JPH0450779B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450779B2
JPH0450779B2 JP60122997A JP12299785A JPH0450779B2 JP H0450779 B2 JPH0450779 B2 JP H0450779B2 JP 60122997 A JP60122997 A JP 60122997A JP 12299785 A JP12299785 A JP 12299785A JP H0450779 B2 JPH0450779 B2 JP H0450779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main processor
data
processor
packet
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60122997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61281650A (ja
Inventor
Fumiko Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60122997A priority Critical patent/JPS61281650A/ja
Publication of JPS61281650A publication Critical patent/JPS61281650A/ja
Publication of JPH0450779B2 publication Critical patent/JPH0450779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はプロセツサ管理方式に関し、特にデー
タ通信ネツトワークにおいて複数のプロセツサが
主プロセツサとなり得るマルチプロセツサ構成の
データ交換機における主プロセツサ管理方式に関
する。
従来技術 従来、この種の主プロセツサ管理方式では、主
となつたプロセツサは論理的なパスの設定後にデ
ータパケツトを用いて該プロセツサ情報を送出し
ていた。
上述した従来の主プロセツサ管理方式では、新
しい主プロセツサとの論理パス設定直後、該パス
を通して集中管理装置側から古い主プロセツサ情
報に基づく制御データが送出されたり、集中管理
装置側の論理パス設定部で主プロセツサ情報を管
理するためデータパケツト内のデータ値も監視す
る必要があるという欠点がある。
発明の目的 本発明は、集中管理装置側から古いプロセツサ
情報に基づいて制御データが送出されるというミ
スをなくし、またデータパケツト内の主プロセツ
サ情報を管理するデータ値を監視することを不要
としてデータパケツトの効率的使用を可能とした
プロセツサ管理方式を提供することを目的とす
る。
発明の構成 本発明によれば、複数のプロセツサの所望の1
つを主プロセツサとして動作せしめるようにした
データ交換機群と、これ等データ交換機群を集中
管理する集中管理装置とがパケツトデータ回線に
て接続され、両者間を論理的なパスで接続して制
御データの授受をなすデータ通信ネツトワークシ
ステムにおける主プロセツサ管理方式であつて、
データ交換機内で主となつたプロセツサを特定す
るための情報を格納する主プロセツサ対応テーブ
ルを設け、主となつたプロセツサから集中管理装
置に対して論理的なパス設定のための発呼パケツ
ト送出時にこのパケツト上に情報を設定して送出
するようにし、上記テーブルを用いて主プロセツ
サの管理をなすようにしたプロセツサ管理方式が
得られる。
実施例 次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
図は本発明の一実施例を示すブロツク図であ
る。すなわち、データ交換機管理装置1とマルチ
プロセツサ方式データ交換機2とはパケツト回線
3によつて接続されている。データ交換機管理装
置1は中央制御装置11とパケツト入出力制御装
置12とから構成されており、中央制御装置11
とパケツト入出力制御装置12とは内部バス13
で接続されている。さらに、パケツト入出力制御
装置12は主プロセツサ対応テーブル14を内蔵
している。
マルチプロセツサ方式データ交換機2はプロセ
ツサ21,22,23より構成され,これ等プロ
セツサは共有バス24により接続されている。
次に、本実施例の動作について説明する。い
ま、プロセツサ22とバケツト入出力制御装置1
2に論理パスが設定されており、主プロセツサ対
応テーブル14上にはマルチプロセツサ方式デー
タ交換機2の主プロセツサがプロセツサ22であ
ると記憶しているとする。そして、中央制御装置
11からは主プロセツサ宛である旨を指定した制
御データの送出指示がパケツト入出力制御装置1
2に伝えられると、パケツト入出力装置12は主
プロセツサ対応テーブル14上でプロセツサ22
が主プロセツサであることを識別して、論理パス
を経由してプロセツサ22に制御データを送出す
る。
ここで、プロセツサ22が何らかの障害により
ダウンし、論理パスも消滅したとすると、マルチ
プロセツサ方式データ交換機2では、プロセツサ
23が新しい主プロセツサとなり、プロセツサ2
3はパケツト入出力制御装置12に対して新しい
論理パスを設定のために発呼パケツト上のコール
ユーザデータエリアに自プロセツサ番号を重畳し
た上で発呼する。この発呼パケツトを受付けたパ
ケツト入出力制御装置12は、論理パス確立と共
に主プロセツサ対応テーブル14上の主プロセツ
サをプロセツサ23に書替える。
この後、中央制御装置11から主プロセツサ宛
である旨を指定した制御データの送出指示がパケ
ツト入出力制御装置12に伝えられると、パケツ
ト入出力装置12は主プロセツサ対応テーブル1
4上でプロセツサ23が主プロセツサであること
を識別して、論理パスを経由してプロセツサ23
に制御データを送出するのである。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、主とな
つたプロセツサが、集中管理装置に対して論理的
なパス設定のため発呼パケツトの送出時に発呼パ
ケツト上に主となつたプロセツサ情報を設定して
送出し、集中管理装置側に於いてデータ交換機側
との間に論理的なパスを継続する時に、データ交
換機側の主となつたプロセツサ情報の変更管理を
可能とすることにより、論理的なパスの継続直
後、該パスを通して、データ交換機側から新しい
主プロセツサ情報が届く前に集中管理装置側から
古いプロセツサ情報に基づく制御データが送出さ
れるミスをなくすことが可能となる。また、集中
管理装置の論理パス設定部で主プロセツサの情報
を管理し、データパケツト内の主プロセツサ情報
を管理するデータ値を監視することが不要とな
り、データパケツトの効率的使用が可能になると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例のブロツク図である。 主要部分の符号の説明、1……データ交換機管
理装置、2……マルチプロセツサ方式データ交換
機、14……主プロセツサ対応テーブル、21〜
23……プロセツサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のプロセツサの所望の1つを主プロセツ
    サとして動作せしめるようにしたデータ交換機群
    と、これ等データ交換機群を集中管理する集中管
    理装置とがパケツトデータ回線にて接続され、両
    者間を論理的なパスで接続して制御データの授受
    をなすデータ通信ネツトワークシステムにおける
    主プロセツサ管理方式であつて、前記データ交換
    機内で主となつたプロセツサを特定するための情
    報を格納する主プロセツサ対応テーブルを設け、
    前記主となつたプロセツサから前記集中管理装置
    に対して論理的なパス設定のための発呼パケツト
    送出時にこのパケツト上に前記情報を設定して送
    出するようにし、前記テーブルを用いて主プロセ
    ツサの管理をなすようにしたプロセツサ管理方
    式。
JP60122997A 1985-06-06 1985-06-06 プロセツサ管理方式 Granted JPS61281650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122997A JPS61281650A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 プロセツサ管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122997A JPS61281650A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 プロセツサ管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281650A JPS61281650A (ja) 1986-12-12
JPH0450779B2 true JPH0450779B2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=14849720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122997A Granted JPS61281650A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 プロセツサ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281650A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61281650A (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6387435A (ja) エレベ−タシステムの情報伝送制御方法
JPH0450779B2 (ja)
JP3075206B2 (ja) 交換機の保守運用システム
JPH06141038A (ja) 分散交換機及び交換機構成方式
JPS59186447A (ja) デ−タ交換網論理チヤネル再構成方式
JP2602922B2 (ja) 負荷の分散処理方法
JPS6236938A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クの通信制御装置
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
KR970002778B1 (ko) 지능망 서비스 제어/관리 시스템의 프로세서간 메시지 송수신 방법
JPH05248692A (ja) 空気調和機の中継通信装置
JPH03191634A (ja) ローカルエリアネットワークシステム
JPH04301945A (ja) 高効率マルチキャスト方式
JPH0773285B2 (ja) 発着呼接続方式
JPS59157752A (ja) 計算機テスト方式
JPH0670054A (ja) ファクシミリアダプタ装置
JP2001345844A (ja) データ通信システムおよびデータ通信装置
JPH04334251A (ja) データ回線接続方式
JPH0468835A (ja) データ伝送装置
JPS63135041A (ja) パケツト交換網間接続制御装置
JPS6277734A (ja) 回線交換網制御方式
JPH03245636A (ja) 通信接続方式
JPS60200650A (ja) 着信転送装置
JPS60220646A (ja) タスク間通信方式
JPH0687575B2 (ja) 網制御装置
JPS6182567A (ja) フアクシミリ伝送方式