在が空間内の美観を損な
うことなく、却つて空間の個性化を図ることがで
きる。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、吹抜け空間に面する
外壁部に出窓ユニツトを取着する建物において、
上階部と下階部にわたる外壁部に、該上階部と下
階部に跨がる出窓ユニツを取着し且つ出窓空間と
吹抜け空間との間に存在する桁梁を化粧板により
被覆するようにしたものである。したがつて、建
物の外壁構成を多様化し、出窓ユニツトが形成す
る出窓内空間の利用度の向上を図ることが可能と
なる。また、出窓空間と吹抜け空間との存在する
桁梁を化粧板により被覆したので、桁梁の存在が
空間内の美観を損なうことなく、却つて空間の個
性化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る建物の外観を
示す斜視図、第2図は建物の外壁に対する出窓ユ
ニツトの取着状態を示す斜視図、第3図は建物の
内側より観た第2図と同様の斜視図、第4図は第
1図の−線に沿う断面図、第5図は第1図の
−線に沿う断面図、第6図は出窓内空間に露
出する梁を被覆する状態を示す分解斜視図、第7
図は出窓内空間に露出する梁を被覆した状態を示
す断面図である。 10……ユニツト住宅、12A……下階建物ユ
ニツト、12B……上階建物ユニツト、20……
出窓ユニツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吹抜け空間に面する外壁部に出窓ユニツトを
    取着する建物において、 上階部と下階部にわたる外壁部に、該上階部と
    下階部に跨がる出窓ユニツトを取着し且つ出窓空
    間と吹抜け空間との間に存在する桁梁を化粧板に
    より被覆したことを特徴とする建物。
JP20028286A 1986-08-26 1986-08-26 建物 Granted JPS6355287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028286A JPS6355287A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028286A JPS6355287A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355287A JPS6355287A (ja) 1988-03-09
JPH0453237B2 true JPH0453237B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=16421723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20028286A Granted JPS6355287A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214878A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sumitomo Forestry Co Ltd 室内通風構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642884U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664075A (en) * 1979-10-24 1981-06-01 Nat Jutaku Kenzai Building of overhung structure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978485U (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 大和ハウス工業株式会社 エア−サイクル出窓

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664075A (en) * 1979-10-24 1981-06-01 Nat Jutaku Kenzai Building of overhung structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214878A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sumitomo Forestry Co Ltd 室内通風構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355287A (ja) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794110B2 (ja) プレハブハウス
JPH0453237B2 (ja)
JPH07145644A (ja) ユニット建物の外壁構造
JPH1150569A (ja) 住宅の壁構造
JPH08135217A (ja) 住 宅
JP7272117B2 (ja) 開口部構造及び建物
JP2002201714A (ja) ユニット建物
JP5066354B2 (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JP2706587B2 (ja) 建物ユニット
JP2559366Y2 (ja) 建築物の組立構造
JP2510357B2 (ja) ユニット住宅における屋根の組立方法
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JPH0119016B2 (ja)
JPH11264191A (ja) 建 物
JPH0577819B2 (ja)
JP2003313955A (ja) ユニット建物
JP2000336753A (ja) ユニット式建物
JPH05339999A (ja) 壁式工法による部屋ユニット
JPH0735675B2 (ja) 2階建木質ユニット建物
JPH0672457B2 (ja) 住宅ユニット
JPH0534206U (ja) ユニツトハウスを用いる2階建家屋
JPH08302878A (ja) 床構造
JPH10159181A (ja) 吹き抜け形成用の建物ユニットおよび吹き抜けの補強構造
JPH064976B2 (ja) 吹抜けを備えた建物
JPS60238546A (ja) 壁式工法によるユニツト建造物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term