JPH0453045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453045B2
JPH0453045B2 JP60232462A JP23246285A JPH0453045B2 JP H0453045 B2 JPH0453045 B2 JP H0453045B2 JP 60232462 A JP60232462 A JP 60232462A JP 23246285 A JP23246285 A JP 23246285A JP H0453045 B2 JPH0453045 B2 JP H0453045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane resin
coating layer
crosslinking
mrad
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60232462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6293808A (ja
Inventor
Keiji Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60232462A priority Critical patent/JPS6293808A/ja
Priority to KR1019860007105A priority patent/KR900006331B1/ko
Priority to CA000517199A priority patent/CA1310295C/en
Priority to AT86112126T priority patent/ATE71960T1/de
Priority to EP86112126A priority patent/EP0214602B1/en
Priority to DE8686112126T priority patent/DE3683569D1/de
Publication of JPS6293808A publication Critical patent/JPS6293808A/ja
Publication of JPH0453045B2 publication Critical patent/JPH0453045B2/ja
Priority to US07/987,561 priority patent/US5284883A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱水性、耐熱性に優れた放射線架
橋ウレタン樹脂被覆電線に関する。 〔従来の技術及びその問題点〕 熱可塑性ウレタン樹脂は、優れた機械的強度、
耐マモウ性を生かして、ホース、ベルト、電線被
覆、パイプ、靴底、各種成型品等の種々の分野に
用いられている。所が、ウレタン樹脂では、エス
テル結合やウレタン結合の加水分解の為に、長時
間水分にさらされる所や蒸気、熱水を使用する用
途には使用できない。最近では、加水分解の起こ
しやすいエステル結合をもつ脂肪族エステルでは
なくエーテル結合もつものや、カプロラクタム系
のポリオールを使用して耐水性の改良が行なわれ
ているものの、ウレタン樹脂では本質的に加水分
解はさけられない。更に又、ウレタン樹脂は180
℃以上の温度で溶融することから、例えば電線で
の半田浸漬等の作業により被覆層が変形する為、
180℃以上の高温にさらされる用途には使えない
といつた問題がある。 更に、又、防火防災の立場から、難燃化の要求
も厳しくなつており、難燃性で且つ、耐水性、耐
熱性の優れたウレタン樹脂被覆電線が要求される
様になつた。 高分子材料の耐熱性等の改良の方法としては、
ポリエチレン等で行なわれている分子同志の架橋
という方法がある。一般に、この架橋方法には、
有機ペルオキシドによる化学架橋、電子線、γ線
による放射線且、反応性シランによる水架橋等が
ある。しかし、熱可塑性ウレタン樹脂の成型加工
温度が180℃以上であることから、有機ペルオキ
シドの分解温度以上である、反応性シラン付加が
コントロールできない等の理由から化学架橋や水
架橋は出来ない。 放射線架橋では、反応性多官能モノマーを添加
して架橋を促進させるという方法が一般的であり
多官能性モノマーとしては、官能基数が多く、官
能基当りのモノマー分子量が小さいものが効率が
良いと云われている。多官能性モノマーとしては
ジエチレングリコールジアクリレートのようなジ
アクリレート系、エチレングリコールジメタクリ
レートなどのジメタクリル系、トリメチロールエ
タントリアクリレート、トリメチロールプロパン
トリアクリレートなどのトリアクリレート系、ト
リメチロールエタントリメタクリレート、トリメ
チロールプロパントリメタクリレートなどのトリ
メタクリレート系、トリアリルシアヌレート、ト
リアリルイソシアヌレート、ジアリルフタレー
ト、トリメチルメタクリルイソシアヌレート、ト
リメチルアクリクシアヌレート、トリメチルアク
リルイソシアヌレート、トリアクリルホルマール
などである。 これらの多官能性モノマーを熱可塑性ウレタン
樹脂に添加し、放射線架橋を検討した所、特定の
多官能性モノマーを添加したウレタン樹脂組成物
からなる被覆層を有し、その被覆層が放射線照射
架橋された電線が耐熱水性及び耐熱性に優れてい
ることが分かった。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は、熱可塑性ウレタン樹脂に、デカブ
ロモジフエニルエーテル及び三酸化アンチモニン
を添加してなる樹脂組成物を被覆層とし、該被覆
層が放射線照射架橋されてなるウレタン樹脂被覆
電線を提供するものである。 トリメチロールプロパントリメタクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレート及びト
リアクリルホルマールの多官能性モノマーを添加
したウレタン樹脂組成物は100℃の熱水中で老化
しても十分な強度と伸びを保持する。 又、難燃化を計る為に、種々のハロゲン化合物
としては、デカブロモジフエニルエーテルが耐水
性に最も優れていることがわかつた。三酸化アン
チモンは、ハロゲン化合物と併用することにより
難燃性を著しく高めることから添加するものであ
る。 又、照射線量は、多官能性モノマーの配合量に
よつても異なるが、照射線量が3Mrad以上、
50Mrad以下である場合が特に好ましい。 3Mrad以上の照射は照射架橋の効果が特に顕
著に表われ、例えば180℃での加熱変形試験で変
形が小さい。一方、50Mrad以下の照射する場合
には機械的強度の低下が少ない。なお、放射線と
して電子線又はγ線が使用される。 以下に本発明について具体的に説明する。 〔実施例〕 実施例 1〜3 熱可塑性ウレタン樹脂(エラストラン
E385PNAT:日本エラストラン商品名)に対し、
第1表に示した組成物を、外径2.5mmのポリエチ
レン樹脂被膜電線三芯より線の上に、外径が7mm
になる様に押出被覆した後、2MeVの電子線で
2.5Mrad、15Mrad各々照射した。 ウレタン樹脂被膜層について、180℃において
第1図に示した方法により、荷重0.5Kgをかけ予
熱10分、加圧10分後の試料の変形率を測定した。
変形率は、次式により算出した。 変形率 =初期試料厚み−加圧10分後試料厚み/初期試料厚
み×100 更に、実施例1、2、3の15Mrad照射試料に
ついて100℃の熱水中で7日及び14日老化した後
の引張強度変化について測定した。又、JAS0規
格に基づいて水平燃焼試験も行なつた。各々の結
果を第1表に示した。 比較例 A〜C 熱可塑性難燃ウレタン樹脂(エラストラン
E585 FU00:日本エラストラン商品名)を用い、
第1表に示した組成物を実施例と同様にウレタン
樹脂被覆電線を作成した。しかる後、2MeVの電
子線を2.5M、15Mrad照射し、実施例と同様にし
て、加熱変形試験、水平燃焼試験、熱水老化試験
を行なつた。その結果を第1表に示したが、特に
熱水試験では、−A、−Bが7日でも試料が脆くな
り引張試験が出来なかつた。又、−Cでは架橋す
ることが出来なかつた。 〔発明の効果〕 この様に本発明による難燃ウレタン樹脂被覆電
線では高い難燃性とともに優れた耐水性を示すこ
とが明らかとなり、産業上非常に有益である。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、加熱変形試験方法の概略図である。 1:9.5mmφの金属棒、2:ウレタン被覆層、
3:1mmφの金属棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性ウレタン樹脂に、トリメチロールプ
    ロパントリアクリレート、トリメチロールプロパ
    ントリメタクリレート又はトリアクリルホルマー
    ル及びデカブロモジフエニルエーテル、三酸化ア
    ンチモンを添加した樹脂組成物を被覆層とし、該
    被覆層が放射線照射架橋されてなることを特徴と
    するウレタン樹脂被覆電線。
JP60232462A 1985-09-04 1985-10-17 ウレタン樹脂被覆電線 Granted JPS6293808A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232462A JPS6293808A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 ウレタン樹脂被覆電線
KR1019860007105A KR900006331B1 (ko) 1985-09-04 1986-08-27 우레탄수지조성물 성형물
CA000517199A CA1310295C (en) 1985-09-04 1986-08-29 Molding of urethane resin composition
AT86112126T ATE71960T1 (de) 1985-09-04 1986-09-02 Formartikel aus urethanharzzusammensetzung.
EP86112126A EP0214602B1 (en) 1985-09-04 1986-09-02 Molding of urethane resin composition
DE8686112126T DE3683569D1 (de) 1985-09-04 1986-09-02 Formartikel aus urethanharzzusammensetzung.
US07/987,561 US5284883A (en) 1985-09-04 1992-12-08 Molding of urethane resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232462A JPS6293808A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 ウレタン樹脂被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293808A JPS6293808A (ja) 1987-04-30
JPH0453045B2 true JPH0453045B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=16939664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232462A Granted JPS6293808A (ja) 1985-09-04 1985-10-17 ウレタン樹脂被覆電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293808A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6293808A (ja) 1987-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373075A (en) Diacrylate compositions, heat resistant polymers containing the same and method of making electrical laminates therefrom
DK169628B1 (da) Mod vand stabiliseret polymert materiale samt elektrisk udstyr
GB2066268A (en) Ethylene polymer composition
CZ284052B6 (cs) Lamináty plošných materiálů a způsob jejich výroby
US3860676A (en) Flame retardant compositions
US3542661A (en) Radiation curable,glass fiber filled polyvinyl chloride compositions
US5284883A (en) Molding of urethane resin composition
KR900006331B1 (ko) 우레탄수지조성물 성형물
JP4539558B2 (ja) 電気部品用樹脂成形品及びその製造方法
EP1038904B1 (en) Crosslinked compositions of thermoplastic fluoropolymers
JPH0453045B2 (ja)
US2328510A (en) Dihalo-ethylene copolymerization product
JPH0126605B2 (ja)
US3616370A (en) Crosslinking of unsaturated polyesters with n-3-oxohydrocarbon-substituted acrylamides
JPS59206420A (ja) アクリラ−ト又はメタクリラ−トを主体とする重合体又は共重合体、その製法及び該重合体によるプラスチツクの難燃化法
JPH06145483A (ja) 樹脂組成物とそれからのチューブ
JPH0126604B2 (ja)
KR102592156B1 (ko) 방사선 가교용 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 가교 수지 조성물
JPS62135508A (ja) 熱回復性物品
JPH059347A (ja) 難燃剤組成物
JPS5838711A (ja) 耐放射線性樹脂組成物
JPS61296043A (ja) 光架橋性ポリオレフイン製品及び該製品の製造方法
JP2517876B2 (ja) 放射線被曝環境下用非ハロゲン系難燃性樹脂成形体
JPS6125822A (ja) 熱収縮チユ−ブ
JPS6031215B2 (ja) 架橋ポリオレフイン成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term