JPH0450649Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450649Y2
JPH0450649Y2 JP17285982U JP17285982U JPH0450649Y2 JP H0450649 Y2 JPH0450649 Y2 JP H0450649Y2 JP 17285982 U JP17285982 U JP 17285982U JP 17285982 U JP17285982 U JP 17285982U JP H0450649 Y2 JPH0450649 Y2 JP H0450649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
electrodes
base
lead terminals
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17285982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17285982U priority Critical patent/JPS5978728U/ja
Publication of JPS5978728U publication Critical patent/JPS5978728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450649Y2 publication Critical patent/JPH0450649Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、チツプ型の圧電振動子に関する。
従来、小型の圧電振動子では、たとえば水晶結
晶を所定角度に切断して板面に電極を形成して真
空な金属ケースに収納し、上記電極を上記金属ケ
ースを介してリード端子により外部へ導出するよ
うにしている。ところで近時、種々の電子機器の
組立工程の作業性を向上し、あるいは自動化を図
るためにリード端子を廃止し、部品の表面に形成
した導電部を端子とした、所謂チツプ部品が考え
られている。このようなチツプ部品は、予め配線
パターンを形成した印刷配線基板面の指定位置に
載置し、ハンダクリームを用いて熱風、熱線等で
加熱することにより機械的、電気的な接続を同時
に行なえ組立効率を著るしく向上することができ
る。
ところで圧電振動子のチツプ部品を得る場合、
外形形状をチツプ型に成形する手段が容易でな
い。たとえばプラスチツク等の合成樹脂でモール
ドする場合、あまり加熱すると電極とリード端子
との接続が不安定になり、あるいは金属ケースの
封止部にガタを生じる等の問題がある。また金属
ケースに封入した振動子を一個づつモールドする
ものでは工業的な生産性は低くなつてしまう。
本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので生
産性を向上しかつ高信頼性を得られコストも安価
なチツプ型の圧電振動子を提供することを目的と
するものである。
以下本考案の一実施例を第1図に示す斜視図を
参照して詳細に説明する。図中1はABS樹脂、
エポキシ樹脂等からなる基体で外形形状を略直方
体に形成し、長手方向両端部に蒸着、メタライ
ズ、電気メツキ等、適宜な手段により一対の導電
部2を形成している。そして3は圧電振動子本体
で圧電体、たとえば水晶結晶を所定角度で切断し
て板面に電極を形成して真空な円筒金属ケースに
収納し、かつ上記電極をリード端子3aにより外
部へ導出したものである。そして上記基体1の一
端、中央に上記圧電振動子本体3を挿入する収納
孔1aを設け、ここに圧電振動子本体3を挿入す
る。さらに上記収納孔1aの開口端に比して基体
1の端縁を突出させて凹面を形成し、この凹面に
上記一対の導電部2をそれぞれ延出している。そ
して上記圧電振動子本体3のリード端子3aを上
記導電部2の延出端部2aに導電性接着剤、ハン
ダ等を用いて接続する。そして上記基体1の凹面
にエポキシ樹脂等を充填して封止する。なお
ABS樹脂の表面に蒸着、メタライズ等を行なう
場合、クロム酸混液に浸漬して表面を荒らしてお
くことにより付着力を増すことができる。
このような構成であれば基体1だけを予め成形
し、導電部2を形成しておけばよいので著るしく
生産性を高めることができ、かつ圧電振動子本体
3が不必要に加熱されることもない。さらに基体
1に樹脂を用いているのでその凹面をエポキシ樹
脂で封止すれば付着力が強大で確実に封止でき高
信頼性を得ることができる。またこの封止を行な
う際に凹面に接着剤を充填すると表面張力により
表面を平滑に形成でき好都合である。
なお本考案は上記実施例に限定されるものでは
なく、たとえば第2図に示すようにしてもよい。
すなわちABS樹脂等からなる基体1に圧電振動
子本体3の収納孔1aとともに側部にリード端子
3aの挿通孔1bを設ける。そして圧電振動子本
体3の一方のリード端子3aを収納孔1aの開口
側の導電部2の延出端2aに接続し、他方のリー
ド端子3aを反対側の導電部2の延出端2aに接
続する。そして基体1の両端に蓋4を接着して外
形形状を直方体に成形するようにしてもよい。
そして上記基体1の導電部を予め配線パターン
を形成した配線基板の指定位置に載置し、ハンダ
クリーム等を用いて熱線、熱風等で加熱すること
により電気的、機械的な接続を同時に行なうこと
ができ組立工程を著るしく簡単にできる。
以上詳述したように本考案は、合成樹脂からな
る基体の中央の収納孔に圧電振動子本体を収納し
かつ基体の両端に設けた導電部の延出端に上記圧
電振動子本体のリード端子を接続するようにした
ものである。したがつて生産性を高めることがで
き高信頼性を得られ、しかもコストも安価なチツ
プ型の圧電振動子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は本考案の他の実施例を示す截断面図である。 1……基体、1a……収納孔、2……導電部、
2a……延出端、3……圧電振動子本体、3a…
…リード端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 圧電体の表面に電極を形成してケースに収納し
    かつ上記電極に接続されたリード端子を外部へ導
    出した圧電振動子本体と、 合成樹脂により外形形状が略直方体に形成され
    上記圧電振動子本体が内部に収納されるとともに
    外周両端部および端面の一部に上記リード端子が
    電気的に接続される導電部を形成した基体と を具備することを特徴とするチツプ型の圧電振動
    子。
JP17285982U 1982-11-17 1982-11-17 チツプ型の圧電振動子 Granted JPS5978728U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17285982U JPS5978728U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 チツプ型の圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17285982U JPS5978728U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 チツプ型の圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978728U JPS5978728U (ja) 1984-05-28
JPH0450649Y2 true JPH0450649Y2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=30376696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17285982U Granted JPS5978728U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 チツプ型の圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978728U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978728U (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254891B1 (ko) 압전소자 3 단자부품을 갖는 전자부품
JPH0158909U (ja)
JPH0450649Y2 (ja)
JPS6367908A (ja) 2端子形圧電共振素子を有する電子部品
KR20000071798A (ko) 압전 장치 및 그를 이용한 압전 발진자
JPS585278Y2 (ja) 電子時計
JPH01310587A (ja) 平面アンテナ付き電子回路ユニット
JPH0214193Y2 (ja)
JPH054295Y2 (ja)
JP2719459B2 (ja) 面実装用数字表示器およびその製造方法
JPH037946Y2 (ja)
JPH04373303A (ja) 圧電複合部品
JPH0461296A (ja) 表面実装可能とされた電子部品
JPS61113223A (ja) リ−ドレス型電解コンデンサ
JPS6020916Y2 (ja) アキシヤルリ−ド型コンデンサ
JPS63177447A (ja) チツプ型電子部品
JPH034019Y2 (ja)
JPH0238491Y2 (ja)
JPH0632670Y2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH0316352U (ja)
JPS6119561Y2 (ja)
JPH0632669Y2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH084211B2 (ja) 圧電部品
JPS61125118A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPS61151348U (ja)