JPH0450572B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450572B2
JPH0450572B2 JP57222442A JP22244282A JPH0450572B2 JP H0450572 B2 JPH0450572 B2 JP H0450572B2 JP 57222442 A JP57222442 A JP 57222442A JP 22244282 A JP22244282 A JP 22244282A JP H0450572 B2 JPH0450572 B2 JP H0450572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
compound
tetrazolium
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57222442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59111637A (ja
Inventor
Atsuo Ezaki
Takeshi Hanyu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22244282A priority Critical patent/JPS59111637A/ja
Publication of JPS59111637A publication Critical patent/JPS59111637A/ja
Publication of JPH0450572B2 publication Critical patent/JPH0450572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/28Sensitivity-increasing substances together with supersensitising substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は分光増感された超硬調なハロゲン化銀
感光材料に関し、特に赀色光源であるHe−Ne
ヘリりム−ネオンガスレヌザヌ光633nm
やGaAsP発光ダむオヌド光発光䞭心660nm
に察しお高い分光感床を有する感光材料に関す
る。 近幎レヌザ光源の甚途は非垞に広範に拡が぀お
きおいる。印刷補版関連の機噚類の䞭でも光源に
レヌザヌ光や発光ダむオヌド光を甚いおいる堎合
が非垞に倚い。䟋えば原皿から色を同時に分解
する分解スキダナヌや、新聞印刷甚のフアクシミ
リ等は良い䟋である。珟圚広く甚いられおいるレ
ヌザヌ光源ずしおはその発振䜓ずしお、固䜓ルビ
ヌ、He−Neガス、Arガス、Krガス、He−Cdガ
ス、CO2ガス、YAG、色玠溶液が䜿甚されおい
る。このうち、安䟡でコンパクトである点から
He−Neガスレヌザヌが特に広く甚いられおい
る。たた、小型軜量ずいう意味から近幎開発され
おいるGaAsP発光ダむオヌドが光源に甚いられ
おおり、新聞甚フアクシミリ甚ずしお、実甚化さ
れおいる。 この様なレヌザヌ光や発光ダむオヌド光を䜿甚
するスキダナヌ及びフアクシミリの堎合、䜿甚す
る感光材料に皮々の特性が芁求される。 䟋えば光源の発振波長に察しおハロゲン化銀感
光材料が感光性を十分に有し、その感床はできる
だけ高感床であるこずが望たしい。䜕故なら、光
源に察する負担をできるだけ軜枛し、該光源の䜿
甚可胜時間を䌞せるからである。この芁求に察し
適切な増感スペクトル領域を有する増感色玠が遞
ばれお甚いられるが、その芁件ずしおさらに他の
写真甚添加薬品ずの悪い盞互䜜甚がないこず、珟
像凊理埌のフむルムに色玠汚染を残さないこず、
カブリを䌎なわないこず等があげられる。たた䟋
えばフアクシミリの堎合受信速床も極めお短時間
に行う必芁がある為、それに䜿甚する感光材料の
珟像凊理も迅速凊理がなされる必芁があり、その
特性も重芁なものである。さらに䜜業高率を良く
する為にできるだけ明るい安党光が必芁ずされ
る。 䞀方、ある皮のハロゲン化銀感光材料を甚いお
極めおコントラストの高い写真画像を圢成するこ
ずができるこずは公知である。 䟋えば埮粒子で、粒埄分垃が狭く、粒子の圢が
そろ぀おおり、か぀塩化銀含有率の高い少なく
ずも50mol以䞊塩臭化銀乳剀を塗蚭した感光
材料を亜硫酞むオン濃床が非垞に小さいアルカリ
性ハむドロキノン珟像液で凊理するこずにより高
コントラストな画像を埗る方法が知られおいる。 この様な珟像液は䌝染珟像液たたはリス型珟像
液ず呌ばれ、実質的にハむドロキノンのみが珟像
䞻薬であり、亜硫酞むオン濃床が䜎い珟像液であ
り、保恒性が悪く空気酞化を受けやすい。 䞀般的な写真補版工皋に斌いお䞊蚘のごずく、
保恒性の悪いリス珟像液を甚いおいる理由は非垞
に高コントラストな画像ず品質のよい網点線画を
埗る為である。 䞊蚘の様に超硬調な画像を埗る為には保恒性の
悪い、しかも珟像時間の長い分皋床リス珟
像方匏を採甚しなければならず、䟋えば迅速性の
芁求される新聞フアクシミリ甚感光材料には党く
向いおいなか぀た。 そこで本発明の第の目的は安䟡で比范的コン
パクトなHe−Neガスレヌザ光やGaAsP発光ダ
むオヌド光に察しお高感床で超硬調なハロゲン化
銀感光材料を提䟛するこずにある。第の目的
は、珟像凊理が迅速で、しかもリス珟像に匹敵す
る様な超硬調なハロゲン化銀感光材料を提䟛する
こずにある。第の目的は、比范的明るい安党光
䞋でも取り扱えるハロゲン化銀感光材料を提䟛す
るこずにある。 䞊蚘目的は少なくずも50mol以䞊の臭化銀を
含有するハロゲン化銀乳剀局に䞋蚘䞀般匏〔〕、
〔〕たたは〔〕で衚瀺されるテトラゟリりム
化合物を少なくずも皮類含有し、か぀䞋蚘䞀般
匏〔〕で瀺される増感色玠を少なくずも䞀皮含
有し、曎に前蚘ハロゲン化銀乳剀局の䞊に保護局
を有し、この保護局たたは前蚘ハロゲン化銀乳剀
局に吞収波長域が400〜600nmである化合物の少
なくずも皮を含有するこずを特城ずするハロゲ
ン化銀感光材料によ぀お達成された。 匏䞭R1R3R4R5R8R9R10およびR11
は、それぞれアルキル基、䟋えばメチル基、゚
チル基等、アルケニル基䟋えばビニル基、ア
リル基、プロペニル基等アリヌル基䟋えばフ
゚ニル基、ナフチル基等及び耇玠環基から遞ば
れる基を衚わし、これらはいずれも金属キレヌト
あるいは錯䜓を圢成する様な基でもよい。R2
R6及びR7はそれぞれアリル基、プニル基、ナ
フチル基、耇玠環基䟋えばチアゟヌル基、オキ
サゟヌル基、等アルキル基奜たしくは炭玠数
〜氎酞基、カルボキシ基、たたはその塩、
カルボキシアルキル基、アミノ基、メルカプト
基、ニトロ基、及び氎玠原子から遞ばれる基を衚
わし、は䟡の芳銙族基を衚わし、はアルキ
レン基、アルケニレン基、アラルアルキレン基か
ら遞ばれる基を衚わし、 はアニオンを衚わ
し、はたたはを衚わす。䜆し、化合物が分
子内塩を圢成する堎合はである。 匏䞭Y1及びY2は、ベンゟチアゟヌル、
7Hベンゟチアゟヌル、ベンゟセレナゟヌル、
7Hベンゟセレナゟヌル、ナフトチ
アゟヌル、ナフトセレナゟヌルたたはキノリンの
含窒玠耇玠環を圢成するに必芁な非金属原子矀を
衚わし、これらの耇玠環はハロゲン原子、䜎玚ア
ルキル基たたは䜎玚アルコキシ基で眮換されおも
よい。 R12及びR14は眮換もしくは未眮換のアルキル
基、カルボキシアルキル基たたはスルホアルキル
基、R13は氎玠原子たたは䜎玚アルキル基、は
陰むオン、m1m2、及びm3はたたはを
衚わす。䜆し、がの時は分子内塩を圢成す
る。 本発明に甚いられるハロゲン化銀乳剀のハロゲ
ン化銀は50mol以䞊の臭化銀を含有し0.1〜4.0
モルの沃化銀を含有する沃臭化銀及び沃臭塩化
銀が奜たしい。ハロゲン化銀の調補法ずしおは公
知の同時混合法、正混合法、逆混合法いずれもよ
く、又、アンモニア法、酞性法、同時䞭和法いず
れでもよい。 ハロゲン化銀乳剀のバむンダヌずしおは、れラ
チン、加氎分解されたセルロヌズアセテヌト、カ
ルボキシメチルセルロヌズ、ヒドロキシ゚チルセ
ルロヌズ、メチルセルロヌズ等のセルロヌズ誘導
䜓、合成バむンダヌ、䟋えばポリビニルアルコヌ
ル、郚分ケン化されたポリビニルアセテヌト、ポ
リアクリルアミド、ポリ−ゞメチルアクリ
ルアミド、ポリ−ビニルピロリドン、米囜特蚱
3847620号、同3655389号、同3341332号、同
3615424号、同3860428号等に蚘茉されおいるよう
な氎溶性ポリマヌ、米囜特蚱2614928号、同
2525753号に蚘茉されおいるようなプニルカル
バミル化れラチン、アシル化れラチン、フタル化
れラチン等のれラチン誘導䜓、米囜特蚱2548520
号、同2831767号等に蚘茉されおいるようなアク
リル酞゚ステルメタクリル酞゚ステル、
アクリロニトリル等重合可胜な゚チレン基を持぀
単量䜓をれラチンにグラフト共重合したもの等を
甚いるこずができる。ハロゲン化銀モルに察し
おバむンダヌの量は40〜100が奜たしい。これ
は迅速凊理に際し、也燥時の也燥性がバむンダヌ
をハロゲン化銀モルに察しお100以䞊䜿甚す
るず劣るからである。たた、乳剀局䞭にはポリマ
ヌラテツクスを含有させるこずもできる。ポリマ
ヌラテツクスずしおはメチルアクリレヌト、メチ
ルメタクリレヌト、アクリル酞、メタクリル酞、
グリシゞルアクリレヌト、スチレン、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデン等のホモたたはコポリマヌの
氎性分散液が甚いられる。 次に本発明に䜿甚されるテトラゟリりム化合物
の具䜓䟋を瀺すが、本発明に甚いるこずのできる
化合物は必ずしもこれらに限定されるものではな
い。 䟋瀺化合物 (1) −ベンゟチアゟヌル−−むル−−フ
゚ニル−−ドデシル−2H−テトラゟリりム
−ブロマむド (2) −ゞプニル−−−−オクチ
ルオキシプニル−2H−テトラゟリりムクロ
ラむド (3) −トリプニル−2H−テトラゟ
リりムクロラむド (4) −トリ−カルボキシ゚チルフ
゚ニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (5) −ベンゟチアゟヌル−−むル−−フ
゚ニル−−−クロルプニル−2H−テ
トラゟリりムクロラむド (6) −ゞプニル−2H−テトラゟリりム
クロラむド (7) −ゞプニル−−メチル−2H−テ
トラゟリりムクロラむド (8) −−ヒドロキシプニル−−メチル
−−プニル−2H−テトラゟリりムクロラ
むド (9) −ゞプニル−−゚チル−2H−テ
トラゟリりムクロラむド (10) −ゞプニル−−−ヘキシル−
2H−テトラゟリりムクロラむド (11) −シアノ−−ゞプニル−2H−
テトラゟリりムクロラむド (12) −ベンゟチアゟヌル−−むル−−
プニル−−−トリル−2H−テトラゟ
リりムクロラむド (13) −ベンゟチアゟヌル−−むル−−
−クロロプニル−−−ニトロプ
ニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (14) −゚トキシカルボニル−−ゞ
−ニトロプニル−2H−テトラゟリりムクロ
ラむド (15) −アセチル−−ゞ−゚トキシ
プニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (16) −ゞプニル−−−トリヌル
−2H−テトラゟリりムクロラむド (17) −ゞプニル−−−ペヌドフ
゚ニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (18) −ゞプニル−−−ゞプニ
ル−2H−テトラゟリりムクロラむド (19) −−ブロモプニル−−プニル
−−−トリクロルプニル−
2H−テトラゟリりムクロラむド (20) −−ハむドロキシプニル−−
−ニトロプニル−−プニル−2H−
テトラゟリりムクロラむド (21) −−ゞメトキシプニル−−
−゚トキシプニル−−−メトキシ
プニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (22) −−シアノプニル−−ゞフ
゚ニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (23) −−アセトアミドプニル−
−ゞプニル−2H−テトラゟリりムクロラむ
ド (24) −アセチル−−ゞプニル−2H
−テトラゟリりムクロラむド (25) −フル−−むル−−ゞプニ
ル−2H−テトラゟリりムクロラむド (26) −チ゚ン−−むル−−ゞプ
ニル−2H−テトラゟリりムクロラむド (27) −ゞプニル−−ピリド−む
ル−2H−テトラゟリりムクロラむド (28) −ゞプニル−−キノヌル−
−むル−2H−テトラゟリりムクロラむド (29) −ゞプニル−−ベンゟオキサ
ゟヌル−−むル−2H−テトラゟリりムクロ
ラむド (30) −ゞプニル−−ニトロ−2H−
テトラゟリりムクロラむド (31) 2′3′−テトラプニル−5′−
−ブチレン−ゞ−2H−テトラゟリり
ムクロラむド (32) 2′3′−テトラプニル−5′−
−プニレン−ゞ−2H−テトラゟリりム
クロラむド (33) −−ゞメチルチアゟヌル−−
むル−−ゞプニル−2H−テトラゟリ
りムクロラむド (34) −ゞプニル−−トリアゞン−
むル−2H−テトラゟリりムクロラむド (35) −ベンゟチアゟヌル−−むル−−
−メトキシプニル−−プニル−2H
−テトラゟリりムクロラむド (41) −−ペヌドプニル−−−ニトロ
プニル−−プニル−2H−テトラゟリり
ムクロラむド 本発明に甚いられるテトラゟリりム化合物は、
本発明のハロゲン化銀を甚いた堎合には、拡散性
テトラゟリりム化合物、及び非拡散性テトラゟリ
りム化合物のいずれをも甚いるこずができるが、
非拡散性のテトラゟリりム化合物を甚いた堎合
に、より高コントラストな画像が埗られる。ここ
で蚀う非拡散性テトラゟリりム化合物ずは、珟像
凊理䞭に感光材料から凊理液に溶出しない化合物
のこずで、珟像液ず同䞀むオン匷床及び氎玠むオ
ン濃床をも぀20〜40℃の氎溶液に、化合物を含有
するれラチン局を10分間浞挬した埌の䞊蚘れラチ
ン局䞭の化合物が数奜たしくは以䞊は前蚘
氎溶液䞭に溶出しない化合物のこずである。 本発明に甚いられるテトラゟリりム化合物を非
拡散性ずしお甚いる堎合、䟋えば前蚘䟋瀺化合物
䞭の拡散性の化合物ずアニオンを反応さしめお埗
られる非拡散性化合物が甚いられる。 ここにテトラゟリりム化合物を非拡散性ずする
堎合のアニオン郚ずしおは䟋えば−ドデシルベ
ンれンスルホン酞アニオン等の高玚アルキルベン
れンスルホン酞アニオン、ラりリルスルホネヌト
アニオン等の高玚アルキル硫酞゚ステルアニオ
ン、ゞ−−゚チルヘキシルスルホサクシネ
ヌトアニオン等のゞアルキルスルホサクシネヌト
アニオン、セチルポリ゚チノキシサルプヌトア
ニオン等のポリ゚ヌテルアルコヌル硫酞゚ステル
アニオン、ステアリン酞アニオン等の高玚脂肪酞
アニオン、ポリアクリル酞アニオン等のポリマヌ
に酞根の぀いたもの等が挙げるこずができる。 そしおアニオン郚分ずカチオン郚分を適宜遞択
するこずにより本発明に甚いられるテトラゟリり
ム化合物を合成するこずができる。この様にしお
合成された本発明に係る化合物は、䟋えば
−トリプニル−2H−テトラゟリりムゞ
オクチルサクシネヌトスルフオン酞塩等であり、
各々、可溶性塩をれラチンに分散せしめた埌、䞡
者を混合しおれラチンマトリツクス䞭に分散され
る堎合ず、本発明に甚いられるテトラゟリりム化
合物を玔粋に合成しおから、適圓な溶媒に溶解し
おれラチンマトリツクス䞭に分散させる堎合があ
る。 本発明においお䜿甚される拡散性、又は非拡散
性テトラゟリりム化合物のうち特に、
−トリプニル−2H−テトラゟリりム系化合物
が、望たしく甚いられる。たた、非拡散性テトラ
ゟリりム化合物ずしお、−トリプニ
ル−2H−テトラゟリりムずゞむ゜プロピルナフ
タレンゞスルホン酞から埗られる化合物又は、
−−ペヌドプニル−−−ニトロプニル
−−プニル−2H−テトラゟリりムずゞ゚チ
ルヘキシルサクシネヌトスルホン酞から埗られる
化合物が、本発明に斌いお奜たしく䜿甚できる。 本発明のテトラゟリりム化合物は奜たしくはハ
ロゲン化銀乳剀を含む芪氎性コロむド局に含有せ
しめられる。具䜓的には、ハロゲン化銀乳剀局及
びたたはこれに盎接もしくは間接的に隣接する
局に含有せしめられる。 たた、本発明のテトラゟリりム化合物は䟋え
ば、適圓な有機溶媒に溶解し、オヌバヌコヌト法
等により、ハロゲン化銀感光材料の最倖郚、もし
くは任意の䜍眮に盎接塗垃しお拡散、浞透によ぀
お本発明のハロゲン化銀感光材料に含有せしめお
もよい。本発明に甚いられるテトラゟリりム化合
物は、本発明のハロゲン化銀感光材料䞭に含有さ
れるハロゲン化銀モル圓り、0.0001モル以䞊10
モルで奜たしくは、0.001モル〜モルの範囲で
甚いるのが奜適である。 次に本発明に甚いられる䞀般匏〔〕で瀺され
る増感色玠の具䜓䟋を瀺す。 ここに瀺した化合物は、600nm〜700nmの波長
領域を増感せしめる胜力を有しおいる。 䞀般匏〔〕で衚わされる増感色玠のハロゲン
化銀乳剀ぞの添加は、通垞第熟成時、又は第
熟成終了埌に添加すればよく、添加量はハロゲン
化銀モル圓りそれぞれ〜500mgの範囲が適圓
であり、より奜たしくはそれぞれ10mg〜100mgで
ある。䞀般匏〔〕で瀺される化合物は皮のみ
でなく皮以䞊を䜵甚しおも䜕らさし぀かえはな
い。 たた、吞収波長域を400〜600nmに持぀化合物
の少なくずも皮を本発明のハロゲン化銀乳剀局
及びたたは、該局の䞊に蚭けた保護局に添加す
るこずが奜たしい。このような化合物ずしお有利
に甚いるこずができるものずしお䞋蚘䞀般匏
〔〕〜〔〕で瀺される化合物を挙げるこず
ができる。 匏䞭、はベンツチアゟヌル、ナフトチアゟヌ
ルたたはベンツオキサゟヌルの耇玠環栞を圢成す
るに必芁な非金属原子矀を衚わす。はピラゟロ
ン、バルビツル酞、チオバルビツル酞たたは−
オキシチオナフテンを圢成するに必芁な原子矀を
衚わす。は眮換たたは未眮換のアルキル基、
R′1R′2R′3及びR′4は各々氎玠原子、アルコキ
シ基、アルキルアミノ基たたはスルホン基、R′5
は氎玠原子たたはハロゲン原子を衚わす。R′6
R′7R′8R′9R′10R′11R′12R′13R′1
4

R′15R′16及びR′17は各々氎玠原子、塩玠原子、
アルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ア
ミノ基、アシルアミノ基、カルボキシル基たたは
スルホン基を衚わす。䜆し、R′12ずR′13ずは互い
に結合しおベンれン環を圢成しおもよい。R′18は
氎玠原子、アシル基たたはアルコキシカルボニル
基、R′19は氎玠原子たたはアルキル基、R′20
R′21およびR′22は各々氎玠原子、アルキル基たた
はスルホン基を衚わす。は氎玠原子、ナトリり
ム原子たたはカリりム原子、はアニオン、
n1およびn2は各々たたはを衚わす。䜆し、
がのずき分子内塩を圢成する。はアルキル基
たたはカルボキシル基を衚わす。 これらの化合物の添加は通垞、乳剀に添加する
堎合は第熟成終了埌でよく、保護局に添加する
堎合は塗垃前の任意の時期に添加すればよく、そ
の添加量はフむルムm2圓り100mg〜3.0含有す
るようにすればよい。次に䞀般匏〔〕〜䞀般匏
〔〕で瀺される化合物以䞋化合物〔〕〜
化合物〔〕ずいうの具䜓䟋を瀺す。しか
し、これらの具䜓䟋に限られるものではない。 化合物〔〕の具䜓䟋 化合物〔〕の具䜓䟋 化合物〔〕の具䜓䟋 化合物〔〕の具䜓䟋 化合物〔〕の具䜓䟋 化合物〔〕の具䜓䟋 化合物〔XI〕の具䜓䟋 化合物〔〕〜〔XI〕の䞭から遞ばれる添加剀
は䞍芁な感光波長域400〜600nmの感床を䜎
䞋させ、明るい安党光が䜿甚できるのに倧きく寄
䞎をする。 本発明に甚いられるハロゲン化銀写真乳剀に
は、通垞甚いられる化孊増感剀、安定剀、色調
剀、硬膜剀、カブリ防止剀、界面掻性剀、増粘
剀、可塑剀、スベリ剀、珟像抑制剀、玫倖線吞収
剀、むラゞ゚ヌシペン防止剀染料、重金属、マツ
ト剀等を垞甚の方法で曎に含有させるこずができ
る。 本発明に䜿甚されるハロゲン化銀写真乳剀は適
圓な支持䜓、䟋えばガラス、䞉酢酞セルロヌスの
様なセルロヌス誘導䜓フむルム、ポリ゚チレンテ
レフタレヌトの様な合成暹脂フむルム、バラむタ
玙、レゞンコヌト玙、合成玙等に通垞の方法で塗
垃するこずが出来る。 本発明に甚いられる珟像液は、埓来の䌝染珟像
液の様に亜硫酞むオン濃床を䜎く抑える必芁は党
くなく、圓りの珟像液䞭に倚量に添加し䟋
えば50以䞊空気酞化を倧幅に䜎枛せしめるこ
ず、もしくはほずんど空気酞化を受けない様にす
るこずが可胜である。これにより、埓来の䌝染珟
像液の最倧の欠点を補なうこずができる。 本発明に甚いられる珟像液䞭に含有せしめる珟
像剀ずしお䞋蚘のものが挙げられる。 HO−CHCHo−OH型珟像剀ずしおはカテ
コヌル、ピロガロヌル及びその誘導䜓ならびにア
スコルビン酞が代衚的なもので、ハむドロキノ
ン、クロロハむドロキノン、ブロモハむドロキノ
ン、む゜プロピルハむドロキノン、トルハむドロ
キノン、メチルハむドロキノン、−ゞクロ
ロハむドロキノン、−ゞメチルハむドロキ
ノン、−ゞブロモハむドロキノン、
−ゞハむドロキシアセトプノン、−ゞ゚
チルハむドロキノン、−ゞ−−プネチ
ルハむドロキノン、−ゞベンゟむルアミノ
ハむドロキノン、カテコヌル、−クロロカテコ
ヌル、−プニルカテコヌル、−プニル−
カテコヌル、−メトキシ−カテコヌル、−ア
セチル−ピロガロヌル、2′−ヒドロキシベン
ゟむルピロガロヌル、アスコルビン酞゜ヌダ
等。 HO−CHCHo−NH2型珟像剀ずしおはオ
ルト及びパラのアミノプノヌル又はアミノピラ
ゟロンが代衚的なもので、−アミノプノヌ
ル、−アミノ−−プニルプノヌル、−
アミノ−−クロロ−−プニルプノヌル、
−アミノ−−プニルプノヌル、−
ゞアミノプノヌル、−メチル−−ゞア
ミノプノヌル、−ゞアミノレゟルシノヌ
ル、−トリアミノプノヌル、−メ
チル−−アミノプノヌル、−β−ヒドロキ
シ゚チル−−アミノプノヌル、−ヒドロキ
シプニルアミノ酢酞、−アミノナフトヌル
等。 H2−o−NH2型珟像剀ずしおは、䟋
えば−アミノ−−メチル−−ゞ゚チル
アニリン、−ゞアミノ−−ゞ゚チル
アニリン、−−アミノ−−メチルプニ
ル−モルホリン、−プニレンゞアミン、
−アミノ−−ゞメチル−−ヒドロキシア
ニリンN′N′−テトラメチルパラプ
ニレンゞアミン、−アミノ−−゚チル−−
β−ヒドロキシ゚チル−アニリン、−アミノ
−−メチル−−゚チル−−β−ヒドロキ
シ゚チル−アニリン、−アミノ−−゚チル
−β−メトキシ゚チル−−メチル−アニリ
ン、−アミノ−−メチル−−゚チル−−
β−メチルスルホンアミド゚チル−アニリン、
−アミノ−−ブチル−−γ−スルホブチル
アニリン、−−アミノプニル−ピロリゞ
ン、−アミノ−−゚チル、−
テトラハむドロキノリン、−アミノむナロリデ
むン等。 ヘテロ環型珟像剀ずしおは、䟋えば、−プ
ニル−−ピラゟリドンプニドン、−フ
゚ニル−−アミノ−−ピラゟロン、−
−アミノプニル−−アミノ−−ピラゟリ
ン、−プニル−−メチル−−アミノ−
−ピラゟロン、4′−ゞメチル−−プニル
−ピラゟリドンゞメゟン、−アミノラりシ
ル、−アミノ−−トリヒドロキシフ
むリミデン等。 その他、T.H.ゞ゚ヌムス著、ザ・セオリむ・
オブ・ザ・ホトグラフむツク・プロセス第版
The Theory of the Photographic Process
Fourth Edition第291〜334頁及びゞダヌナ
ル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・゜サ゚テ
むJournal of the American Chemical
Society第73巻、第3100頁1951に蚘茉され
おいるごずき珟像剀が本発明に有効に䜿甚し埗る
ものである。これらの珟像剀は単独で䜿甚しおも
皮以䞊組合せおもよいが、皮以䞊を組合せお
甚いる方が奜たしい。奜たしい組み合わせはハむ
ドロキノン及びプニドン又はハむドロキノン及
びゞメゟンの組み合わせであり、ハむドロキノン
は〜50、又プニドンあるいはゞメゟ
ンは0.05〜の範囲で甚いるのが奜適で
ある。たた本発明に䜿甚する珟像液には保恒剀ず
しお、䟋えば亜硫酞゜ヌダ、亜硫酞カリ、亜硫酞
アンモン等の亜硫酞塩を甚いおも、本発明の効果
が損われるこずはなく、本発明の぀の特城ずし
お挙げるこずができる。亜硫酞塩濃床は0.06〜
グラムむオンが奜適である。又、保恒剀ずし
おヒドロキシルアミン、ヒドラゞド化合物を甚い
おもよい。その他䞀般癜黒珟像液で甚いられるよ
うな苛性アルカリ、炭酞アルカリたたはアミンな
どによるPHの調敎ずバツフアヌ機胜をもたせるこ
ず及びブロムカリなど無機珟像抑制剀、゚チレン
ゞアミン四酢酞等の金属むオン捕捉剀、メタノヌ
ル、゚タノヌル、ベンゞルアルコヌル、ポリアル
キレンオキシド等の珟像促進剀、アルキルアリヌ
ルスルホン酞ナトリりム、倩然のサポニン、糖類
たたは前蚘化合物のアルキル゚ステル物等の界面
掻性剀、グルタルアルデヒド、ホルマリン、グル
オキザヌル等の硬膜剀、硫酞ナトリりム等のむオ
ン匷床調敎剀等の添加を行うこずは任意である。
PH倀は〜12の任意に蚭定できるが保恒性及び写
真性胜䞊からはPH10〜11の範囲で甚いるのが奜た
しい。 本発明に係る珟像液に甚いられるアルカノヌル
アミンずしおは、䟋えばモノ゚タノヌルアミン、
ゞ゚タノヌルアミン、トリ゚タノヌルアミン等が
挙げられ、奜たしくはトリ゚タノヌルアミンであ
る。これらのアルカノヌルアミンの奜たしい含有
量は珟像液あたり20〜500であり、特に珟
像液あたり60〜300が奜たしい。 たた本発明に係る珟像液に甚いられるグリコヌ
ル類ずしおは、䟋えば゚チレングリコヌル、ゞ゚
チレングリコヌル、プロピレングリコヌル、トリ
゚チレングリコヌル、−ブタンゞオヌル、
−ペンタンゞオヌル等が挙げられ、奜たし
くはゞ゚チレングリコヌルである。これらのグリ
コヌル類の奜たしい䜿甚量は珟像液あたり20
〜500であり、特に珟像液あたり60〜300
が奜たしい。 䞊蚘アルカノヌルアミン及びグリコヌル類は単
独で甚いおもあるいは皮以䞊䜵甚しおもよい。 本発明に係る珟像液に甚いられる珟像抑制剀ず
しお奜たしいものは−ニトロむンダゟヌル、
−ニトロむンダゟヌル、−メチルベンツトリア
ゟヌル、−メチルベンツトリアゟヌル、−ニ
トロベンツむミダゟヌル、−ニトロベンツむミ
ダゟヌル等である。これらの珟像抑制剀の奜たし
い含有量は珟像液あたり10-1〜10-5molであ
り、特に珟像液あたり10-2〜10-4molが奜た
しい。又、䞊蚘珟像抑制剀はアルカノヌルアミン
及び又はグリコヌル類に溶かしおから珟像液䞭
に添加するこずが奜たしい。 本発明における珟像液による凊理は皮々の条件
で行うこずができるが、珟像枩床は50℃以䞋が奜
たしく特に30℃前埌が奜たしく、たた珟像時間は
分以内に終了するこずが䞀般的であるが、特に
奜たしくは分以内が奜結果をもたらすこずが倚
い。珟像以倖の凊理工皋䟋えば氎掗、停止、安
定、定着さらに必芁に応じお前硬膜、䞭和等の工
皋を採甚するこずは任意であり、これらは適宜省
略するこずもできる。さらにたたこれらの凊理
は、皿珟像、枠珟像などいわゆる手珟像凊理で
も、ロヌラヌ珟像、ハンガヌ珟像など機械珟像で
あ぀おもよい。 以䞋実斜䟋を挙げお本発明をさらに具䜓的に説
明する。本発明の技術的範囲は以䞋の実斜䟋によ
぀お䜕等制限されるものではなく、皮々倚様の実
斜態様が可胜なものである。 実斜䟋 0.5モルの沃化銀を含む沃臭化銀乳剀に金増
感剀及び硫黄増感剀を甚いお化孊熟成したのち、
銀モル圓り䞋蚘のものを䞋蚘量添加した。 −ハむドロキシ−−メチル−3a
−テトラザむンデン 0.83 サポニン 3.0 ムコクロル酞 0.7 これに衚の組み合せでテトラゟリりム化合物
を2.5及びゞ゚チルヘキシルサクシネヌトスル
ホン酞をテトラゟリりム化合物に等モル量添加
し、さらに増感色玠を20mg添加した。この様にし
お調補した乳剀をポリ゚チレンテフタレヌト支持
䜓䞊に銀3.5m2、れラチン1.8m2になる様
に塗垃した。さらにこの乳剀局の䞊に1.2m2
のれラチン局を圢成せしめた。この際このれラチ
ン局䞭に化合物〔〕−(7)を前蚘乳剀局のハロゲ
ン銀モル圓り添加した。 この様にしお調補した詊料の内容を衚にたず
めお瀺した。 これらの詊料を出力ヘリりムネオンガ
スレヌザヌを甚いお、段階露光した。たた、同時
に、幟぀かの詊料を出力WGaAsP発行ダむ
オヌドを甚いお段階露光をした。この埌、以䞋の
凊方の珟像液及び垂販の定着液をたくわえ
たロヌラ搬送型自動珟像機で䞋蚘条件の䞋に凊理
した。
【衚】 珟像液 ゚チレンゞアミン四酢酞・(2)ナトリりム  亜硫酞カリりム50氎溶液 100ml 炭酞カリりム 50 ハむドロキノン 10 プニドン 0.25 −ニトロむンダゟヌル 0.1 −プニル−−メルカプトテトラゟヌル
0.03 ゞ゚チレングリコヌル 100 玔氎におに仕䞊げPH10.40に調敎する。 凊理条件 珟 像枩床 30℃ 30秒 定 着 〃 20秒 æ°Ž 掗 〃 20秒 也 燥 45℃ 20秒 その結果を衚に瀺した。
【衚】
【衚】 衚から、本発明のハロゲン化銀感光材料は比
范詊料に比べお、He−Neレヌザヌ光やGaAsP
発行ダむオヌド光に察しお高感床で超硬調なこず
が明確にわかる。 さらにたた、未露光詊料を20W電球の緑色セヌ
フラむトサクラセヌフラむトNo.5B小西六写
真工業補F1の距離においお分、分攟眮
しおカブリ濃床を枬定した結果、〔〕−(7)を添加
しない詊料がカブリ濃床1.25であるのに察しお本
詊料はカブリをほずんど発生しない結果を埗た。
このこずは、化合物〔〕−(1)、〔〕−(2)、〔〕
−(1)等でも確認され、化合物〔〕〜〔XI〕は、
セヌフラむトカブリに察しお明らかに有効に働い
おいるこずがわかる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  少なくずも50mol以䞊の臭化銀を含有する
    ハロゲン化銀乳剀局に䞋蚘䞀般匏〔〕、〔〕た
    たは〔〕で瀺されるテトラゟリりム化合物の少
    なくずも皮類ず、䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺される
    増感色玠の少なくずも皮を含有し、か぀前蚘ハ
    ロゲン化銀乳剀局の䞊に保護局を有し、この保護
    局たたは前蚘ハロゲン化銀乳剀局に吞収波長域が
    400〜600nmである化合物の少なくずも皮を含
    有するこずを特城ずするハロゲン化銀感光材料。 〔匏䞭R1R3R4R5R8R9R10および
    R11は、それぞれアルキル基、アルケニル基、ア
    リヌル基及び耇玠環基から遞ばれる基を衚わし、
    これらはいずれも金属キレヌトあるいは錯䜓を圢
    成する様な基でもよい。R2R6及びR7はそれぞ
    れアリル基、プニル基、ナフチル基、耇玠環
    基、アルキル基、氎酞基、カルボキシル基、たた
    はその塩、カルボキシアルキル基、アミノ基、メ
    ルカプト基、ニトロ基及び氎玠原子から遞ばれる
    基を衚わし、は䟡の芳銙族基を衚わし、は
    アルキレン基、アルケニレン基、アラルアルキレ
    ン基から遞ばれる基を衚わし、 はアニオンを
    衚わし、はたたはを衚わす。䜆し、化合物
    が分子内塩を圢成する堎合はである。〕 〔匏䞭Y1及びY2は、ベンゟチアゟヌル、
    7Hベンゟチアゟヌル、ベンゟセレナゟ
    ヌル、7Hベンゟセレナゟヌル、ナ
    フトチアゟヌル、ナフトセレナゟヌルたたはキノ
    リンの含窒玠耇玠環を圢成するに必芁な非金属原
    子矀を衚わし、これらの、耇玠環はハロゲン原
    子、䜎玚アルキル基たたは䜎玚アルコキシ基で眮
    換されおもよい。 R12及びR14は眮換もしくは未眮換のアルキル
    基、カルボキシアルキル基たたはスルホアルキル
    基、R13は氎玠原子たたは䜎玚アルキル基、は
    陰むオン、m1m2、及びm3はたたはを
    衚わす。 䜆しがの時は分子内塩を圢成する。〕
JP22244282A 1982-12-17 1982-12-17 ハロゲン化銀感光材料 Granted JPS59111637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22244282A JPS59111637A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ハロゲン化銀感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22244282A JPS59111637A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ハロゲン化銀感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111637A JPS59111637A (ja) 1984-06-27
JPH0450572B2 true JPH0450572B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=16782456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22244282A Granted JPS59111637A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ハロゲン化銀感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111637A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778607B2 (ja) * 1986-05-23 1995-08-23 富士写真フむルム株匏䌚瀟 黒癜甚ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6364040A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Konica Corp 保存性等が改良された高コントラストハロゲン化銀写真感光材料
JPH02251837A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395017A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic photosensitive material and treatment thereof
JPS5467419A (en) * 1977-11-09 1979-05-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method for forming high contrast silver image
JPS564140A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS5662245A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd High-contrast photographic image forming method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395017A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic photosensitive material and treatment thereof
JPS5467419A (en) * 1977-11-09 1979-05-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method for forming high contrast silver image
JPS564140A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS5662245A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd High-contrast photographic image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59111637A (ja) 1984-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241164A (en) Highly-sensitive high-contrast photographic materials
US4385108A (en) Method of forming negative dot images
US4169733A (en) Process for forming high-contrast silver images
JPS63314541A (ja) 画像圢成方法
EP0768568B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
GB1600573A (en) Process for forming high-contrast silver images
GB1600571A (en) Method of processing a light-sensitive silver halide photographic material
JPH0450572B2 (ja)
JPS6232444A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2709647B2 (ja) 画像圢成方法
EP0650086B1 (en) Method of improving abrasion resistance of photographic silver halide materials
USH1242H (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JP2683748B2 (ja) 高感床で高コントラストなハロゲン化銀写真感光材料
JP3042714B2 (ja) 写真甚高コントラストハロゲン化銀材料
JP2887367B2 (ja) 画像圢成方法
JPS62103633A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6150083A (en) Photograhic silver halide material and process for preparing silver images
JP3306536B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の珟像凊理方法
JPH01179940A (ja) 超硬調なネガ画像圢成方法
JPS6355545A (ja) 画像圢成方法
JP2683743B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0337642A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02108043A (ja) 画像圢成方法
JPH03100646A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04275541A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び凊理方法