JPH0452130Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452130Y2
JPH0452130Y2 JP799286U JP799286U JPH0452130Y2 JP H0452130 Y2 JPH0452130 Y2 JP H0452130Y2 JP 799286 U JP799286 U JP 799286U JP 799286 U JP799286 U JP 799286U JP H0452130 Y2 JPH0452130 Y2 JP H0452130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
stop mechanism
pull
take
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP799286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120059U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP799286U priority Critical patent/JPH0452130Y2/ja
Publication of JPS62120059U publication Critical patent/JPS62120059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452130Y2 publication Critical patent/JPH0452130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられ、乗員拘束用ウエビングを巻き取
る為のウエビング巻取装置に関する。
〔背景技術〕
シートベルト装置に用いられ、乗員拘束用ウエ
ビングを巻き取る巻取装置としてウエビング自動
引出停止機構(ALR)及び緊急時引出停止機構
(ELR)の両機能を兼ね備えたウエビング巻取装
置がある(一例として実開昭59−85248号)。
このウエビング巻取装置ではウエビングを所定
量だけ引き出すと自動引出停止機構が作用し、ウ
エビングをある程度巻き取らせると、それ以上の
ウエビング引出しが不可能となる。またウエビン
グの所定量巻き込みにより、車両緊急時にのみウ
エビングの引出しが阻止される構成となる。
このウエビング巻取装置へウエビング巻取力を
制限するための装置(一例として特開昭59−
92233号)を適用すると、乗員のウエビング装着
状態において乗員へ加わるウエビング巻取力が減
少されたり、全く加わらないようになるため、快
適な運転状態が達成される。
ところがこのように巻取力制限手段が設けられ
ると、ウエビングを所定量引き出してウエビング
自動引出停止機構が作用した場合にも巻取力が制
限されるので、このウエビングでシート上の子供
乗員拘束装置をシートへ固定する場合には、巻取
力が不十分になる原因となる。
本考案は上記事実を考慮し、ウエビング自動引
出停止機構及び緊急時引出停止機構として作用す
るウエビング巻取装置であつても、自動引出停止
機構の作用をしている間は巻取力制限手段を作用
させることがないウエビング巻取装置を得ること
が目的である。
〔考案の概要〕
本考案に係るウエビング巻取装置では、ウエビ
ング自動引出停止機構の作動時にはウエビング巻
取力制限手段への通電を遮断するスイツチ手段を
設けることを特徴としている。
このため本考案ではウエビング自動引出停止機
構が作用している間にはスイツチ手段の作用によ
つて巻取力制限手段が作用されないため、ウエビ
ングには制限を受けないウエビング巻取力が作用
し、ウエビングで子供拘束装置等を緊密に拘束す
ることができるようになつている。
〔考案の実施例〕
第1図に示される如く本実施例ではフレーム1
0へ軸支される巻取軸12へウエビング14の一
端が巻き取られている。この巻取軸12は図示し
ないぜんまいばねの巻取力によつてウエビング1
4の巻取方向に付勢されている。
巻取軸12の端部にはピニオン16が軸支され
ており、フレーム10へ軸支される中間歯車18
を介して内歯歯車20と噛み合つている。この内
歯歯車20はフレーム10へ取りつけられる図示
しないカバーへと軸支されて巻取軸12と同軸的
に回転可能となつている。
内歯歯車20の外周には突起22が設けられて
おり、フレーム10へ軸支されるアーム24の一
端と対応している。アーム24の他端にはポール
26が設けられており、フレーム10へ巻取軸1
2と同軸的に軸支されるロツク輪28と対応して
いる。このロツク輪28は巻取軸12へ直接固着
されるか、図示しないロツク手段を介して巻取軸
12へ連結されており、いずれの場合にもロツク
輪28の回転が阻止されると巻取軸12のウエビ
ング引出回転が停止されるようになつている。
またアーム24はロツク輪28の外周に形成さ
れるラチエツト歯と離間した第1図の状態からロ
ツク輪28へ接近する方向に付勢される第2図の
状態へと移動可能となつており、フレーム10と
の間にねじりコイルばね30が介在され、これに
よつて第1図の状態又は第2図の状態を選択的に
取るようになつている。即ちこのアーム24は第
1図の状態と第2図の状態との中間点を境にして
いずれかへ付勢されるようになつており、第1図
の状態ではフレーム10へ植設される導電性ピン
32へ向けて付勢されるようになつている。
フレーム10にはケース34が固着されてお
り、ボール36を収容している。このボール36
は車両加速度が所定値に達するとレバー38を押
上げ、このレバー38をロツク輪28へ係合させ
るようになつている。
アーム24は第1図に示される如くソレノイド
40、バツクルスイツチ42を介して車両電源4
4の正極へ接続されており、車両電源44の負極
はピン32へと接続されている。これによつてア
ーム24は第1図の状態ではソレノイド40と車
両電源44とを接続し、第2図の状態ではソレノ
イド40と車両電源44とを遮断するようになつ
ている。このソレノイド40は励磁時にウエビン
グ巻取力制限手段を作動させ、特開昭59−92233
号のように、ウエビングの巻取力を停止させた
り、低減させるようになつている。
次の本実施例の作用を説明する。
ウエビング14が巻取軸12へそのほぼ全量を
巻き取られているウエビング非装着状態にあつて
は、第1図に示される如くアーム24のポール2
6はロツク輪28と離間している。このため乗員
はウエビング14を必要長さだけ引き出して装着
することができる。この装着時に図示しないタン
グプレートをバツクル装置へ係合させると、バツ
クルスイツチ42がオンとなり、ソレノイド40
がその励磁力によりウエビング巻取力制限手段を
作動させ、乗員はウエビングの大きな巻取力が解
除されて快適な運転状態となる。
乗員がこれを自動引出停止機構として作用させ
る場合には、ウエビング14を所定量だけ巻取軸
12から引き出せばよい。これによつて内歯歯車
20の突起22は反時計方向に回転し、第2図に
示される如くアーム24を反転させポール26を
ロツク輪28の外周へと噛み合わせる。このため
巻取軸12はウエビングの巻取方向には回転可能
であるが、引き出し方向には回転不可能となり、
乗員は緊密な拘束状態となる。このようにアーム
24がロツク輪28へ係合した状態ではアーム2
4とピン32とが離間するので、ソレノイド40
への通電が遮断され、ウエビング巻取力制限手段
の作動が停止される。
従つてウエビング14でシート上の子供拘束装
置等をシートへ取り付ける場合にも、ウエビング
14は巻取軸12からの引き出しが停止され、確
実な拘束状態となる。特にソレノイド40の励磁
力が作用していないため、ウエビング14へは図
示しないぜんまいばねの大きな巻取力が作用して
おり、子供拘束装置を確実にシートへ固定するこ
とができる。
またウエビング14を所定量だけ(一例として
全量)巻取軸16へ巻取らせれば第1図の如く突
起22はアーム24を反転させるので、再び緊急
時引出停止機構が作動することになる。
なお、上記実施例におけるボール36とレバー
38の組み合わせ以外にも、ウエビング14の急
激な引出しを検知してウエビング14の引出しを
停止させる構成も用いることができる。またアー
ム24とピン32との接触離間を検知する以外に
も、アーム24の移動によつてリミツトスイツチ
を作用させる等の他のスイツチ手段も適用でき
る。
〔考案の効果〕
本考案は上記の構成としたので、ウエビング自
動引出停止機構の作用中には巻取力を制限するこ
とがない優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側面図、第2図
は第1図の主要部を示す作動図である。 12……巻取軸、14……ウエビング、24…
…アーム、28……ロツク輪、32……ピン、4
0……ソレノイド、44……車両電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗員がウエビングを装着した後にウエビング巻
    取力制限手段へ通電されウエビング巻取力が制限
    されると共に、ウエビングの所定量引出し及び巻
    取りでウエビング自動引出停止機構及び緊急時引
    出し停止機構を作動させるウエビング巻取装置で
    あつて、前記ウエビング自動引出停止機構の作動
    時には前記ウエビング巻取力制限手段への通電を
    遮断するスイツチ手段を設けたことを特徴とする
    ウエビング巻取装置。
JP799286U 1986-01-23 1986-01-23 Expired JPH0452130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP799286U JPH0452130Y2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP799286U JPH0452130Y2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120059U JPS62120059U (ja) 1987-07-30
JPH0452130Y2 true JPH0452130Y2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=30791963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP799286U Expired JPH0452130Y2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452130Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120059U (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529143A (en) Webbing retractor
US4592520A (en) Webbing tension device
US4588144A (en) Webbing retractor
JPH03157243A (ja) シートベルトシステム
JPH0235014Y2 (ja)
JPH0248281Y2 (ja)
JPH037234Y2 (ja)
JPH09169256A (ja) 電気制御される安全ベルト巻取り器
JPH0452130Y2 (ja)
JPH037243Y2 (ja)
JPS5878845A (ja) シ−トベルト巻取り装置
JPH03157244A (ja) シートベルトシステム
JPH0315577B2 (ja)
US4320878A (en) Vehicle occupant restraint belt retractor
JPH038975B2 (ja)
JPH0246420B2 (ja)
US4007948A (en) Release for safety belt tension-relieving apparatus
JPH0241093Y2 (ja)
JP4265392B2 (ja) シートベルト装置
JPH0412841Y2 (ja)
JPS597158Y2 (ja) シ−トベルト巻取り装置
JPS6119963Y2 (ja)
JP2848054B2 (ja) 電気式elrシートベルト装置
JPH0241096Y2 (ja)
JPH0415560Y2 (ja)