JPH0452016A - タンデム圧延機の速度制御装置 - Google Patents

タンデム圧延機の速度制御装置

Info

Publication number
JPH0452016A
JPH0452016A JP2155420A JP15542090A JPH0452016A JP H0452016 A JPH0452016 A JP H0452016A JP 2155420 A JP2155420 A JP 2155420A JP 15542090 A JP15542090 A JP 15542090A JP H0452016 A JPH0452016 A JP H0452016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
stand
drive motor
stands
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155420A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sekiguchi
関口 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2155420A priority Critical patent/JPH0452016A/ja
Publication of JPH0452016A publication Critical patent/JPH0452016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/06Product speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、鋼板のような金属板材を複数のスタンドで
連続的に圧延するタンデム圧延機の各スタンドの速度を
制御するタンデム圧延機の速度制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、複数のスタンドそれぞれを駆動電動機により個
別に異なった速度で駆動し、材料を順次薄い板厚になる
ように圧延するタンデム圧延機においては、安定した圧
延を実施例するためには各スタンドの圧延機のマスフロ
ーが等しくなるように各スタンドのロール周速度を決定
し、制御する必要がある。
すなわち、 Ui=Wi  +hi  aVr  i  (1+f 
 i)・・・ (1) ここで、 i:スタンド番号 (−1〜n:nは最終スタンド番号) W:板幅 h:出厚 Vr:ルール周速度 f:先進率 で表わされる各スタンドの出側のマスフローUiが全ス
タンドで等しくなるようにロール周速度Vrを制御する
必要があるのである。
−船釣なタンデム圧延機の速度パターンの一例を第2図
に示しているが、この第2図において縦軸は最終スタン
ド出側材料速度Vnであり、Vthは通板速度、Vto
pは圧延速度を表わしている。そこでいま、Vtopて
の圧延状態において、(1)式か成り立つように各スタ
ンドのロール周速度を決定するとすると、Vriは(2
)式で得られる。
・・・ (2) i−1〜n この(2)式で得られる各スタンド速度の比の設定と、
第2図のような速度パターンの実現のため、従来、スタ
ンド速度比を設定する5SRHと圧延速度を設定するM
RHとが用いられていた。
すなわち、各スタンドのロール周速度Vriを得るため
の速度基準を、 Vr  1=ssRHi  や MRH−Vtop・・
・ (3) で与えていた。
なおここて、5SRHiとMRHとはそれぞれ次の(4
)、(5)式で与えられる。
第3図は3スタンドタンデム圧延機の速度制御装置の従
来例を示しており、1〜3はそれぞれ、1対のワークロ
ールとバックアップロールとて構成される4段圧延機で
あり、圧延材4を圧延するものである。各スタンドには
、圧延機1〜3それぞれを回転駆動するための駆動電動
機5〜7が備えられている。この各駆動電動機5〜7は
速度制御装置8〜10により速度制御されるのであるが
、そのために、各電動機5〜7に回転速度実績値を検出
するための回転速度検出器11〜13が直結されている
また各スタンド間での速度比を設定する5SRH設定器
14〜16と、この5SRH設定器14〜16各々に対
して圧延速度を設定するMRH設定器17と、圧延速度
設定器18とが備えられ、さらに前記回転速度検出器1
1〜13の検出速度とこの5SRH設定器14〜16に
より与えられる各スタンドごとの目標速度とを比較する
比較器17〜19が備えられている。
さらに演算装置22が備えられており、この演算装置2
2により、上記(2)、(3)式を用いて各スタンド1
〜3ごとの5SRHの設定値を演算して5SRH設定器
14〜16それぞれに設定するようになっている。
このような従来のタンデム圧延機の速度制御装置では、
演算装置22により、各スタンドの前後方張力等のデー
タ及び各スタンドを駆動する駆動電動機5〜7の定格や
圧延機1〜3の最大荷重などの制限条件に関するデータ
を用いて各スタンドの先進率fiを演算し、あらかしめ
目標値として設定される各スタンドの出厚hiやこの先
進率fi1さらにあらかじめ決定されている圧延速度V
topを用いて、(2)式に従って各スタンドのロール
周速度Vriを決定する。
また、(4)式に基づいて5SRHi設定値を演算し、
設定値5SRHi各々を5SRH設定器14〜16各々
に設定し、さらに最終出側速度Vrnを圧延速度設定器
18に設定する。そして、このようにして設定された状
態において、MRH設定器17のMRH設定値を0〜1
.0の範囲で圧延状態に応じて設定変更することにより
、(3)式で得られる速度基準Vriが各スタンドの速
度制御装置8〜10の速度比較器19〜21に与えられ
る。
この速度比較器19〜21各々では、駆動電動機5−7
それぞれの回転速度検出器11〜13か−の速度実績値
各々と速度基準Vri各々とが比較され、その偏差量を
速度制御装置8〜10に入力してその偏差か0となるよ
うに速度制御装置8= 1 r+は駆動電動機5〜7各
々の回転速度を調整する。
例えば、最終材料速度Vt apを10 m / s、
各スタンドの出厚り、 1 = 10順、  h2=5
mm、  h3−2 no*とづると、マスフローは:
1. OX 2−20であり、第1スタンドの出側速度
Vrl−10X″、2/1()=2ml−′s、第2ス
タンドの出側速度Vr″2 = 10 X 2 / 5
 = 4 m / sとなる。したかって、S S R
H1= 0 、 2 、  S S HR2= 0 、
 5 。
5SHR3=1.0と設定するとき、(4)式に基づい
て定格速度Vtopでの各スタンドの出側速度を設定す
ることがてきる。そこてさらに、このV t Opに対
する最終段の出側速度■3の比MRHをO〜]、0の間
に設定することにより、(3)式に基づいて各スタンド
の目標速度を自在に設定することができ、例えば最終段
の出側速度V3を5 m / sとすると、これはvt
op(−10m/s)に対して0.5であり、M RH
−0。
5と前記5SRHI 〜317)値と前記Vtop(−
10m/s)を(3)式に代入することにより、各スタ
ンドの出側速度をVrl=1m/s、Vr2=2m/s
、Vr3−5m/sと設定することができるのである。
(発明か解決しようとする課題) しかしなから、このような従来のタンデム圧延機の速度
制御装置では次のような問題点があった。
すなわち、各スタンドのロール周速度Vriを(2)式
で決定する際に先進率fiを予測しているが、この先進
率fiは、特に冷間圧延ではロールバイト内における圧
延材4とワークロールとの間の摩擦係数の大きさに影響
されるため、ロールの加減速による摩擦係数の変化の影
響を受けて圧延速度に応じて変化し、しかもその変化が
スタンドごとによって異なる。
したがって、ある特定の圧延速度における先進率を用い
て5SRHを設定するならば、任意の速度においてスタ
ンドごとのマスフローが等しくならないことがあって、
スタンド間張力の変動や板厚変化を引き起こす問題点か
あった。
そこで、圧延材の出側速度を実測し、それを目標速度と
一致するように各スタンドにおける駆動電動機の速度制
御を行えばよいのであるが、従来、材料速度を正確に計
測する手段が見出だされておらず、実速度に基づく速度
制御はタンデム圧延機の速度制御には利用することがで
きなかった。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、非接触で各スタンドの出側の材料速度を計測し、
その材料速度を目標速度と比較して速度制御することに
より各スタンドでマスフローを正しく一致させることが
できるタンデム圧延機の速度制御装置を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明のタンデム圧延機の速度制御装置は、複数のス
タンド各々を駆動する駆動電動機と、前記複数のスタン
ド各々の出側の材料速度目標値をマスフロー一定則から
演算して設定する材料速度目標値演算装置と、前記各ス
タンドの出側の材料速度を非接触で検出する材料速度検
出器と、前記材料速度目標値と前記材料速度検出値とが
等しくなるように前記各スタンドの駆動電動機の速度修
正量を演算する材料速度制御装置と、前記駆動電動機の
速度修正量に従って前記各スタンドの駆動電動機の回転
速度を制御する電動機速度制御装置とを備えたものであ
る。
(作用) この発明のタンデム圧延機の速度制御装置では、各スタ
ンドごとの出側の材料速度を非接触の材料速度検出器に
よって検出し、この材料速度検出値を目標速度と比較し
、その偏差に応じて各スタンドの材料速度が目標速度に
一致するように各スタンドの駆動電動機の回転速度を制
御する。
したがって、先進率の変化の影響を受けることなく各駆
動電動機の速度制御が行えて、正確にマスフロー一定の
速度制御が可能となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図はこの発明の一実施例を示している。なおこの第
1図において、従来例の第3図と共通の構成要素につい
ては同一の符号を付して示しである。
この実施例では、従来例に対してさらに、各スタンドご
とに加算器23〜25と、レーザード、。
ブラー効果を利用した非接触の速度センサ26〜28と
、比較器29〜31と、材料速度制御装置32〜34と
、ゲート35〜37と、係数設定器38〜40を付加し
た構成としている。
次に、上記の構成のタンデム圧延機の速度制御装置の動
作について説明する。
圧延材4のマスフローの式を次の(6)、(7)式のよ
うに表わすことかできる。
Ui−Wi  −hi  φ Vi       ・−
(6)Vi−Vr  i  ・ (1+f  i)  
 −(7)ここでViはiスタンドの出側材料速度であ
る。
この実施例では、各スタンドの出側材料速度を直接制御
することにより、従来例のような先進率fiの変化によ
る各スタンドのマスフローのバランスの崩れをなくすこ
とを特徴としており、前記(2)式の代わりに、次の(
8)式により各スタンドの出側材料速度Viを決定し、
さらに5SRHiを次の(9)式により決定するように
している。
・・・ (9) i=1 〜 n そこで、第1図において、演算装置22は(8)式で各
スタンド出側材料速度Viを演算し、さらに(9)式に
より各スタンドの5SRH設定値を演算し、この設定値
5SRHiを5SRH設定器14〜16各々に設定する
。また速度設定器18に最終スタンドの圧延速度Vto
pを設定する。
この状態で、MRH設定器17においてMRHを0〜1
.0の範囲で任意に設定変更することにより、5SRH
設定器14〜16の出力には(8)式に比例した各スタ
ンド出側材料速度目標値Viが得られる。
このことは、5SRH設定器14〜16の出力の比をみ
ると、常に(9)式の関係にあり、例えば(9)式にお
いてWi=Wn(通常、板幅はほぼ一定であり、この関
係は常に成り立つものとすることができる)であれば、
出側板厚の比に等しくなる。
この5SRH設定器14〜16の出力はそれぞれ比較器
29〜31及び係数設定器38〜40に送られる。
比較器29〜31には、各スタンド出側に設置された材
料速度検出器26〜28の出力が入力されている。この
比較器29〜31には、比較値として5SRH設定器1
4〜16の出力である出側材料速度目標値も入力され、
前記材料速度検出器26〜28の出側材料速度実績値と
比較し、その偏差を材料速度制御装置32〜34に出力
される。
材料速度制御装置32〜34はPID制御を実施し、比
較器29〜31の出力が0となるような各スタンド駆動
電動機1〜3の速度修正量を演算し、ゲート35〜37
を経由して加算器23〜25に出力する。
なお、ゲート35〜37は、スタンド間に圧延材4があ
り、材料速度検出器26〜28が正常に検出できる状態
で閉路する。
係数設定器38〜40は5SRH設定器14〜16の出
力である出側材料速度目標値を各スタンド駆動電動機1
〜3の目標値に変換する係数を設定するもので、例えば
各スタンドの先進率fiを演算装置22で演算し、1/
(1+fi)を係数設定器38〜40に設定する。
この係数設定器38〜40の出力は加算器23〜25に
送られ、材料速度制御装置32〜34の出力と加算され
て各スタンドの駆動電動機5〜7の速度基準となり、比
較器19〜21それぞれに送られる。
この比較器19〜21においては、駆動電動機5〜7そ
れぞれの実際速度と比較され、その偏差か0になるよう
に速度制御装置8〜10により各駆動電動機1〜3の速
度制御が行われる。
これにより、各スタンド出側材料速度Viは常に(9)
式の関係を維持した形で制御できることになる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、材料速度を非接触型速
度検出器により検出して速度基準と比較し、各駆動電動
機の回転速度を制御するようにしているために、従来の
ように先進率を考慮することなく材料出側速度の制御を
行うことができ、マスフロー一定の速度制御が正確に行
えて、製品品質の向上と圧延の安定性の向上とが図れる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は一
般的な速度基準パターングラフ、第3図は従来例のブロ
ック図である。 1〜3・・・圧延機   4・・・圧延材5〜7・・・
駆動電動機 8〜10・・・速度制御装置11〜13・
・・回転速度検出器 14〜16・・・5SRH設定器 17・・・MRH設定器 18・・・速度設定器19〜
21・・・比較器 22・・・演算装置23〜25・・
・加算器 26〜28・・・材料速度検出器 29〜31・・比較器 32〜34・・・材料速度制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のスタンド各々を駆動する駆動電動機と、前記複数
    のスタンド各々の出側の材料速度目標値をマスフロー一
    定則から演算して設定する材料速度目標値演算装置と、 前記各スタンドの出側の材料速度を非接触で検出する材
    料速度検出器と、 前記材料速度目標値と前記材料速度検出値とが等しくな
    るように前記各スタンドの駆動電動機の速度修正量を演
    算する材料速度制御装置と、前記駆動電動機の速度修正
    量に従って前記各スタンドの駆動電動機の回転速度を制
    御する電動機速度制御装置とを備えて成るタンデム圧延
    機の速度制御装置。
JP2155420A 1990-06-15 1990-06-15 タンデム圧延機の速度制御装置 Pending JPH0452016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155420A JPH0452016A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 タンデム圧延機の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155420A JPH0452016A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 タンデム圧延機の速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452016A true JPH0452016A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15605613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155420A Pending JPH0452016A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 タンデム圧延機の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433296A (zh) * 2013-08-16 2013-12-11 张家港浦项不锈钢有限公司 一种冷轧机升降速控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103433296A (zh) * 2013-08-16 2013-12-11 张家港浦项不锈钢有限公司 一种冷轧机升降速控制方法
CN103433296B (zh) * 2013-08-16 2016-01-13 张家港浦项不锈钢有限公司 一种冷轧机升降速控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03238112A (ja) タンデム式冷間圧延装置における速度効果を補償する制御方法および装置
JP2005095975A (ja) 圧延材料の厚さを制御する方法および装置
JPS641210B2 (ja)
JPH04167950A (ja) 双ロール式連続鋳造機の制御方法および装置
JPH0452016A (ja) タンデム圧延機の速度制御装置
JP2547850B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
SU915999A1 (ru) Способ определения натяжения в прокате непрерывного. стана с клетями (кварто1
JP3344092B2 (ja) 圧延機の張力制御方法
JP3125668B2 (ja) 連続圧延機における厚み制御方法
JPS59110410A (ja) 連続熱間圧延機における圧延材張力及びル−パ位置制御方法並びにその装置
JPH10249421A (ja) 圧延機の制御装置
JPH0585249B2 (ja)
JPH10175007A (ja) 圧延機におけるロールギャップ制御方法
SU869891A1 (ru) Способ управлени скоростью полосы на непрерывном стане холодной прокатки
JPS587365B2 (ja) 圧延板厚制御方法
JPH0292411A (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JPS5973110A (ja) 自動板厚制御装置
SU865451A1 (ru) Устройство дл регулировани скорости металла при гор чей прокатке в вертикальной и горизонтальной клет х
SU671895A1 (ru) Способ автоматического управлени трубоэлектросварочным станом
JPH06142736A (ja) タンデム圧延機の速度制御装置
JPH0246284B2 (ja)
JPS6123513A (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法および制御装置
JP2675665B2 (ja) 熱間圧延機の板厚制御方法および装置
JP3119169B2 (ja) 熱間連続圧延機における厚み制御方法
JP3115081B2 (ja) 連続圧延機の制御方法および装置