JPS641392Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS641392Y2 JPS641392Y2 JP1983033572U JP3357283U JPS641392Y2 JP S641392 Y2 JPS641392 Y2 JP S641392Y2 JP 1983033572 U JP1983033572 U JP 1983033572U JP 3357283 U JP3357283 U JP 3357283U JP S641392 Y2 JPS641392 Y2 JP S641392Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tongue piece
- edge
- siding board
- main body
- heat insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 14
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 description 1
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は建築、構築物の外装材の目地部に特殊
な片面粘着テープを植設したサイデイングボード
に関する。
な片面粘着テープを植設したサイデイングボード
に関する。
従来、サイデイングボードを用いて壁体を形成
した際は、その連結部、いわゆる目地部が雄、雌
構造、例えば実公昭46−20440号、実公昭54−
21373号公報のように形成されている。従つて、
この剛性基板同士の接触の連結部が風雨にさらさ
れると、接触面の凹凸から容易に雨水が漏洩する
欠点があつた。また、周知のパツキング材を目地
部に配設したサイデイングボード、例えば実公昭
50−899号、実公昭50−5217号が存在する。この
パネルにおいて、弾性パツキング材は、接着剤に
よつて雌型連結部に貼着された構成になつてい
る。しかしながら、細長く、かつ、可撓性のある
弾性パツキング材を塑性加工により成形した金属
板体の連結部に直線状に貼着することは、困難、
かつ、繁雑な作業であり、熟練を要するものであ
つた。また、この種パツキング材は、連結部の形
状、間隙が常時一定の建築用パネルに合致するも
のであり、上記形状、間隙が異なれば、それに応
じたサイズの弾性パツキング材を用いなければな
らなかつた。さらに、パネル装着の際、弾性以上
の変形が連結部に生じた場合は、これをカバーす
る性能がなく、この部位から雨水が浸入する不都
合があつた。その他、弾性と連結部の間隙の関係
が極度に緩いと雨水等が防水紙の繊維、あるいは
僅少間隙から毛細管現象によつて浸入する欠点が
あつた。
した際は、その連結部、いわゆる目地部が雄、雌
構造、例えば実公昭46−20440号、実公昭54−
21373号公報のように形成されている。従つて、
この剛性基板同士の接触の連結部が風雨にさらさ
れると、接触面の凹凸から容易に雨水が漏洩する
欠点があつた。また、周知のパツキング材を目地
部に配設したサイデイングボード、例えば実公昭
50−899号、実公昭50−5217号が存在する。この
パネルにおいて、弾性パツキング材は、接着剤に
よつて雌型連結部に貼着された構成になつてい
る。しかしながら、細長く、かつ、可撓性のある
弾性パツキング材を塑性加工により成形した金属
板体の連結部に直線状に貼着することは、困難、
かつ、繁雑な作業であり、熟練を要するものであ
つた。また、この種パツキング材は、連結部の形
状、間隙が常時一定の建築用パネルに合致するも
のであり、上記形状、間隙が異なれば、それに応
じたサイズの弾性パツキング材を用いなければな
らなかつた。さらに、パネル装着の際、弾性以上
の変形が連結部に生じた場合は、これをカバーす
る性能がなく、この部位から雨水が浸入する不都
合があつた。その他、弾性と連結部の間隙の関係
が極度に緩いと雨水等が防水紙の繊維、あるいは
僅少間隙から毛細管現象によつて浸入する欠点が
あつた。
本考案は、このような欠点を除去するため、差
込縁の先端をはぜ状の舌片に形成すると共に、そ
の表面に防水性を付与し、間隙の生ずるのを防止
し、さらに施工時に他部分に損傷を与えるのを阻
止するため、片面粘着テープで被覆したサイデイ
ングボードを提供する。
込縁の先端をはぜ状の舌片に形成すると共に、そ
の表面に防水性を付与し、間隙の生ずるのを防止
し、さらに施工時に他部分に損傷を与えるのを阻
止するため、片面粘着テープで被覆したサイデイ
ングボードを提供する。
以下に図面を用いて、本考案に係るサイデイン
グボードの一実施例について詳細に説明する。第
1図は上記サイデイングボードの代表的な一例を
示す斜視図であり、1は主体で断面を凹状に形成
した方形、または長方形のものである。2は雄型
連結部で主体1の一側端縁を外側方へ突出した差
込縁3とその先端を上方、または下方へ屈曲した
はぜ状の舌片4とから形成したものである。5は
片面粘着テープで第2図に抽出し、拡大して示す
ように舌片4の表面を被覆し、舌片4の耐候性を
強化すると共に、後記する差込溝に差込縁9を嵌
挿した際における連結部の間隙の抑制、防水性の
付与、損傷の低減化を図るものである。その具体
例としては粘着剤、あるいは接着剤6を面材7の
片面に塗布したものである。上記粘着剤、あるい
は接着剤6としては合成樹脂系、アスフアルト
系、ゴム系、合成ゴム系であり、面材7としては
紙、合成樹脂フイルム系、もしくは紙の外表面に
撥水処理などを施したものである。8は雌型連結
部で主体1の他側端縁を内方に屈曲し、再び外側
方へ屈曲してコ字状の差込溝9を形成すると共
に、その下縁10を外側方へ延長突出した延長部
11とその途中に主体1の側壁1aに沿つて突出
した突条12と延長部11の先端を上方へ屈曲し
たはぜ状の舌片13とから形成したものである。
なお、突条12は2次防水機能と相隣るサイデイ
ングボードの差込縁に対する弾力付加の支点とし
て役立ち、また舌片13は後記する裏面材15と
の接触時に破断するのを阻止すると共に、接触部
の気密性を強化し、さらに延長部11の反り、ね
じれなどを防止する補強材としても役立つ。14
は断熱材で主体1の凹状部に現場発泡的に、ある
いは成形体を挾持、もしくは接着剤(図示せず)
を介して充填したものであり、例えば合成樹脂発
泡体(ポリウレタンフオーム、ポリイソシアヌレ
ートフオーム、ポリウレアフオーム、フエノール
フオーム、ポリスチレンフオーム、塩化ビニルフ
オーム、ポリエチレンフオーム、およびこれらに
硼酸塩、珪酸塩、パーライト粒、繊維の1種以上
を混在させた、所謂、難燃化、機械強度の強化さ
れたフオーム等も含む)、鉱物繊維板(シージン
グインシユレーシヨンボード、インシユレーシヨ
ンボード、ロツクウール、ガラスウール)、石膏
ボード、珪酸カルシウム板、炭酸カルシウム板等
からなるものである。15は裏面材で断熱材14
の背面を覆うと共に、必要により差込縁3の下面
3aと下縁10に接着されたように張設する。こ
の素材としては、例えばアスフアルトフエルト、
合成樹脂シート、アスベスト紙、金属箔(Al,
Cu,Fe,Pb)、クラフト紙の1種、または2種
以上をラミネートしたもの、もしくは防水処理を
施したシート状物等である。
グボードの一実施例について詳細に説明する。第
1図は上記サイデイングボードの代表的な一例を
示す斜視図であり、1は主体で断面を凹状に形成
した方形、または長方形のものである。2は雄型
連結部で主体1の一側端縁を外側方へ突出した差
込縁3とその先端を上方、または下方へ屈曲した
はぜ状の舌片4とから形成したものである。5は
片面粘着テープで第2図に抽出し、拡大して示す
ように舌片4の表面を被覆し、舌片4の耐候性を
強化すると共に、後記する差込溝に差込縁9を嵌
挿した際における連結部の間隙の抑制、防水性の
付与、損傷の低減化を図るものである。その具体
例としては粘着剤、あるいは接着剤6を面材7の
片面に塗布したものである。上記粘着剤、あるい
は接着剤6としては合成樹脂系、アスフアルト
系、ゴム系、合成ゴム系であり、面材7としては
紙、合成樹脂フイルム系、もしくは紙の外表面に
撥水処理などを施したものである。8は雌型連結
部で主体1の他側端縁を内方に屈曲し、再び外側
方へ屈曲してコ字状の差込溝9を形成すると共
に、その下縁10を外側方へ延長突出した延長部
11とその途中に主体1の側壁1aに沿つて突出
した突条12と延長部11の先端を上方へ屈曲し
たはぜ状の舌片13とから形成したものである。
なお、突条12は2次防水機能と相隣るサイデイ
ングボードの差込縁に対する弾力付加の支点とし
て役立ち、また舌片13は後記する裏面材15と
の接触時に破断するのを阻止すると共に、接触部
の気密性を強化し、さらに延長部11の反り、ね
じれなどを防止する補強材としても役立つ。14
は断熱材で主体1の凹状部に現場発泡的に、ある
いは成形体を挾持、もしくは接着剤(図示せず)
を介して充填したものであり、例えば合成樹脂発
泡体(ポリウレタンフオーム、ポリイソシアヌレ
ートフオーム、ポリウレアフオーム、フエノール
フオーム、ポリスチレンフオーム、塩化ビニルフ
オーム、ポリエチレンフオーム、およびこれらに
硼酸塩、珪酸塩、パーライト粒、繊維の1種以上
を混在させた、所謂、難燃化、機械強度の強化さ
れたフオーム等も含む)、鉱物繊維板(シージン
グインシユレーシヨンボード、インシユレーシヨ
ンボード、ロツクウール、ガラスウール)、石膏
ボード、珪酸カルシウム板、炭酸カルシウム板等
からなるものである。15は裏面材で断熱材14
の背面を覆うと共に、必要により差込縁3の下面
3aと下縁10に接着されたように張設する。こ
の素材としては、例えばアスフアルトフエルト、
合成樹脂シート、アスベスト紙、金属箔(Al,
Cu,Fe,Pb)、クラフト紙の1種、または2種
以上をラミネートしたもの、もしくは防水処理を
施したシート状物等である。
次に実施例につき説明する。
いま、第3図に示すように胴縁A上に第1図に
示すようなサイデイングボード○イの延長部10を
釘Bを介して固設し、その差込溝9に相隣るサイ
デイングボード○ロの差込縁3を挿入し、目地部を
完成する。従つて、壁体を構成するには上記した
作業を順次くり返して行なえばよい。なお、片面
粘着テープ5としては紙7に酢酸ビニル樹脂系の
接着剤を約50ミクロン程度、塗布したものであ
り、紙7の幅としては10mmを用いた。そこで、こ
の壁体の目地に対して、水密試験(JIS−A−
6711号)を行つたところ、従前のサイデイングボ
ードでは裏面に漏水が見られ、かつ、裏面材15
を介しての毛細管現象により長時間の試験では大
幅に水を含んだ状態の裏面となることがあつた。
これに対し、本考案に係るサイデイングボードで
は全く漏れがなく、かつ、裏面材15への毛細管
現象も認められなかつた。さらに、連結後に念の
ため1つの目地部を解体して観察した結果、舌片
4、差込溝9に損傷は認められなかつた。
示すようなサイデイングボード○イの延長部10を
釘Bを介して固設し、その差込溝9に相隣るサイ
デイングボード○ロの差込縁3を挿入し、目地部を
完成する。従つて、壁体を構成するには上記した
作業を順次くり返して行なえばよい。なお、片面
粘着テープ5としては紙7に酢酸ビニル樹脂系の
接着剤を約50ミクロン程度、塗布したものであ
り、紙7の幅としては10mmを用いた。そこで、こ
の壁体の目地に対して、水密試験(JIS−A−
6711号)を行つたところ、従前のサイデイングボ
ードでは裏面に漏水が見られ、かつ、裏面材15
を介しての毛細管現象により長時間の試験では大
幅に水を含んだ状態の裏面となることがあつた。
これに対し、本考案に係るサイデイングボードで
は全く漏れがなく、かつ、裏面材15への毛細管
現象も認められなかつた。さらに、連結後に念の
ため1つの目地部を解体して観察した結果、舌片
4、差込溝9に損傷は認められなかつた。
以上、説明したのは、本考案に係るサイデイン
グボードの一実施例にすぎず、主体1、あるいは
断熱材14を第4図a〜fに示すように形成する
こともできる。すなわち、a,b,d,fは断熱
材14のその他の形状、c,fは舌片4の変形、
b,fは片面粘着テープの被覆状態の変形、e図
は裏面材15の納め方と主体1の変形、f図は差
込溝9にパツキング材16を充填した場合を示す
ものである。さらに図示しないがアスベスト紙な
どの不燃紙に炭化層を形成する樹脂を粘着剤とし
て用いた片面粘着テープ5を使用し、防火性を向
上することもできる。
グボードの一実施例にすぎず、主体1、あるいは
断熱材14を第4図a〜fに示すように形成する
こともできる。すなわち、a,b,d,fは断熱
材14のその他の形状、c,fは舌片4の変形、
b,fは片面粘着テープの被覆状態の変形、e図
は裏面材15の納め方と主体1の変形、f図は差
込溝9にパツキング材16を充填した場合を示す
ものである。さらに図示しないがアスベスト紙な
どの不燃紙に炭化層を形成する樹脂を粘着剤とし
て用いた片面粘着テープ5を使用し、防火性を向
上することもできる。
上述したように、本考案に係るサイデイングボ
ードによれば、雄、雌連結構造部の防水性、気密
性を安価で、かつ、容易に強化しうる特徴があ
る。
ードによれば、雄、雌連結構造部の防水性、気密
性を安価で、かつ、容易に強化しうる特徴があ
る。
第1図は本考案に係るサイデイングボードの一
実施例を示す斜視図、第2図はその一部を抽出、
拡大して示す説明図、第3図は本考案に係るサイ
デイングボードの連結状態を示す縦断面図、第4
図a〜fは上記サイデイングボードのその他の実
施例を概略的に示す説明図である。 1……主体、4,13……舌片、5……片面粘
着テープ、9……差込溝。
実施例を示す斜視図、第2図はその一部を抽出、
拡大して示す説明図、第3図は本考案に係るサイ
デイングボードの連結状態を示す縦断面図、第4
図a〜fは上記サイデイングボードのその他の実
施例を概略的に示す説明図である。 1……主体、4,13……舌片、5……片面粘
着テープ、9……差込溝。
Claims (1)
- 断面凹状とした方形、または長方形状の主体の
1側縁に差込縁などからなる雄型連結部、他側縁
に断面略コ字状の差込溝などからなる雌型連結部
を有し、上記凹状部に断熱材を充填し、該断熱材
の裏面をシート状の裏面材で被覆したサイデイン
グボードにおいて、前記差込縁の先端をはぜ状に
屈曲した舌片に形成すると共に、該舌片の外表面
を片面粘着テープで接着被覆したことを特徴とす
るサイデイングボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3357283U JPS59138638U (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | サイデイングボ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3357283U JPS59138638U (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | サイデイングボ−ド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59138638U JPS59138638U (ja) | 1984-09-17 |
JPS641392Y2 true JPS641392Y2 (ja) | 1989-01-12 |
Family
ID=30164355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3357283U Granted JPS59138638U (ja) | 1983-03-07 | 1983-03-07 | サイデイングボ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59138638U (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5527766B2 (ja) * | 1971-12-16 | 1980-07-23 | ||
JPS5670357A (en) * | 1979-11-15 | 1981-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Facing material |
JPS5631134B2 (ja) * | 1972-12-26 | 1981-07-20 | ||
JPS56131753A (en) * | 1980-03-15 | 1981-10-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Airtight floor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5527766U (ja) * | 1978-08-14 | 1980-02-22 | ||
JPS5924756Y2 (ja) * | 1979-01-17 | 1984-07-21 | 尭 石川 | 建築用板 |
JPS5834919Y2 (ja) * | 1979-06-26 | 1983-08-05 | 理研軽金属工業株式会社 | 建築物用内外装板 |
-
1983
- 1983-03-07 JP JP3357283U patent/JPS59138638U/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5527766B2 (ja) * | 1971-12-16 | 1980-07-23 | ||
JPS5631134B2 (ja) * | 1972-12-26 | 1981-07-20 | ||
JPS5670357A (en) * | 1979-11-15 | 1981-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Facing material |
JPS56131753A (en) * | 1980-03-15 | 1981-10-15 | Matsushita Electric Works Ltd | Airtight floor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59138638U (ja) | 1984-09-17 |