JPH0450348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450348Y2
JPH0450348Y2 JP1985152696U JP15269685U JPH0450348Y2 JP H0450348 Y2 JPH0450348 Y2 JP H0450348Y2 JP 1985152696 U JP1985152696 U JP 1985152696U JP 15269685 U JP15269685 U JP 15269685U JP H0450348 Y2 JPH0450348 Y2 JP H0450348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
phenol foam
edge
panel
surface material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985152696U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261810U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985152696U priority Critical patent/JPH0450348Y2/ja
Publication of JPS6261810U publication Critical patent/JPS6261810U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450348Y2 publication Critical patent/JPH0450348Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は雄、雌型連結部を有する不燃性の凹状
断面からなる表面材の凹部に芯材としてフエノー
ルフオームを介在し、かつ、雌型連結部に不燃性
基材を貼着した防火パネルに関するものである。
さらに詳しくはフエノールフオームの耐火、耐熱
性を有効に利用すると共に、その欠点である発錆
作用を抑制し、また、表面材との接着性を改善
し、かつ、芯材の製造、および表面材への充填が
容易な形状とし、しかも防火上の弱点である連結
部に不燃性基材を貼着して防火構造、ボツクステ
ストに合格できると共に防水性にすぐれ、打設し
やすい防火パネルに係るものである。 〔従来の技術〕 一般に外壁を形成する方法としては乾式工法と
湿式工法があるが、最近は工期の短縮、断熱層の
容易な形成とコスト低減から乾式工法が大幅に普
及しつつある。その主な部材は、雄、雌嵌合構造
のパネルである。しかしながら、この種パネルに
より形成された壁体の外側が火炎、高熱にさらさ
れると、パネルの外側を形成する金属板が熱によ
り膨脹して大きく歪む。特に、この歪はフリー端
構造の連結部端縁に大きく現われる。また、芯材
であるフオーム、例えばポリウレタンフオームは
耐熱温度が100℃以下であり、かつ、上記温度ま
での間に大きく収縮する。従つて、この種パネル
を用いた外壁の連結部では嵌合部の離脱、および
大きな間隙の発生が避けられなかつた。また、こ
の間隙等から火炎、熱気が壁体内部へ直接的に侵
入するため耐火性、耐熱性に欠け、防火構造試
験、ボツクステストなどに合格できにくい欠点が
あつた。さらに、パネルの延長部裏面にはクツシ
ヨン性に富む合成樹脂発泡体が存在するため、釘
打設時に釘が弾ねて打設しにくい不利があつた。
その他、合成樹脂発泡体の耐火、耐熱性を改善す
るために硼砂、パーライト粒などの1種以上を平
均に混合した発泡体も知られているが、発泡組織
が極度に荒らされるので本来の強度、反応時間が
得られず、コストアツプの他に生産性に劣る不利
があつた。また、合成樹脂発泡体としては耐火、
耐熱性にすぐれたフエノールフオーム自体を芯材
とするパネルも上市されようとしている。しか
し、表面材として金属板、特に鉄系の材質の板材
を用いた場合は、フオーム形成時に使用する強酸
の硬化剤の残留物が金属板を腐食する欠点があつ
た。また、フエノールフオームは金属板との接着
性がフオーム自体の脆性のために弱く、接着剤を
使用しても短時間のうちに剥離してしまう欠点が
あつた。 〔考案の目的〕 本考案はこのような欠点を除去するため、フエ
ノールフオームと表面材との接着面にシート状物
で被覆した成形体とすることにより表面材とフエ
ノールフオームの直接的な接触、および表面材の
一側内面との接触を阻止して表面材の発錆原因を
低減すると共に、雌型連結部に不燃性基材を貼着
してパネルの打設を容易に、かつ、確実に躯体に
固定し、その上、壁体の目地部からの火炎、熱気
の侵入を胴縁等に直接伝播しないように確実に遮
断し、しかも前記した各試験に合格できると共
に、フエノールフオーム裏面、窪部を被覆するシ
ート状物の一端が、雄型連結部の差込縁表面にま
で被覆し、貼着したことによりパネルのフエノー
ルフオーム保持力を向上させ、雄型連結部、また
は雌型連結部にコーキング剤を植設して防水性を
向上させ、しかも生産および施工が容易で、か
つ、安価なパネルを提案するものである。 〔考案の構成〕 以下に図面を用いて本考案に係る防火パネル
(以下、単にパネルという)の一実施例について
詳細に説明する。第1図は上記パネルの代表的な
一例を示す斜視図であり、は表面材で例えばカ
ラー鋼板、ステンレス板、銅板、アルミニウム
板、ガルフアン、ガルバリウム鋼板、クラツド鋼
板、制振鋼板等の金属薄板を所定形状に成形し
て、長方形状の化粧面2とその両側縁を垂直、ま
たは傾斜状(図示せず)に屈曲した側壁3,4と
から形成した断面凹状の主体5と、側壁3の下端
を直接、または一度内方へ屈曲等(図示せず)し
た後に外方へ延ばして差込縁6と、その先端を外
方、または内方(図示せず)に屈曲した舌片7と
から形成した雄型連結部8と、側壁4の下端を外
方へコ字状に突出した突起9と突起9の端縁を内
方へ延長し、側壁4の内壁4aより△11だけ突出
した位置で再び外方へ屈曲した後にそのまま延長
して係合溝10と、係合溝10の下縁10aを外
方へ延ばして延長部11を形成した雌型連結部1
2とから構成したものである。なお、延長部11
には必要により、その途中に突条13を側壁4と
平行に形成したり、延長部11の先端を内、外方
に屈曲して舌片14を形成することもできる。さ
らに、舌片7,14は雨返しと施工の際の危険防
止、および端縁の歪を抑制するのに役立ち、特に
舌片7はパネル製造の際、後述するシート状物1
9の破損を防止し、突条13は差込縁6と延長部
11間に毛細管現象を阻止する空隙15(第2図
に示す)を形成し、また差込縁6を係合溝10に
嵌挿した際のテコの支点として機能して差込縁6
の弾力を係合部分に作用させるのに役立つもので
ある。16はフエノールフオーム(以下、単にフ
オームという)で、長方形状断面の一側面と裏面
との角部を△12の幅に亘つて切り欠いて窪部17
を形成したものであり、主体5との接着面をシー
ト状物18で、また裏面と窪部17をシート状物
19でサンドイツチしたものであり、前記主体5
の凹状部に接着材20を介して固着するものであ
る。さらに説明すると、フオーム16はレゾール
タイプ、ベンジエリツクエーテルタイプ、ノボラ
ツクタイプにより形成した発泡組織であり、シー
ト状物18,19は同質、または異質物で、例え
ばクラフト紙、アスベスト紙、石膏紙、ガラス繊
維等、合成樹脂等の不織布金属箔(A1,Pb)、
発泡シート(3〜4mm)、アスフアルトフエルト
等の1種以上をラミネートしたもの、あるいは高
温時に保形性を得るために金網を両面からシート
材でサンドイツチし、これを形成したシート状物
等であり、シート状物18はフオーム16の残留
物が主体5に接しないようにする遮蔽材、主体5
とフオーム16の接着仲介材として機能する。ま
た、シート状物19はフオーム16の裏面、窪部
17だけでなく少なくとも差込縁6の表面までも
被覆し、フオーム16を主体5に一体に固着する
保持材として機能するものである。なお、シート
状物18,19は成形体、あるいはフオーム16
形成時に型内で同時に成形し、かつ、フオーム形
成時の自己接着性を利用してシート状物18,1
9を一体に固着するものである。22は不燃性基
材で下縁10a、および延長部11の裏面に接着
剤21を介して配設し、雌型連結部12の防火性
を強化すると共に、防火パネルを胴縁などに固定
する際の弾ね返りを阻止して施工しやすくするも
のである。その材料としては高密度のグラスウー
ル、ロツクウール、石膏ボード、珪酸カルシウム
板、泡ガラス、パーライト板などの1種からなる
ものである。なお、接着材21は有機、無機など
の1種、または2種以上からなるものである。2
3は空間層で表面材の化粧面2と側壁4、およ
びフオーム16の一側面16aとで囲まれた部分
であり、主にフオーム16の生産性と表面材
の充填を容易にすると共に、フオーム16と表面
の内面とが直接接触するのを低減し、表面材
1の発錆を抑制するのに役立つものである。24
はコーキング剤で、雄型連結部8の差込縁6と側
壁3の根元、または雌型連結部12の係合溝10
の最奥や、突起9の先端下部(図示せず)の少な
くとも1個所に植設されるものである。さらに説
明すると、コーキング剤24はゴム系、合成ゴム
系、合成樹脂系であり、第2図に示すようにパネ
ルを施工した際、差込縁6の根元に植設されたコ
ーキング剤24は、隣接パネルの突起9により弾
性変形し、コーキング剤24の弾性により接合部
のパツキング性を向上させる機能を果たす。 〔実施例〕 いま、第1図に示すようなパネルを第2図に示
すように施工すると仮定する。そこで、胴縁A上
に防火パネル○イを釘Bで固定する。次にパネル○ロ
の差込縁6をパネル○イの係合溝10に挿入する。
また、パネル○ロの延長部11は図示しないが釘B
によつて胴縁A上に固定する。従つて、壁体を形
成するには上記のような工程を順次くり返して行
えばよいものである。 次に本考案に係るパネルの防火性、耐酸性につ
いて説明する。 実施例 表面材1は0.27mmのカラー鋼板、フエノールフ
オーム16はレゾールタイプのフオームで密度が
40Kg/m3、厚さ25mm、シート状物18,19は防
水処理されたクラフト紙、接着剤20,21は酢
酸ビニル樹脂(エマルジヨンタイプ)、不燃性基
材22はロツクウールで厚さ10mm、幅は係合溝1
0の最奥から舌片14までとしたものである。な
お、フオーム16の△12は15mm、空間層23は幅
△11を約5mmとした。 比較例 パネルは第3図に示すように表面材1′にフエ
ノールフオーム単体からなるフオーム16′をモ
ールドで充填し、その裏面をシート状物19′で
被覆した形状の構造である。また、防火性の試験
としてはJIS−A−1321を行なつた。耐食性(発
錆)試験としては湿度100%、温度90℃の雰囲気
に表面材の木口をシールして10日間放置し、その
後でフエノールフオームを表面材から剥離して、
表面材の裏面を各々観察した。水密試験はJIS−
A−1414を行つた。その結果は次のようであつ
た。 【表】 【表】 【表】 なお、耐食試験実施後、比較例はフオーム1
6′がほとんど表面材と剥離していたのに対し、
実施例は試験前と変わりなかつた。 〔その他の実施例〕 以上説明したのは本考案に係るパネルの一実施
例にすぎず、表面材を第4図a〜fに示すよう
に構成したり、パネルを第5図a〜dに示すよう
に構成することもできる。すなわち、第4図a〜
fにおいて、a図は舌片7を内方へ屈曲した表面
、b図は舌片7を上方へ突出した表面材
c図は側壁3の下端を内方へ屈曲し、再び外方へ
突出して差込縁6を形成した表面材、d図はc
図の屈曲部分が突起9を一部嵌合しうる嵌挿溝3
aを形成した表面材、e図は側壁3,4を傾斜
した表面材、f図は延長部11先端をコ字状に
屈曲した表面材である。また、第5図aは側壁
3とフオーム16の側面との間に△1の空隙を形
成したパネル、b図はシート状物19を不燃性基
材22の裏面まで被覆したパネル、c図はシート
状物19で不燃性基材22の裏面と側面とを被覆
したパネル、d図はシート状物19が延長部11
まで被覆し、コーキング剤24を差込縁6の根元
と係合溝10の最奥に植設した防火パネルであ
る。なお、第5図aにおいて2点鎖線で示すよう
に不燃性基材22を舌片14より突出する大きさ
としたパネルとすることもできる。さらに、図示
しないが、フオーム16にセルロースフアイバ
ー、ガラス繊維、パーライト粒の1種以上を添加
したり、突起9と差込縁6の長さを設定すること
により突起9の幅以上の目地幅とすることもでき
る。もちろん、第4図、第5図を各々組み合わせ
たパネルとすることも可能である。 〔考案の効果〕 上述したように本考案に係る防火パネルによれ
ば、連結部において外部から侵入する熱気、火
炎は不燃性の表面材と不燃性基材によつて完全に
阻止され、これより熱気、火炎が内部へ伝播しな
い特徴がある。表面材と不燃性基材が不燃性で
あるため、外観上、破壊箇所のない熱、炎の遮断
層を形成することになり、外壁等の耐火性、断熱
性を大幅に向上する特徴がある。不燃性基材を
延長部の裏面に固着したため、釘の打設が容易で
施工性にすぐれた特徴がある。芯材をサンドイ
ツチ構造としたため、機械強度があり、主体の化
粧面に生ずるオイルキヤン(ペコツキ)も殆ど発
生せず、美しい外観となる特徴がある。雌型連
結部にコ字状に突出した突起と、突起の端縁を外
方へ屈曲した後に外方へ延長した係合溝を形成し
たので、突起は雄雌連結の際のガイドとすること
ができ施工が容易になると共に、目地部の補強
材、防水性としても機能し、係合溝はフオーム接
着の際に空間層を形成することができる。フオ
ームをシート状物でサンドイツチし、かつ、表面
材との接触を低減したので、フオーム成形時に使
用する強酸の硬化剤の残留物が表面剤をを腐食さ
せたり、発錆させることを防止することができる
特徴がある。フオームを表面材の側壁とフオー
ムの一側面で空間層を形成するような形状とした
ので、表面材の樋状部にフオームを挿入、接着し
やすくなると共に、フオームの生産性を向上し、
さらには、フオームと表面材とが直接接触するの
を避けて、表面材の腐食、発錆を防止することが
できる特徴がある。裏面のシート状物を雄型連
結部の差込縁の表面、雌型連結部の延長部上面ま
で被覆し、貼着したことにより、フオーム、不燃
性基材と主体との一体化された特徴がある。コ
ーキング剤を植設したため防水性にすぐれた特徴
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る防火パネルの一実施例を
示す斜視図、第2図は上記パネルの連結状態を示
す説明図、第3図は従来から使用されているパネ
ルを示す説明図、第4図a〜f、および第5図a
〜dはその他の実施例を示す説明図である。 ……表面材、2……化粧面、3……側壁、4
……側壁、5……主体、6……差込縁、7……舌
片、8……雄型連結部、9……突起、10……係
合溝、10a……下縁、11……延長部、12…
…雌型連結部、13……突条、14……舌片、1
5……空隙、16……フエノールフオーム、17
……窪部、18……シート状物、19……シート
状物、20……接着剤、21……接着剤、22…
…不燃性基材、23……空間層、24……コーキ
ング剤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属板を樋状に形成すると共に、その一側壁3
    に外方へ突出した差込縁6を有する雄型連結部8
    を設け、他側壁4下端を外方へコ字状に突出し、
    次ぎにその端縁を内方へ延長した後に再び外方へ
    屈曲した後にそのまま延長して補強兼ガイド用の
    突起9と係合溝10と延長部11とからなる雌型
    連結部12を形成した表面材と、該表面材
    樋状部に、長方形断面の一側縁を角形に切り欠い
    た窪部17を形成した断面からなるフエノールフ
    オーム16を、シート状物18とシート状物19
    でサンドイツチして一体に固着し、表面材の雌
    型連結部12側の側壁4とフエノールフオーム1
    6間に空間層23を形成するように、かつ、フエ
    ノールフオーム16の窪部17が雄型連結部8側
    の裏面に位置するように接着剤20を介して配設
    すると共に、前記係合溝10の下縁10a、およ
    び延長部11裏面に接着剤21を介して不燃性基
    材22を植設し、さらには、前記フエノールフオ
    ーム16の裏面の長手方向の露出面に貼着したシ
    ート状物19の両端部を延長し、その一端部は雄
    型連結部8の差込縁6表面の一部までを被覆する
    と共に、一体に差込縁6に貼着し、かつ、少なく
    とも雄型連結部8、または雌型連結部12の1つ
    に防水性を有するコーキング剤24を植設したこ
    とを特徴とする防火パネル。
JP1985152696U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0450348Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152696U JPH0450348Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152696U JPH0450348Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261810U JPS6261810U (ja) 1987-04-17
JPH0450348Y2 true JPH0450348Y2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=31070905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985152696U Expired JPH0450348Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450348Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053946B2 (ja) * 1978-11-07 1985-11-28 三洋電機株式会社 テレビ音声多重受信機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131408U (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 株式会社アイジー技術研究所 サイデイングボ−ド
JPS59190828U (ja) * 1983-06-03 1984-12-18 株式会社アイジー技術研究所 サイデイングボ−ド
JPS6053946U (ja) * 1983-09-19 1985-04-16 株式会社アイジー技術研究所 サイデイングボ−ド
JPS60120133U (ja) * 1984-01-21 1985-08-14 株式会社アイジー技術研究所 サイデイングボ−ド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053946B2 (ja) * 1978-11-07 1985-11-28 三洋電機株式会社 テレビ音声多重受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261810U (ja) 1987-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057377Y2 (ja)
JPH0450348Y2 (ja)
JPH0450347Y2 (ja)
JPH0453377Y2 (ja)
JPH04261955A (ja) 建築用パネル
JPH0532579Y2 (ja)
JPH032580Y2 (ja)
JPS61216970A (ja) 建築用パネル
JPH0428352Y2 (ja)
JPH044439Y2 (ja)
JPH0531151Y2 (ja)
JPS641392Y2 (ja)
JPS6023387Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPH044438Y2 (ja)
JPH0420099Y2 (ja)
JPH053631Y2 (ja)
JPH044441Y2 (ja)
JPH0450755Y2 (ja)
JPH044112Y2 (ja)
JPH0243137Y2 (ja)
JPS6340601Y2 (ja)
JPH044117Y2 (ja)
JPS6024829Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPH0420100Y2 (ja)
JPH01315548A (ja) 建築用パネル