JPS6232444A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6232444A
JPS6232444A JP17220485A JP17220485A JPS6232444A JP S6232444 A JPS6232444 A JP S6232444A JP 17220485 A JP17220485 A JP 17220485A JP 17220485 A JP17220485 A JP 17220485A JP S6232444 A JPS6232444 A JP S6232444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
silver
groups
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17220485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshida
和弘 吉田
Riichi Nishide
利一 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17220485A priority Critical patent/JPS6232444A/ja
Publication of JPS6232444A publication Critical patent/JPS6232444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/34Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に係る。本発明の写
真感光材料は、例えば黄色安全灯下で取り扱うことがで
きると共に、アルゴンレーザー光に対し高い感度を有し
、かつカブリの少ないアルゴンレーザー・スキャナー用
ハロゲン化銀写真感光材料として利用することができる
〔将来の技術〕
近年、印刷製版分野等では省力化、合理化、作業環境改
善等のため、明室で取り扱い可能な返し用感光材料と、
紫外光に富む光源を用いた露出機が各社より開発されて
いる。このため返し工程、つまり原稿に印画紙をあて露
光後に反転させる工程ではかなり明室化が進んできてい
るが、その他の工程では光源波長、光源出力、作業工程
の共用化等の問題から、明室化の試みがされていない。
しかし、最近ではアルゴンレーザー光(波長4880m
)を用いたスキャナーの普及により、スキャナーを用い
る工程の明室化が求められてきている。
従来、光源にアルゴンレーザーを用いたスキャナーには
青緑感性感光材料を使用している。しかし青緑感性感光
材料は黄色安全灯下で露光するため明室化が困難である
。アルゴンレーザーは波長が488n■であるから、黄
色安全灯下でも露光しない青感性感光材料が使用できる
はずであるが、一般に青感性増感色素を用いると感度が
低く、必要とする感度まで乳剤感度を高めようとすると
カブリが増大してしまうという問題がある。このためア
ルゴンレーザー・スキャナーを用いる工程が明寥化でき
ると共に、アルゴンレーザー光に対し高い感度を有し、
かつカブリの少ない感光材料の開発が望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、従来技術にあっては、アルゴンレーザー
・スキャナーに一般に用いられる青緑感性感光材料(青
緑感性感光色素を用いた感光材料)は黄色安全灯下で取
扱えず、黄色安全灯に露光しない青感性感光色素を使用
すると感度低下やカブリの増大という問題が生ずる。
本発明は、上記問題点を解決しようとするもので、本発
明の目的は、アルゴンレーザー光に対し高い感度を有し
、かつカブリが少なく、黄色安全灯下で取扱いが可能な
ハロゲン化銀写真感光材料を提供すると共に、一般的な
写真性能である硬調性やシャープネスについても良好で
あり、特に残色について良好な写真性能を示すハロゲン
化銀写真感光材料を提供することにある。
〔発明の構成及び作用〕
上記目的は支持体上に少なくとも一層のハロゲン化銀乳
剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、上記
ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも一層に含有するハロゲ
ン化銀は平均粒径が0.05〜0.5μm、単分散度が
20以下で、少なくとも50モル%の塩化銀を含有する
塩臭化銀または塩沃臭化銀であり、かつ該感光材料が下
記一般式(I)で示される化合物から選ばれる少なくと
も一種類の化合物と、下記一般式(n)で示される化合
物から選ばれる少なくとも一種類の化合物とを含有する
ことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によって達
成される。
一般式(I) (但し一般式(I)中、Zは5員環または6員環の複素
環を形成するのに必要な非金属原子群であり、上記複素
環としては例えばチアゾール環、セレナゾール環、オキ
サゾール環、ベンゾチアゾール環、ベンゾセレナゾール
環、ベンズオキサゾール環、ナフトチアゾール環、ナフ
トセレナゾール環、ナフトオキサゾール環、ピリジン環
、キノリン環等を挙げることができ、さらにこれらの複
素環は置換基を有してもよく、これら置換基としては例
えばハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、例
えばアルキル基好ましくは炭素原子数1〜4のアルキル
基(例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基)、ハ
ロゲン化アルキル基(例えばトリフルオロメチル基等)
、アルコキシ基好ましくは炭素数1〜4のアルコキシ基
(例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ
基等)、ヒドロキシ基、アリール基(例えばフェニル基
等)等が挙げられる。
Qは5員環の複素環を形成するのに必要な非金属原子群
を表わす。この複素環としては例えばローダニン環、チ
オヒダントイン環、チオオキサゾリジンジオン環、チオ
セレナゾリジンジオン環等を挙げることができ、これら
の複素環は置換基を有していてもよく、これら置換基は
好ましくは炭素原子数1〜8のアルキル基(例えばメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、2−ヒドロキシエチ
ル基、2−ヒドロキシエチルオキシエチル基、2−メト
キシエチル基、2−アセトキシエチル基、カルボキシメ
チル基、2−カルボキシエチル基、3−カルボキシプロ
ピル基、4−カルボキシブチル基、2−スルホエチル基
、3−スルホプロピル基、3−スルホブチル基、4−ス
ルホブチル基、ベンジル基、フェネチル基、n−ブチル
基等)、アリール基(例えばフェニル基、p−スルホフ
ェニル基等)又はピリジル基(例えば2−ピリジル基、
3−ピリジル基、メチル−2−ピリジル基等)が挙げら
れる。
Rはアルキル基であり、具体的には例えば炭素数1〜8
のアルキル基例えばメチル基、エチル基、2−ヒドロキ
シエチル基、2−メトキシエチル基、2−アセトキシエ
チル基、カルボキシメチル基、カルボキシチル基、3−
カルボキシプロピル基、4−カルボキシブチル基、2−
スルホエチル基、3−スルホプロピル基、3−スルホブ
チル基、4−スルホブチル基、ビニールメチル基、ベン
ジル基、フェネチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基等が好ましい、また、mはl又は2を
表す。
一般式(n) R。
(R+、 Rg、 Rs、 Ra、R5,Ra、のうち
少なくとも2つの部位は水酸基であり、残りの部位は各
々水素置換基としては、ヒドロキシル基、アルコキシル
基、スルホン基 等、アリール基の置換基は、アルキル
基、ヒドロキシル基、ニトロ基等、アラルキル基の置換
基は、アルキル基、ヒドロキシル基、等、ヘテロ環基の
置換基は、アルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシル
基、アミノ基等、カルボニル基の置換基は、アルキル基
、ヒドロキシル基、アルコキシル基等であり、または−
〇−R1もしくは−3−R,を表わし、RI+ Rz、
R3,Ra、 Rs、R4のうちの互いに隣り合った2
つの部位により5またアルキル基の置換基としては、ヒ
ドロキシル基、アルコキシル基、スルホン基等、アリー
ル基の置換基は、アルキル基、ヒドロキシル基、ニトロ
基等、アラルキル基の置換基は、アルキル基、ヒドロキ
シル基等、ヘテロ環基の置換基は、アルキル基、ヒドロ
キシル基、アルコキシル基、アミノ基等である。) すなわち、上記一般式(I)で示される化合物から選ば
れる少なくとも一種類の化合物と、上記−a式(IF)
で示される化合物から選ばれる少なくとも一種類の化合
物を含有させることにより上記目的の達成された本発明
の新規なハロゲン化銀写真感光材料が得られる。
次に本発明で用いる上記一般式(I)で示される化合物
の具体的な例を示す、但し当然のことながら本発明で用
いる化合物はこれらに限定されるものではない。
上記一般式(I)で示される化合物の例示!−8 !−14 ■ −22 I−23 ■−26 なお、本発明で用いる上記一般式(I)で示される化合
物は、米国特許第2161331号及び西独特許第93
6071号公報等に記載されている方法に基づいて容易
に合成することができる。
上記一般式(I)で示される化合物をハロゲン化銀乳剤
に使用するには、塗布液中に添加溶解せしめるか、水あ
るいはメタノール、エタノール、アセトン等の有機溶媒
の単独もしくはそれらの混合溶媒を溶解して塗布液中に
添加すればよい、但し、必要に応じて写真性能上影響の
ない範囲でハロゲン化銀乳荊層に隣接する層、例えば保
護層、中間層にも添加することができる。
また本発明で用いる上記一般式(I)で示される化合物
をハロゲン化銀乳剤に添加する場合の使用量については
、ハロゲン化銀乳剤の種類、化合物の種類によっても異
なるが、通常ハロゲン化銀1モル当り5mgから100
0 mgの範囲がよい。
本発明に係る上記一般式(I)で示される化合物をハロ
ゲン化銀乳剤に添加する時期は、任意の時期でよいが通
常は熟成中の任意の時期又は熟成終了後の塗布直前まで
の任意の時期に添加するのが望ましい。
また、本発明で用いる上記一般式(りで示される化合物
は単独で用いてもよく、2種類以上併用してもよい。
次に本発明で用いる上記一般式(n)で示される化合物
の具体的な例を示す。但し、当然のことながら本発明に
用いる化合物は、これらに限定されるものではない。
上記一般式(n)で示される化合物の例示n−1ハイド
ロキノン ■−22−メチル−5−(I,1−ジメチルブチル)−
ハイドロキノン 1l−32−p−トリル−ハイドロキノンI[−45−
n−ドデシルチオ−2−(I−フェニルテトラゾール−
5−イル)−チオ−3−フェニルチオ−ハイドロキノン ■−53−フェニルチオ−5−n−オクタデシル チオ
−2−(I−フェニルテトラゾール −5−イル)−チ
オ−ハイドロキノ■−62−ドデシルチオ−5−(3−
フェニル−1,3,4−チアジアゾリン−2−チオン−
5−イル)チオハイドロキノンn−72−(3−メチル
ブチル)ハイドロキノン ff−82−(I−フェニルチオテトラゾール−5−イ
ル)チオ−5−オクタデシルチオハイドロキノン 1l−92−n−ペンタデシル−5−(I−フェニルテ
トラゾール−5−イル)−チオ−ハイドロキノン n−102−(I−ヒドロキシ−テトラデシル)ハイド
ロキノン ll−112−n−ヘキサデシル−5−(2−メチルチ
オ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル)チオ−3
−フェニルチオ−ハイドロキノン n−122−メチル−5−(I−フェニルテトラゾール
−5−イル)チオ−ハイドロキノン ll−132−tert−オクチル−5−(2−メチル
チオ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル)チオ−
ハイドロキノン ll−142−(5−メチルベンゾトリアゾール−2−
イル)ハイドロキノン ll−152−(3−フェニル−1,3,4−チアジア
ゾリン−2−チオン−5−イル)−チオ−5−(I,1
,3,3−テトラメチル−ブチル)ハイドロキノン n−162−メトキシ−5−(I−フェニル−テトラゾ
ール−5−イル)チオ−ハイドロキノン n−172−(メチル−1,3,3a、7−チトラサイ
ンデンー4−イル)チオ−6−(I,1,3,3−テト
ラメチルブチル)ハイドロキノン n−182−(5−(n)−ペンチル−4−フェニル−
1,2,4−)リアゾール−3−イル)チオ−5−(I
,1,3,3−テトラメチルブチル)ハイドロキノン n−192−ドデシルチオ−ハイドロキノンn−20(
I−フェニル−テトラゾール−5−イル)チオハイドロ
キノン n−212−(4−6−シメチルベンゾトリアゾールー
2−イル)ハイドロキノン n−222−n−プロピルチオハイドロキノンn−23
2−(I−フェニルテトラゾール−5−イル)チオ−3
−チオフェニル−5−(I,1,3,3−テトラメチル
ブチル)ハイドロキノン U−242−(p−メトキシフェニル)ハイドロキノン ll−252−メトキシハイドロキノン’n−262−
n−オクタデシルハイドロキノンn−272,5−ビス
−(I,1,3,3−テトラメチルブチル)ハイドロキ
ノン バー282−n−ドデシルハイドロキノンn−29テト
ラメチルハイドロキノン If−302−n−オクチルハイドロキノンll−31
2−(I,1,3,3−テトラメチルブチル)−5−(
2−カルボキシフェニル)チオハイドロキノン ll−322−(I,1,3,3−テトラメチルブチル
)−5−n−ドデシルチオ−ハイドロキノン ll−332,5−ビス−(ジメチルアミノメチル)ハ
イドロキノン ll−342−(I,1,3,3−テトラメチルブチル
)−5−フェニルハイドロキノンn−352−(3−ヒ
ドロキシフェノキシ)ハイドロキノン If−362,5−ジ−ベンジルオキシハイドロキノン ll−372,3,5−1−ジメチル−6−(n−ドデ
シルチオ)へイドロキノン n−382−(I,1,3,3−テトラメチルブチル)
−5−(I−フェニルプロピル)ハイドロキノン n−39ソゲイウム−2−n−ペンタデシルハイドロキ
ノン−5−スルホネート n−40ソゲイウム−2−n−ペンタデシル−チオハイ
ドロキノン−5−スルホネートIf−411,2,3−
)ジヒドロキシ−5−プロポキシカルボニルベンゼン If−421,4−ジヒドロキシ−5−カルボキシベン
ゼン ll−431,2−ジヒドロキシ−4−エトキシカルボ
ニルベンゼン U−441,3−ジヒドロキシ−5−メトキシカルボニ
ルベンゼン 本願発明の一般式(n)で表わされる化合物は、たとえ
ば米国特許第2008032号、同第2008337号
、同第2732300号、同第3379529号、特開
昭49−129536号、特開昭50−93971号お
よびイー・シーアームストロング他(B、 C,Arm
strong et al)ジャーナル・アメリカン・
ケミカル・ソサエティー(J、 Am、 Ches+、
 Soc、) 82,1928 1935(I960)
、ディー・イー・コアレンズ(D、 E、 Koale
ns)ジャーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ
ー(J、 Am、 Chell、 Soc。’I 56
.247B−248H1934)、薬学雑誌56.81
4−828 (I936)等の記載に従って合成するこ
とができる。
本発明で用いる前記一般式(n)の化合物の添加量は任
意であるが、本発明のハロゲン化銀写真感光材料中に含
有されるハロゲン化銀1モル当り、10gまでの量で用
いられるのが好ましい。
前記一般式(II)で示される化合物は、水、メタノー
ル、エタノール等の適当な溶媒に溶解して、本発明に係
るハロゲン化銀写真感光材料の構成要素中に添加するこ
とができる。前記一般式(n)で示される化合物は、好
ましくはハロゲン化銀乳剤層に添加される。但し必要に
応じて写真性能上影響のない範囲でハロゲン化銀乳剤層
に隣接する層、例えば保護層、中間層等にも添加するこ
とができる。また、これらの一般式(n)で示される化
合物は、ハロゲン化銀写真感光材料の製造工程中の任意
の時期に感光材料の構成要素中に添加することができる
。ハロゲン化銀乳剤層中に添加する場合、化学熟成後あ
るいは塗布前に添加するのが好ましい、また、本発明で
用いる前記一般式(n)の化合物は単独で用いても良く
2種類以上併用して用いても良い。
本発明で用いるハロゲン化銀は、塩臭化銀、塩沃臭化銀
であり、少なくとも50モル%の塩化銀を含むものであ
る。塩化銀が50モル%よりも少ないと硬調性がそこな
われてしまう、また使用するハロゲン化銀の平均粒径は
0.05〜0.5μmの範囲である9粒径が0.05μ
mよりも小さいと必要な感度が得られず、また0、5μ
mより大きいと必要な実用濃度が得られず好ましくない
本発明の実施において、安全光として黄色灯を用いるこ
とができる。黄色灯には黄色蛍光灯、白色蛍光灯に黄色
フィルムを巻きつけたもの、ナトリウム灯などがある。
そして安全光は任意の照度で用いることができるが、好
ましくは1〜150ルクスである。
本発明を実施する場合、その写真乳剤は、例えばイー・
グラフキッド(P、Glafkides)著「シェミ・
工・フィジーク・フォートグラフィーク」ポールモンテ
ル社刊(Chisie et Pbysique I’
hoto−graphique: Paul Mont
e1社刊’) 1967年、ジー・エフ・デュフィン(
G、 F、 Duffin)著「ホトグラフィック・エ
マルシヨン・ケミストリイ」ザ・フォーカル・プレス刊
(Photographic Emulsion Ch
emis−try: The Focal Press
刊’) 1966年、ブイ・エル・ゼリクマネタル(V
、 L、 Zeltkmanetal)著「メイキング
・アンド・コーティング・ホトグラフィック・エマルシ
ヨン」ザ・フォーカル・プレス刊(Making an
d Coating Photographic E@
ulsion;The Focal Press刊’)
 1964年、などに記載された方法を用いて調製する
ことができる。すなわち酸性法、中性法、アンモニア法
等のいずれでもよく、また可溶性銀塩と可溶性ハロゲン
塩を反応させる形式としては片側合成法、同時混合法、
それらの組合せなどのいずれを用いてもよい0本発明に
好ましく用いられるのは、酸性−同時混合法の組合せで
ある。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
同時混合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成され
る液相中のpAgを一定に保つ方法、すなわち、いわゆ
るコンドロールド・ダブルジェット法を用いることもで
きる。この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズ
が均一に近いいわゆる単分散性のハロゲン化銀乳剤が得
られる。
本発明に用いるハロゲン化銀粒子の単分散度は下記式で
定義することができる。
本発明では、ハロゲン化銀粒子の粒径は便宜的に立方晶
粒子の稜長、立方晶以外の場合は投影面積を円に換真し
た直径で表わし、その平均値を平均粒径(7)とする、
単分散度は粒径の標準偏差を平均粒径で(7)で割った
値を100倍した数値で表す。
ここで単分散度を式で表せば、 となる。
本発明ではこの値が、20以下になるようハロゲン化銀
粒子を調製することが重要であり、単分散度が20をこ
えてしまうと硬調性がそこなわれ、シャープネスが悪く
なり、好ましくない。
ここで、硬調性とは写真画像において明部と暗部との濃
度差の程度を表すものである。またシャープネス(Sh
arpnews)とは、画像の境界部分が明確であり微
細な部分まで写し出しているか否かの程度を表すもので
ある。
本発明で用いるハロゲン化銀粒子を製造するには例えば
保護コロイドの存在下で水溶性銀塩溶液と水溶性ハロゲ
ン化物溶液とを混合してハロゲン化銀粒子を形成させる
工程において、該工程で生成される全ハロゲン化銀の少
なくとも30モル%が生成する期間、この生成が行われ
る乳剤のpAgを5.0〜9.5、好ましくはpAg 
6〜8の範囲に制御する。
本発明で用いるハロゲン化銀写真乳剤は、周期表第8族
の金属を含む化合物を併用することにより高照度短露光
特性を改良することができる。
ここに周期表第8族に属する金属とは、鉄、コバルト、
ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミ
ウム、イリジウムおよび白金をいい、これらの金属を含
む化合物であって特に好ましい化合物としては、塩化第
二鉄、赤血塩、塩化コバルト、硝酸コバルト、ルーチオ
塩、塩化ニッケル、硫酸ニッケル、塩化ルテニウム、水
酸化ルテニウム、塩化ロジウム、ヘキサクロロロジウム
酸アンモニウム、ヘキサクロロロジウム酸ナトリウム、
ヘキサブロモロジウム酸カリ、塩化パラジウム、硝酸パ
ラジウム、ヘキサクロロパラジウム酸カリ、塩化オスミ
ウム、塩化イリジウム(IrCJ3および■rCI14
)、ヘキサクロロイリジウム酸カリ、ヘキサクロロイリ
ジウム酸アンモニウム、ヘキサクロロ白金酸カリなどを
挙げることができる。これらの化合物は、好ましくは水
溶液としてハロゲン化銀乳剤の粒子形成時、物理熟成時
または化学熟成時あるいはその後に、ハロゲン化銀1モ
ル当り、概して101〜104モル添加すればよいが、
特に使用する化合物の金属の種類、乳剤の調製方法また
は現像方式などによって滅怒または反転を生じ易い時は
ハロゲン化銀1モル当り10−1〜10−?モルを物理
熟成終了前に用いることが好ましい。
沈澱形成後あるいは物理熟成後の乳剤から可溶性塩類を
除去するためにはゼラチンをゲル化させて行うターデル
水洗法を用いてもよく、また無機塩類、アニオン性界面
活性剤、アニオン性ポリマー(例えばポリスチレンスル
ホン酸)、あるいはゼラチン誘導体(例えばアシル化ゼ
ラチン、カルバモイル化ゼラチン等)を利用した沈降法
(フロキュレーション)を用いてもよい。
本発明で用いるハロゲン化銀乳剤は、通常の如く化学増
感される。化学増感のためには、例えばエイチ・フリー
ザー(H,Fr1eser)編「ディー・グルンドラー
ゲン・デア・ホトグラフィフシエン・プロツェス・ミン
ト・ジルバーハロゲニーデン」アカデミッシエ・フェア
ラークス・ゲゼルシャフト  (Die  Grund
lagen  der  Photographisc
henprozesse sit Silberhal
ogeniden; Akade+mischeVer
lags  (yesellschaft ) 196
B、675〜734頁に記載の方法を用いることができ
る。
写真乳剤の結合剤または保護コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることができる。
例えばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグラ
フトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
、セルローズ硫酸エステル類の如きセルロース誘導体、
アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体等の糖誘導体;ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタール、
ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメ
タクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾ
ール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共重合体
の如き多種の合成親水性高分子物質を用いることができ
る。
ゼラチンとしては、石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼ
ラチンやブレティン・オブ・ソサエティ・オブ・サイエ
ンス・オブ・フォトグラフィ・オブ・ジャパン(Bul
l、 Sac、 Sci、 Phot、 Japan)
患16.30頁(I966)に記載されたような酵素処
理ゼラチンを用いてもよく、又ゼラチンの加水分解物や
酵素分解物も用いることができる。ゼラチン誘導体とし
ては、ゼラチンに例えば酸ハライド、酸無水物、イソシ
アナート類、ブロモ酢酸、アルカンサルトン類、ビニル
スルホンアミド類、マレインイミド化合物類、ポリアル
キレンオキシド類、エポキシ化合物化合物類等種々の化
合物を反応させて得られるものが用いられる。
本発明の実施に際しては、その写真乳剤には、感光材料
の製造工程、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止
し、あるいは写真性能を安定化させる目的で、種々の化
合物を含有させることができる。すなわち、アゾール類
例えばベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、
トリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ベンズイミダ
ゾール類(特にニトロまたはハロゲン置換体);ヘテロ
メルカプト化合物類例えばメルカプトチアゾール類、メ
ルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミダ
ゾール類、メルカプトチアジアゾール類、メルカプトテ
トラゾール類(特に1−フェニル−5,−メルカプトテ
トラゾール)、メルカプトピリミジン類;カルボキシル
基やスルホン基などの水溶性基を有する上記のへテロ環
メルカプト化合物類;チオケト化合物例えばオキサゾリ
ンチオン;アザインデン類例えばテトラアザインデン類
(特に4−ヒドロキシ置換(I,3,3a、7)テトラ
アザインデン類);ベンゼンチオスルホン酸類;ベンゼ
ンスルフィン酸;などのようなカブリ防止剤または安定
剤として知られた多(の化合物を加えることができる。
また、本発明で用いるハロゲン化銀写真乳剤中にはポリ
マーラテックスを含有させることができる。ポリマーラ
テックスとしてはメチルアクリレート、メチルメタクリ
レート、アクリル酸、メタクリル酸、グリシジルアクリ
レート、スチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン等のホ
モまたはコポリマーの水性分散液が用いられる。
本発明で用いるハロゲン化銀写真乳剤には、通常用いら
れる化学増感剤、安定剤、色調剤、本発明以外の硬膜剤
、カブリ防止剤、界面活性剤、増粘剤、可塑荊、スベリ
剤、現像抑制剤、紫外線吸収剤、イラジェーション防止
剤染料、重金属、マット剤等を常用の方法で更に含有さ
せることができる。
本発明で用いるハロゲン化銀写真乳剤は、適当な支持体
、例えばガラス、三酢酸セルロースの様なセルロース誘
導体フィルム、ポリエチレンテレフタレートの様な合成
樹脂フィルム、バライタ紙、レジンコート紙、合成紙等
に通常の方法で塗布することができる。
本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は露光後通常用
いられる種々の方法により現像処理することができる。
黒白現像液は、ヒドロキシベンゼン類、1−フェニル−
3−ピラゾリドン類、アミノフェノール類、アミノベン
ゼン類等の現像主薬を含むアルカリ溶液であり、その他
アルカリ金属塩の亜硫酸塩、炭酸塩、重亜硫酸塩、臭化
物および沃化物等を含むことができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本
発明がこれらによって限定されるものではない。
実施例1 (乳剤の調整) 溶液A 溶液B 溶液C 40℃に保温された溶液A中にpH3、pAg 7に保
ちながら溶液B及びCを同時に関数的に60分間に亘っ
て加え、更に10分間攪拌し続けた後、20%の硫酸マ
グネシウム水溶液2j!及びポリナフタレンスルホン酸
の5%水溶液2.55I!を加え、乳剤を40℃にてフ
ロキュレート化し、デカンテーションを行い水洗して過
剰の水溶液の塩を除去する。次いでそれに3゜71の水
を加えて分散させ141gの不活性ゼラチンを加えて分
散させる。これによって臭化銀35モル%、塩化銀65
モル%、平均粒径0.25μm2単分散度9の粒子が得
られる。
チオ硫酸ナトリウム0.1%の水溶液を120m!!お
よび0.2%の塩化金酸水溶液80m lを加えて、5
0℃〜60℃の温度および5.5〜6.5のpHにおい
て乳剤を熟成して最高感度にする。
上記乳剤を10等分し、それぞれカブリ防止剤として1
−フェニル−5−メルカプトテトラゾールの0.5%溶
液を7tal、安定剤として4−ヒドロキシ−6−メチ
ル−L  3+  3a+  7−チトラザインデンの
1%溶液141m[、前記一般式(I)。
(n)で示される化合物として第1表に示した化合物を
添加し、延展剤として20%のサポニン水溶液17s+
J、増粘剤としてスチレン−マレイン酸共重合体の4%
水溶液27−!、現像促進剤としてポリエチレングリコ
ール(分子量3000)を0.3g。
アクリル酸エチルの高分子ラテックスポリマーを30g
、硬膜剤として、ナトリウム・2.6−ジクロロ−1,
3,5−トリアジン−4−オラートを0.4g添加し、
上記乳剤を下引加工済みのポリエチレンテレフタレート
支持体上にi14.0g/fflになるようにし、さら
に保護膜として、不活性ゼラチン500 gの水溶液に
5%のホルマリンを80m11!、平均粒径2μmであ
る不定形シリカを15g、ゼラチンが1.1 g / 
dになるようにして乳剤層と保護層を同時に塗布した。
第   1   表 このようにして得られた試料をアルゴンレーザー光でで
ウェッジ露光し、下記組成の現像液を用いてサクラオー
トマチックプロセンサーGR−27(小西六写真工業製
)で38℃にて20秒間現像し、定着し、水洗し、乾燥
して感度、カプリおよび残色性を評価して、その結果を
第2表に示した。
(現像液組成) 組成A 組成り L 1−フェニル−3−ピラゾリドン 500m g現
像液の使用時に純水500+w l中に上記組成A、組
成りの順に溶かし、IIlに仕上げて用いた。
感度は試料1を100として相対感度で示した。
残色は10段階に分けて評価し、10が残色なし、1〜
4が使用不可、5以上が使用可能なレベルとした。
第   2   表 第2表から明らかなように本発明に係る前記一般式(I
)、 (If)に属する化合物を含む試料患2〜l1h
5及び患7〜F&Lioは感度が劣化せず、残色も良く
、カプリも良好であった。これに反して前記一般式(I
)に属する化合物のみを含む試料阻1及び嵐6は、感度
及び残色は良好であったが、カプリは劣っていた。
実施例2 実施例1と同様に乳剤を調整し、分割し、第3表に示す
ように、−a式(I)で示される化合物と一般式(II
)で示される化合物を添加した。
そして、これらの試料を実施例1と同様にして露光処理
し、第4表に示す結果を得た。
第4表 第4表から明らかなように、本発明に係る前記一般式(
I)、 (ff)に属する化合物を共に含む試料Fh1
2〜ll&L16及び嵐18〜漱20は、感度が劣化せ
ず、残色も良く、カブリも良好であった。これに反して
前記一般式(I)に属する化合物のみを含む試料嵐11
及び嵐17は、感度及び残色は良好であったがカブリは
劣っていた。
〔発明の効果〕
上記の如く、本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、ア
ルゴンレーザー光に対し高い感度を有し、かつカブリが
少なく、黄色灯下での取扱いが可能であるため、従来の
明室化の要求に応えることができ、さらに一般的な写真
性能である硬調性やシャープネスが良好であり、特に残
色について良好な結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層を有す
    るハロゲン化銀写真感光材料において、上記ハロゲン化
    銀乳剤層の少なくとも一層に含有するハロゲン化銀は平
    均粒径が0.05〜0.5μm、単分散度が20以下で
    、少なくとも50モル%の塩化銀を含有する塩臭化銀ま
    たは塩沃臭化銀であり、かつ該感光材料は下記一般式(
    I )で示される化合物から選ばれる少なくとも一種類
    の化合物と、下記一般式(II)で示される化合物から選
    ばれる少なくとも一種類の化合物とを含有することを特
    徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し一般式( I )中、Zは5または6員環の複素環
    を形成するのに必要な非金属原子群を表し、Qは5員環
    の複素環を形成するのに必要な非金属原子群を表し、R
    はアルキル基を表し、mは1または2を表す。) 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R_6の
    うちの少なくとも2つの部位は水酸基であり、残りの部
    位は水素原子、ハロゲン原子、スルホン酸基またはアル
    キル基、アリール基、アラルキル基、カルボニル基、ヘ
    テロ環基、または−O−R_7もしくは−S−R_7を
    表し、あるいはR_1、R_2、R_3、R_4、R_
    5、R_6のうちの互いに隣り合った2つの部位により
    5または6員環の炭素環またはヘテロ環を形成してもよ
    い。R_7はアルキル基、アリール基、アラルキル基や
    ヘテロ環基を表す。)
JP17220485A 1985-08-05 1985-08-05 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS6232444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17220485A JPS6232444A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17220485A JPS6232444A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232444A true JPS6232444A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15937513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17220485A Pending JPS6232444A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232444A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315041A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
US9622744B2 (en) 2006-05-19 2017-04-18 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrical surgical instrument with one-handed operation
US9662116B2 (en) 2006-05-19 2017-05-30 Ethicon, Llc Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part
US9855038B2 (en) 2005-07-26 2018-01-02 Ethicon Llc Surgical stapling and cutting device
US9934920B2 (en) 2006-05-19 2018-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Force switch
US10314583B2 (en) 2005-07-26 2019-06-11 Ethicon Llc Electrically self-powered surgical instrument with manual release
US10314592B2 (en) 2006-05-19 2019-06-11 Ethicon Llc Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315041A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
US9855038B2 (en) 2005-07-26 2018-01-02 Ethicon Llc Surgical stapling and cutting device
US11234695B2 (en) 2005-07-26 2022-02-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling and cutting device
US11172930B2 (en) 2005-07-26 2021-11-16 Cilag Gmbh International Electrically self-powered surgical instrument with manual release
US10314583B2 (en) 2005-07-26 2019-06-11 Ethicon Llc Electrically self-powered surgical instrument with manual release
US9934920B2 (en) 2006-05-19 2018-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Force switch
US9675348B2 (en) 2006-05-19 2017-06-13 Ethicon Llc Electrical surgical instrument with knife return
US9757127B2 (en) 2006-05-19 2017-09-12 Ethicon Llc Electrical surgical instrument with optimal tissue compression
US9687234B2 (en) 2006-05-19 2017-06-27 Ethicon L.L.C. Electrical surgical instrument with optimized power supply and drive
US9901340B2 (en) 2006-05-19 2018-02-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Active braking electrical surgical instrument and method for braking such an instrument
US9681873B2 (en) 2006-05-19 2017-06-20 Ethicon Llc Electrical surgical stapling instrument with tissue compressive force control
US10217582B2 (en) 2006-05-19 2019-02-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Force switch
US9713473B2 (en) 2006-05-19 2017-07-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Active braking electrical surgical instrument and method for braking such an instrument
US10314592B2 (en) 2006-05-19 2019-06-11 Ethicon Llc Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part
US10586669B2 (en) 2006-05-19 2020-03-10 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Force switch
US10675022B2 (en) 2006-05-19 2020-06-09 Ethicon Llc Electrical surgical instrument with optimal tissue compression
US9662116B2 (en) 2006-05-19 2017-05-30 Ethicon, Llc Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part
US11172931B2 (en) 2006-05-19 2021-11-16 Cilag Gmbh International Electrically self-powered surgical instrument with cryptographic identification of interchangeable part
US11183349B2 (en) 2006-05-19 2021-11-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc Force switch
US9622744B2 (en) 2006-05-19 2017-04-18 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrical surgical instrument with one-handed operation
US11759203B2 (en) 2006-05-19 2023-09-19 Cilag Gmbh International Electrical surgical instrument with minimum closure distance for staple firing control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237214A (en) Process for forming contrasty image
JPS6232444A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5851253B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
US4105454A (en) Silver halide photographic emulsion spectrally sensitized with merocyanine dyes
JP2520600B2 (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JP2821505B2 (ja) 耐圧性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料及び処理方法
JP2873852B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62291636A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62242932A (ja) 分光増感されたハロゲン化銀写真感光材料
JP3057240B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0450572B2 (ja)
JP2903450B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61172140A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04199144A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06273879A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPS61267753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61267758A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01274131A (ja) 高感度かつ硬調なハロゲン化銀写真感光材料
JPS6313030A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0337642A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0444027A (ja) 耐圧性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH02110543A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH08248556A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH10123651A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法
JPS6370240A (ja) 迅速処理可能なハロゲン化銀写真印画紙