JPH04503727A - 有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器 - Google Patents

有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器

Info

Publication number
JPH04503727A
JPH04503727A JP3502538A JP50253891A JPH04503727A JP H04503727 A JPH04503727 A JP H04503727A JP 3502538 A JP3502538 A JP 3502538A JP 50253891 A JP50253891 A JP 50253891A JP H04503727 A JPH04503727 A JP H04503727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
securities
frame
receiving
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559178B2 (ja
Inventor
アデメル,ハインツ
ホラント―レツ,ギュンター
ヴァイゲル,ペーター
Original Assignee
シーメンス・ニックスドルフ・インフォメーションシステム・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス・ニックスドルフ・インフォメーションシステム・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シーメンス・ニックスドルフ・インフォメーションシステム・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH04503727A publication Critical patent/JPH04503727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559178B2 publication Critical patent/JP2559178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3081Arrangements for removing completed piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. by pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • G07D11/13Containers for valuable papers with internal means for handling valuable papers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 萱 の 1lli+ の0 本発明は、密閉可能なケースを有する有価証券出歩装置内の有価証券取出し用の 容器であって、そのケースが有価証券用の受入口を有し、その受入口内らしくは その近くに、票券スリットを構成し、有価証券を県外するために相互に協働しつ つ駆動可能な2個のローラを配置した有価証券出歩装置の有価証券受は取り容器 に関する。
有価証券出券装置内には、通例側々の有価証券又は有価証券の束を収容するため の引渡し部を有する容器が備えられており、有価証券出歩装置内での何らかの誤 動作又は故障によって有価証券か顧客に支払われることがない、もしくは出来な いようになっている。有価証券は、従来、いわゆる排出カセットと分離できない ように構成された容器内に集められる。
実際には、例えば銀行券の束を正確に一括登録し、顧客の自由意志でその銀行券 の束を取出すことが出来るようになっているが、しかしこの様な操作が行なわれ ないか、もしくは行なわれても不完全な場合がある。この様な場合には、準備さ れてはいるが引渡されていない銀行券は、予め設定した時闇閉隔浸にりIき続い て引き出される。銀行券か従来の排出カセットへ移されるときは、それぞれの0 客に順序よく引渡されることが出来ない、この場合に顧客が実際に自分に供給さ れた銀行党を完全に受取ったか否かを確かめることは不可能であろう。
本発明は、前述の種類の、有価証券を指示することが可能であり、従って有価証 券をその後は所定の処置を行なうように配列することが出来るような容器を提供 するという課題に基づいている。
この課題は、本発明によれば、容器が有価証券の取出し用の多数の区画を収容す ること、及びこれらの区画の受入れ開口部を選択的に票券スリットと組合わせ出 来るようにすることによって解決される。
多数の区画の1つは、それらの全ての有価証券を受入れるように決められており 、この際所定の処理の割当てを必要としない、その場合、その最初の区画が有価 証券を受取るように決められ、その後その有価証券に再び所定の処置を割当てな ければならない、この様な事象の数は通常24時間以内に制限されているので、 限られた数の区画でも十分である。
特に、区画の1つがケースの1個の総仕切りから構成されるとき、他の全ての区 画が票券スリットに平行な仕切板により、ケース内の票券スリットに平行な旋回 軸の周りを旋回可能に構成された枠内に、互いに離れて形成され、区画の受取り 口は枠の旋回時に票券スリットと一線上にもたらされることが出来るようになっ ている。所定の処置を割当てられる必要のない有価証券はすべて、ケースの総仕 切り内に導入される。他方、有価証券または有価証券の束は、識別可能でなけれ ばならず、旋回可能な枠内に構成された区画内に導かれ、その中で有価証券又は 有価証券の束を引き込む前に、対応する区画が票券スリットと一線上に6たらさ れる0区画の番号が処理され、その区画の内容物はその後に顧客に引き渡される か、もしくは貸し方に記入することが出来る。
各区画に有価証券の束又は銀行券の束を完全に確実に導入するためには、票券ス リットに向けられた全ての仕切板の縁に、1個の葉巻ローラの周辺の補助溝には め合わせられる様な舌状部を形成することが有効である。それによって、有価証 券をそれぞれの区画に完全に移行させることが出来る。舌状部相互の間にある縁 端部に有価証券が引っかかることがないようにするためには、この縁端部を票券 スリットの方向に斜めに傾けることが有効である。
有価証券を共通の受入れ区画に、即ちケースの総仕切りへ導入するときには、゛  旋回可能な枠の一方の外側に案内面を設け、この枠の変形部に票券スリットか ら引き入れられた有価証券が直接ケースの総仕切り内へ導かれるように、枠を票 券スリットの経路から旋回させることによって、簡単な方法で有価証券を導入す ることが出来る。この場合、有価証券用の独立した移送機構は必要でない。
枠の変位はステップモータによって行なわれ、この場合リセットはスプリングに よって行なうことが出来る。それぞれの区画を識別することが出来るように、枠 の各位置を検知する測定素子を取付けるが2この場合枠が変位した場合に検出さ れるコードマーク又は単に数字マークを付けるだけでもよい。
配置スペースを出来るだけ小さくするために、仕切板の一部をその部分の枠の旋 回軸に平行な軸の周りに旋回可能にすることも出来る。これによって、必要でな いときには区画を全て平面状に折りたたむことも可能である。更に詳細について 以下に説明する。
従来の排出カセットの場合には、受は入れた有価証券の取出しは、カセットの蓋 が開けられれば簡単である0本発明による解決法の場合に於いてら区画内に積重 ねられた有価証券の取出しを簡単にするために、本発明の特に好ましい実施態様 によれば、枠を取出し位置に旋回し、その位置でケースの開口部を通して区画の 受取り位置にアクセスすることが可能となる。
区画は通常比較的細長く、しかも浅いために、本発明に於いては、有価証券の取 出し方向に平行に移動可能な送り金が枠に取付けられており、アームに平行なス リットを仕切板内に構成し、また区画内に導入される有価証券のサポートとして 役立つ、送り金が取出し方向に移動することによって、区画内の有価証券は若干 もち上げられ、従って掴み易く、また容易に取り出すことが出来る。
添付図面を参照して、実施例により、本発明を以下に説明する。
図1は、票券スリットを通って導入される有価証券を共通の集積区画に供給する 位置にあり、独立した区画を収容する枠を有する本発明の排出カセットの概略縦 断面図である。
図2は、その第1の区画が満される位置にある枠を有する図1に対応する断面図 である。
図3は、その最後の区画が満される位置にある枠を有する図1に対応する断面図 である。
図4は、カセットを開けた状態で枠が取出し位置にある図1に対応する断面図で ある。
図5はカセ・yトの前端のIW略略画面図ある。
図1に全体を符号10で示した排出カセットが開口部14を有し、益16で閉じ られた事実上四角形のケースから成っている。取扱いに安全なケース12の蓋1 6のロックt!1構自体は公知であり、ここで詳しく説明しない。
ケース12の前側上部角は斜めに傾斜している。傾斜面18には、スリット状の 受入口20があり、自動出歩装置内に排出カセットが内蔵されているときには、 移送用の走行路の終端がここに接している。ケースI2の内部には、受入口20 の近くに、且つ長手方向に平行に2本の票券用ローラ22及び24か配!されて 共に票券スリット26を形成している。葉巻ローラ22は図に示されていない駆 動装置によって駆動することが出来る。葉巻ローラ24は両ローラの軸に対して 垂直に移動可能であり、従って票券スリットを通って一枚のみならずまた銀行券 の束もまた県外することが出来る。ここまで説明したカセット自体は公知である 。
ケース12の前側の半分内には、票券スリット26に平行な軸28の周りを全体 を符号30で示した仕切りホルダが旋回可能な様に取付けられている。仕切りホ ルダは、2個の軸28に垂直なサイドプレート34とそれらを連結しているバッ クプレート36、並びに多数の仕切板38によって枠32を保持している。仕切 板は、バックプレート32と共に銀行券の受け入れに向けられる。バックプレー ト36によって最も幅広く分離された2枚の仕切板38はサイドプレート34に 、軸28に平行な軸40.41の周りを旋回可能な様に接している。この様な構 成をとる意味を図2によって更に詳細に説明するlも外側の仕切板38の外側に は、案内板44が固定されており、票券スリット26を通って引き入れられた銀 行券を図1に示した方法で方向転換する役目を果たしており、従って銀行券はケ ース12内の符号48で示した共通の総仕切りの支持板46上に落下する。
ここで所定の処置を受けるべき全ての銀行券が集められる。
これに対して、個々の銀行券もしくは銀行券の束が、1人の顧客に引渡されるか 、又はその顧客の貸し方に記入されることが出来るように自動出歩装置の所定の 処置を割当てられるときには、これらの銀行券は共通の総仕切り48に置かれる のではなく、仕切りホルダ30のローマ数字IからVで示した区画に置かれる。
さらに仕切りホルダは、まずその軸28の周りを図2に示した位!へ旋回する。
この旋回のためには、ステップモータを備えた駆動機構が用いられるが、これは ギア52を介してベルト車を駆動し、牽引用の紐帯56を巻取る。紐帯56は、 枠32のサイドプレート34に取付けられているリターンローラ58を経て、そ こからケースに固定されている保持部60に戻っている0区画ホルダ30のステ ップモータ50による旋回がリセットスプリング62の力に抗って生じると、仕 切りホルダ30は図1に示した位置に変位する。
図2から判るように、仕切りホルダ30を図1で説明した穆度に、図2による位 置まで移動させるためには、ケース12は平坦でなければならない、パックプレ ート36から遠い位置にある仕切板38が旋回可能になっているために、仕切板 は醤16の内側に固定されているアングルメタルに突き当るとスプリング63. 65の圧縮力に逆って旋回し、区画■及びVは実際上折合される。しかし、その 結果、区画Vを満したのち更に区画工を満すことが出来るためには、ローマ数字 で与えられた順番で仕切りホルダ30の全ての区画を満すことらまた要求される 。
これは、さもなければ仕切りホルダ30は、それに応じて更に旋回することが出 来ないからである。
枠32には、区画工からV、tでに順序付けされた複数のスリットを有する扇形 部品66が強固に固定されている。この扇形部品66は、枠が旋回する際に2枚 の2又状の光遮断板70及び72の間を通過し1、これによりスリット68が通 過する際に計数パルスが得られる。この方法で仕切りホルダの位置を決定するこ とが出来る。
図3に仕切りホルダ30のt!に後の区画Vを満たす場合であってその他は既に 満されている状態を示す、この場合に強調すべきことは、仕切りホルダ30が区 画■からVまでの1つを満たしたのち、当然再び図1に相当する出発位置に戻る ことの出来ることであり、所定の銀行券を自動出歩装置の所定の処理に割当てな ければならない場合は比較的稀であるので、共通の総仕切り48へ至る過捏は自 由である。
図4に容器10を開いたのちの1からVまでの区画中に入れられた銀行券の取出 しを示す9蓋18は取り除かれている。仕切りホルダ30はサイドプレート34 の1つに固定されたハンドグリップ74を用いてスプリング62の応力に対して 図4に示した垂直位置をとるまで広い範囲で調整され2この場合ケースの一方の n面に旋回可能な櫟に取付けられ、締付は突起部78を有するレバー76かサイ ドプレー1へ34に連結されているビボ・lト80と噛み合っている。
バックプレート36に、共通して符号82で示した送り金が、図4に両端矢印で 示した両方向にずらすことか出来るように可動に取付けられている。送り金82 には、はめ込み式で長さが可変のl!1j84が付いており、仕切板38の図示 されていないスリットを仕切板に対して斜めに貫通しており、送り金82は脚8 4と共に図1から図3に示した位置と図4に示した位置との間で位置を変えるこ とが出来るようになっている6区画■からVまでに導入された銀行券は、送り金 82の脚84上にあり、従って送り金82が押し上げられると区画工からVの中 で若干持ち上げられる。このために銀行券は容易に掴むことが出来、区画から取 出すことが出来る4部品86の圧力によって、レバー76は押し下げられ、その ため仕切りボルダ30は解放されることが出来る。
排出カセットを自動出歩装置から取出すときには、カセット10の開口部全体を 閉めなければならない。特別な方法で巻上げる饗】6によって主開口部を閉める 。しかし受入口での操作を行なわないようにするために、受入口には送り金88 を備えており、ケース12の内部で旋回レバー90に固定され、ポスト状の受入 口20の前でレバー自体の旋回によって押し上げられる。レバー90は、ダブル ガイトロ7ドを介して駆動レバ・−94に連結され、駆動レバーは軸96の周り を旋回可能な様にケース側面に取付けられており、ケース壁面の円弧状に湾曲し たスリットを通して突出したビボント98を有している、このピボットは、排出 カセットを格納することの出来る引出しフレームの図示されていない連結リンク ガイドに連結することが出来る。この場合この連結リンクガイドにより駆動レバ ー94はその一点破線で示した送り金88によって受入口20を閉じる位置から 、実線で示しまた開口位置に移動する。これは、らちるん、駆動レバー94が解 放されたときにのみ可能である。駆動レバー94はその一点破線で示した密閉位 1で″ロックレバー100によってロックされる。ロックレバ−は駆動レバーに 固定されたボビン102の背後に固定され、電磁石104により解放位置に旋回 させることが出来る。電磁石104は、正しいパスワードの入力により、それに 対応して制御信号が発生したときにのみ作動する。
図5に、葉巻スリットから区画IからVまでに銀行券を摩擦なく確実に引渡すべ き葉巻ローラ22.24と仕切板38の詳細を示す、更に仕切板38の葉巻ロー ラ22.24に面する縁には、長方形の舌状部106が形成されており、これが 票券口γトの補助の環状溝108と噛み合うようになっている。舌状部106相 互の間にある切欠き状の縁端部110は、その縁端部で銀行券が引掛かって停滞 するのを防ぐなめに弓形の勾配がつけられている。
要 約 書 ! の ′ 屏l のMM 有価証券出歩装置内にあって、有価証券の受取りのための容器であって、有価証 券用の受入口(20)を有し、その受入口〈20)内に、もしくはその近くに、 葉巻スリット(26)を制限し、有価証券の葉巻に協働駆動可能な2個の葉巻ロ ーラ(22,24)を設けた密閉可能な容器である。有価証券受入れのための多 数の区画(工からV)を収容しており、区画(工からV)の受取り開口部が受入 れスリットと選択的に連接可能となっている。
国際調査報告 1″′@″′J″″″Ak+″ ′pc+lpp qtlnnnqtL1w+u :pn kvch−+。1m Inj:jimal %aaw、 、1.−1− −一〜、5.一層−01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.有価証券用の受入口(20)を有し、その受入口(20)内に、もしくはそ の近くに、集券スリット(26)を制限し、有価証券の集券に協働駆動可能な2 個の集券ローラ(22、24)を設設けた密閉可能なケース(12)を備えた有 価証券出券装置内で有価証券を受取るための容器であって、容器(10)が有価 証券を受取るための多数の区画(IからVまで、48)を収容しており、また区 画(IからVまで、48)の受取り開口部が受入れスリットと選択的に連接可能 であることを特徴とする装置。 2.請求項1記載の容器であって、区画の1つが容器(12)の総仕切り(48 )より構成され、残りの区画(IかちV)が、集券スリット(26)に平行な仕 切板(38)によって枠(32)の中で互いに分画されており、枠(32)がケ ース(12)内で集券スリット(26)に平行な旋回軸(28)の周りを、枠( 32)の旋回時に区画(IからV)の受取り開口部が互いに受入口(26)と一 直線上に配列可能であるような方法で、旋回可能に取り付けられていることを特 徴とする容器。 3.請求項2記載の容器であって、各仕切板(38)の受入口に面する縁端に舌 状部(106)を形成せしめて、集券ローラ(22、24)の少なくとも1つの 補助の環状構(108)に噛み合わせることを特徴とする容器。 4.請求項3記載の容器であって、舌状部(106)相互の間にある切欠き状の 縁端部(110)が集券スリットの方向に斜めに構成されていることを特徴とす る容器。 5.請求項2乃至4のいずれかに記載の容器であって、旋回可能な枠(32)の 一方の外側に傾斜面(44)を設けて、枠(32)の末端位置で集券スリット( 26)から導入された有価証券を直接ケースの総仕切り(48)内に導くことを 特徴とする容器。 6.請求項2乃至5のいずれかに記載の容器であって、枠(32)が駆動モータ (50)によりスプリング力に対して調整されることを特徴とする容器。 7.請求項2乃至6のいずれかに記載の容器であって、枠(32)の各位置を検 知するための検知素子(70、72)を備えることを特徴とする容器。 8.請求項2乃至7のいずれかに記載の容器であって、仕切板の少なくとも一部 が、枠(32)の旋回軸(28)に平行な軸(40、41)の周りを必要に応じ て旋回可能に取付けられていることを特徴とする容器。 9.請求項2乃至9のいずれかに記載の装置に於いて、ケース(12)が蓋(1 6)によって密閉可能な開口部を有し、枠(32)が取出し位置へ旋回可能であ って、その位置に於いて区画(IからV)の受入れ開口部に開口部(14)を通 してアクセス可能であることを特徴とする容器。 10.請求項9記載の容器であって、枠(32)に、送り金(82)を有価証券 の取出し方向に平行に移動可能に取付けられ、脚(84)と平行なスリットを仕 切板(38)に形成して、区画(IからV)中に導入された有価証券を支持する ことを特徴とする容器。
JP3502538A 1990-03-20 1991-01-15 有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器 Expired - Lifetime JP2559178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4008973A DE4008973C1 (ja) 1990-03-20 1990-03-20
DE4008973.8 1990-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503727A true JPH04503727A (ja) 1992-07-02
JP2559178B2 JP2559178B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=6402668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502538A Expired - Lifetime JP2559178B2 (ja) 1990-03-20 1991-01-15 有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5240245A (ja)
EP (1) EP0472673B1 (ja)
JP (1) JP2559178B2 (ja)
DE (2) DE4008973C1 (ja)
WO (1) WO1991014999A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017072881A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 富士通フロンテック株式会社 紙葉類格納装置及び紙葉類格納装置の格納方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2133122B1 (es) * 1996-11-28 2000-04-01 Sallen Rosello Jaime Adicion a la patente principal n. p9602515 por: sistema automatico manipulador de billetes.
ES2117587B1 (es) * 1996-11-28 1999-04-16 Sallen Rosello Jaime Sistema automatico manipulador de billetes.
DE10052335A1 (de) * 2000-10-24 2002-05-02 Giesecke & Devrient Gmbh Kassette und Verfahren zum Stapeln von Blattgut
US7093992B2 (en) * 2003-09-10 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Versatile collator and system incorporating same
DE102009017220A1 (de) 2009-04-09 2010-10-14 Wincor Nixdorf International Gmbh Wertscheinkassette
EP3739555B1 (de) 2019-05-13 2022-07-13 Wincor Nixdorf International GmbH Wertscheinkassette

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0061925A1 (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Xerox Corporation Sorters for collating sheets into sets
JPH0164765U (ja) * 1987-10-21 1989-04-25

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675816A (en) * 1970-06-18 1972-07-11 Digital Security Systems Currency dispensing apparatus
DE3022066A1 (de) * 1980-06-12 1981-12-17 Backes, Michael Vorrichtung zur geldbevorratung
US4398712A (en) * 1981-05-29 1983-08-16 Xerox Corporation Sheet sorters
US4418824A (en) * 1981-07-08 1983-12-06 Ardac, Inc. Dual stacker for slot acceptor
DE3412695A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Geraet zur entgegennahme und ausgabe von wertscheinen
DE3616784A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Hasler Gmbh Einrichtung zum speichern und ausgeben von duennen, flaechenhaften gegenstaenden
DE3706829A1 (de) * 1987-03-03 1988-09-15 Nixdorf Computer Ag Ausgabeeinheit fuer wertscheine
DE3844324A1 (de) * 1988-12-27 1990-06-28 Mannesmann Ag Druckstation mit ausgabevorrichtung fuer einzelblaetter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0061925A1 (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Xerox Corporation Sorters for collating sheets into sets
JPH0164765U (ja) * 1987-10-21 1989-04-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017072881A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 富士通フロンテック株式会社 紙葉類格納装置及び紙葉類格納装置の格納方法
JPWO2017072881A1 (ja) * 2015-10-28 2018-02-08 富士通フロンテック株式会社 紙葉類格納装置及び紙葉類格納装置の格納方法
US10297098B2 (en) 2015-10-28 2019-05-21 Fujitsu Frontech Limited Paper sheet storage apparatus and storing method of paper sheet storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5240245A (en) 1993-08-31
JP2559178B2 (ja) 1996-12-04
DE4008973C1 (ja) 1991-07-25
EP0472673B1 (de) 1995-06-07
WO1991014999A1 (de) 1991-10-03
EP0472673A1 (de) 1992-03-04
DE59105652D1 (de) 1995-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2182716A (en) Self service banking system
JPS599787A (ja) 硬貨自動入出金機
JP2003514292A (ja) 紙幣を管理するための器械
JP2000222627A (ja) 貨幣処理装置
JPH04503727A (ja) 有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器
JP2021086301A (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP6449676B2 (ja) シート状物の供給装置
JP2677615B2 (ja) 自動取引装置
JP3685612B2 (ja) 紙葉類収納箱及び現金自動取引装置
JP3023243B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0444792B2 (ja)
JPS58158789A (ja) 硬貨処理装置
JPH0444791B2 (ja)
JP3288521B2 (ja) 自動取引装置及び包装硬貨の包装紙除去方法
JPS61188338A (ja) 紙幣取扱装置
JPS61221894A (ja) 紙幣処理機の紙幣取引口装置
JPH11250312A (ja) 小束処理装置および小束処理装置の小束収納庫
JPS6126197A (ja) 現金取扱装置
JPH0542538Y2 (ja)
JPS624144A (ja) 紙葉類収納装置
JPH11250311A (ja) 小束処理装置および小束処理装置の小束収納庫
JPH05334518A (ja) 硬貨処理装置
JPS6323592B2 (ja)
JPS59212333A (ja) 紙葉類の集積・取出し装置
JPH063498Y2 (ja) 通貨自動取引装置