JPS5838711A - 耐放射線性樹脂組成物 - Google Patents

耐放射線性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5838711A
JPS5838711A JP13720481A JP13720481A JPS5838711A JP S5838711 A JPS5838711 A JP S5838711A JP 13720481 A JP13720481 A JP 13720481A JP 13720481 A JP13720481 A JP 13720481A JP S5838711 A JPS5838711 A JP S5838711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
weight
parts
polymer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13720481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017446B2 (ja
Inventor
Miyuki Hagiwara
幸 萩原
Yosuke Morita
洋右 森田
Eisuke Oda
小田 英輔
Shunichi Fujimura
俊一 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP13720481A priority Critical patent/JPS6017446B2/ja
Publication of JPS5838711A publication Critical patent/JPS5838711A/ja
Publication of JPS6017446B2 publication Critical patent/JPS6017446B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は耐放射線性の向上された樹脂組成物に関する
ものである。
原子炉、増殖炉あるいはイオン化放射線発生器などに使
用される電線、ケーブルおよび各種機器類は常時かなり
の量の放射線を被曝していることが多い。
従ってかかる使用目的の電線ケーブルの被覆絶縁材料、
各種機器類における絶縁材料、バッキング、シール材料
、枠、ホース材料々どに用いられる樹脂組成物に対して
は、経済上並びに安全上の見地から高度の耐放射線性を
有することが要求されている。
発明者等は熱可塑性樹脂及びゴム等の耐放射線性の向上
に関して鋭意検討を重ねだ結果、熱可塑性樹脂またはゴ
ムに後記一般式で示されるノ・ロゲン化アセナフチレン
の多量体とノ・イドロバ−オキサイド系重合開始剤と有
機過酸化物の適量を併用することによシ、耐放射線に優
れた樹脂またはゴム成形体が得られることを見出しこの
発明を完成したものである。
即ちこの発明は、熱可塑性樹脂あるいはゴム類など基体
重合体100重量部に対して、一般式(但しXは水素ま
たは塩素または臭素原子、Yは塩素または臭素原子、m
は2〜6の整数、Rはハロゲン原子以外の置換基、nは
O−Uの整数、nが2以上の場合Rは同一または異種の
いずれでもよい、m+n≦6) で表わされる単位を構成要素とするし・ロゲン化アセナ
フチレンの多量体の1種または2種以上の物質を少なく
とも0.5重量部と、ハイドロパーオキサイド系重合開
始剤02〜10重量部と、有機過酸化物0.5〜10重
量部とを配合したことを特徴とする耐放射線性樹脂組成
物である。
この発明による組成物が上記のように優れた耐放射線性
を発揮し得る理由は必らずしもこれを詳らかになし得た
訳ではないが、遊離基発生剤として用いるハイドロパー
オキサイド系重合開始剤の存在が、組成物中に配合され
たハロゲン化アセナフチレンの多量体の縮重合或いは重
合体へのグラフト重合を著しく促進させ、又ベースポリ
マーの架橋化が適度に調整され、これらが好結果をもた
らすものと考えられる。
この発明で基体重合体として用いられる熱可塑性樹脂及
びゴム類としては例えばポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレン
−エチルアクリレート共電′合体、エチレン−プロピレ
ン共重合体、エチレン−フロピレン−ジエン共重合体、
エチレン−塩化ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル
−グラフト塩化ビニル共重合体、エチレン−エチルアク
リレート−グラフト塩化ビニル共重合体、エチレン−プ
ロピレン−グラフト塩化ビニル共重合体、塩素化ポリエ
チレン、塩素化ポリエチレン−クラフト塩化ビニル共重
合体、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、アク
リル樹脂、ブチルゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴ
ム、天然ゴム、シリコーンゴム、クロルスルホン化ポリ
エチレン、スチレン−ブタジェンゴム、スチレン−ブタ
ジェン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル
−スチレン共重合体、ポリエステル−エーテルニジスト
マーなどが挙げられる。
つぎに、本発明でいうハロゲン化アセナフチレンの多量
体とはハロゲン化アセナフチレンが形式的には脱水素あ
るいは脱ハロゲン化水素反応を起して縮合し、縮合度2
以上の多量体となったものをいう。アセナフチレン構造
単位間の結合点としては、例えば、容易に形成されるも
のとして1(或2)、 そのほかにも1.1’−11,2’−11(或2)。
5′−1l(或2.) 、 4/−1r(或2) 、 
7/−11(或2)、8’−1うe’ 5’−、う、1
1′−1う、5′−13,6’−15,7’−15,8
’−14,8′−等の結合、さらに例えば5,5′と6
,6′、4,7′と6゜6′ のように二つの結合を介
して縮合することも可能である。縮合度う以上のものは
このような結合のいずれかにより構成単位を増大せしめ
たものである。なお縮合度の上限は10以上となると組
成物中への分散性が著しく低下し配合による効果が低下
するので好ましくこのような縮合物は後述の参考例で述
べるようにアリル位もしくはベンジル位置にまずハロゲ
ンを導入し、つぎにその高い反応性を利用し、触媒存在
下に処理することによって合成することができる。
これらハロゲン化アセナフチレンの多量体と高分子物質
との相溶性は特に置換基がなくても良好であるが、さら
にメチル基、メトキシ基、メチルエステル基等を導入さ
れることによって増進される。これによって、混練成形
時の加工性及び高温下、長時間の成形物使用時に揮散、
滲出しない性質が高められる。しかし、過度に炭素数の
多い置換基は合成上困難性があり、また、長鎖アルキル
基の場合は耐放射線性を低下させることから避ける必要
がある。而して、この目的で導入される置換基としては
炭素数1〜4のアルキル基、アルコキシ基、アルキルエ
ステル基等が例示される。そしてその配合量はこの発明
の効果を発揮するために上記樹脂まだはゴム類からなる
基体重合体100重量部に対して少なくとも0.5重量
部の量が必要である。
次にこの発明で用いられるハイドロパーオキサイド系重
合開始剤としては、゛t−ブチルハイドロパーオキサイ
ド、ジ−イソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド
、クメンハイドロパーオキサイドなどが挙げられ、これ
らの配合量を上記基体重合体100重量部に対して02
〜10重量部に限定した理由は、その下限以下ではこの
発明の効果が不充分となり、父上限を超えてもその増量
効果が殆んど見られないことによるものである。
又この発明で用いられる有機過酸化物としては、ジクミ
ルパーオキサイド、1.う−ビス(t−ブチルパーオキ
シイソプロビル)ベンゼン、215−ジメチル−2,5
−ジ(1−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、t−ブチ
ルクミルパーオキサイドなどが挙げられ、その配合量を
同様に05〜10重量部に限定した理由は、その下限以
下ではベースポリマーの架橋効果が不充分となり、又上
限を超えてもその増量効果が殆んど見られないからであ
る。
尚この発明の組成物に対しては、その使用目的などに応
じて適当な補強剤、増量剤、顔料、滑剤、加硫剤、架橋
助剤、あるいは熱、光安定剤などをその特性を低下させ
ない範囲で適量を加えることは、伺等差支えなり。
この発明の組成物は後記実施例から明らかなように、そ
の耐放射線性を著しく向上させ得たものであムその工業
的価値は非常に大きい。
以下実施例によシこの発明を具体的に説明する。
ハロゲン化アセナフチレンの多量体の製造例1゜ 1.2,3.5−テトラブロモアセナフテン(Ghz 
H6Br4 ) 1モルのペンゼy (50Of )溶
液暗所にて激しく攪拌混合した。これに濃硫酸2モルを
同容積の水で希釈し、攪拌下、10℃近傍にて滴下し、
5時間反応させたつ反応終了後、ベンゼン層を水、カセ
イソーダ水溶液(2チ)、再び水の順で洗浄し、シリカ
ゲルにて乾燥した。つぎに、乾燥ベンゼン溶液を三ツロ
フラスコに移し、側管より約2モルの水酸化カリウムを
溶解させた温エタノール液を滴下させ、脱臭化水素反応
を行なった。反応終了後べ797層を水洗し乾燥した。
さらに減圧下でベンゼンを留去し、残留物を熱アセトン
にて充分洗浄乾燥して、ブロモアセナフチレンの縮合物
を得た。
縮合物の元素分析値より推定された組成式は(C1z 
H3,t Br2.9 )  Lであった。cpc測定
による縮合度tは2〜5のものが主成分であった。
例2 1.2.3.5−テトラブロモアセナフテンのクロロホ
ルム溶液に触媒量の塩化第2錫を添加し、約5時間静か
に沸とう環流させた。反応終了後、水洗、乾燥し、クロ
ロホルムを留去した。つぎに残留物をベンゼンに溶解し
、例1と同様の方法により、脱臭化水素反応を行なった
。ベンゼン層を水洗後、乾燥し、ついでベンゼンを留去
し熱アセトンにて充分洗浄した。得られたブロモアセナ
フチレンの縮合物の組成式は(C’12 H4,l B
r2.3) t テあり、GPC測定による縮合度tは
2〜7のものが主成分であった。
例さ。
アセナフテン154fを約5140 mlの四塩化炭素
に溶解し、温度10℃に保持しつつ、塩化第二鉄154
fを加えた。これに良く攪拌しなから四塩化炭素で希釈
した臭素9’ 60 fを滴下した。滴下終了後反応系
をl15〜55℃とし、反応を完結させた。つぎに触媒
をろ別し、溶液を水洗し、四塩化炭素を留去して中間体
であるブロモアセナフテン縮合体を得た。次に、例1と
同様の方法によシ、ブロモアセナフテン縮合体の脱臭化
水素反応を行った。ベンゼン層を水洗後、乾燥し、つい
でベンゼンを留去し熱アセトンにて充分洗浄した。
得られたブロモアセナフチレン縮金物の組成式は(C1
2H,4v Br3.8 ) tであり、GPO測定の
結果縮合度tは2〜3のものが主成分であった。
実施例1〜5および比較例1〜′5 工チレンプロピレン共重合体に対して表1に示した組成
となるよう配合剤を加え、これらを加熱ロールにてよく
混練し、得られた混和物を160℃にて30分間プレス
成形し2fflll+および3朝厚のシートを作成した
得られた各々のシートについて初期の機械的特性および
γ線100 Mrad照射後の特性、JIS K 72
01による酸素指数を測定し同表に示した。
表から明らかな如く、ブロモアセナフチレンの多量体を
配合した組成物成形体に遊離基発生処理を施こす場合、
ノ・イドロバ−オキサイド系重合開始剤と有機過酸化物
とを併用すると優れた耐放射線性と難燃性を賦与せしめ
得ることが明らかである。
また実施例うに示すように更に難燃助剤を配合すると更
に優れた難燃性を現出することができる。
表1 ×1 :プロピレン含量lIO重量% ×2 、大向新興■製、2,2.ll、−トリメチル−
1,2−ジヒドロキノリン共重合体 実施例11〜5および比較例4〜5 ポリエチレンに対して表2に示した組成となるよう配合
剤を加え、これらを加熱ロールにてよく混練し、得られ
た組成物を160℃にて30分間プレス成形し1儒及び
3m+n厚シートを作成した。
得られた各々のシートタついて初期の機械的特性および
γ線100 Mrad照射後の特性酸素指数を測定した
ので同表に示したつ 表2 ※1 :密度0.920  MTl、 0×2 =犬内
新興■製、1.11’−チオビス(6−t−ブチル−う
−メチルフェノール) 実施例6〜7および比較例6〜7 クロロプレンゴムに対して表5に示した組成となるよう
配合剤を加え、これらを加熱ロールにてよく混練し、得
られた混和物を160℃にて20分間プレス成形し2間
及び3咽厚ンートを作成した。7 得られた各々のシートにっ呵て初期の機械的特性および
γ線100 Mrad照射後の特性及び酸素拍数を測定
したので同表に示した。
表5 以上、実施例から明らかなように本発明の樹脂組成物は
優れた耐放射線性を有するもので、特に放射線を被曝す
る物品等の被覆材料として好適なものである。
第1頁の続き ■出 願 人 古河電気工業株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目6 番1号 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示  特願昭印−137204号2 発明
の名称  耐放射線性樹脂組成物a 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所  東京都千代田区内幸町二丁目2番2号名称 (
409)日本原子力研究所 代表者 藤波恒雄(ほか1名) 4代理人(〒100) 住所  東京都千代田区丸の内2丁目6番1号6 補正
の内容 (1)明細書の第7頁第5−第6行目において「メチル
エステル基等を」とあるを「メチルエステル基勢が」と
訂正する。
(2)同第15頁下から第2行目において「特性酸素指
数」とあるを「特性及び酸素指数」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 熱可塑性樹脂あるいはゴム類などの基体重合体100重
    量部に対して、一般式 (但し式中Xは水素、塩素、臭素の群から選ばれたいず
    れかの原子、Yは塩素または臭素原子、mは2〜6の整
    数、Rは)・ロゲン原子以外の置換基、n id O−
    11の整数、nが2以上の場合Rは同一または異種のい
    ずれでもよい、m+n≦6)で表わされる単位を構成要
    素とする・・ロダン化。アセナフチレンの多量体を少な
    くとも05重量部と、ハイドロパーオキサイド系重合開
    始剤02〜10重量部と、有機過酸化物05〜10重量
    部とを配合したことを特徴とする耐放射線性樹脂組成物
JP13720481A 1981-09-01 1981-09-01 耐放射線性樹脂組成物 Expired JPS6017446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13720481A JPS6017446B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 耐放射線性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13720481A JPS6017446B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 耐放射線性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838711A true JPS5838711A (ja) 1983-03-07
JPS6017446B2 JPS6017446B2 (ja) 1985-05-02

Family

ID=15193216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13720481A Expired JPS6017446B2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 耐放射線性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017446B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037994B2 (en) * 2002-07-31 2006-05-02 Jsr Corporation Acenaphthylene derivative, polymer, and antireflection film-forming composition
CN107747253A (zh) * 2017-10-20 2018-03-02 苏杰龙 超细纤维素改性材料及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153061U (ja) * 1986-03-18 1987-09-28
JP7289194B2 (ja) 2018-12-18 2023-06-09 住友化学株式会社 多孔質層の製造方法、積層体、非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037994B2 (en) * 2002-07-31 2006-05-02 Jsr Corporation Acenaphthylene derivative, polymer, and antireflection film-forming composition
CN107747253A (zh) * 2017-10-20 2018-03-02 苏杰龙 超细纤维素改性材料及其制备方法
CN107747253B (zh) * 2017-10-20 2020-09-01 派恩(中山)科技有限公司 超细纤维素改性材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017446B2 (ja) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397981A (en) Ethylene polymer compositions that are flame retardant
TW200904877A (en) Composite material of modified expansible graphite /modified thermoplastic polymer
JPS5838711A (ja) 耐放射線性樹脂組成物
US4373046A (en) Flame-retardant and radiation-resistant polymer composition and a resin molded product prepared therefrom
JP4542662B2 (ja) 熱可塑性フルオロポリマーの架橋組成物
CN112646510A (zh) 一种新型阻燃剂的制备及其在阻燃型胶粘剂中的应用
US3870768A (en) Unsaturated amides of oxybis(benzenesulfonic acid) and their use as cross-linking agents
JPS6140266B2 (ja)
JPH05295043A (ja) オレフィン重合体組成物の架橋方法
US3826806A (en) Flame retardant polyesters from brominated diols
JPS5838753A (ja) 難燃性樹脂組成物成形体の製造方法
US4289687A (en) Fire retardant resin molded product and preparation process of the same
JPS6015655B2 (ja) 難燃性高分子組成物成形体の製造方法
JPS6158095B2 (ja)
TW200923001A (en) Non-halogen flameproof resin composition
JPH0250887B2 (ja)
US3334080A (en) Curable composition comprising polyethylene and 2, 5-bis(t-butylperoxy)-2, 5-diphenylhexyne-3
JPS626565B2 (ja)
JP2624777B2 (ja) 変性導電性高分子化合物の製造方法
JPS59135243A (ja) 耐金属劣化性に優れた塩素化ポリエチレン系樹脂架橋組成物
JPS62182B2 (ja)
US2484216A (en) Synthetic resins comprising copolymers of unsaturated metal esters with liquid polymerizable monomers
JPS6014779B2 (ja) 難燃性樹脂組成物成形体の製造方法
JPS581146B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6150490B2 (ja)